復刊リクエスト一覧 (投票数順) 321ページ
ショッピング3,264件
復刊リクエスト64,311件
-
復刊商品あり
テロルの現象学
投票数:9票
思想家としてだけでなく、ミステリ作家としても活躍中の、笠井潔さんを知るために、欠かせない1冊です。大変な名著なので、ぜひ、復刊してください! (2010/10/14) -
シャーロック・ホームズのドキュメント
投票数:9票
シリーズで一冊だけ見つからなかったので、出版社のHPを見たらこれだけが品切れ状態だったので。この手のパスティーシュの中ではよくできていると思うから。できれば表紙も雰囲気が出ていて良いのでデザイ... (2008/09/24) -
復刊商品あり
日本家紋総鑑
投票数:9票
当家の家紋が一般の家紋帳に記載が見当たらず、日本家紋研究会に問い合わせたところ、(日本家紋総鑑)に記載あり、との情報を頂きましたが残念ながら確認は出来ておりません。図書館めぐりでもと考えていま... (2009/09/09) -
ウルトラQ(TBSコミックス版)
投票数:9票
TBSコミックスは国会図書館でも保管されていないほど発行数が極めて少なく、オークションでもレアな雑誌です。ですからウルトラファンの一人でもある私にとっては幻の漫画版ウルトラQ(特にカネゴンの繭... (2008/12/17) -
新民事訴訟法概要
投票数:9票
この本の魅力はその素晴らしい文章にあります。下手な文章は読みながら、ああ下手だなあと思わずにはいられませんが、うまい文章というのは上手いなあと特段思ったりすることはなくて、気がついたら読んでし... (2011/04/19) -
モーツァルトは子守唄を歌わない 全4巻
投票数:9票
あのベートーヴェンたちが、モーツァルトの子守唄の楽譜をきっかけに彼の死の謎に迫るという 謎解きにアクションに大活躍するお話です。 漫画版は少女誌「ステンシル」に掲載されていただけに、主人公... (2010/08/08) -
米陸軍戦闘マニュアル全2巻
投票数:9票
内容が非常に充実しているため。小隊レベルまでの機械化歩兵戦術を学ぶのであれば、日本語で書かれた資料の内、民間人が容易に入手可能な物の中では、これが最高の資料なのではないかとすら思える。無論、他... (2008/09/03) -
社会科学における場の理論
投票数:9票
古典的名著が絶版とはこれいかに。 (2010/10/24) -
小学館 ワイドカラー版 少年少女世界の名作 全55巻
投票数:9票
子供の頃、このシリーズを愛読していました。今6歳の子供にも是非読んであげたいし手元に置いておきたいと思い、復刊リクエストをしています。子供時代にこのような素晴らしいシリーズが読めた事を感謝して... (2011/06/01) -
風と木の詩 全17巻
投票数:9票
大人になってから竹宮先生の作品を知りました。物語含め登場人物の美しさに引き込まれました。展示にも足を運びこの作品をもっと多くの人に知って頂けたらと心の底から思います。是非復刊していただきたいで... (2019/04/13) -
ノアの虹たち
投票数:9票
読みたかったのにすぐに出版されなくなってしまったので・・・ 沢山の方が希望してくださいますように・・・ (2008/08/08) -
トランプ予言入門―初めて知る52枚の神秘―
投票数:9票
タロットやオラクルカードなどで占っていましたが、何か違うと感じていた時巡りあったのが、トランプ占いの本でした。曖昧な意味ではなく、ズバリ結果を示してくれるのがトランプ占いのようですね。トランプ... (2011/04/02) -
カードワース 公式ガイドブック
投票数:9票
発表から20年が経過してもなお色褪せることなく、プレイヤーの手でさらなる進化を遂げ、もはや「カードワース」という一つのジャンルになっている伝説のフリーゲームの公式ガイドブック、それがかつて販売... (2020/04/15) -
ウェディングピーチ
投票数:9票
藤井先生オリジナルのウェディングピーチ、絶対もう一度読みたいです! (2011/09/17) -
精説 沖縄空手道 その歴史と技法
投票数:9票
よろしくお願いします (2011/07/01) -
復刊商品あり
猫舌男爵
投票数:9票
本当に絶版なんですか?とてもショックです。皆川博子さんの短編集の中で、私はこの『猫舌男爵』が一等好きです。短編ひとつひとつの味が短編「集」となることで絶品になっている、無二のものだと思っており... (2008/10/31) -
太陽にほえろ!全24巻
投票数:9票
番組自体が、日本のテレビ史を語る上で欠くことのできない作品であること。 再放送やソフト化ではオンエアされない欠番作品の一部が小説版に収録されており、内容を知るための貴重な資料であること。 ... (2023/05/06) -
復刊商品あり
論理学体系 全6巻
投票数:9票
イギリス哲学はもとよりですが、何よりも経済学の古典的方法論の大著として最重要著作だと思います。 社会科学方法論の重要性も鑑みて是非復刊して欲しいです。 (2013/07/31) -
じゃがいもかあさん
投票数:9票
若い時に、高校演劇を観て、この作品を知りました。 母親になり、わが子と読んでみたいと思いましたが、書店にはなく、近隣の図書館には置かれておらず、取り寄せて頂いて読みました。 平和な生活... (2013/06/20) -
大学入試数学のルーツ
投票数:9票
名著らしいので復刊を期待しています。 大学受験を控える高校生だけでなく、大学初級の学生にも有用そうです。 (2009/10/12) -
真・天地無用!魎皇鬼
投票数:9票
第3期を見て、真・天地無用!魎皇鬼が発売されていたときに購入していなかったのを思い出し、本屋・古本屋を探しましたが、すでに絶版したと知り大変悔しい思いをしました。 また見つけた中古品に至って... (2009/01/30) -
黒耀宮
投票数:9票
黒瀬珂瀾氏の第一歌集で、これまでに歌集はこれしか出されていません。私は普段たまにしか短歌を読まないのですが、にもかかわらず氏の短歌にはとても惹かれました。まだ氏の短歌のほんの一部しか読んでいま... (2009/01/01) -
超操縦メカMG
投票数:9票
超操縦メカMGのマンガの存在はWIKIPEDIAで知りましたが、その時はすでに遅し もー連載は終了してる・・・ ぜひコミックを出して欲しいです。 (2008/07/30) -
復刊商品あり
こいつら100%伝説
投票数:9票
懐かしのギャグ漫画だ (2016/10/10) -
復刊商品あり
個人的理由
投票数:9票
1ファンです (2009/04/08) -
マルセル著作集 全8巻+別巻
投票数:9票
新品で入手可能な邦訳著作がゼロという現状は寂しすぎます。 (2008/03/17) -
復刊商品あり
文研の名作ミステリー
投票数:9票
推理小説に興味を持ち出した小学生5~6年生の頃、学校の図書室に有った本です。 学校から借りて来て読むだけでは物足らず、両親にクリスマスプレゼントとして購入してもらったのですが、「黒衣の花嫁,... (2015/08/01) -
風来坊の子守歌がきこえる
投票数:9票
一度 図書館で読んでもらったのが忘れられなくて 子どもたちにも 読んであげたいので 復刊をお願いします (2013/09/10) -
T-SQUARE コンプリートベスト 1977~1988
投票数:9票
このバンドスコアにはT-SQUAREの好きな曲がすべて収録されているてめぜひ復刊してほしいから。 また、T-SQUAREのバンドスコアは現在1冊のみ発売されているがベスト版ではないのでこのス... (2008/02/08) -
不思議じゃない国のアリス
投票数:9票
この作家のキーワードは「少年少女」だと思います。 現代の社会に生きる子供の不安や恐怖・孤独を怖いくらい突く。 作家への若い世代の支持が高いのは、その作品が主張するメッセージがまさにリアルタ... (2008/02/03) -
Windows XPフィルタドライバプログラミング
投票数:9票
根本技術の技術書がへってきてるようにおもいます。 ぜひ復刻してください。 (2009/08/13) -
アナトゥール星伝シリーズ 全20巻
投票数:9票
子供のころ好きで読んでいました。 また読みたいと思いシリーズでそろえようとしましたが、ティーンズハートが刊行終了とのことで、手に入りませんでした。 もう一度読みたいので、ぜひ復刊して欲しい... (2008/01/16) -
復刊商品あり
ニーチェ三部作
投票数:9票
高校の倫理の授業で、ニーチェの思想に衝撃を受けて哲学をやろうと思った人間なので、(一応入門書と呼ばれるものは一通り読みましたが)是非とも読んでみたいです。 (2008/05/06) -
ターシャ・テューダーのマザー・グース
投票数:9票
自然とともに生きるターシャの生き方は、多くの日本人の尊敬を集め、今ターシャの人気が高まっています。彼女の描いた多くの絵本とともに、彼女のライフスタイルや哲学について書いた本も人気です。マザーグ... (2007/12/26) -
火の娘たち
投票数:9票
ぜひ入手して読みたいです (2016/09/28) -
青空の悪魔円盤
投票数:9票
最近著者を知りましたがどの本も手に入りづらく読めないので。 (2024/03/11) -
淡水大魚釣り
投票数:9票
35年前にこの本を購入、著者の淡水大魚への思いに感動し、自分も 毎週のように大物を狙って利根川へ出陣していました。 引越しの時にこの本を紛失してしまい、それ以来、淡水大魚との縁が 無くな... (2008/02/18) -
復刊商品あり
ルーヂン
投票数:9票
図書館で探そうにも、地下の倉庫にまで探しに行かないと読めない本です。しかも本が古い…壊してしまいそう。ロシア文学案内の本などにも記載されており、ロシアを代表する文学のひとつだと思います。社会的... (2013/07/25) -
詳解英文法
投票数:9票
高校1年生の頃、学校の図書館で見かけてより、ずっと気になっていました。当時は高価で自費で購入することはできませんでした。後期高齢者となった今、どうしても手元に置いて、読みたくなりました。ロイヤ... (2023/09/18) -
クロフツ短編集 全2巻
投票数:9票
クロフツの著作は、品切れ状態が続いている作品が多く(創元推理文庫など)本当に残念です。是非とも読みたい。 (2012/10/06) -
ネコの日
投票数:9票
細野さんが好きなので、音楽以外の面を見てみたい。ネコ好きが語る、ネコの話にも興味しんしんです。 (2011/01/24) -
神話なき世界の芸術家
投票数:9票
学生にもアーティストにもおすすめです。文庫でも電子書籍でも復刊いただけましたら大切に何度もよみたいです。ある日バーネットニューマンの良さが突然わかり、何者なのかもっと知りたく思いこちらの書籍に... (2022/02/23) -
弥生がライバル
投票数:9票
その昔、マガジンSpecialで短期連載していたものです。 当時中学生で思春期真っ只中であった私に衝撃を与えた作品でした! (中身はソフトなエッチでした) 週刊マガジンにて読み切りで載っ... (2007/09/05) -
絵本図書館 世界の絵本作家たち
投票数:9票
絵本に興味がある人、特に児童図書館員を目指す人にとって必読の書だと思います。私は図書館で目を通しましたが、こんなに内容が充実しているのに絶版で手に入らないのは実に惜しいです。是非手元に置いてお... (2007/08/29) -
我が闘争
投票数:9票
中学生の頃に読んだ記憶があります。 鮮やかな言葉のリズム、叩きつけられていく比喩、純情で自虐で捨て鉢で絶望の深さと同じぐらいの深みにしか愛はないのか、なかろうが構わねぇよと笑いながら餓えてい... (2012/01/25) -
虚栄の掟
投票数:9票
著者の書作リストにはあり読んでみたいのだが、古書価格が高騰しており、手が出ないため (2022/07/02) -
数学1
投票数:9票
高校生時分になべつぐ先生の著書には大変お世話になりました。数学というものが大変不得手で、好きにもなれずにいた私が、自ら選んだ問題集でした。決め手は、なべつぐ先生の人柄の現れた厳しくも優しい語り... (2009/02/03) -
カント純粋理性批判入門
投票数:9票
カント解説の最高峰との呼び声高い名著です。仄聞するところでは、この本を片手に新人の非常勤講師はカントを解説するとか。 (2020/05/16) -
ある理論経済学者のお話の本
投票数:9票
良質の専門書。 (2009/02/21) -
小説同人誌制作マニュアル
投票数:9票
欲しいのですが価格が高騰しており手が出せません、是非お願い致します (2010/08/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!