復刊リクエスト一覧 (新しい順) 968ページ
ショッピング3,404件
復刊リクエスト64,569件
-
まっかっかまっくろ
投票数:2票
片言を話しはじめたこともに絶大なる人気を誇っています。必ず はまります。お姉ちゃん(現在小学2年生)の時にはまり、いまま た下の子がまさにはまっています。図書館で借りている状態です が、ぜひ手... (2003/09/30) -
まっさおみどり
投票数:2票
片言を話しはじめたこともに絶大なる人気を誇っています。必ず はまります。お姉ちゃん(現在小学2年生)の時にはまり、いまま た下の子がまさにはまっています。図書館で借りている状態です が、ぜひ手... (2003/09/30) -
復刊商品あり
宇宙からきたかんづめ
投票数:8票
昔家にあったのですが汚くなったという理由で捨てられてしまいました。 手を伸ばしても届きそうで届かないような、 そんな切ない話を聞かせてくれるかんづめが大好きでした。 絶版ということなのでリク... (2003/09/30) -
復刊商品あり
海軍砲戦史談
投票数:17票
欲しい! (2006/10/20) -
カロリーヌのぼうけん <オールカラー版 世界の童話>
投票数:89票
子供の時から好きな本でした。 私もカロリーヌと同じように動物の友達とぼうけんがしたいと思っていました。 現在、発売されている本は絵柄や訳が違うとのことなので、ぜひ、このシリーズで復刊して欲... (2017/02/01) -
復刊商品あり
函数論-リーマン面と等角写像-
投票数:14票
あまり多くないリーマン面に関するの邦書の中で、1番古く出版されたにもかかわらず、1番基礎から丁寧に書かれています。(なんと、前提知識は大学学部1年生で学ぶ微分積分学と線型代数学だけです!まぁそ... (2003/12/11) -
まぼろしの子どもたち
投票数:12票
実はこの本とても好きで昭和43年学習研究社初版発行という本を まだ持っていて、昨日読み終わったところです。 でも本自体が、古くなっていて自分の子供のために新しい物が出たら嬉しいと思い投票し... (2008/09/04) -
まぼろしの子どもたち
投票数:8票
亀井訳でわかりやすいところもあるけれど、瀬田貞二訳は感興が豊かです。ぜひ、手元に置きたい。買いそびれたので。 (2005/02/18) -
関節王 全5巻
投票数:19票
僕はこの本のお陰で、何度、主人公水澤完に勇気づけられたか分かりません。大ファンです。 今の格闘技漫画の原点、この漫画がなければ描かれなかった作品は沢山あるのではないかと思います。 あまりに... (2005/07/30) -
明日へキックオフ
投票数:4票
全話読みたいです (2004/07/28) -
風の鳴る家
投票数:2票
小学生の時に読んで、もう一度読みたいなぁと思っています。 (2003/09/30) -
バレンタイン14の恐怖
投票数:5票
新潮文庫の海外アンソロジーには良作が多く、これもお気に入り の一冊。題名の通り、怪奇色の強い短編が集められているが、サ スペンスあり、SF風あり、復讐劇から、心温まる恋愛ものまで と、バラエテ... (2005/01/16) -
太郎のラジオ実験読本
投票数:4票
戦後の技術史についてまとめた本は数多存在するが、 その技術者を育てるための本の歴史はまとめられておらず、 その意味で本書の希少さは大変重要なものであると 認められる。 日本の技術史を再考する上... (2003/12/20) -
黄泉の河 四巻
投票数:56票
カワイイ絵と心温まるストーリーで、今でも大好きな本ですw 未収録分もすごく良い話ばかりで、単行本になるのをずっと待ってました。このままでは残念でなりません。ぜひ、4巻を出してください!できれば... (2005/10/05) -
東北の温泉と渓流
投票数:2票
古本屋でも見つからないので… (2007/07/22) -
鬼ゆり峠 上下巻
投票数:9票
全集みたいなものを買いそびれてしまい。。。 素敵な表現力なのでぜひほかの方にも読んでほしいと思います。 (2020/10/08) -
復刊商品あり
胆大小心録
投票数:7票
-
花輪和一作品集
投票数:13票
花輪作品はなかなか書店にでまわっておらず特に過去のものは手に入らずネットでも高額で出されています。ファンとしては手に入れたいものであり是非復刊して欲しい。限定版であるということで難しいとは思う... (2004/07/31) -
あなたの知らない銀英伝
投票数:90票
復刊の声がこんなにあるなんて嬉しい驚きです。まま銀英伝のパロディ本です。そのはずなのに、読後に何だか泣きたいような気分になった事を覚えています。小説「銀河英雄伝説」全10巻+外伝を読了した直後... (2006/08/18) -
タイトル不明
投票数:3票
この作品の後に連載された多くのシリーズモノは、ほとんど単行本化 されたのに、なぜかこのシリーズだけが、雑誌掲載のまま埋もれてお り、あれから10数年経った今でも、読みたくて仕方ありません。 残... (2003/09/29) -
エーリアン・スピードウェイ シリーズ
投票数:5票
読んだ事ないので、希望です (2003/10/23) -
復刊商品あり
サイボーグ009(Shotaro World)全28巻
投票数:117票
いつか読んで見たいと思いつつどれに手を出せばいいかわからなかったのですが、こちらが一番まとまっているようですのでこちらの復刊をお願いしたいです。 (2024/05/23) -
ペットからのメッセージ-藤森涼子最初の事件
投票数:3票
パズルも遊んでみたいです (2013/06/27) -
スウェーデン織・技法と作品
投票数:53票
ほかの皆様と同じく、スウェーデンの織の日本語の書籍があまりにも少なく、中古の物の数がとても少なく高価な為なかなかお目にかかることすらままなりません。こういった本が手元に無いと新たに始めようとす... (2017/05/24) -
子ども色彩楽
投票数:1票
以前、保育士をしている時に、主任がこの本を持っていて、子ども達のぬりえの素材として使わせて頂いていました。子ども達は、このぬりえが大好きで、毎日同じぬりえを塗る子ども、違うぬりえを選ぶ子どもと... (2003/09/29) -
Backgammon 3巻
投票数:3票
「最遊記」などを描かれている峰倉かずや先生の画集です。未公開のお話の設定なども載っています。所々に挿まれているフレーズなど、峰倉先生の魅力が一杯です。 現在3巻まで出ていますが、在庫切れで増刷... (2003/09/29) -
ヴァンプ
投票数:22票
高河ゆんさんの作品で、完結しているものは非常に少ないです。高河先生自身の作品も、同人活動から始めた方なので絵柄が変わったり、色々と貴重な部分が多いと思います。個人的に、高河先生が描くヴァンパイ... (2004/02/04) -
だれかが墓地からやってくる
投票数:17票
この本は、トラウマになるか、クセになって大好きになるかのどちらかっていう感じの極端な内容でした。 短編の怖い話で、海外版の新耳袋という感じです。 子供向けのハズですが、かなり怖い…というか... (2018/01/14) -
鏡の国の戦争 西部諸国シアター3
投票数:7票
表題作「鏡の国の戦争」は、 SWファンなら読んだ方がいい! (新王国暦524年) 山本作品は、”おちゃらけ”イメージがあるけど、 国や犯罪組織がからんだ、サスペンス物に仕上がってるから! (... (2004/02/12) -
ユーモア辞典 (文庫・全3巻)
投票数:6票
読んでみたいので。 (2003/09/29) -
ファイティング番長
投票数:6票
欲しい (2005/10/30) -
復刊商品あり
おれとカネやん
投票数:9票
この感動を忘れない。もう一度感動したい (2005/04/25) -
あかずきんちゃん
投票数:2票
私が初めて買ってもらった本。 大切にとってありますがもうボロボロです。 (2003/09/29) -
復刊商品あり
猫のテブクロ
投票数:73票
筋肉少女帯のスコアはそのテクニック反比例して少ない。キーボードマガジンに「夜歩くプラネタリウム人間」の変拍子の解説がリズム隊のお二人のインタビューとともに掲載されていたが小遣いがなく買えなかっ... (2018/04/12) -
LMIと制御
投票数:34票
日本語で書かれた唯一の LMI の本にもかかわらず、 長い間絶版になっています。 日本の、いや世界の LMI 研究の第一人者によって書かれた、 高レベルな内容をポイントをおさえた適切な説明で記... (2006/01/20) -
復刊商品あり
夜のパパとユリアのひみつ
投票数:32票
マリア・グリーベの作品にははっと胸を突くような示唆に満ちた台詞が随所にあって児童書の枠に収まりきらない、というより、大人にもぜひ読んでもらいたいものですね。『夜のパパ』が復刊されたのですから続... (2004/10/02) -
相振り飛車にツヨくなれ
投票数:6票
伝説の名著と聞いたので是非読んでみたいです (2009/03/19) -
悪霊天国(小野不由美さん原作、小説悪霊シリーズ同人誌)
投票数:371票
このシリーズのファンとしては読まねばなりません。 (2015/07/15) -
復刊商品あり
骨食い太郎
投票数:25票
松下さんは病気と闘いながら講演に回られているのですが、講演の度に著書を欲しいと言われても絶版になっており、お断りするしかないのですと残念そうにおっしゃいました。日本でたった一人の難病と闘う松下... (2003/10/04) -
岩波講座地球科学 全16巻
投票数:4票
自分は造山運動と海洋底拡大に関心があったので古本屋で11と12を手に入れました。他の巻も読みたいのですが図書館にも置いていないことがあるので復刊してもらえたらなあ、と思います。知りたいことを網... (2006/04/23) -
復刊商品あり
ありんす国伝奇
投票数:6票
気分転換に読むのなら、やっぱりミステリー! その次がSFかな、私は。この本は、むしろ時代劇の参考書。 (2004/03/01) -
実践的指揮法
投票数:11票
学生時代ずいぶん参考にさせていただきました。なにより写真入りでわかりやすいのが特徴です。また、アクセントとスフォルツァンドの振り方の違いなど、まさに「実践的」で、即、役に立ちます。当時はもう指... (2003/10/19) -
アーシュキッド
投票数:8票
水縞とおるさん初期の名作・アーシュキッド。主人公アーシュは正義感が強く可愛い女のコです。この作品で水縞さんの大ファンになりました。ここは、『アーシュ・キッド1』(プチアップル・パイ掲載/アニメ... (2003/11/27) -
原猫のブルース
投票数:23票
子供の頃に読んで、強烈なインパクトを受けた作品でした。 オレは、寒い冬が好きだ 人工的に作られた 嘘っぱちの春よりも よっぽど居心地がいい と決意して、偽物のユートピアから脱... (2022/01/24) -
FLiX 9月号 No.119
投票数:1票
恐らく『Pirates of the Caribbean』で彼に興味を持った、 或いは大ファンになったと言う方は数多くいると思います。 私もその一人です。 その彼の現在の心境が語られているとの... (2003/09/28) -
空と海のあいだ 全4巻
投票数:4票
3巻まで買っていたのに本屋で4巻を見つけられず、その後絶版になったらしいので悔しくてたまりません。インターネットでなら買えたのでしょうが、ネット環境整ったのは最近なもので。連載中も読んでいて、... (2003/09/28) -
光の潮流 上
投票数:2票
「大いなる天上の河」に続くベンフォードの銀河の中心シリーズ4作目。シリーズ全体で機械生命と有機生命との永い闘争が描かれているが、3作目が単品でも読めるためその前後の作があまり知られていない。弐... (2019/04/19) -
ラーオ博士のサーカス
投票数:11票
類書のないワン&オンリー的ファンタジー。万華鏡のように読む者の感受性のレベルに合わせて多様な顔を見せる「不思議な物語」。復刊できるなら、イメージの固着しない、挿絵のないサンリオ・バージョンの方... (2003/09/28) -
C++インタプリタ ―― CINT
投票数:19票
最近このソフトを知ったのですが、ハッキリ言ってスゴイ。コンパイルせずにコードのテストにも使えるし、 C/C++に慣れてる人はscript感覚でC/C++が使えるからちょっとした処理もすぐ出来る... (2004/06/23) -
考えるミスター・ヒポポタムス
投票数:8票
谷川さんの名作です。中学の時読みましたが大人になった今どうしてもあの本を手元にほしいと思います。 中学生の時には、ただ面白いだけで呼んでいましたが、 奥の深い谷川さんの世界が見られます。 じっ... (2006/10/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!