14 票
著者 | 楠幸男 |
---|---|
出版社 | 朝倉書店 |
ジャンル | 専門書 |
登録日 | 2003/09/30 |
リクエストNo. | 19817 |
リクエスト内容
リーマン面上の函数論についての基本的事項からかなり高度な専
門的内容まで詳細に解説されている名著.
投票コメント
全14件
-
何でも書いてある良い本です。なぜ絶版なのか昔から疑問でした。古本屋でも機会あるごとに探してみましたが、持たれている方は皆、手放したくないようで、一度もみつかりませんでした。友人が探してきて、非常に羨ましかった覚えがあります。これを復刻せずして何を復刻する?というくらい『いれこんでいた』本です。 (2006/07/16)GOOD!1
-
あまり多くないリーマン面に関するの邦書の中で、1番古く出版されたにもかかわらず、1番基礎から丁寧に書かれています。(なんと、前提知識は大学学部1年生で学ぶ微分積分学と線型代数学だけです!まぁそれでも、複素関数論、トポロジー、多様体の初歩程度は知っていた方がいいと思いますが)GOOD!1
それでいて、本文前書きにもあるように、有名なヴァイル著の「リーマン面の概念」のほとんどの内容を網羅しており、さらに最近の理論までと、充実した内容となっています。
研究者を目指す人はもちろん、複素解析学や(代数)幾何学を専攻する人にとって、是非手元において置きたい名著だとおもいます!
こういった本は是非復刊してほしいです! (2003/12/11) -
リーマン面の理論やネバンリンナ理論に関するよい教科書です。GOOD!1
リーマン面の理論の入門的な知識はこの本から学びました。
もっともこの本はもっと先までの深い理論まで記載されている本なのですが、私はそこまでは残念ながら大学時代には読みませんでした。
また機会を見つけてもっと深く勉強してみたく思います。 (2003/12/02) -
リーマン面上の函数論について,基本的な事柄からかなり専門的GOOD!1
な内容まで詳細な説明があり,名著中の名著だと思います.定期
的に古本屋などを回って探していますが,手に入りません.是非
復刊をお願いしたいと思います. (2003/09/30) -
リーマン面の説明等わかりやすいと評判のの高い本なので、読んでみたいです。ぜひ復刊お願いします。 (2014/03/31)GOOD!0
読後レビュー
タイトル | 価格 | サイト |
---|---|---|
函数論 リーマン面と等角写像 | 5,720円 | アマゾン |
NEWS
-
2014/03/20
『函数論 リーマン面と等角写像』復刊決定! -
2003/09/30
『函数論-リーマン面と等角写像-』(楠幸男)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
あっくん