復刊リクエスト一覧 (新しい順) 894ページ
ショッピング3,398件
復刊リクエスト64,560件
-
青い目のバンチョウ
投票数:9票
小学校時代に夢中になった作家といえば,まず山中恒さんが思い浮かびます。青い目のバンチョウは確か赤塚不二夫さんによって漫画化されてますよね。題名にインパクトがあって,読む前から強く惹きつけられた... (2005/07/06) -
振り向いた女
投票数:1票
ホラー万歳 (2005/11/24) -
暴力課長始末記
投票数:3票
青春時代に源氏鶏太氏の文庫本はずいぶん読んだと思うが、この題名の記憶がない。 (2020/05/08) -
娼館の黄金時代
投票数:2票
ロミの著作には魅力的なものが多いので。 (2007/03/24) -
悪夢五十一夜
投票数:3票
http://www.d1.dion.ne.jp/~hanya/ ここで売ってますよ〜 (2007/07/18) -
あるあさぼくは
投票数:8票
エッツさんの絵本。これ、見たこと無いなぁ。 (2007/07/21) -
完訳 風俗の歴史 全九巻
投票数:7票
ベンヤミンを持ちまだすまでもなく、ヨーロッパ文化史の裏面を知るには欠かせない文献。時代への切り込みも鋭く、ベンヤミンが評価するのもよくわかる。フックスと対比されているマックス・フォン・ベーンが... (2013/08/23) -
『鬼の風水』シリーズ(全8巻)
投票数:105票
高校生の頃に初めて岡野先生の小説と出会いました。その頃からの大ファンです!当時購入した本は、もうボロボロになってしまいましたし、手もとにない巻もあります。新品で購入し直したくても、どこを探して... (2016/05/24) -
川崎苑子(北村夏名義含)コミックス未収録分
投票数:68票
私の人生に大きな影響を与えたひと。 このひとの作品の中の世界に住みたいと 子供の頃からいつも思っていた。 特に「土曜日の絵本」の中の町に 住むひとになりたかった。 優しいひとたちが住... (2022/10/12) -
川崎苑子コミックス未収録分
投票数:48票
『サマームーンだより』が特にまた読みたい! (2006/06/19) -
絶対おいしいローカロリーのお菓子
投票数:4票
おいしくてローカロリーのお菓子の本は少ないから、 復刊を希望します。 (2010/02/09) -
コーヒーのお菓子
投票数:7票
お菓子が好きで沢山本は持っていますが、コーヒーを使ったお菓子というものはとても少なく、持っているおいしいホームメイドのほんの裏表紙にあるこの本を見つけました。数々の本屋で探しましたが見当たらず... (2005/12/07) -
カスタードのお菓子
投票数:6票
わかりやすくレシピが記載されています。なにより本がコンパクト。 (2005/12/03) -
女社長 全3巻
投票数:7票
玖保キリコの漫画は幼いころからよく読んでいて、本をたくさん持っています。作者本人にも興味があり、「女社長」は当時の作者本人の生活を基にしているとのことで、読みたい作品の一つです。玖保キリコの与... (2005/08/21) -
虫コミックス パーマン 全4巻
投票数:18票
私が『パーマン』を拝読したのは、虫コミックス版が最初です。ところが全巻揃えることが出来ず、以前から通して拝読したいと思ってました。 なお虫コミックスは、現在のコミックと違い、カバー裏にも作者... (2004/08/26) -
現代アラブ小説全集8
投票数:7票
気になります。 (2006/11/13) -
古今著聞集
投票数:3票
角川文庫の黄色帯で入手しそこなった本のなかでもこれは格別。古書店主が値段を付け忘れたという理由で、レジの前で涙をのんだ物。その後、その店の棚に上下そろいで並ぶことはなかった。 (2004/12/01) -
長鼻くんといううなぎの話
投票数:40票
小学生のとき読みました。話の内容は、すっかり忘れています。ニュースで鰻が穫れなくなってきている、その生態はよく分からないなど聞いて。この本を読んで生態について理解していたような気がしていたので... (2014/08/07) -
真夜中の弥次さん喜多さん1 全2巻
投票数:11票
弥次喜多inDeepを読んで衝撃を受けました。しりあがりさんの作品は「ひげのOL…」を読みましたが、私は弥次喜多の方が好きです。とにかく泣ける。「真夜中の弥次さん喜多さん」も絶対読みたい!映画... (2004/06/27) -
バハムートラグーン カーナ騎士団
投票数:11票
このゲームがものすっっっごく大好きで、小学生のころにひとつ上の友達にもらったのですが、高3になった今でもよくバハラグで遊びます。 ヨヨにはかなりムカついたけど、ストーリーは好き!でも1番好き... (2007/01/27) -
周瑜伝 上・下
投票数:9票
『真・三國無双』というゲームをプレイしてから周瑜が大好きになり、それから周瑜に関する本を探していてこの本の事を知り、一度読んでみたいと思っていました。 そして、個人のHPなどでこの本の感想を読... (2004/05/30) -
明石掃部の謎 神出鬼没のキリシタン武将
投票数:4票
気になる (2008/02/07) -
乞食大将後藤又兵衛
投票数:5票
後藤又兵衛に関する小説は幾つかあり、これはその嚆矢となるもので、私もかって読んだことがあるが、紛失している。最近になって大佛次郎が第二次大戦末期に新聞連載で書いたものであり、とうじ、並行して書... (2009/03/31) -
大楠公 楠木正成
投票数:3票
日本人必読 (2007/01/19) -
アーカイヴ・シリーズVol.11 クイーン2
投票数:44票
手元にありますが、読んでいてとても楽しく、また、今となっては当時のメンバーのインタビューを読める本は少なく貴重な資料でもあると思います。1と合わせてぜひ復刊されますように。たくさんの人に読んで... (2005/05/09) -
のんびり物語
投票数:12票
世知辛い今だからこそ読みたい漫画なのです。 単純な線で描かれたキャラクター達、そしてセリフは活字ではなく先生が直筆で書かれたあの味わい。 人生を過ごすなら都心のタワマンより谷岡ヤスジ先生の... (2024/11/11) -
モーテル・クロニクルズ
投票数:1票
原書で読むことは出来ますが、翻訳の文章もとても好きでした。 サム・シェパードは多方面で活躍している人ですし、この本を絶版のままにしておくのは勿体無いです。 (2004/05/08) -
一わだけはんたいにあるいたら…
投票数:15票
あさイチで紹介されたので、図書館に行き、借りて読みました。ひとりひとり、違っていてもいいんだよ。という、とてもわかりやすいメッセージ。シンプルな絵と言葉が、真っ直ぐに響いてきます。絶版にしてお... (2025/02/05) -
新研究 英作文
投票数:33票
最初の方同様「英作文参考書の誤りを正す」で中学か高校の頃、存在を知りましたが、その時には既に入手不能でした。その後ネイティヴを著者に加えた本が何冊か出ましたが、どれもシステマティックなものでは... (2004/05/11) -
機動戦艦ナデシコNADESICO THE MISSIONストーリーブック(上・下)
投票数:44票
最近ナデシコのファンになったのですが、もう今ではほとんどの商品が絶版になっているので困っています。この商品もその中の一つなので、復刊していただけると助かります。どうか、復刊できるように頑張って... (2006/07/20) -
デジコミマスターズ
投票数:12票
わたしは本書をいくどとなく参考にしてきました。まんが特有の表現手法であ るトーンの、デジタル処理において理解しておかなければならない、印刷・製 版の基本事項も解説されています。定番ソフトウェア... (2005/04/03) -
一緒に遭難したいひと 2
投票数:7票
1巻の復刊リクエストのオーナーです 講談社からKISSのコミックとして1、2巻同時発売されるようです 当初は2004/12月の予定でしたが、2005/2月に変更になったようです (2004/12/23) -
サターン・デッドヒート 全3冊
投票数:10票
若いころ冒険心を掻き立てる文章を夢中になって読んでいました。 年をとって、久しぶりに本書を読もうと思ったのですが、老眼のためか長時間読書する事ができませんでした。 電子ブックで復刻していた... (2006/08/20) -
第二銀河シリーズ 全2巻
投票数:4票
野田元帥の訳と佐藤氏の表紙。かっこよかった記憶があるなー (2005/09/14) -
鏡の向こう側
投票数:1票
ホラー万歳 (2005/11/24) -
怨と艶
投票数:1票
ホラー万歳 (2005/11/24) -
レモン色の月
投票数:2票
源氏慶太さんの本は若い頃に良く読みました。この「レモンいの月」だけはどうしても思い出せなくて、是非読んでみたいと思います。 (2016/07/08) -
みだらな儀式
投票数:1票
怪談小説好きです。 (2005/11/02) -
鬼
投票数:1票
ホラー万歳 (2005/12/28) -
追跡!ネットワーク犯罪
投票数:2票
ずっと入手できない状態が続いていますが、是非、購入したいです。 (2004/05/08) -
図解CIM/CAD/CAM/CAE/CAT/CG早
投票数:1票
多くのCAD/CAM関連書籍の、参考文献として紹介されています。 是非、復刊させて欲しいです。 (2004/05/08) -
木立ちのなかに引っ越しました
投票数:1票
ずっと品切れ状態です。 是非、読んでみたい本です。 (2004/05/08) -
Little Smalltalk入門
投票数:27票
言語処理系の実装に興味のある人にとっては、とても面白い本だと思うから。 (2012/07/16) -
銀河の奇蹟 全4巻
投票数:1票
SF作品万歳! (2005/11/02) -
世界の創作幼年童話 ななつのおねがい
投票数:16票
子どものころ大好きだった本です。鈴木義治さんの挿絵をよく覚えています。お話の中に「けしつぶパン」だったか「けしのみパン」というのが出てきてこれがまたすごくおいしそうでした。 (2004/12/02) -
抱朴子
投票数:22票
中国の思想を知るための基本テキストのひとつと言うべき『抱朴子』。その和訳本は今日では高価であったり、古書のみであったりといった事情で手に入れづらいのが現状です。 この本は、文庫であり比較的安... (2007/03/10) -
数学ブックガイド100
投票数:9票
読んでみたいです (2010/09/16) -
オルタナティブ・ロック 1988~1995
投票数:1票
おそらく、国内で出版されている、グランジを追った写真集の中では最も空気を感じる事が出来る物です。また、海外では、カート・コベインの十周忌特集が、様々な雑誌で組まれ、時期も良いと思いました。 (2004/05/07) -
経済学名著106選
投票数:1票
-
家庭のフランス料理
投票数:1票
フランス料理のフルコースがカラーの書き下ろしで、巨匠が著作者なので是非読みたいと思いました。 ネットで3000円で出ていましたが、とても買えません;; (2004/05/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!