復刊リクエスト一覧 (新しい順) 82ページ
ショッピング3,463件
復刊リクエスト64,664件
-
ヴィジュアル版 世界幻想動物百科
投票数:1票
ファンタジーの生物についての著書は数多ありますが、学術的資料として信頼できる研究者のものを所蔵したく、リクエストします。 (2023/02/03) -
僕は人生を巻き戻す
投票数:1票
2023年1月19日放送の、フジテレビ系「奇跡体験!アンビリバボー」で紹介され、興味を持ったところ、時を同じくして中古価格が急騰し、買えなくなってしまいました。是非読みたいので復刊を希望します... (2023/02/03) -
復刊商品あり
ぼくはくまのままでいたかったのに…
投票数:1票
タイトルと絵柄を見て読んでみたいと心惹かれました。 (2023/02/19) -
Transformers: The Wreckers Saga
投票数:2票
翻訳版はなく、また原語版もほしいと思ったときになくなってたので再販してほしいです (2024/05/12) -
論理のことば(中公文庫 モ 2-1)
投票数:2票
西洋思想の限界が見える中、仏教をはじめとする東洋思想が注目されています。 本作はインド仏教後期を代表する作品であり、東洋・西洋の止揚を目指す上で復刊を望みます。 なお『梶山雄一著作集』7巻... (2023/02/02) -
筑摩叢書181 デカルトとその時代
投票数:1票
近代思想を理解する上でデカルトは避けられません。 デカルト解説の古典である本書の復刊を望みます。 (2023/02/02) -
シュタイナーコレクション1〜7
投票数:15票
シュタイナーコレクションを購入してみんなで読み進めていますが、買い揃える前に絶版になってしまい、手に入らない人がたくさんいます。 小さい本ですので、持ちやすく、使いやすい本です。 内容... (2023/02/02) -
アーカイブズの科学
投票数:1票
アーカイブズ学(資料保存分野)を学ぶならこれ、という本。 学際的で多岐にわたるアーカイブズ学のエッセンスを幅広く押さえており、刊行から20年経った現在でもその価値は古びていない。 元が上下... (2023/02/02) -
雲萍雑志
投票数:1票
古い本ですがどうしても読みたい! (2023/02/01) -
手塚治虫の残した日記帳
投票数:3票
「リボンの騎士」が特に好きなので、 「リボンの騎士」について 手塚先生が何か日記に書いてあれば 読んでみたいので。 (2023/02/06) -
梅の科学最新版 梅肉エキス驚異の16大効用
投票数:2票
梅肉エキスの効能をしっかりと読みたいです。中古本が何万円もしてが出ません。 (2024/11/09) -
イルミナティ 悪魔の13血流―世界を収奪支配する巨大名家の素顔
投票数:1票
富裕層の真相を知りたい。 amazonでも高値で手が出ません。 (2023/02/01) -
小野あらた句集『毫』
投票数:1票
ある本で紹介されていたのをふと思い出して、書名・著者名を調べ直して検索したものの、オンラインでは完全に在庫切れ状態、中古価格は高騰していて購入を断念……玄人受けというよりは、私のような俳句に詳... (2023/01/31) -
シュタイナーの死者の書
投票数:18票
勉強会でこれから使用するが、絶版のため。 シュタイナーの他の本(神秘学概論、オカルト生理学等)の知識をさらに深めてくれる本のため。 (2023/02/02) -
考えられないことを考える 現代文明と核戦争の可能性
投票数:2票
国際情勢は混迷と動乱を極め、核戦争のリスクは日に日に増していっている。 このような時だからこそ、冷戦時代に核戦略を策定した『ベスト・アンド・ブライテスト』たちの達見を学び、現状に生かすことが... (2023/01/31) -
アカイイト&アオイシロ公式アートワークス
投票数:3票
HD版をプレイし美麗なイラストや世界観に魅了されました。 一部ショッピングサイトで中古が高値になっており、 どうしても読みたかったので古本で入手しましたがやはり新品で購入したいです。 ぜ... (2025/07/21) -
マイナー音楽のために
投票数:0票
-
復刊商品あり
今昔物語 本朝仏法部 上・下(角川ソフィア文庫)
投票数:0票
-
日本古典評釈・全注釈叢書 伊勢集全注釈
投票数:0票
-
栄花物語 全3冊(岩波文庫)
投票数:0票
-
『清少納言集』文庫化リクエスト
投票数:2票
高価 (2025/10/30) -
和泉式部集・和泉式部続集(岩波文庫 黄17-2)
投票数:1票
研究に使用したいため。 (2023/10/23) -
『赤染衛門集』文庫化リクエスト
投票数:1票
最近、和歌を楽しむようになりました。 一部の歌人は文庫になっていますが、高価な文学全集に頼らなければならない場合も多いです。 風間書房版の『全釈』の廉価版を出すなど検討していただけると助か... (2023/01/30) -
至るところで 心を集めよ 立っていよ
投票数:4票
プレミア価格が高すぎて手が出せない。 (2025/06/04) -
僕のいた時間
投票数:1票
三浦春馬さん亡き後、是非このドラマについて、もっとよく知りたいので。 (2023/01/29) -
青春の遺書
投票数:0票
-
ロックウッド除霊探偵局シリーズ
投票数:12票
Netflixで配信されているロックウッド除霊探偵局のドラマを見て原作にも興味を持ったため。新品で手元に置いておきたいので復刊を希望します。 また日本では2巻までしか発売されていないこのシリ... (2023/01/30) -
短日植物
投票数:0票
-
わが父文鮮明の正体
投票数:2票
話題の統一教会についての本です。この本がアメリカで多くの脱会者を出し、入信する人を思い留まらせたと言われているそうです。今も正体隠しの伝道を続けている宗教への理解を深めるために、今、必要だと思... (2023/01/28) -
ワニと龍―恐竜になれなかった動物の話
投票数:7票
最近亡くなられた著者による龍とワニをめぐる興味深い一冊であり、龍という伝説の存在を。漢籍と古生物学、考古学、動物学を駆使して、それは滅びたワニの一種であることを解明していく。 懐疑的あるい... (2023/01/28) -
論語講義
投票数:1票
谷沢永一が『決定版日本人の論語』の巻末で絶賛していたため。往年の碩学による論語解釈をぜひ拝読いたしたく存じます。 (2023/01/27) -
ガメラ・パーフェクト・ボックス Concept of GAMERA
投票数:1票
元々持っていない本で、怪獣映画好きの一環で欲しい。 復刊希望します。 (2023/01/27) -
果てしなき旅路
投票数:1票
是非再読したい。 (2023/01/26) -
ロマンティック時間SF傑作選 時の娘
投票数:1票
この中に入っている「時が新しかったころ」という短編がとても気に入ったからです。新刊で手元に残したいです。 (2023/01/26) -
若者と貧困 : いま、ここからの希望を
投票数:1票
現在もなお気鋭の研究者や実践家たちの、高名になる前の論考が多く寄せらている。増補改訂がなされることがベストだが、旧版の復刊だけでも、なお広く読まれる価値がある。 (2023/01/26) -
あやつき 全3巻
投票数:2票
友人が面白い本だと言っていたので (2023/02/12) -
理系なら知っておきたい化学の基本ノート有機化学編
投票数:2票
化学を学ぶにあたりおすすめの書籍として紹介されたため。 (2023/05/05) -
シークレット・ウォーズ
投票数:3票
アメコミが好きで色々読んでいます。 前日譚であるタイムランズアウトを読んで、次はこのシークレットウォーズを読みたいと思っていた矢先、出版社の取り扱いが終了して購入できませんでした。是非とも復... (2023/01/28) -
フィリグリー街の時計師
投票数:2票
ふとしたきっかけでこの本を手に取り、夢中で読みました。 邦訳されているのは、三部作中最初の一巻だけなのですが、どうしても続きが読みたくて、生まれて初めて英語原書の続巻に取り組みました。 ワ... (2023/01/25) -
西たけろう氏の作品すべて
投票数:1票
素晴らしい作品なのに知らない人が多くてもったいない。 (2023/01/25) -
ぷーぷーぷー おならとともだちになる本
投票数:1票
小さい頃、よく図書館で読んでいた絵本です。 おならをつかまえて空に飛んでいくような描写があったと思うのですが、それがとても印象に残っています。 安西水丸さんの絵がとてもかわいいです。 ま... (2023/01/24) -
ふたりのカルロス
投票数:4票
一人のアーティストの人生そのものがアートになっています。 自分自身はこの本を所有しています。 シティポップブームで、彼が日本にいた頃、生まれていなかった若い世代のファンも沢山いると思います... (2023/04/27) -
復刊商品あり
バルバロ訳 新約聖書 A5判版
投票数:1票
現在、講談社から出ているバルバロ訳聖書の新約聖書とは同一かと思うが、今一度、手に取って読んでみたいから。 (2023/01/24) -
君と逢っていなければ
投票数:1票
成り上がり大将 (2023/01/23) -
東北ロックンロール物語
投票数:1票
七転び八起き (2023/01/23) -
散逸力学系カオスの統計力学
投票数:1票
散逸力学系の数少ない教科書 (2023/01/23) -
非平衡系の統計力学
投票数:1票
非平衡系 (2023/01/23) -
地震学
投票数:1票
地震学のバイブル (2023/01/23) -
西村賢太追悼文集
投票数:1票
読みたいのですが、出回ってません 復刊希望します (2023/01/23) -
雑誌広告に見るアメリカ車のスタイリング
投票数:1票
西尾忠久氏による『フォルクスワーゲンの広告キャンペーン』『かぶと虫の図版100選』といった広告の教科書的名著に比肩しうる、知られざる良著です。重要な資料として長年探されている方も多く、オリジナ... (2023/01/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!































.png)


















