復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 701ページ

ショッピング3,345件

復刊リクエスト64,343件

  • 汽車弁駅弁旅の味

    汽車弁駅弁旅の味

    【著者】林 順信

    投票数:1

    今ではなくなってしまった弁当があるかも知れませんが、改訂の上復刊して欲しい。装幀はそのままで…。 (2006/08/19)
  • 茶と語る

    茶と語る

    【著者】左能典代

    投票数:2

    岩茶を日本に広めた功績の陰には、優れた文化史観がありました。本書からそれを読み取れます。 (2006/08/19)
  • 祇園の女‐文芸芸妓磯田多佳

    祇園の女‐文芸芸妓磯田多佳

    【著者】杉田博明

    投票数:1

    一読後、京文化の重みを感じました。再読するたびに味わいが増す好著です。 (2006/08/19)
  • 本日も休診(コミック版) 全2巻

    本日も休診(コミック版) 全2巻

    【著者】見川鯛山(原案) 石川サブロウ(画)

    投票数:2

    奥深い味わいがある作品です。鯛山氏の原作を読んだことのない方にもお薦めします。 (2006/08/19)
  • 生命(いのち)のよろこび -ドリトル先生にまなぶ-

    生命(いのち)のよろこび -ドリトル先生にまなぶ-

    【著者】高田宏

    投票数:1

    大人になったドゥリトル先生の生徒さんたちに贈りたい本です. (2006/08/19)
  • 妖精のレッスン

    妖精のレッスン

    【著者】岩田裕子

    投票数:2

    中学生のとき図書室で読んで、鮮やかに記憶に残りました。何度読んでもその時その時違った印象を受け、まるで私を映す鏡みたいな本でした。在学中繰り返し繰り返し借りて、でもどうしても手元に置きたくなっ... (2006/08/19)
  • おこさまランチ

    おこさまランチ

    【著者】星川ひろ子

    投票数:4

    とってもおいしそうなおこさまランチが、島に見えたり、滝に見えたり…。子どもはもちろん、大人も楽しめる絵本なので。 (2013/02/26)
  • だれのおうちかな?
    復刊商品あり

    だれのおうちかな?

    【著者】ジョージ・メンドーサ 作 / ドリス・スミス 絵 / 福原洋子 訳

    投票数:121

    子どもの頃、兄とよく見ていた絵本です。 絵本はどれも好きでしたが、特に好きだった絵本です。 私が親になり、旦那と子ども達にもこの絵本を見せたくて探しましたがもう絶版の様で見つからず、ネット... (2019/01/31)
  • きのこはげんき

    きのこはげんき

    【著者】伊沢正名 田中弘美

    投票数:4

    図書館等で読み聞かせボランティアをしています。秋には図書館でこの本を借りて子ども達に読んでいましたが、近隣の図書館からこの本が消えてしまったので、こちらに投票することにしました。 この本は、... (2016/09/30)
  • 蝦夷錦の来た道

    蝦夷錦の来た道

    【著者】北海道新聞社

    投票数:4

    以前、この蝦夷錦という織物からたどる北方の歴史紀行を読んで、近代以前には、ロシア、日本、中国の国境を越えた文化・交易圏があったことに驚きました。そして今も北海道アイヌを親戚のように思っている民... (2006/08/18)



  • 法学

    【著者】沢登佳人

    投票数:2

    無

    読みたい。 (2008/02/16)
  • デルスー・ウザーラ 上下巻

    デルスー・ウザーラ 上下巻

    【著者】ヴラジーミル・クラヴディエヴィチ・アルセーニエフ

    投票数:4

    この本は、同じ長谷川四郎の訳で短縮版が入手可能である。この 短縮版は著者の2度目の探検から始まるため、初めて読む人は「私 達は再会を喜び合った」いう出だしの記述に当惑してしまう。私 は以前完全... (2006/08/18)
  • わが回想のルバング島(文庫)

    わが回想のルバング島(文庫)

    【著者】小野田寛郎

    投票数:4

    世界大戦以前の日本人による外国旅行記や、漂流者と戦後の海外 残留兵の記録に興味を持っている。共通して見られるのは、圧倒 的に困難な状況の中で様々な知恵と工夫をこらす対応力の高さで あり、そのよ... (2006/08/18)
  • ファルマコンの蠱惑
    復刊商品あり

    ファルマコンの蠱惑

    【著者】山本タカト

    投票数:9

    wao

    wao

    1作目の「緋色のマニエラ」2作目「ナルシスの祭壇」そして4作目「殉教者のための ディヴェルティメント」は持っているのですが、これ「ファルマコンの蠱惑」だけあり ません。ルーサイトで行われた展覧... (2006/08/18)
  • 天使の恥部
    復刊商品あり

    天使の恥部

    【著者】マヌエル・プイグ

    投票数:6

    プイグ作品で唯一読んでいない作品。読んでいない理由は絶版だからだ。だから、叶うならば復刊して欲しい。 (2007/01/25)
  • 緑の館―熱帯林のロマンス (岩波文庫)
    復刊商品あり

    緑の館―熱帯林のロマンス (岩波文庫)

    【著者】ウイリアム(ウィリアム)・ヘンリ・ハドソン

    投票数:4

    中学の時に読み、しばらく経って映画でも観ました。もう一度読みたいです。 (2008/05/29)
  • 幼年期の構図

    幼年期の構図

    【著者】クリスタ・ヴォルフ

    投票数:1

    読んでみたいので。 (2006/08/18)
  • 象徴哲学体系 古代の密儀
    復刊商品あり

    象徴哲学体系 古代の密儀

    【著者】マンリー・P.ホール 大沼忠弘

    投票数:4

    後学の為に。 (2008/11/28)
  • 風とマンダラ 全4巻

    風とマンダラ 全4巻

    【著者】立川志加吾(現・雷門獅篭)

    投票数:8

    なかなか表に出ることのない、「落語家の前座生活」を描き、個性的な登場人物と強烈なエピソードの数々に笑ううち、落語界の仕組みまで分かってくる、得がたい作品です。現在入手が非常に難しいので、ぜひ復... (2006/08/18)
  • この生命誰のもの

    この生命誰のもの

    【著者】ブライアン・クラーク(作) 新庄哲夫(訳)

    投票数:3

    次の劇団四季の再演まで待てないから。復刊が間に合わなくても、リクエストしておきたいから。 (2006/08/18)
  • おてがみ

    おてがみ

    【著者】なかがわりえこ・作/なかがわそうや・絵

    投票数:2

    私が子供の頃に読んでいた本です。 すごく感動する内容というわけではないのですが、 読んだあと心がほわんと暖かくなります。 市立図書館で見つけて自分の子供には読み聞かせしたのですが、 や... (2009/11/15)
  • 平成特許法改正ハンドブック

    平成特許法改正ハンドブック

    【著者】尾崎英男 江藤聰明

    投票数:1

    改正の多い特許法について、これまでの法改正をほどんど網羅した内容の書籍はこの1冊しか見当たりません!どうしても手に入れたいのです。弁理士や、年々増加している弁理士試験受験生にとってこれまで出会... (2006/08/18)
  • 日本人だけが知らない日本のカラクリ

    日本人だけが知らない日本のカラクリ

    【著者】パトリック・スミス

    投票数:2

    米国で、海外プレスクラブ賞などを受賞し、ニューヨーク・タイムズのノータブル・ブックなどに指定され、注目された日本人論。戦後史の原点から、在日や被差別部落問題など、日本国内の差別から、天皇の戦争... (2006/08/17)
  • 奥の細道ノート

    奥の細道ノート

    【著者】荻原井泉水

    投票数:1

    詳細は知らないのですが、井泉水の著作に興味があり、投票させていただきます。 (2008/03/27)
  • 古代オリエントの宗教

    古代オリエントの宗教

    【著者】小川英雄

    投票数:3

    卒業論文の参考文献として入手したい (2006/08/17)



  • OFFSPRING(オフスプリング)バンドスコア「SPLINTER」

    【著者】実際に発売されていない本なので無し

    投票数:3

    この楽譜はまだ発売されてないのですが、オフスプリングがとっても好きなので絶対コピーしたいと思い、復刊を希望します。 (2006/08/17)
  • まほうつかいのカリンさん

    まほうつかいのカリンさん

    【著者】竹下文子、杉浦範茂

    投票数:6

    竹下文子さんのファンです。 復刊できるといいですね。 気長に運動していきましょう!! (2006/09/02)
  • 無頼伝涯 全5巻

    無頼伝涯 全5巻

    【著者】福本伸行

    投票数:60

    現在、廃価版として全2巻で発売されていますが、カバーがない事と、紙質があまり良くない事もあり、まだ買っていません。 週刊少年マガジンで、打ち切りで終わってしまいましたが、ファンからの評価は高... (2009/09/07)
  • マリエにお手!

    マリエにお手!

    【著者】佐香厚子

    投票数:3

    一度読んでみたいのですが、きれいな本がみつかりません。 (2006/08/17)
  • マルチプル・スクリーンーcali≠gariのAtoZ

    マルチプル・スクリーンーcali≠gariのAtoZ

    【著者】Backstage Pass編集部

    投票数:4

    バンドとしての精力的なライブ・音源リリースと、メンバー個々のソロ活動によって、新しいファンも増えているようです。当時のままの復刊にしろ、活動再開後の状況を追加した「改訂版」のようなものにしろ、... (2012/01/26)
  • たのしい・しかけえほん

    たのしい・しかけえほん

    【著者】アーノルド・シャピロ/ほか

    投票数:3

    30年前に、こどもにはじめて買ったのが「ふかふかもくもくしているでしょ」でした。ふかふかもくもくしてるでしょ、なんだろな、といいながらページをめくっていくたびに、歓声をあげてさわっては、はしゃ... (2007/01/17)
  • 素敵なマナー

    素敵なマナー

    【著者】赤城順子/黒川紀子/岩下宣子

    投票数:12

    他職種から今年3月に看護学校を卒業し、看護師になったものです。 あまりにも若い看護師の患者さんへの対応の悪さ、人としてのひどさにがっかりし、仕事に行きたくなることが多々ありました。 このよ... (2009/08/05)
  • ムスティクのぼうけん

    ムスティクのぼうけん

    【著者】ポール・ギュット

    投票数:5

    小学校1年生か2年生の時の学級文庫に置いてあって、友達に「これおもしろいよ」と勧められて読んでみたところ、本当におもしろくて何度も借りて読んだ思い出があります。今でも挿絵をよく覚えているくらい... (2007/06/11)
  • あそぼうよったら おやゆびさん

    あそぼうよったら おやゆびさん

    【著者】ジャン・マーク/作 ニコラ・ベイリー/絵

    投票数:3

    猫好きにはたまらない本です!子どもも大好き♪ (2008/10/23)
  • 私一人

    私一人

    【著者】ローレン・バコール

    投票数:4

    私も一人になりたい・・・ (2006/08/16)
  • The神田兄弟

    The神田兄弟

    【著者】加藤冬紀

    投票数:19

    何年も前に読んだ本ですが、このごろ読みたくてたまりません。 古本でも探してますが、大事にされているのか、出物もなく・・・ 復刊されたら2冊くらい買って保存版、読書用、と大事に保管したいと ... (2009/09/20)
  • 鎌本健一、十五歳 上下巻

    鎌本健一、十五歳 上下巻

    【著者】加藤冬紀

    投票数:17

    枝

    『THE神田兄弟』とともに復刊望みます。独特のノリと絵柄が妙に好きで、ぜひ手元に置いておきたいので。 (2008/04/16)
  • ノストラダムス全予言

    ノストラダムス全予言

    【著者】エリカ・チータム

    投票数:1

    ノストラダムスの予言が理解できるから。 (2006/08/15)
  • 新撰組 上下巻

    新撰組 上下巻

    【著者】白井喬二

    投票数:3

    なぜ書名を「新撰組」としたのか疑問ですが、内容は大変面白い。電子ブック化されていますが、紙媒体での復刊を希望します。 (2006/08/15)
  • 脳力パズル 発想力がスピードアップ!

    脳力パズル 発想力がスピードアップ!

    【著者】芦ヶ原伸之

    投票数:1

    この方の頭の柔らかさは驚異的。本当に天才だったと思います。「入魂パズル」のくだりは面白い。 (2006/08/15)



  • ティータイム七五話

    【著者】真鍋博

    投票数:1

    時事的な話題は古くなった部分もありますが、このまま葬り去ってしまうのは勿体無い。 (2006/08/15)



  • こけし辞典

    【著者】鹿間時夫・中屋惣舜編

    投票数:6

    私は「こけしマッチ制作所」という雑貨ユニットで、マッチやタオルなど、こけしグッズを作っております。今後、東北とこけしをからめた旅の本を出したり、新しいこけしグッズを作るにあたり、詳しいこけしの... (2008/01/03)



  • 愛こけし

    【著者】植木昭夫

    投票数:1

    こけしへの愛情こもる書籍です。改訂版ではいくつかのこけしが差し替えられているので、二冊を併せたかたちで復刊して欲しい。 (2006/08/15)
  • サハラの岩面画‐タッシリ・ナジェールの彩画と刻画

    サハラの岩面画‐タッシリ・ナジェールの彩画と刻画

    【著者】木村重信著 門田修(写真)

    投票数:1

    タッシリ・ナジェール関連の書籍は少ないので、ぜひ復刊して欲しい。 (2006/08/15)



  • 戦国期真宗の歴史像

    【著者】遠藤一

    投票数:2

    一向一揆に興味があるので。 (2006/10/17)
  • 魂に覚醒(めざ)める旅

    魂に覚醒(めざ)める旅

    【著者】ソニア・コケット

    投票数:3

    是非読みたいです! (2008/12/06)



  • 有言実行三姉妹シュシュトリアン大百科

    投票数:4

    「有言実行三姉妹シュシュトリアン」は大人も楽しめるほど面白く後世に伝えられるべきTV番組だったのに、今やレンタルビデオ店でもどんどん本数が減らされ悲しい状態です。全話収録のDVD-BOXが発売... (2006/08/14)



  • オデッセイ 1966~2003 岡田史子作品集 episode3以降

    【著者】岡田史子

    投票数:24

    岡田史子さんの大ファンです。この方の作品はじわじわと忘れられない余韻が来てそれがいつまでも続きます。最期の作品となった「エリム」を含めコミック未収録作を全部網羅してほしいです。当時の雑誌を探し... (2022/09/16)



  • Gacktバンドスコア集

    【著者】なし

    投票数:24

    昔からGacktが大好きです。 最近バンドを組んだので是非憧れのGacktをやりたいです。 でも現実的にはGacktのバンドスコアはバンドピースで数冊確認できるだけでした・・。 実際に演... (2007/05/08)
  • クラウンエーテルとクリプタンドの化学

    クラウンエーテルとクリプタンドの化学

    【著者】リード・マクニール・アイザット /ジェームズ・J.クリステンセン

    投票数:1

    在庫無し、絶版になっており、購入不可能です。 研究を進める上でどうしても必要なので、復刊願います。 (2006/08/14)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!