復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 637ページ

ショッピング3,394件

復刊リクエスト64,488件

  • 応用カタストロフィー理論

    応用カタストロフィー理論

    【著者】野口広

    投票数:1

    カオス理論に対抗するカタストロフィー哲学・カタストロフィー意味論研究の第一歩の対象として最適。 (2007/10/23)
  • ダライ・ラマ瞑想入門 至福への道

    ダライ・ラマ瞑想入門 至福への道

    【著者】ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ

    投票数:3

    猊下による『菩提道次第論』解説を読みたい。 (2022/05/07)
  • 松永弾正久秀

    松永弾正久秀

    【著者】黒部亨

    投票数:1

    松永弾正久秀の関連本が少なくて困っています。1冊でも多く、復刊してください。 (2009/06/24)



  • ファウスト

    【著者】高橋健二

    投票数:2

    ζ

    ζ

    新潮文庫の『ゲーテ格言集』の訳者。『ファウスト』からの引用もありますが、その文庫のほうが絶版なので。格言集は売れているのに何故? (2007/10/23)



  • 迷子の独楽

    【著者】片山健

    投票数:3

    耳

    初期のころの作品を収めた画集です。 入手しないでいるうちに気づいたら絶版になっていたような気がします。 現在のスタイルとはかなり違う繊細でシュールな絵を 再度見たいです。 (2007/10/23)



  • 美しい日々

    【著者】片山健

    投票数:7

    子供向けの絵本作家さんだとばかり思っていた片山健さんの、どちらかというと大人向けの画集になるのでしょうか。 とてもシュールな雰囲気が、一度目にしたら忘れられなくなる作品集だと思います。古本で... (2012/07/30)



  • 五十万人の兵士の墓

    【著者】ピエール・ギュヨタ

    投票数:2

    『エデン・エデン・エデン』が法外に傑作だった。こちらの本は一度も現物を見たことがない。 (2010/02/17)
  • 岸辺のない海

    岸辺のない海

    【著者】金井美恵子

    投票数:5

    とにかく興味津々です。 読むことが出来ないとなると余計に興味津々です。 ○mazonなんかで探してみてもかなり高額で取引されてるみたいで・・・ (2008/03/15)
  • ウーマンズ セックス―女性たちが語る真実

    ウーマンズ セックス―女性たちが語る真実

    【著者】シーラ キッジンガー (著), 篠田 顕子 (翻訳), 吉田 敦子 (翻訳)

    投票数:26

    一人の女性として、女の子を育てる母として、自分にも娘にも 正面から向き合うべき大切なことが書かれていると思います。 色々探してみましたが、どこを探してもなかなか見つかりません・・・。 復... (2007/10/23)
  • レモンとさくらんぼ

    レモンとさくらんぼ

    【著者】西谷祥子

    投票数:2

    西谷先生が初めて描いた学園もの。 漫画界でもはじめての?学園ものだったと思います。 先生の漫画は全部大好きですが、この漫画の主人公たちと 同じ年ごろだった私にはとても印象深い漫画です。 ... (2023/05/06)
  • Delphiクイックリファレンス

    Delphiクイックリファレンス

    【著者】レイリシュナー

    投票数:1

    この書籍が世界で唯一のDelphi Pascalの完璧な解説本だと思います。 昨今はDelphi2005などの関連本が多数出版されていますが、いずれの内容にも言語の文法を詳細に記したものがあ... (2007/10/22)
  • 寺町三丁目十一番地

    寺町三丁目十一番地

    【著者】渡辺茂男

    投票数:8

    小学生の時に読みました。 今の子供たちにゲームのない時代には、どんな暮らしをしていたのかを知ってほしいと同時に、自分の子供時代を振り返り、懐かしさを禁じ得ません。 大人が、ちゃんと... (2014/04/15)
  • 世界でいちばん簡単な絵の描き方

    世界でいちばん簡単な絵の描き方

    【著者】江村 信一

    投票数:17

    私たちは子供のころは誰でもが、楽しく絵を描いていました。受験勉強やちょとした人からの言葉で絵を描くことを大人になると忘れています。心にゆとりを与え、呼吸を深くする著者江村信一さんの絵は見るだけ... (2009/01/18)



  • スシュルタ本集 全3巻

    【著者】大地原誠玄

    投票数:6

    たにぐち書店のカートに入れても「復刊未定です」としか返事がこないので。そしてブープルやamazonでも何故か検索に引っかからない。 これから重要性を増す一方であると予想される、アーユルヴェ... (2007/10/21)
  • 純情FBA!

    純情FBA!

    【著者】野島けんじ

    投票数:2

    『面白そうなので』というかお世話になっているサイトで紹介していたから読んでみたいです。 (2007/10/22)
  • 十六桜

    十六桜

    【著者】大前田りん

    投票数:7

    表紙のイラストにひかれてふと手に取ったのが、大前田りんさんとの出会いでした。それから、ガケップチ、微熱少年、ヘイセイ・キッドと時間をかけて集めましたが、十六桜とガケップチはとても心に残る作品だ... (2011/10/29)



  • ぐみのみ荘物語

    【著者】篠崎まこと

    投票数:6

    私も一票入れさせていただきます! 是非読みたいです。 (2008/04/19)
  • ie 家-四季のインテリアを楽しむ

    ie 家-四季のインテリアを楽しむ

    【著者】甘露寺芳子

    投票数:5

    インテリアコーディネートのセンスのよさにうっとりです。絶版なのは惜しすぎます。ぜひとも復刊をお願いします。 (2007/12/27)
  • 人の力学的ひずみの診断と修正法のノウハウ”ひずみ”は万病のもと

    人の力学的ひずみの診断と修正法のノウハウ”ひずみ”は万病のもと

    【著者】原崎勇次

    投票数:4

    原崎勇次さんの著書は良書だと思うので復刊を希望します。 (2012/11/09)
  • ガンパレード・オーケストラ 青の章‐光の海から手紙を送ります‐ザ・コンプリートガイド

    ガンパレード・オーケストラ 青の章‐光の海から手紙を送ります‐ザ・コンプリートガイド

    【著者】電撃プレイステーション編集部

    投票数:7

    j.t

    j.t

    http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b/503-4248095-0709544?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&initialS... (2007/10/21)
  • パウル・ツェラン全詩集 全3巻
    復刊商品あり

    パウル・ツェラン全詩集 全3巻

    【著者】パウル・ツェラン

    投票数:15

    よく読むジャンルの本の中で、頻繁に詩人自身や詩が引用されている。高価な本なのでいっぺんに3巻は購入できず、引用の多い2巻3巻を購入したところで、1巻が絶版になったことを知りました。 是非復刊を... (2010/05/31)
  • 精神病理学原論
    復刊商品あり

    精神病理学原論

    【著者】カール・ヤスパース(カルル・ヤスペルス)著 西丸四方訳

    投票数:3

    少なくとも、研修医の人数だけは売れないとおかしい(という時代ではないのでしょうが) (2007/11/14)
  • 野蛮な読書目録 匿名書評の秘かな愉しみ

    野蛮な読書目録 匿名書評の秘かな愉しみ

    【著者】狐

    投票数:2

    狐の書評シリーズのうちの1巻です。800字で表現するという切り口の鮮やかさ。書評はとても難しいものだと考えています。それを淡々としかし読み手を刺激する書評というものはなかなか出会えないものと思... (2007/10/19)
  • 狐の読書快然

    狐の読書快然

    【著者】狐

    投票数:6

    狐の書評シリーズのうちの1冊です。アマゾンのマーケットプレイスで20,000円という高額がついています。800字に表現された書評の数々。われわれに読書の楽しみを伝えてくれる本だと思います。狐さ... (2007/10/19)



  • お月さまのかお

    【著者】ゲルダ・マリー・シャイドル/文 アントニー・ボラチンスキー/絵 神品 友子/訳

    投票数:2

    これほしいです。 (2007/10/24)
  • 星百科大事典 改訂版

    星百科大事典 改訂版

    【著者】R.バーナムJr著 斉田博訳

    投票数:3

    売れる売れないに関わらず、常に販売しているべき価値がある書籍です。この本の原書はいつでも比較的安価に入手可能です。アメリカの出版文化には敬意を払うべきでしょう。日本もこういった点は見習ってほし... (2012/12/15)



  • メデューサの知  アリス狩り 3

    【著者】高山宏

    投票数:2

    宜しく御願いします。 (2009/06/09)
  • カメちゃんおいで、手の鳴るほうへ

    カメちゃんおいで、手の鳴るほうへ

    【著者】中村陽吉

    投票数:12

    現在、呼べばくる亀の本を呼んでいます。前から読みたかった本で、やっと入手できました。 亀を飼うまで亀がこんなに賢く、愛らしいと思いませんでした。ますます亀にはまっています。 そしてこの本も... (2012/09/27)
  • ビザンティン帝国の軍隊 886-1118 ローマ帝国の継承者

    ビザンティン帝国の軍隊 886-1118 ローマ帝国の継承者

    【著者】イアン・ヒース 著 柊 史織 訳

    投票数:7

    勉強のため (2008/06/21)
  • ローマ軍 カエサルからトラヤヌスまで

    ローマ軍 カエサルからトラヤヌスまで

    【著者】マイケル・シムキンズ 著 桑原透 訳

    投票数:4

    黄

    帝政ローマの軍隊について詳しく記されています 特にイラストが良いです (2008/03/06)
  • ゲルマンとダキアの戦士 ローマと戦った人々

    ゲルマンとダキアの戦士 ローマと戦った人々

    【著者】ピーター・ウィルコックス著 G・A・エンブルトン 彩色画 斉藤潤子 訳

    投票数:4

    読んでみたいです。 (2008/06/04)
  • ガリアとブリテンのケルト戦士 ローマと戦った人々

    ガリアとブリテンのケルト戦士 ローマと戦った人々

    【著者】ピーター・ウィルコックス 著 桑原透 訳

    投票数:1

    人気がありますので。 (2007/10/18)
  • カルタゴ戦争 -265BC-146BC ポエニ戦争の軍隊-

    カルタゴ戦争 -265BC-146BC ポエニ戦争の軍隊-

    【著者】テレンス・ワイズ 著 桑原透 訳

    投票数:3

    柿

    ローマ史のドラマティックなシーンだと思います。分析を知りたく思います。 (2010/05/12)



  • バルンくんのさんぽ

    【著者】こもりまこと

    投票数:19

    くるまが大好きな1歳10ヶ月の息子が、読んで(まだ喋れませんが)とせがむ本です。子育て支援センターから借りてくるのですが、あまりにも気に入っているので買ってあげようと思いましたが、絶版とのこと... (2008/05/13)
  • 岡本太郎の沖縄
    復刊商品あり

    岡本太郎の沖縄

    【著者】岡本太郎

    投票数:6

    竹富島の資料館に置いてありましたが、絵画と同様に迫力のある写真に思わず見入ってしまいました。 (2009/09/23)
  • 春よ、来い 全11巻

    春よ、来い 全11巻

    【著者】咲香里

    投票数:1

    一度KPCで再販されたのですが途中で発売されなくなったため。 (2007/10/18)
  • 庭の綺想学―近代西欧とピクチャレスク美学

    庭の綺想学―近代西欧とピクチャレスク美学

    【著者】高山宏

    投票数:5

    高山宏の「テーブル論」「ピクチャレスク・ガーデン」など、独特の庭園論 に託して、18世紀後半のヨーロッパを舞台に語られる言説は刺激的な内容であり、ビジュアルと言語をつなぐ高山氏の手法を楽しみ... (2007/10/17)



  • 母と子の世界のカラー童話シリーズ

    【著者】浜田 廣介

    投票数:18

    子供の頃 姉と良く聞いていて大好きだったシリーズです。実家引っ越しの際に捨ててしまったらしく、非常に残念です。今度は子供と一緒に楽しみたいです。素晴らしい絵本+レコードなので是非とも復刊お願い... (2013/03/29)
  • 綺想の饗宴ーアリス狩り4

    綺想の饗宴ーアリス狩り4

    【著者】高山宏

    投票数:1

    宜しく御願いします。 (2009/06/09)
  • ヤマハセローマスターブック

    ヤマハセローマスターブック

    【著者】スタジオタッククリエイティブ

    投票数:1

    非常に良い本です。今でも多くセローオーナーが復刊を望んでおり、古本市場では2~3倍の値段で取引されています。ぜひ復刊していただきたい1冊です。 (2007/10/17)
  • パヴァロッティ・マイ・ワールド

    パヴァロッティ・マイ・ワールド

    【著者】ルチアーノ・パヴァロッティ/ウィリアム・ライト著

    投票数:1

    オペラ界には珍奇なエピソードが付きものですが、ファンでも「そこまでは」と思う話の続出にこの世界の奥深さを感じました。 (2007/10/17)
  • 笑うブロードウェイ

    笑うブロードウェイ

    【著者】アルバート・ハーシュフェルド(画と文) 大平和登(訳)

    投票数:3

    本書はある程度ミュージカルの予備知識を得た上で読むと面白さが倍増します。また、この極端にデフォルメされた人物イラストは、決して毀誉ではなく、ミュージカルへ寄せる著者の愛情の証。 (2007/10/17)
  • スタンプワークブック
    復刊商品あり

    スタンプワークブック

    【著者】森本さちこ

    投票数:139

    もう10年以上前でしょうか、ハンドメイドの番組で立体の花の刺繍を紹介していて。白百合の刺繍を紹介されていたと思うのですが、本当に素敵な作品で、その時一度見ただけなのですが、とても印象に残ってい... (2019/08/18)



  • インダストリアルルネサンス―脱成熟化時代へ

    【著者】:ウィリアム・J.アバナシー

    投票数:6

    大学時代の先生が是非読むべきといっていたので。 (2012/06/09)
  • ナザレ派のイエス
    復刊商品あり

    ナザレ派のイエス

    【著者】前島誠

    投票数:1

    前島先生の聖書解釈をどうしても知りたいためです。メシアニックジューについての前島先生の意見を知りたいです。この本をぜひ復刊してもらいたいです。 (2007/12/11)
  • 新訳論語(講談社学術文庫)

    新訳論語(講談社学術文庫)

    【著者】穂積重遠

    投票数:23

    論語入門編として、よく紹介されている本で、やや古めかしくはあるが、口語体でわかりやすい。いわゆる学者が書いているものではなく、著者が家族に聞かせた経験を生かされており、耳から入っても、調子がい... (2011/04/15)
  • LOVELESS限定版5巻

    LOVELESS限定版5巻

    【著者】高河ゆん

    投票数:2

    付録の書下ろしを普通の値段で読みたい! (2007/10/15)
  • LOVELESS限定版4巻

    LOVELESS限定版4巻

    【著者】高河ゆん

    投票数:2

    小冊子が読みたいから (2008/04/14)
  • LOVELESS限定版3巻

    LOVELESS限定版3巻

    【著者】高河ゆん

    投票数:2

    付録の書き下ろしが読みたい!! (2007/10/15)



  • 娘々TON走記(にゃんにゃんとんそうき)

    【著者】樹 るう

    投票数:49

    樹るう先生をはじめて知った作品です。 これなくして樹先生は語れません。 最初からもう一度読み直したいです。 4コマ漫画とは思えない、あの独特なエネルギー…。 絶対に4コマ史上に残る名作... (2008/02/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!