復刊リクエスト一覧 (新しい順) 1148ページ
ショッピング3,384件
復刊リクエスト64,589件
-
ひとりぼっちのりんごのき
投票数:15票
子供のころ母に読んでもらった記憶が今でも残っています。りんごの木のすばらしいストーリが今でも忘れられません。どうか手元に置きたい一冊なので、ぜひ復刊をよろしくお願いします。 (2002/04/05) -
自閉症とは何か
投票数:8票
?年前図書館で開いた「精神医療」。宇都宮病院問題を特集した記事を 見るためでしたが、そこに連載されていた時に読んで衝撃を受けました。復刊の際は村瀬学さんの解説(「自閉症とは何か」にふれて)を ... (2003/02/23) -
決断の法則―人はどのようにして意思決定するのか?
投票数:21票
いろいろな意思決定の書物を読んだが,一番説得力のある内容. 豊富な実例も伴って単なる読み物としても面白いと思う. 以前図書館で一度読み.もう一度読みたくなり,図書館へ行くも,紛失により無くな... (2005/07/07) -
復刊商品あり
夜のパパ
投票数:169票
これまで、既読や既読の作者のものしか投票したことがなかったのですが、この本だけは、まったく未読であるにもかかわらず皆さんの声をうかがうたび読んでみたい気持ちが高まります。ぜひ復刊されますよう、... (2004/03/16) -
ジルとMr.ライオン
投票数:42票
若い頃から西谷祥子先生の愛読者でした。大切に持っていた『ジルとMr.ライオン』を紛失してしまい、古本屋で探していたのですが見つかりませんでした。もう一度この本を読みたく、大切なコレクションにし... (2003/09/20) -
お元気ですか?
投票数:62票
ほとんど覚えてないのですが、冬に登校する場面で、「すずめはいいな。太ってるほど冬を楽にこせるんだから…」と。はかなげで男の子に愛される姉をちょっとうらやましく思うたくましい印象でソンしてる妹に... (2013/03/20) -
たまには男の涙もいいもんだ――それぞれの劇的瞬間
投票数:3票
現在「パスワードシリーズ」を書いている著者の作品と聞い て、だまってはいられなくなった。是非とも復刊してほしい。 又、復刊したら是非とも買うつもりだ。 (2002/04/14) -
めぞん一刻 描きおろし複製原画集「想い」
投票数:220票
高橋留美子さんの原画の味わいは、コミックス以外ではほぼ入手が不可能だからです。原画の(個人的な)複製は確か禁じられていると把握してますし、ファンサイトなどでのイラスト集では味わえない「当時のご... (2007/08/18) -
八十歳のアリア
投票数:14票
感動的な本です.糸川英夫氏はバレエに出演したりして,きわもの的な人かと思っていました.しかし,この本を読んで,良心的で高い見識をお持ちの素晴らしい科学者・技術者であったことが大変よくわかりまし... (2003/08/12) -
俺のスーパートラウト 4巻(既刊3巻まで、未完になっています)
投票数:135票
女性作者でありながら、魚釣りのなんたるかを非常に理解していらっしゃるようで・・・見ている側がこれまた非常に納得して読み進めることができます。。。しかも、ストーりーそのものも「そうだな!?」と思... (2014/02/12) -
チロヌップの子さくら
投票数:1票
絵・お話しともに、なんとも上級で素晴らしいと思います。 (2002/04/03) -
復刊商品あり
レンズ設計法
投票数:9票
レンズ設計に従事するものですが、兼ねてから良書である事を諸先輩方より伺っていました。しかし、その本を入手することが困難でした。 もしも復刊されれば、デジタルカメラや携帯用カメラ等、現在光学設計... (2002/06/23) -
レンズ設計の原理
投票数:24票
レンズ設計に関する本は、書店に行っても、非常に少ない。 また、既に出版されている書籍は、非常に初歩的なものか、 非常に高度なものに限られ、その中間を埋めるものが皆無である。 レンズ設計という語... (2006/04/25) -
ナディアストーリーズ1ジャンとナディアのいちばん長い日
投票数:29票
不思議の海のナディアはかなり昔のアニメですが、作りが凝っていて、いまだに人気の高い作品です。ですから関連ストーリーであるこの本はファンの間では非常に関心の高いものです。是非復刊されることを望ん... (2005/12/01) -
復刊商品あり
科学の価値
投票数:20票
以前、図書館で読んで事がありますが、とても学ぶところの多い本です。現在技術者と科学者の距離が遠のいています。現代の私たちはその事について考える必要があると思います。そのときこの本でポアンカレが... (2002/04/05) -
ビビビのかおりちゃん
投票数:23票
「ぴょんぴょん」で連載されていた作品は思い出深いものばかりだけど、これはその中でも5指に入るほどのお気に入り漫画でした。毎回華やかなドレス姿を披露してくれるかおりちゃんがとっても可愛くて、天然... (2002/04/03) -
復刊商品あり
諏訪緑 単行本未収録作品
投票数:193票
玄奘西域記を偶然読んでから、諏訪先生の作品のファンになってしまいました。先生の作品はどれも甲乙つけがたい素晴らしい作品だと思います。このまま埋もれてしまうのはもったいなさすぎます!!復刊したら... (2005/03/08) -
土曜日のシモン
投票数:68票
子供の頃のお気に入りの本で、何度も読みました。 シモンがいったい誰なのか、だれであってほしいのか、すごく心に残ってます。 大人になっても、また読み返したくなったので。 人の心をうごか... (2015/04/26) -
究極のビジネス書50選(副題)マネジメントの原点(トッパンのビジネス経営書シリーズ2)
投票数:4票
経営学の古典のなかなかよいものをカバーしているのではないかと思っています。安易なハウツー本ではなく古典的な作品を中心に集めているところが素敵です。もちろん、これだけ読んでもダメでしょうが、ガイ... (2003/09/26) -
レコードコピー・ギター弾き語り 村下孝蔵/初恋~浅き夢みし
投票数:86票
近々フオークギターを買う予定です。娘はピアノの方が易しいと言いますが若い頃兄に教えて貰った事がありますのでギターの方が入りやすいような気がします。最も殆ど覚えていないのですが・・・。でも毎日練... (2002/08/09) -
かれはロボット
投票数:6票
草上短編はすべてお願いします。カバーイラストは大人向けで。 (2004/02/24) -
星売り
投票数:12票
親戚からもらった草上仁の短編集がおもしろかったので、書店でさがしたのですが、見つかりませんでした。復刊させて、もっといろいろな人に草上仁の本の楽しさを知ってもらいたいし、自分も読みたいと思って... (2003/11/17) -
スーパーサラリーマン
投票数:11票
私たち夫婦はちょっと昔、図書館で借りたりして読みました。今になってもっとまじめに探して購入しておけばよかったと後悔しています。でもぜひ子供に読ませたいのです。心のあるSFにはめったに出会えませ... (2002/08/17) -
復刊商品あり
大判三国志
投票数:20票
歴史物にハマり1巻を読みました。 絵が大きく迫力がありとても良かったです。 現在小学一年生の子供にもゆくゆくは読ませたいと思い買いたいと思いました。 現在新品が揃っていない為購入できない... (2025/06/19) -
全釈漢文大系33 山海経・列仙伝
投票数:148票
近年、動物を扱う創作活動や自然への向き合い方などで古代の動物解釈に注目が集まる中で、古代の人々が地理やそこにある事象と対峙し、異形として視覚的に落とし込んだ山海経には、自然と近くで暮らしていた... (2024/12/03) -
復刊商品あり
光の塔ほか今日泊亜蘭の著作
投票数:28票
「光の塔」も「我が月は緑」も良いですし、初期の「河太郎帰化」その他の作品も復刊して欲しいです。 SFとしても傑作ですし、今日泊亜蘭の文章は泉鏡花と並べて教科書に載せてもいいぐらい美しい日本語だ... (2002/06/02) -
世界パズル選手権への道
投票数:7票
世界パズル選手権にでてみたい (2003/09/26) -
全日本パズル選手権傑作選
投票数:10票
全日本パズル選手権に参加するに当たっては、 訓練としてやっておけばいい対策になると思います。 また、参加しない(できない)人でも気軽に同じ問題を できたら楽しめるだろうし、翌年以降の参考にもで... (2003/07/27) -
復刊商品あり
MANSAI NOMURA 野村萬斎写真集
投票数:475票
~~{R04eOHIz:\3vI+5DZ9JMAK0216GgCwUb8v=GI+#,HCHKS{0U2;D\#,2"GRMrU+I#:\3I9&5D=+?qQTSk5gS0RUJuHZN*R... (2005/02/19) -
超急戦!!殺しのテクニック
投票数:11票
私は急戦・奇襲党です.この本には他の奇襲本にはなかなか見られない素晴らしい点があります.それは,紹介した奇襲戦法に対しての対抗方法!が載っていることです.奇襲を仕掛けた側が一方的に良くなる定跡... (2004/02/17) -
潜水艦スーパー99
投票数:2票
登場キャラが興味深いです。 (2002/06/02) -
エクソダス(栄光への脱出) 全2巻
投票数:121票
35年前の高校の時読み、涙なくしては読むことが出来ませんでした。 感受性豊な若さゆえだったのか、としを重ねた今、もう一度読み返し、今の年齢では何を感じるか確認したい。神に選ばれた民ユダヤ人の今... (2003/05/16) -
岸和田博士の科学的愛情
投票数:5票
残念ながら未読。復刊を。 (2014/03/04) -
あなたを変える夢見術入門
投票数:23票
以前にムーブックスに有ったような良書が少なく、また望んでも手に入らない状態が多く寂しい限りです。 是非、復刊を希望します。 (2011/01/19) -
歌う白骨
投票数:20票
中学の頃だったと思います。図書館の推理物の棚を読み漁っていた中にあった一冊。女の子がレストランで手袋を外せない‥皮膚が腐敗していくのを隠していて、不気味なシーンのはずが、子供ながらに、切なくて... (2014/09/28) -
Amour―河村和奈写真集
投票数:14票
今、CMにも出られてますが、これから飛躍される女性でもありますのと次の写真集と映像作品を出されて頂きたいためにも、是非この作品を観て頂きたい!まだ、観られておられない方へ、そして、出版会社の方... (2004/02/20) -
復刊商品あり
英霊の声
投票数:44票
二・二六事件に大変興味のある私としましては三島氏の生涯に深 い関わりを残す事になった本書を是非手に入れたいです。内容的 にいままで多く有る三島文学とは一線を画している事もあり古書 でもなかなか... (2004/05/27) -
デュープリズム 秘密の遺産攻略本
投票数:302票
デュープリズムは学生時代に初めて遊んで、社会人になってからもアーカイブスで購入して遊ぶくらいずっと好きなゲームです。 昨年で20周年を迎えたと知り、恥ずかしくも今更ながら攻略本の存在を知りま... (2020/10/30) -
宇宙少年イオン
投票数:15票
小学生のころ、学校の図書室で読みました。どこかの、少年少女文学シリーズみたいなのの中の1冊でした。ストーリーがとてもとても好きで、自分でもほしくて探しましたが、結局入手できませんでした。「誰か... (2004/08/15) -
FF設定資料集 『FINAL FANTASY 8』
投票数:27票
クロノクロス設定資料集復刊リクエストでも述べましたが、 そのゲームが気に入ったプレイヤーにとって、攻略本や設定資料集などの資料は所持しているだけで幸せ気分を味わわせてくれる癒し効果のある物です... (2003/12/08) -
ブライアン君の休暇
投票数:64票
twitterで「べろんごっくん」と描き込んだところでふと検索してみたら復刊リクエストがかかっているではないですか。姉が当時ララを購読していてそれで読んでいました。なぜか漫画喫茶に2巻だけあっ... (2017/09/03) -
こんにちはマイコン 全4巻
投票数:4票
存在は知っていますが、読んだことがないためとても興味があります。 (2016/03/06) -
まじかるランドRPG
投票数:3票
意外に良いゲームなんですけどねえ。 (2002/04/02) -
ナーヴァスなあの娘
投票数:64票
独特の絵柄とセンスの良さを感じるストーリー。 そして何よりも、私に「フェミ」を教えてくれた作品です。 連載を読んで十数年後に結婚し、夫のシャツにアイロンをかけながら、あるコマあるセリフを思... (2014/12/01) -
偉人の血
投票数:77票
読みたいです。 ビックリハウス30周年記念のイベントでスライドで拝見しまして、改めて欲しいと思った次第です。 ご本人達も「見たかったら復刊リクエスト出してくれ」と仰ってましたし。 このスライド... (2004/02/25) -
復刊商品あり
機動戦士ガンダム モビルスーツバリエーション 全3巻
投票数:115票
ガンダムの世界観を押し広げたということでは、かの「ガンダムセンチュリー」に匹敵する名著。「オレガン」「オラザク」といった妄想遊びの面では、むしろ凌いでいると言えるでしょう。 ガンダム好きなら誰... (2003/12/25) -
復刊商品あり
新版角換わり腰掛け銀研究
投票数:195票
最近はトップ棋士も角換わりを採用しており、注目の戦法だと思います。 丸山、谷川、佐藤、羽生、郷田などの棋譜を読むうえでも、是非詳しい本が手元に欲しいです。 島さんの名前は島ノートで有名にな... (2003/03/11) -
モルモン教とキリスト教
投票数:12票
こういう本は、入手しやすくあるべきだろう。 (2006/10/31) -
10年と20日間
投票数:21票
第二次大戦時、連合国軍に恐れられたドイツUボート。 その創設者であるカール・デーニッツ提督自身の生の声をぜひとも読みたい。 また、ヒトラーの後継者として、「敗戦」をどう捉えていたのかにも、非常... (2005/12/03) -
クレヨン王国ファンタジーランド詩画集I・II
投票数:60票
小学生の頃自分のおこずかいでは買えず、本屋さんでずっとこの詩集を抱えて佇んでいました。三木さんのきれいな絵と大好きなクレヨン王国のやさしい詩をいつまでも眺めていました。 大人になってやっと自分... (2006/08/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!









































