復刊リクエスト一覧 (投票数順) 98ページ
ショッピング3,334件
復刊リクエスト64,372件
-
スモッキング刺繍のベビードレスと小もの
投票数:41票
中古価格が高騰して手が出ませんが、小さな子供に作りたいものばかり。早くしないと子どもが大きくなってしまうので、早く復刊してくださることを切に希望しております。 (2018/10/02) -
復刊商品あり
背信の科学者たち -論文捏造、データ改ざんはなぜ繰り返されるのか
投票数:41票
図書館で借りて読みました。 誰もが教科書で知った往年の科学者による「偽造」「捏造」「切り貼り」。 いつの時代も人間の為すことは変化しないのか。 何より赦せないことが、今も昔も「権威」が勝... (2014/05/12) -
みず谷なおき 遺稿集
投票数:41票
人類ネコ科の連載開始からのファンでしたが、高校卒業から就職等で漫画からしばらく離れておりました。 久々に本屋のコミックコーナーでHello!あんくるを見つけ購入、そう言えばジェミニはどうなっ... (2014/08/09) -
ボクの履歴書
投票数:41票
究極の肉体を鋼の精神力で勝ち取った男、マッスル北村氏の自伝的作品です。 現在もプレミア価格での売買がなされています。 故人のご遺族のホームページを拝見した所、本書の再販を熱望しているにもか... (2016/04/25) -
マイラ
投票数:41票
映画がキテレツかつパワフル、不思議な面白さに満ちていたので原作を読んで比較してみたくなりました。 というか、もっとゴア・ヴィダルを!! アメリカの重要な作家であり、ヨーロッパでの評価が高い... (2019/01/27) -
ソード・ワールドRPG 完全版
投票数:41票
TRPGを今から始めるという人にはもっとも取っ掛かり易いシステムと思います。 また、ファンも多く、本当に長く遊べるものの一つです。 これほどの良本が絶版になっているのはもったいないです。 ... (2012/03/31) -
医者いらず呼吸法―いい息をするとみるみる体調がよくなる
投票数:41票
私も他の方と同じく、尊敬するブロガーさんが「無人島に持っていく」とまで言われているこの本を是非とも拝見してみたく、投票させて頂きました。体力や貧富の差に関係なく誰でも取り組める本物の健康法‥本... (2011/08/23) -
泉鏡花集成 全14巻
投票数:41票
岩波文庫の泉鏡花の作品は数冊持っている。けれども、作品すべてが刊行されているわけではない。かといって、全集も高いし、重い。重いから持ち運べるように、また少しでも手軽な価格で読めるように、文庫版... (2017/07/22) -
復刊商品あり
古文解釈のための国文法入門
投票数:41票
「受験生のころ、教科書的な型通りの国文法書にあきたらなかったときに『古文解釈のための国文法入門』に出会った。全編の大半が助詞・助動詞の講義であり、語感が実によく分った。学問的であり、今日では大... (2010/04/12) -
世界は音 ナーダ・ブラフマー
投票数:41票
私はハンドドラムを勉強しておりますが、恩師がペルシャの大詩人 ハーフィズの言葉を教えてくださいました。その言葉の出典である本を是非読みたいのです。読んでハーフィズ氏の言葉の意味を知って、ハンド... (2007/07/12) -
Ever17‐the out of infinity‐PREMIUM EDITION設定解説ファンブック
投票数:41票
Ever17をプレイした全ての人にとって、この本が一つの考察の指針となることは間違いありません。 大変複雑に絡み合った「Ever17」には、このような設定解説本は必須です。 何より、Eve... (2008/02/04) -
復刊商品あり
粘土道
投票数:41票
片桐仁さんの大ファンです。作品にも興味があり、この本の存在を知ったのですが、既に完売らしく・・・今売りに出されている中古ものの値段が、考えられないほど高くて、買えません。 出来ればもう一度、... (2007/11/08) -
ドラゴンクエストIV マスターズクラブ
投票数:41票
ドラクエIVは再販に年月がたっているので、当時ファミコン時代の話もぜひみてもらいたい! また違った話とイラストが見れておもしろいし、懐かしい。 とてもおもしろい!ファンの人の思いが伝わってくる... (2006/10/07) -
王立宇宙軍制作記録集
投票数:41票
映画の公開から30年近く経ち、入手しやすい関連書籍がほとんどないのが残念です。新しいファンのためにも復刊希望です。 (2018/11/12) -
和田高明 カレイドスター原画集
投票数:41票
萌えるに良し、作画動画の勉強に良し、非常に価値のある資料。 復刊、あるいは何かの他の形でも、もっと容易に入手できるようになってほしいのですが…。 今なお多くの人に支持されているアニメ「カレ... (2008/12/11) -
多情剣客無情剣 上下巻
投票数:41票
古龍はもっと日本人に知られるべき作者だと感じた。こんな作品が世の中にはあるのか、と久々に刮目する思いです。文体はくどくなりすぎず読みやすく、表現も臨場感がある。ふとした瞬間にささる名言が多い。... (2019/01/11) -
殺戮の地平
投票数:41票
以前ホームページに掲載されていた物を読んだことがあります。 面白くて最後まで一気に読んでしまいました。 残念ながら現物は私の手元に無く、是非入手したいのですが再販されていません。 とても... (2006/11/29) -
痾
投票数:41票
麻耶雄嵩さんのファンです。 新本格の潮流の中で異彩を放つ存在ですが、ゆえに重要であるともいえます。 作品のクオリティのわりに絶版率が高いのが難点…。 近くのミステリマニアたちには評価高い... (2011/05/28) -
伊達政宗とその武将たち
投票数:41票
武勇に秀でていただけでなく、多くの伊達家史料を書き残した、文武両道の将、伊達成実。 片倉小十郎と同じく、伊達家の重鎮であったにも関わらず、その当人を大きく取り上げている書籍は存外少ないです。... (2007/10/31) -
鋼の錬金術師ブックインフィギュアBLUE
投票数:41票
引越しなどで忙しく、うっかり発売を見逃してしまっていたのでお願いします。 REDは書店でまだいくつかあるのですが、こちらは見かけなかったので...。 きっと、買い逃した人が殺到すると思うの... (2005/12/01) -
仕手株辞典 乗り方、逃げ方、教えます。
投票数:41票
ラジオNIKKEI人気記者”和島英樹氏”が株式専門紙記者時代にペンネームで書かれたと言う幻の名著?! MBA取得のThe Top Trader様も「とにかく面白い仕手株に特化した辞典。仕手株に... (2006/04/28) -
太刀掛秀子カラー原画全集
投票数:41票
太刀掛先生のカラー、大っ好きでした。当時、りぼんではなく、なかよし派だったのですが、単行本のカラーの美しさに惹かれて購入した記憶があります。阪神淡路大震災で灰になったか、親戚の倉庫で埃被ってる... (2006/06/16) -
小夜子の魅力学
投票数:41票
アマゾンではとても高価でした。 山口小夜子さんは昨年の美術館での展示会がきっかけで知りました。 知っていくうちにどんどん好きになり、彼女の思想や見解にとても興味を抱き、こちらの本を読んでみ... (2016/05/03) -
スーパードンキーコング(2)
投票数:41票
ドンキー2では音楽がすばらしく、自分でも弾いてみたいといつもおもってました。 探しても楽譜はどこにも無く無理な気がしていたらこのサイトを見つけてすぐさま登録しました。 どうぞこの本を復刊し... (2008/09/13) -
アトランティス 超古代文明とクリスタル・ヒーリング
投票数:41票
アトランティス時代に どのようなチャンティングをしていたのか とても知りたいと願い探しました。 無謀な金額のユーズド本に驚きました!是非復活させてください! 時代はとてもスピリチュアルに興味を... (2006/10/01) -
月刊メロディ2004年9月号増刊 まるごと川原泉第1号
投票数:41票
ぶっちゃけたハナシ、本体より付録が希少価値なわけで・・・。 現時点であの2作品を読むためには「まるごと川原泉第1号」を手に入れるほかないのです。 ブログなどでも入手できなかった人の嘆きが結構み... (2004/11/11) -
Gear戦士(ファイター)電童(デンドー)
投票数:41票
今年は電童の20周年で動画配信や製作当時のお話やスーパーミニプラなのとてつもない勢いなので、この当時ボンボンで連載していた漫画も復刊できたらいいなと面白いました。あとエリスの…じやなくてガルフ... (2020/10/25) -
遙かなる星 全三巻
投票数:41票
レッドサンブラッククロス、征途、パシフィック・ストーム を読み佐藤大輔氏のこの手の作品にハマリ是非読みたくなったが 時すでに遅くメーカー在庫切れ重版予定無し、残念無念! 諦めきれずリクエストを... (2004/04/21) -
SFファンタジア 全7巻
投票数:41票
親が昔好きな漫画家の紹介があったので買った4巻だけ家にあったんですが、それを読んでから他のも読みたくなりました。この時代の近未来イメージや幻想的な感じが大好きで、この当時しかない独特の本の表紙... (2006/10/06) -
バビロンを夢見て 私立探偵小説1942年
投票数:41票
ブローティガン。まるで知らなかったのですが最近復刊されたのを読んでファンになりました。図書館で借りて次々読んでますがいつでも手に取りたくなる作品群。この作品などチャウシンチーのコメディ映画のよ... (2006/05/14) -
エヴァンゲリオンBGM集 vol.1~vol.3
投票数:41票
最近今更ながらエヴァンゲリオンにハマり、サントラも全部借りてきました。どれもいい曲ばかりで、昔ピアノを習っていた身としては是非ともエヴァの曲を弾いてみたいのです!三冊とも復刊されれば間違いなく... (2007/07/07) -
象魚
投票数:41票
逆柱いみり名での最初の単行本? これが最高傑作ですね。 異世界ものになってしまう前の、日常と異世界の境目あたりでうろうろしている状態で、とてもいい湯加減。 日本漫画史上に残る... (2007/02/01) -
子安武人アーティストブックス
投票数:41票
子安さんは以前からアニメなどでよく知っている声優さんでした。 けれど、発売された当時はFANというほどではなく、FANになった今、手に入れることがなくなっていました。 是非、復刊されることを希... (2004/01/30) -
スナッチャー窃
投票数:41票
「スナ率100%」 この不思議な言葉からこの漫画は始まる。 スナッチとは中々聞きなれない言葉だ。 ちょっとドジな主人公と、しっかりモノのアンドロイド。 一見萌え萌えな展開を見せそうなこのキャラ... (2003/12/27) -
きまぐれMVP!
投票数:41票
「野球4コマ」というジャンルはしばらく廃れているかに思えましたが、2003年の阪神フィーバーを追い風に、単発ながら何冊かの本が発刊されました。作家ラインナップに、たかみね氏のお名前を見つけると... (2003/12/02) -
Inside COM
投票数:41票
この手の技術書って一般的な書籍と比較して需要が大きくないのかも知れませんが、Windowsでのプログラム開発を生業としているものにとって供給源を絶たれると死活問題となってしまいます。...or... (2008/04/23) -
土曜ソリトンサイドBリターンズ
投票数:41票
この番組を観て司会の高野寛氏の音楽を聴くようになりました。 番組を通じて自分の知らない世界を知る、新しい考え方に触れること の楽しさを知りました。 本があったとは実は初めて知りました。 ぜひ1... (2004/08/18) -
緊急出動すずめちゃん! 全一巻
投票数:41票
最近改めて柴田先生作品にハマり昔の名作を読破したいのですが、絶版の物も多く残念です。連載当時「なかよし」で読んでいましたが、ぜひもう一度読みたいです。今読んでも古びることのないおもしろさだと思... (2004/03/11) -
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 上下巻
投票数:41票
5人の過去のことが書かれているようなので、是非読んでみたいです。 この本が出版されてたことを最近知って、とにかく探しまくって いろいろオーダーをかけたのですが、どこも無理でした。 復刊を強く願... (2003/11/07) -
復刊商品あり
磁性
投票数:41票
何故絶版になってしまったのか。 手元に一冊欲しいです。 というか、岩波書店のサイト http://www.iwanami.co.jp/aidoku/index4.html でも直接リクエストし... (2006/01/09) -
とんぼとり
投票数:41票
作者長谷川集平さんのデビュー作『はせがわくんきらいや』が先日ここで復刊を果たしました。長い長い時間を紡いできたのだと長谷川さんはおっしゃってます。長谷川さんのその他の作品のほとんどは、絶版品切... (2003/08/21) -
バルキリーロック
投票数:41票
マクロス7が放映当時からずっと好きで、『バルキリーロック』は一度だけコロコロコミック本誌で読んだ記憶があったのですが、単行本は見つからず、それどころか本にもされていないということでした。おちよ... (2004/07/10) -
復刊商品あり
青の騎士ベルゼルガ物語 全4巻
投票数:41票
僕は小学生の頃にボトムズの再放送を見て今でもドップリはまってます、もちろん外伝である青の騎士も読みたくて古本屋を回ったところ、1巻2巻K’は在ったのですが絶叫の騎士だけが見つかりません。 是非... (2004/12/06) -
血と言葉 新装版/被精神分析者の手記
投票数:41票
臨床心理士に薦められて読みました。大変良い本だけど絶版なので、コピーで持っていました。精神分析の治療が快癒で終わった大変珍しい例の記録であり、精神分析とはなにか、患者が治るとはどういう経過をた... (2007/05/28) -
ひょっこりひょうたん島 未刊行話
投票数:41票
リメイクで放送されているものもありますが、かなりの部分がカットされてもいます。また、リメイクがされていない物のほうが多く、そのほとんどの部分が十三巻以降の話です。ぜひ読んでみたいです。元の形で... (2007/06/09) -
DXシンセサイザ-で学ぶFM理論と応用
投票数:41票
最近DX7を買ったのですが参考になる資料が少なくて困っていた所です。 携帯電話でもFMが使われているようなので復刊してもいい頃ではないかとも思います。 自分が使いたいだけってのもありますが・・... (2003/08/27) -
リンゴの木の上のおばあさん
投票数:41票
子供が読むには字数が多い本ですが、漢字のすべてにルビがふられています。 子供にはがんばって本を読む機会が必要だと思いますが、この本は美しい挿絵が 沢山入っており最後まで楽しく読めます。 ... (2006/12/11) -
C++オブジェクトモデル 内部メカニズムの詳細
投票数:41票
ぜひ読んでみたい。 (2012/01/15) -
八月がくるたびに
投票数:41票
現行版は、時代感覚に合わせて挿し絵や構成を変更したのでしょうか。たとえば恐怖の記憶となりそうな衝撃をなるべく与えない方向に修正することで、親が戦争を知らない・もちろん子供も知らない、そんな家庭... (2013/07/04) -
カラー版野生ラン
投票数:41票
他の本では載っていたり載っていなかったり、1冊もって出歩く、 ということができません。 また、解説が詳しく、友人が1冊もっているのをときどき、 みせてもらっています。うらやましい限りです。 雨... (2006/08/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!