復刊リクエスト一覧 (投票数順) 48ページ
ショッピング3,270件
復刊リクエスト64,321件
-
食前絶後!!
投票数:92票
作者自ら「日本語文法にケンカを売っている」と評する、独特な戦闘シーン描写に度肝を抜かれた覚えがあります。 以来この作者のファンで、別シリーズの著作などは全巻所有しているのですが、この「食前絶後... (2006/06/30) -
復刊商品あり
秘文字
投票数:92票
大賛成です。私は何冊も持っているのですが(笑)こういう本を好きそうな人にあげると、皆大喜びしてくれます。 なんと言っても作家人の人選が素晴らしい!! しかも暗号小説を暗号で……!まさに理小... (2005/01/21) -
復刊商品あり
男おいどん 全6巻
投票数:92票
小さい頃に親戚のおじさんが嬉しそうな顔で 「この漫画はおじさんの学生時代の青春そのものなんだよ」 って話してたのを、先日おじさんが亡くなった時にふと思い出した。 あの頃は不潔そうな主人公... (2019/04/09) -
ゲームブック・ワルキューレの冒険3部作「迷宮のドラゴン」「ピラミッドの謎」「時の鍵の伝説」
投票数:92票
mixiで教えてもらって存在を知ったのさ ゲームブックは中学の時、大変お世話になったので 昔を思い出し、是非もう一度というわけさ ゼビウスは出てきたんですけど ドルアー... (2008/11/17) -
沖縄植物野外活用図鑑 全10巻
投票数:92票
日頃から草花を観察するのが好きで、デジカメ撮影した画像を自らのホームページに掲載するなどして楽しんでいます。 昨年沖縄本島へ、今年は石垣、西表、竹富、波照間島へ寒緋桜を探しに出かけましたが、そ... (2003/12/22) -
復刊商品あり
エムエム三太
投票数:92票
子供の頃、表紙だけ見てとても面白そうで、ものすごくほしくなったのですが、お小遣いが足りず買えなかった作品です。それから数十年、なぜか忘れられず、心残りになっています。復刻されたら、何を置いても... (2008/04/08) -
サイレンの”棲む”海
投票数:92票
僕の大好きな冬目景先生の作品です。 彼女の作品のいいところは、味がありとても巧い絵と、登場人物の感情表現の巧さです。 キャラクター一人ひとりに存在感があり、魅力がある。一度読んだら抜け出せませ... (2004/12/10) -
復刊商品あり
マルクスに凭れて六十年 自嘲生涯記
投票数:92票
関川夏央著「人間晩年図鑑2004~07年」の中の、「向坂ゆき」の項で、初めて向坂逸郎と岡崎次郎との関係を知りました。岡崎次郎の静かなる人生哲学に興味を持ちました。また岡崎夫妻の「誰にも迷惑をか... (2022/01/21) -
ジョージィ!
投票数:92票
ジョージィーは私の人間形成に大きくかかわった漫画の一つです! 今は原作者と漫画家の色々な問題があり残念な状況にありますが、 小説版なら原作者の方のみで発行出来るのではないですか?! 小説... (2007/02/27) -
サボテンぼうやの冒険
投票数:92票
たむらしげるさんの大ファンなので、読んでる・読んでないにか かわらずすべての本に投票したいです! 実はこの「復刊ドットコム」のサイトも、たむらしげるさんのHP で知りました。 そのお礼もかねて... (2004/01/21) -
家庭に於ける実際的看護の秘訣 実地方面の養生手当と民間療法 女の衛生と子供の育て方 民間療法、物理療法の研究
投票数:92票
実家にあり、健康管理のバイブルになっていました。 実証研究に基づいたすばらしい民間療法の本です。 劇的効き目を実感したのは、胸水や腹水がたまったときに水が引く方法です。94歳の父に胸水が... (2013/04/16) -
おはなしコンサート 全12巻
投票数:92票
子供の頃大好きでよく聞いてました。 最近、人魚姫の歌をうろ覚えですが浮かぶようになり、もう1度ちゃんと聞きたいと思っていました。 何気に調べたらこちらにヒット! お話しコンサートとか、絵... (2016/01/21) -
復刊商品あり
まざあ・ぐうす
投票数:92票
学校の図書室で見つけて以来、鈴木氏のイラストと北原白秋の詩に魅せられずっと探しているのですが、なかなか見つかりません。読むだけなら図書室で読めるのですが、どうしても欲しいのです。買って手元に置... (2005/07/03) -
赤いリュックサック
投票数:92票
相談室のコーナーを読んでいて、この作品の事が書いてあったので、思い出しました。巴先生は「毎日中学生(小学生だったかも?)新聞」や「マーガレット」辺りに描いてらっしゃいましたよね。戦争にまつわる... (2021/12/03) -
糸井重里全仕事
投票数:92票
今、若いコピーライターの力量は明らかに低下しています。広告業界で働くおっさん の一人として痛感します。いまこそ、あの黄金期のコピーの数々を原稿用紙に写経し て勉強しなければならないのではないか... (2005/06/14) -
D班レポート
投票数:92票
20年以上前にともだちから借りて読んだきりなので、登場人物の名前も覚えていないのですが、どうしても忘れられない作品です。なんとか手に入れたいのでよろしくお願いします。できればオリジナルでの復刊... (2002/03/03) -
復刊商品あり
クローカ博士の発明
投票数:92票
エルサベスコフの本が大変好きです。 復刊ドットコム等の働きのおかげで近頃数冊の復刊がなされたことは大きな喜びです。 ぜひ子供に読んで聞かせたいと思う本が少ない中で、ベスコフの本を復刊して頂くこ... (2002/03/27) -
復刊商品あり
かくれちゃったのだぁれだ
投票数:92票
三原順ファンの友達に借り、主な著書を読みました。なかでも「Sons」は非常に心を揺さぶられ、今では発行されたものは全て制覇したほど。でも、まだまだ読んでいない作品があると知ったので、ぜひ!手に... (2000/06/10) -
コントラバスの歴史
投票数:92票
コントラバスを取り扱った、数少ない歴史書。他の楽器に比べても圧倒的に史料の不足しているこの楽器を網羅的に調べ上げた労作。 近年、Paul Brunが英語で新しい研究書を発表してはいるが、若... (2013/08/30) -
血界戦線 公式ファンブック B5
投票数:91票
自分が好きな作品であり、アニメ2期も放映されるなどかなり知名度のある作品にもかかわらず、ファンブックが廃刊になっているのは余りに惜しいです。この本にしか載っていないエピソードもあるみたいなので... (2018/01/21) -
Newtype Library 冲方丁 UBUKATA TOW
投票数:91票
蒼穹のファフナーEXODUSを見ていると、エヴァンゲリオンとの差は関連商品の売上の差でしか無いと思えないんですけどねと現在入手不可能なファフナーの小説の不遇っぷりに涙しながら、この本をリクエス... (2015/05/21) -
復刊商品あり
復刻版 トランプの不思議
投票数:91票
正直なところ、いろいろな本を読んできてこの本に書いてある内容で目新しいことは無いように思いますが、手元に置いておきたい資料本であると思います。 評判を聞く限り、とりわけ後進に進めるには良い本... (2011/08/03) -
デッサンの道しるべ
投票数:91票
私がかつて先輩からお借りして勉強した本です。 絵を描くための最も実践的なテキストが描かれています。素晴らしい内容です。私もこの本に描かれているテキストの通りに練習して、面白いように絵が上達し... (2024/12/07) -
復刊商品あり
都市の遊び場
投票数:91票
今地方都市でも遊び場がなくなっている時代ですから都会ではなおさら深刻です。本来は自然に遊び場になるのが理想ですが、せめて都会ではこの本を参考にして少しでも子ども達にそういった環境を提供していた... (2005/05/27) -
コンプリート・コンパイル
投票数:91票
98年までのコンパイルの総集編と言うべき内容。ディスクステーションやぷよぷよなどのゲームのコンテンツだけでなく、コンパイルクラブなどの発行物、ぷよまんなどの商品にいたるまで、コンパイルが手がけ... (2013/08/04) -
悪魔の黙示録 聖飢魔II最終読物絵巻教典
投票数:91票
ぜひ読んでみたいのですが解散後の信者ですので手に入れる機会がありませんでした。今になってもなおオークション等でで高額で取引されているところを見ると、復刊されれば高い需要が見込まれるのではないで... (2014/04/28) -
赤毛のアンシリーズ 全十巻
投票数:91票
小学生の頃母親に買って貰い読み始めたこのシリーズ。何度繰り返し読んだか分からないほどです。 この本の装丁デザイン、紙の風合いや本の厚さ、訳文、挿絵の全てがわたしの中のアンの世界です。 特に... (2021/06/25) -
復刊商品あり
スピンはめぐる 成熟期の量子力学
投票数:91票
退屈な日常に思いがけない感動と喜びを与えてくれた名著。 これが手元に置いておくことができないなんて、 あまりにも悲しい。 日本の知の遺産を守るという意味でも、 物理に興味がある人もない人も... (2006/10/14) -
狂人軍
投票数:91票
平成時代も終わりに近づき、もうそろそろ出版しても良いでしょう。 「狂人」と言う言葉だけを取り上げて、近視眼的に出版禁止にする様な時代じゃ無いです。 昔からのファンも生きてる内に読みたいでし... (2019/01/25) -
ウルトラ忍法帖寿
投票数:91票
ウル忍の電子書籍配信終了後にウルトラシリーズを好きになった者です。 電子書籍終了と聞き、地元の古本屋をかけずり回っていますがなかなか入手できず、ネットで探してもプレミア価格でとても手が出せま... (2022/01/02) -
太陽の神人黒住宗忠
投票数:91票
幕末の神道家黒住宗忠は、宗教家として特異なタイプとして亜流の扱いを受けてきたように思います。 しかし、NHKのプロジェクトXでも分かるように亜流にも大きな価値や意味が隠されています。 黒住はプ... (2004/05/15) -
フーちゃん 全6巻
投票数:91票
小学生のころ、繰り返し読んでいました。 以前新古書店で全巻見つけたのですが、機会を逃してしまいました。 コミック文庫で1冊出たのですぐに購入したのですが、やはり全話読みたいです。強く強... (2012/09/09) -
復刊商品あり
なんじゃもんじゃはかせのおべんとう
投票数:91票
ある日突然思い出した子供の頃に読んだとんでもない絵本の内容。 しかし記憶の奥底にしまいこんだまま10数年が経過していた為,それが一体何と言うタイトルで誰の本だったかちっとも覚えていませんでした... (2003/05/05) -
ケネディ騎士団
投票数:91票
懐かしい。 子供の頃単行本を買って読んだが全巻揃えられず読んでいない話を読みたい。 (2020/07/01) -
アイアンマウンテン報告
投票数:91票
戦争は国家にとって有益な機能を果たしており、定期的な戦争なしに国家の健全性は保てない、というトンデモ理論を駆使して読者を挑発する事により逆説的に平和について訴えている本、との事。 1960年... (2009/03/04) -
復刊商品あり
パール街の少年たち
投票数:91票
子供の頃、家にあった少年少女世界文学全集で読みました。家業の倒産や、阪神大震災で、今は1冊もありませんが、その中で、記憶に残る5編に入っています。多くの人に読むチャンスを提供するべき本のひとつ... (2008/08/09) -
高飛びレイクシリーズ番外篇・1「99%のトラブル」
投票数:91票
ボクは、この本を持っていますが、火浦氏の初期の名作と言うことで、一票を投じます。 ぜひとも多くの方にこの本を読んでいただきたい。 そして、何にもまして、続きを読みたい! たぶん、無理だと思うけ... (2003/07/31) -
サバタイム
投票数:91票
大島 弓子さんが書く、猫がとても大好きなので、 サバに関するものはすべて読みた-い!お願いします! サバを知っている愛読者は全国にいっぱいいると思います。 大島さんといえばサバなんです!(グー... (2003/03/26) -
おりこうなアニカ
投票数:91票
この絵本図書館にもなかったんですよ。 でも、ベスコフの絵はとても夢があるんです。 今日、幼稚園の先生にベスコフの絵本を見せたら、とてもすてきね。こんな本が手にはいるなら、幼稚園にも欲しいわ、で... (2000/06/02) -
人間達(アイヌタリ)のみた星座と伝承
投票数:90票
アイヌ文化に興味があり色々調べているから (2022/04/24) -
爆笑トランスフォーマーギャグコロシアム
投票数:90票
トランスフォーマーは今年で40周年で、公式が既存ファンはもちろん新規ファンへ、アニメだったらグッズだったりを発表しているので、これを機に過去発行されていたトランスフォーマーに関する作品も復刊で... (2024/06/19) -
復刊商品あり
わかれ -半兵衛と秀吉-
投票数:90票
竹中半兵衛という人物の人柄、生き様、何もかも大好きで、この人物に関する書物を読み漁ってきました。ただ、この小説だけがすでに絶版ということで何処を探してもみつかりません。切実に復刊を希望していま... (2010/05/02) -
あなたの知らない銀英伝
投票数:90票
It's a very interesting book but I failed to buy it. If this book can be published again ,it wi... (2006/03/23) -
復刊商品あり
世界の怪獣 / 新・世界の怪獣
投票数:90票
世界の怪獣 子供のころ持ってました 全部本当のことと信じていました。描写が非常に残酷でショッキングなもの が多かった記憶があります。 登場人物の名前も覚えています。ジンタグとかポンマガ... (2024/01/21) -
だいぼうけん
投票数:90票
独創的なストーリーと圧倒的な画力、当時の少女マンガにおいて良い意味で異色な作品・作者だったのではないでしょうか。シリアス、ギャグと雑誌上で数作読みましたがどれもいい!りぼん読者層だった頃より大... (2014/05/08) -
DタウンCロック
投票数:90票
ドラネコロックが大好きでしたが、続編であるこの本の存在は当時知りませんでした。非常に気になります。是非読みたいです。 (2015/11/18) -
死に逝く夏の喘ぎにも似て
投票数:90票
いまや「ベテラン」の域に達した著者の初期刊行作品。 菅野彰にはボーイズラブのジャンルを超えて活躍して欲しいと思わせる実力と感性がある。この初期の作品にも力強いキャラクター造形と独特の感受性があ... (2005/01/26) -
「だからパパには敵わない」
投票数:90票
出来る限り単行本、文庫を集めたのですが、これだけ読んだことがありません。 遠藤さんの作品が好きなので、ぜひ読みたいです。 (2005/06/25) -
日本城郭大系 全20巻
投票数:90票
手に入れ損なっている書籍のひとつです。 ただ、発刊当時の情報は古くなっているので、 新しい現在の情報としての追加・更新は必要だと思います。 (2019/03/16) -
復刊商品あり
宇宙戦艦ヤマト
投票数:90票
「さらば」と「2」の違いすら大した問題ではないと思わせること必然の衝撃的なストーリーで、かつ、SFファンにも受け入れられる水準の小説だと思います。 できれば、実写版はこの筋で作ってほしかった... (2010/01/03)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!