復刊リクエスト一覧 (投票数順) 458ページ
ショッピング3,433件
復刊リクエスト64,452件
-
おんな風林火山
投票数:5票
昔読んで、ずっと記憶に残っている作品です。脇に至るまでどの登場人物もとても魅力的でした。今でも場面やセリフがふと思い浮かぶことがあります。 もう一度読みたいと思ったら、絶版だったようで…古本... (2023/01/23) -
砂塵の王国 未収録作品
投票数:5票
他雑誌に移るのかと思ってたのに、そのままなくなってしまったので、とても残念でした。とても好きな漫画だったので、また読みたいです。 (2021/05/08) -
国文法の基礎
投票数:5票
欲しい (2016/02/17) -
SD大図鑑 (SDクラブスペシャル)
投票数:5票
子供の頃に所有していたのですが捨ててしまいました ガンダムだけではなく様々なSD作品が掲載された貴重な資料です (2014/07/19) -
田河水泡全集
投票数:5票
懐かしい。是非、復刊して欲しい。 (2014/07/26) -
CDエクスプレス ネパール語
投票数:5票
ネパール語学習者です。書店でネパール語学習のテキストを探してもほとんどなく、中古で探しても高額のため手が出ません。日本に住むネパールの方も増えているため、これから需要があるのではないかと思われ... (2022/07/02) -
小説 天外魔境第四の黙示録
投票数:5票
ゲーム自体が好きすぎて人生で一番やり込んだ作品です。攻略本も素晴らしかったですが、小説も読み応えあって好きでした。実家にあったはずがいつの間にかどこかへ消えていて、探しても見つからず買い直しも... (2020/08/14) -
白山神社と太陽信仰の研究
投票数:5票
白山信仰については、昨今民俗学の見地からようやく書物が一般に出てくるようになりました。 しかし、それらの書物の中には部落問題から白山信仰との関係性を問うているものが多く、白山信仰自体を問うも... (2014/05/27) -
テンテン美少女メモリアル―キョンシー完全攻略!
投票数:5票
テンテン役のシャドウ・リュウがキョンシー時代を回顧する書籍であり、充実の企画で初のテンテン本にして決定版と言える内容です。幽幻道士ファンのみならずキョンシーファンが持っておくべきマストアイテム... (2016/03/13) -
まほうの馬
投票数:5票
ロシアの骨太なお話がまとまっているこの本。ロシアの世界を満喫したいのでぜひ復刊してほしいです! (2015/11/04) -
ル・コルビュジエ全集 全8巻
投票数:5票
コルビュジエの作品集が日本語版で無いなんて大きな損失です。 (2020/01/28) -
人里の植物 1
投票数:5票
知人の代理。以前の出版社が倒産したらしく(現在は別の会社の出資となったらしい)、再版がされない。大変コンパクトなのにわかりやすく野外活動に必須の図鑑であるため、課外活動などで大量に使用したいの... (2014/04/28) -
新桃太郎伝説 サウンドトラック
投票数:5票
プレミア化が著しい。ぜひ聞いてみたい。 (2016/06/23) -
帰ってきたマルタン・ゲール
投票数:5票
本書は西洋文化史家として名高いナタリー・ゼーモン・デーヴィスの主著とも言える名著であり、また後半のカルロ・ギンズブルクによる解説も必読ですが、残念ながら今はなかなか手に入れることが難しい状況に... (2021/01/11) -
美鳥の日々
投票数:5票
この「美鳥の日々」はアニメ化もされたラブコメ漫画の傑作です。 全8巻と短いながらも簡潔に纏まっており、無駄がありません。 男性に限らず、美鳥の一途さに当時どれほどの少年少女が魅了されたか分... (2014/04/12) -
夜桜四重奏 -ハナノウタ- 設定資料集
投票数:5票
予約したのに、何故か買えなかった。 現在まったく出回ってないようなので、復刊したら買い求めます。 (2014/04/08) -
刑務所の前
投票数:5票
刑務所の中は持ってます。読んだ人はわかりますが独特の圧倒的なハナワールド。詳細な記憶と、本人が決して気取っているのではない天然のシュールなおかしみと、そこはかとなく自由な感覚。水木しげるさんと... (2016/07/12) -
新約聖書 机上版
投票数:5票
この聖書の特徴は素晴らしい注の充実にある。 信徒でない者にとって聖書に近づくのは容易ではない。 その中でこの岩波の聖書は時代背景はもちろん、一つ一つの語のニュアンスまで捉えて教えてくれ... (2015/01/31) -
ちかちゃんのきゅうしょく
投票数:5票
食物アレルギーのある子供にとって、自分のアレルギーについて理解しているか、また、周りのともだちに理解されているかどうかは、とても大きな問題です。 幼稚園・小学校で進級するごとにこの本を持って... (2014/04/02) -
数学基礎論シリーズ(数学基礎論へのいざない/入門数学基礎論/公理論的集合論/モデルの理論/逆数学と2階算術/帰納的関数と述語/超準解析とファインマン経路積分)
投票数:5票
いかなる論理を以て数学の証明は成されるべきか。 また、そもそも数学はどのように記述されるべきか。 このような疑問から数学基礎論に興味を持ち、様々な文献にあたっていく過程で本シリーズの存在を... (2014/03/07) -
復刊商品あり
悟りへの道
投票数:5票
ダライ・ラマ14世猊下がご著書の中で度々引用されているシャンティーデーヴァによる『入菩薩行論』のサンスクリット版『入菩提行論』の全訳。 原始仏典の『ダンマパダ』と並び、世界的に著名な仏典であ... (2015/01/04) -
りこうなおきさき
投票数:5票
小学生の時に読んでからずっと探し続けている絵本。 「かしこいおきさき」とタイトルを勘違いして覚えていた為なかなか見つかりませんでした。 いわさきちひろさんの絵で読みたいので、いわさ... (2014/02/11) -
イグルーをつくる
投票数:5票
なかなかない本です。 形もこどもたちが見るにちょうどよく、 写真をおっていくと ただの雪からイグルーという 雪の家ができあがっていく。 こどもは単純にすごーいと言い 大人は 感動する... (2016/06/14) -
のたり松太郎
投票数:5票
小さい頃、ハードカバーのやつを図書館で借りて読んだけど、途中までしか読めなかったので全部通して読んでみたいです。 (2014/01/26) -
アート オブ アリス マッドネス リターンズ
投票数:5票
はじめて好きになった海外ゲーム作品のアートブックです。日本語版が一迅社様から出ていたことを最近知り、ぜひ紙の媒体で手元に欲しいと思ったので。原語版も日本語版も価格が高騰しているので、復刊された... (2024/04/16) -
GOD EATER ギャラリーコレクション
投票数:5票
続編のバーストが出てからこの本の事を知りましたが時既に遅く入手が厳しくなっており、今ではネットで四倍ほどの価格になっています。今となっては見ることも難しい初期の絵なども見たいので是非手に入れた... (2014/01/16) -
恐怖新聞、うしろの百太郎他
投票数:5票
心霊物として初めて漫画となった様な思い出があり、実写の心霊写真が掲載された初めての本だった様な気がする。当時この手の物が流行っていて、怖いながらもワクワクして読んでいた。 (2014/01/16) -
リカちゃん no.10 かんたんお姫さまドレス (Heart Warming Life Series わたしのドールブック)
投票数:5票
姪っ子たちがリカちゃんを購入し、洋服を作ってあげたいので。オークションでは値段が高騰していて買えません。同シリーズの他のナンバーも復刊希望です。リカちゃんのお洋服だけの本は、現在ほとんど出版さ... (2018/01/05) -
復刊商品あり
死者の代弁者
投票数:5票
「エンダーのゲーム」以上との評価があるようなので、是非一読したいです。 (2014/04/13) -
劇場版 名探偵コナンベイカー街の亡霊(少年サンデーコミックススペシャル)
投票数:5票
数ある劇場版コナンシリーズの中でも一番人気の作品だけあって、 アニメコミックスの売り上げも一番多く在庫なしの状態が7年以上続き、ほぼ絶版状態となっている。再版を心待ちにしているファンも多くい... (2014/01/12) -
宇宙戦艦ヤマト完結編スーパーデラックス版
投票数:5票
当時予約限定のみの生産で高額商品だった事や、年齢的にも購入不可能でした。 古書でも出回らないか、または定価の倍以上の価格でオークションに時々出品されています。 ヤマトが大好きなファンの... (2014/01/11) -
ぽっぺん先生と笑うカモメ号
投票数:5票
ぽっぺん先生シリーズは大好きで、どれも図書館で借りては繰り返し読んでいました。いつもさえないぽっぺん先生が急にわけのわからない事態に巻き込まれ、しかもどのラストもたいしてハッピーエンドにはなら... (2018/01/17) -
ベルベル人とベルベル語文法―民族・文化・言語 知られざるベルベル人の全貌
投票数:5票
ベルベル語を学び始めたため (2020/08/29) -
ボディ・コード からだの表情
投票数:5票
ぜひ読んでみたいです。 (2014/01/13) -
復刊商品あり
苧麻・絹・木綿の社会史
投票数:5票
生活のなかの必然が文化を作る。衣食住のひとつである衣類のもとである繊維に焦点を当てていることに強く惹かれます。 (2014/01/13) -
復刊商品あり
日本海域の古代史
投票数:5票
四方を海に囲まれた島国・日本、神も敵もすべて海からやってくるわけで。大陸・半島との関係だけでなく、太平洋、漂流者・漂流物などなど、興味は尽きません。文化の伝播に興味があるので、その点からも読ん... (2014/01/13) -
明恵 遍歴と夢
投票数:5票
高山寺ほかに遺された自筆資料などをもとに立論する学術的内容で、この希有の宗教者に対する基本文献。著者は国文学者で、長年高山寺の典籍調査に当たってこられた方。難解な教義論ではなく、生きた人間の心... (2014/01/14) -
薄闇のローマ世界 嬰児遺棄と奴隷制
投票数:5票
興味あるトピックでぜひ読みたい。 (2016/01/25) -
復刊商品あり
日本キリシタン史の研究
投票数:5票
キリシタン史に興味があるから。 (2016/01/17) -
犬はどこから…そしてここへ
投票数:5票
中古が以上に高すぎますし、探しても手に入りません。 (2014/04/18) -
乙女のソーイングBOOK
投票数:5票
最近服を作り始めこの本を知りました。 2,3,4は売っているのですが、1が手に入りません。 本の紹介ページを見て是非復刊してほしいです。 同様ジャンルの本でセンスが良い服を上から下ま... (2013/12/29) -
ネシャン・サーガ 全3巻
投票数:5票
小学3年生から中学卒業まで何度も何度も読んだ、私の人生の原点ともいえる本です。子どもの頃はハードカバーの本を買えるほどお金がなくて、図書館に通って読みました。大人になった今でも本の内容は覚えて... (2023/08/01) -
復刊商品あり
ローマ書講解 下
投票数:5票
ひととおなじく、 ロマ書が文庫になったよ!と喜んで、うかうかしてたら下巻買いそびれ、今 ジュンク堂→全店にブツありません。 紀伊國屋→同 今、新刊書店で、大規模書店にはどこも残ってない... (2014/05/22) -
よにもふしぎな本をたべるおとこのこのはなし
投票数:5票
近隣の図書館にもありませんでした。ぜひ読んでみたいので。 (2014/01/11) -
仮面ライダーアギト・アートワークス
投票数:5票
中学の時にやってた作品のデザイン集。 当時の俺は仮面ライダーには興味がなく観るつもりが無かった上、存在さえ知らなかった。アギト放送終了後1年ぐらいあとになって興味を持つようになりました。 ... (2018/01/28) -
均質化法入門 (計算力学レクチャーシリーズ)
投票数:5票
均質化法について書かれた唯一の教科書です。均質化法を利用した数値解析は、市販のソフトウェアへの採用も広がっており、計算力学の分野で今後ますます必要な技術になって来ることが期待されます。これから... (2013/12/03) -
のらねこはなかない
投票数:5票
幼稚園で購読していた絵本です。 毎月絵本が届く日を楽しみにしていましたが、 「のらねこはなかない!」その中で一番のお気に入りになりました。 何度も母に読んでもらい、自分でも読み返し、かな... (2014/06/20) -
いざつむえ 友原康博詩集
投票数:5票
日本のアウトサイダーアートにおける詩作品としては1960年代の少年が書いた貴重なものであり、なおかつその内容が魂を揺るがす不朽の表現の結晶であるからして切に復刊を望む。100部買って色んな所に... (2021/01/11) -
バラのウィーピングスタンダード
投票数:5票
この本ほど、バラの接ぎ木や芽接ぎについて詳しく書かれている本はない! (2020/12/18) -
たま写真集「きゃべつ」
投票数:5票
たまのファンです。 ただ、自分が生まれる前に全盛期だったバンドで 知るのが遅すぎた私は、 ファンになった時には既に解散しており CDを始め沢山のものがプレミア価格になっていて 作品を... (2021/03/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!