復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1083ページ
ショッピング3,382件
復刊リクエスト64,409件
-
ねこじゃら商店
投票数:1票
おおきなポケット 67号 1997年10月号に載っていた「ねこじゃら商店」をリメイクした短編集なのですが、原作と大きくかけ離れている点があるので、原作を載せて復刻を希望します。 (2011/05/14) -
漢字の教え方―日本語を学ぶ非漢字系外国人のために
投票数:1票
日本語教師の間でなかなか評判のよい本であるにもかかわらず絶版になってしまったらしい。 (2011/05/14) -
ヤーコプ・ブルクハルト(ちくま学芸文庫)
投票数:1票
倫理学、哲学史家として知られるレーヴィットの別の側面を覗くのに絶好の良著 (2019/03/19) -
木琴
投票数:1票
とても素敵な詩が収録されています。ぜひ復刊をお願いします。 (2011/05/13) -
復刊商品あり
清沢満之全集 全9巻
投票数:1票
近代真宗学を学ぶのに必須の全集。ぜひ復刊してください。 (2011/05/13) -
やさい町どんどん
投票数:1票
楽しいお話がてんこ盛りの絵本。 スズキコージさんのお野菜かわいいです。 復刊希望します! (2011/05/13) -
放射能がクラゲとやってくる
投票数:1票
世界から総スカンをくった福島第一原発での放射能汚染水の流出。その意味を知るために、必要と思いました。 (2011/05/12) -
帝国国防方針の研究―陸海軍国防思想の展開と特徴
投票数:1票
本書は戦前日本の政軍首脳の国防思想・政策が如何なるものであったのか、それがどのように展開されて国家運営が進められていったのかを明らかにされた労作である。各時期の国防思想の対立や、政府と軍が十分... (2011/05/11) -
市民状態とは何か
投票数:1票
現代イギリスの保守主義政治哲学者マイケル・オークショットの主著の一つであり、他に翻訳がないことから、その復刊が望まれる。 (2011/06/12) -
末梢神経絞扼障害ーしびれと痛み
投票数:1票
どこに行っても手に入らないので、ぜひ復刊お願いします。 (2013/01/14) -
えとぶんではむろぐうじがこどもにかたる にほんよいくに 1~5
投票数:1票
日本の文化や風習をわかりやすく子どもに伝える良書であり,このような本が世の中からなくなってしまったのは大変残念である. 大人向けにこれらをまとめた本が冨山房インターナショナルから発刊され... (2011/05/09) -
放射線と人間
投票数:1票
広く放射線の知識を知ってほしいため。 (2011/05/09) -
議員行動の政治経済学
投票数:1票
2004年に刊行された、比較的新しい本なのに、どこを探しても(べらぼうな値段のコレクション商品とかを除けば)手に入りません。ぜひとも復刊を! (2011/05/09) -
癌と私の共同生活
投票数:1票
NHKラジオ深夜便のインタビューで知りました。 この本を通して乳癌経験患者たちの団体「1・2の3で温泉に入る会」が生まれました。現在でも意義の深い本だと思います。 (2011/05/08) -
アンナの珍名作劇場
投票数:1票
とても面白かったのでずっと探しているのですが、小学生のときいとこの家で見かけたものなのでもしかすると30年以上昔のものになるかもしれない。 (2011/05/08) -
だいどころにもはるがきた
投票数:1票
台所にある野菜たちは「食物」であるが、「植物」である。 ストレートにそれを知ることのできる本だと思う。絶版になってしまって、とても残念だと思っている。近所の図書館にはあるが、古い本のため、な... (2011/05/07) -
ナチス独逸の人種問題
投票数:1票
日独伊三国同盟に興味を持っている為! (2011/05/07) -
談京劇革命
投票数:1票
貴重な為! (2011/05/07) -
熱烈歓迎東埔寨戦友
投票数:1票
東方書店や内山書店でも見かけませんでした。 (2011/05/07) -
在東埔寨共産党正確領導下東埔寨革命的偉大勝利
投票数:1票
民主カンボジアを題材にしたキリングフィールドと云う映画を見てから、興味を持っています。 (2011/05/07) -
こども動物風土記
投票数:1票
子供の頃『4いなばの白ウサギ』を知人にいただいて何度も読んでいました。今は手元にありません。青い表紙に鳥獣戯画のうさぎのようなイラストが描かれていたと記憶しています。 もう一度読みたいのでず... (2011/05/06) -
国家の論理と企業の論理―時代認識と未来構想を求めて
投票数:1票
現在、テレビのコメンテーター等でよく知られる著者が、グローバリズムへの対応や今後の米中との対峙の仕方について論じた本。 新書としてのボリュームはそれほどでもないが、著者のこれからの日本に... (2011/05/06) -
恋の奇跡
投票数:1票
昔好きだったドラマの原作だと知り、気になりました。 一度読んでみたいのでどうぞ復刊のご検討を宜しくお願い致します。 (2011/05/06) -
誰でもできる腹話術
投票数:1票
日本の宝。天才いっこく堂を生んだ一冊。 残念ながら品切れとなっているが、この本からプロはともかく、ボランティアが多く生まれるだろうこと、期待。 (2011/05/05) -
3Dゲーム・クックブック HSP+Easy3D入門
投票数:1票
本書は、モーション作成ツール「Rokdebone」の作者が著者、「HSP(Hot Source Script)」の作者が監修という、ゲーム、特に3Dゲームを作りたいと思っている者にとっては垂涎... (2011/05/04) -
ロジスティクス思考とは何か―戦史から解明する戦略的物流革命
投票数:1票
ロジスティクスについて、戦史を通じて解釈している本だから。 (2011/05/04) -
石油はどこにあったか
投票数:1票
なぜ、太平洋戦争前に日本は満州の油田を開発できなかったのか、石油を確保するために本当に南方に進出するしかなかったのかを知りたいから。 (2011/05/04) -
真言密教の教学
投票数:1票
目次 一 真言密教の起源伝来 ニ ニ教論及び宝論より観たる弘法大師の根本教旨 三 三部書を中心として観たる大師の思想 四 密教の正意 五 六大体大について 六 仏教に於ける個体の観... (2011/11/30) -
植民地
投票数:1票
アマゾンで6000円以上とはあまりにも高すぎる。 (2011/05/03) -
復刊商品あり
幕末政治と倒幕運動
投票数:1票
版元は絶版の状態。古書店では定価以上の高い値段で取引されている。美術品・骨董品扱いではなく、もっと広く読まれるべき名著。 (2011/05/03) -
週刊光源氏〈1〉光源氏の生涯編 [単行本]
投票数:1票
週刊光源氏の2巻は持っているので、ぜひ1巻も読んでみたいです。 (2011/05/02) -
昭和二万日の全記録 全19巻
投票数:1票
一日一日その日何があったか、簡潔ながらとても分かり易く記録されており、当時の雰囲気がよく伝わってきます。現在は古本を所有していますが、ぜひ綺麗な状態で保存できればと切望します。 (2011/05/02) -
白詰草話全原画集
投票数:1票
この先生の初期の絵も見たいので、≧(≧∇≦)≦ (2014/04/03) -
Jキッズ
投票数:1票
ぜひとも最終話を含めた完結編を復刊してほしいです。 (2011/05/01) -
無敵王トライゼノンシリーズ
投票数:1票
ぜひとも完結編まで書いて復刊してほしいです。 (2011/05/01) -
機動戦士ガンダム MSV戦記ジョニー・ライデン
投票数:1票
大変に評価が高い作品のようなのに、Amazonで取り扱いされていないと言うのは、絶版ではないかと。 息子が読みたがって散々探したが、注文を入れても出版社に確認してもらっても、手に入らないので... (2011/05/01) -
高い立場から見た初等数学
投票数:1票
とても高い質の本で、教育関係者のみならず、数学愛好家にもとても、ためになるほんだと考えられます。 (2011/05/01) -
復刊商品あり
力学(現代物理学叢書)
投票数:1票
和書では珍しい内容を扱っているらしく,知人に勧められたが絶版で購入できなかったので. (2013/10/16) -
心とは何か ─心的現象論入門─
投票数:1票
読んでみたい。 (2011/05/02) -
復刊商品あり
荒野のおおかみ
投票数:1票
ヘッセの作品はすべて読んみたい。「デミアン」、「シッダールタ」の読後感が、この作品を通じてもう一度味わえるような気がするため。 (2011/04/29) -
皆山集全10巻
投票数:1票
叔父がさがしています。 (2011/04/29) -
長宗我部地検帳全19巻
投票数:1票
叔父がさがしています。 (2011/04/29) -
四柱推命学の要譯
投票数:1票
四柱推命を学ばれている方にとっては、手元に一冊は置いておきたい本だと思います。 語り口も柔らかなとても読みやすい本であると同時に、四柱推命学の権威者、故阿部泰山氏の最高弟である著者が阿部氏か... (2011/04/28) -
3/4(よんぶんのさん) それから・・・
投票数:1票
連載当時は前作(よんぶんのさん)を読んでいませんでしたが、この作品から読んでも全く問題なく楽しめました。 確か2年間程の連載だったと記憶しております。 単行本化となれば1~2巻にまとまるの... (2011/11/30) -
横山光輝時代傑作選 時の行者 上・中・下
投票数:1票
横山光輝先生のタイムトラベル物の傑作が読みたいです。 (2023/05/10) -
夢になったわかもの
投票数:1票
ほんとうに感動したのですが、どこにも売っていないので。 (2011/04/26) -
雪花譜―自然の造形美と不可思議の世界 (講談社カルチャーブックス (103))
投票数:1票
研究で使いたくて探しましたが、品切れです。出版社に問い合わせましたが重版未定とのことでした。こういった日本の文化を紹介する本が消えていくのは残念でなりません。この本を参考にしたい人のためにも、... (2011/04/25) -
セクシュアルマイノリティ 【第2版】
投票数:1票
セクシュアリティについて、初めて学ぶ人にも大変分かりやすく、さらに同性愛・異性愛に限らず、ほぼ全ての問題に、様々な文献とともに触れられており、理論性・説得性・学術性に溢れる、充実の一書です。 ... (2011/04/24) -
狩猟と遊牧の世界 〔講談社学術文庫〕
投票数:1票
読みたいです (2011/04/24) -
廓読本 松の巻 竹の巻 梅の巻
投票数:1票
うーん (2011/04/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!