復刊ドットコム

現在このキーワードページは無効になっています。

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 103ページ

ショッピング3,331件

復刊リクエスト64,364件

  • アラン史略シリーズ全3巻(アラン史略・冬の狼/アラン史略・アランの舞人/アラン史略・北の娘 上・下)

    アラン史略シリーズ全3巻(アラン史略・冬の狼/アラン史略・アランの舞人/アラン史略・北の娘 上・下)

    【著者】エリザベス・A・リン

    投票数:39

    3作のシリーズですが、1作1作が個別の物語としてそれぞれが際だって面白い上に、3作を通じて読むとその世界の広さと深さを感じさせてくれます。 個人的には「指輪物語」に匹敵するほどすばらしい物語と... (2003/09/24)
  • アザーエデン

    アザーエデン

    【著者】C.エヴァンズ、R.ホールドストック編・浅倉 久志 (翻訳)

    投票数:39

    クセモノ揃い、粒揃いの短編集です。 ぜひ復刊して、今の読者も楽しませてください。 個人的にはキルワースの「豚足ライトと手鳥」 M・ジョン・ハリスンの「ささやかな遺産」だけのためにでも 読む価値... (2005/03/09)
  • フレデリック・レイトン

    フレデリック・レイトン

    【著者】フレデリック・レイトン/[画] 谷田博幸/解説

    投票数:39

    現在大学4年で、ラファエル前派について論文を書こうとしています。フレデリック・レイトンはPRBと大きく関わっており、ミレイやロセッティとともにリアリズムと象徴主義を貫いた画家です。描くテーマは... (2007/07/27)
  • 南総里見八犬傳 全6巻(未完)

    南総里見八犬傳 全6巻(未完)

    【著者】滝沢馬琴(現代語訳/羽深律)

    投票数:39

    第4巻まで持っているんですが、その後随分とさがしました。出版社名が変わったことも知らず、忙しさに紛れながらPCを手にして本検索サイトを知り、つい先日古本コーナーで第5巻をゲットしましたがなんと... (2006/01/11)
  • ひげよさらば 全10巻

    ひげよさらば 全10巻

    【著者】上野瞭 関功 タナカマサオ

    投票数:39

    ある意味、原作をも超えた名作。現在、中古で全巻揃えるのは困難ですが(自分は五巻までのみしか入手できませんでした)需要を反映しているようにも思います。 こんな名作を埋もれさせてしまうのはあまり... (2017/07/04)
  • じゃりン子チエ 全67巻

    じゃりン子チエ 全67巻

    【著者】はるき悦巳

    投票数:39

    子供の頃から全67巻揃えたかったが、お金がなかった。大人になって自由になるお金ができたと思ったら絶版になっていると知り愕然とした。こんなに面白い漫画を絶版にさせたままでいいのか!との思いから投... (2006/12/19)



  • 子供たちの午後

    【著者】R・A・ラファティ

    投票数:39

    もう20年も前の本なので、かなり痛んでいます。復刊希望で す。 「アダムには三人の兄弟がいた」にはおなじみのウィリー・マッ ギリーが登場。いったい、この人はプーカ人なのか、レックなの か? そ... (2002/11/16)



  • 木いちごの王さま

    【著者】トペリウス

    投票数:39

    幼い頃、両親に買ってもらって、美しい短編の数々にとりこになった本です。 西洋の童話に見る、生活の多彩さや確かな宗教観といいますか、こども心にも感じ入 るものがあり、私の北欧好きの根源となりまし... (2006/03/31)
  • トキワ荘青春日記
    復刊商品あり

    トキワ荘青春日記

    【著者】藤子不二雄A

    投票数:39

    漫画の勉強にはなくてはならない存在。 「まんが道」「愛…しりそめし頃に…」などなど、 藤子不二雄先生の描く当時の漫画界の様子は、 その時代に生きていない者にとって、これ以上 貴重な記録は他には... (2004/08/19)
  • RAIZO

    RAIZO

    【著者】季刊FLIX

    投票数:39

    何しろ市川雷蔵様の大ファンなので、雷蔵様に関するものなら何でも欲しいのです。没後33年以上経っているのに、こんなにも私達の心を惹き付けて止まない雷蔵様の魅力に神秘を感じます。 このような復刊リ... (2002/10/17)



  • ムーミン

    【著者】トーベヤンソン

    投票数:39

    ムーミンが好きな母(60代)は幼少期から漫画を読んだ事が無く、あまり漫画を良く思っておりません。そんな母に漫画を好きになって欲しくて、もしムーミンの漫画が在るならばムーミン共に漫画を好きになっ... (2020/07/15)
  • しあわせのかたち愛蔵本 全3巻

    しあわせのかたち愛蔵本 全3巻

    【著者】桜玉吉

    投票数:39

    まだ小学生位の頃、 兄の部屋に黙ってこっそり入って、 しあわせのかたちを読んでいました。 全ページカラーで、1ページにびっしりとかきこまれた絵を 見るのが楽しく、 そして内容もとても面白くしあ... (2003/09/17)
  • アドベンチャーノベルス 全30巻

    アドベンチャーノベルス 全30巻

    【著者】横倉廣 山本邦一 白鳥洋一 真田伸幸 宮本恒之 山口雅也 田中潤司 ほか

    投票数:39

    小学生の頃、ファミコン必勝本に載っていた「ゾークII」の 広告の絵にもの凄いショックを受け、ず~っと気になってました。 こうやってあらためて全30種のリストを見てみると、 どれも過去... (2007/03/19)
  • 愛の黄金率

    愛の黄金率

    【著者】山本鈴美香

    投票数:39

    小学生の頃から山本鈴美香先生のファンです。愛の黄金率は発売当初1巻目を購入し、次を楽しみに本屋に通ってましたがその後、店頭で見つけることが出来ませんでした。次が出たのかどうかも判りませんでした... (2004/07/26)
  • ハリスおばさん国会へ行く
    復刊商品あり

    ハリスおばさん国会へ行く

    【著者】ポール・ガリコ

    投票数:39

    ハリスおばさんのシリーズは面白い中にじーんとくるところがあって一冊呼んだら他のも読みたくなります。ぜひ復刊して、全部読みたいです。地元の図書館では一部しかなく、また書庫にしまわれている状態なの... (2005/03/03)
  • 前田朝日の冒険シリーズ

    前田朝日の冒険シリーズ

    【著者】野梨原花南

    投票数:39

    親類の子が、漫画を読んで、漫画の中に「続きは小説で」と書いてあったそうなので、探したのですが見つからず、彼女一人では、無理があるので、私も一緒に、ここ2年ほど、探していました。 こちらのサイ... (2004/04/28)
  • 小説ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 全3巻

    小説ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 全3巻

    【著者】久美沙織

    投票数:39

    私はドラゴンクエストが小学生の頃から大好きなのですが、 この小説の事は知りませんでした。 小説が出ているのを知ったのは最近久しぶりに読み返した 4コマ劇場の最後の方のページででした。 我が家に... (2004/05/06)
  • 定本 正月料理 NHKきょうの料理

    定本 正月料理 NHKきょうの料理

    【著者】辰巳芳子(共著)

    投票数:39

    簡単、手抜きが横行する中、残すべきものは、提供していく必要があると、思っています。私達のためにも、次の世代にも。 もう、このような本を書ける方々はおられません。 大事なものを伝える義務を感じて... (2004/01/13)
  • ゲッシング・ゲーム

    ゲッシング・ゲーム

    【著者】山岸凉子

    投票数:39

    私は1980年七刷の集英社版『ゲッシング・ゲーム』と、1987年初版の角川版『グリーン・カーネーション』(山岸涼子全集25巻)とを持っていますが、そうですか、今は買えないんですか……。 名作で... (2002/10/26)
  • 注文の多い傭兵たち
    復刊商品あり

    注文の多い傭兵たち

    【著者】押井守

    投票数:39

    押井守はあくまで映像監督として考えており、氏の著作は今まであまり触れ ていなかったが、ここ数ヶ月で入手可能なものを読むと氏の映像作品生み出す 厳選を理解する上で大変ためになるので是非読みたい。... (2003/12/27)
  • 青い羽のおもいで

    青い羽のおもいで

    【著者】立原えりか

    投票数:39

    手に取ったのは小学校の図書室、確か4年生ぐらいの時。 人生で初めて「出会ってしまった!」と心が揺れた本です。最近、懐かしさにネットで検索し、やっと文庫を手に入れたのですが、やはり児童書で読ん... (2016/06/16)



  • 「キスしていいよ」「わがままチルドレン」

    【著者】おおばやしみゆき

    投票数:39

    「泣いてもいいよ。」連載時に大ファンでした。大人になって読み返してみても、やっぱり素晴らしい作品です。番外編(後日談)があることを今更ながら知りました。本当に読みたいです!! どうかよろしく... (2017/09/01)
  • 鬼姫

    鬼姫

    【著者】楳図かずお

    投票数:39

    学生時代からホラー漫画ばかり集めていたものです。 特にウメズカズオさんの本が大好きで 鬼姫は三冊位は当時買いました。 買っても買っても いつのましかクラスの子達に失くされて 今では一冊も... (2009/07/26)
  • アースドーンルールブック

    アースドーンルールブック

    【著者】柘植めぐみ/訳

    投票数:39

    面白そうなのに今では入手困難で残念。 権利問題で企画がストップしてしまったようなので仕方ないのでしょうが。 出来るなら最新ルール対応版で!…ってそれじゃ復刊じゃないか。 でも上記の理由で停止... (2003/09/30)
  • 完本情熱のペンギンごはん

    完本情熱のペンギンごはん

    【著者】糸井重里 湯村輝彦

    投票数:39

    ペンギニストは眠らない、私は嘘が嫌いだ、スナック芸大全、話せばわかるか・・などを読んで、すっかり糸井重里さん(そして湯村氏の絵!)のファンになってしまいました。すべて古本屋を探し歩いて、どうに... (2002/09/15)
  • ミーアとマンマンデーの森

    ミーアとマンマンデーの森

    【著者】菊池亮子 きたのじゅんこ

    投票数:39

    きたのじゅんこさんの挿絵と言うだけで復刊して欲しい思いもありますが、それ以上にあの話が好きでした。 猫のメリーウィドウや兵士と彼の猫の事を一番鮮明に憶えてます。 [メリーウィドウ]の意味が解... (2002/11/10)
  • 超能力の手口

    超能力の手口

    【著者】飛鳥昭雄

    投票数:39

    現在非常に高値で取引されていて読むことが叶いません。 以前、作者とお話したときには、超能力者のK氏からクレームが入って絶版となったとの事でしたが・・・ 飛鳥氏の現在の持論と180度変わっている... (2002/04/16)
  • 砂の民の伝説 全6巻

    砂の民の伝説 全6巻

    【著者】河原よしえ

    投票数:39

    異世界ファンタジーだけど、リアルな人間模様。根底には、人間の営みに対する優しい目があると思います。なおかつ、読んでて気分の良い「成り上がり?小説」という、素敵なジャンルです。 一年に一度くらい... (2003/01/01)



  • 一撃必殺玉砕倶楽部

    【著者】大滝よしえもん

    投票数:39

    大滝よしえもん先生の作品はひたすら素晴らしいのに、 悲しいことに私は一冊も単行本をもっていません。 ナンキーマ仮面さんの書かれた内容紹介もすばらしい事もあって、 私も復刊希望電波を受信しました... (2002/03/13)
  • きよしこの夜が生まれた日

    きよしこの夜が生まれた日

    【著者】ポール・ギャリコ

    投票数:39

    グルーバー先生とモール司祭の無欲な二人が創った美しいメロディと歌詞。お二人のことも記憶にとどめておきたいと思いました。 翻訳者の矢川澄子さんの「訳者あとがき」もポール・ギャリコの筆致も装丁... (2005/12/14)
  • わすれん星へいった月

    わすれん星へいった月

    【著者】片岡輝 小島武

    投票数:39

    タイトルとイラストと内容しか覚えていませんでしたが、 小学校の時に読んでとても印象にのこっています。 他の方の書いているように、バスの運賃がコンペイトウなのがとても印象的でした。(呪文のよ... (2011/08/21)
  • ギター弾き語り タケカワユキヒデ・ベスト・コレクション -ゴダイゴ時代の名曲を含む限定版-

    ギター弾き語り タケカワユキヒデ・ベスト・コレクション -ゴダイゴ時代の名曲を含む限定版-

    【著者】タケカワユキヒデ(ゴダイゴ)

    投票数:39

    凛

    とにかく好き! 今の人達に聞いて欲しい。今、なぜゴダイゴなのか。 純粋にまず、聞いて欲しい。 (2008/10/07)



  • ゴダイゴ PART1

    【著者】ゴダイゴ

    投票数:39

    1980年秋。時代は“ゴダイゴ旋風”が一段落ついた頃です。当時、わたくしは中学生。この本(初版)はゴダイゴファンの友人に借りて隅々まで読みました。しかし、借りるだけではなく、この本を自分でも欲... (2004/06/20)
  • すぎやまこういちのゲーム大博覧会

    すぎやまこういちのゲーム大博覧会

    【著者】すぎやまこういち

    投票数:39

    持ってます。これは色々なジャンルの「ゲーム」で育った幼少の頃からゲームコレクターのすぎやま先生の姿が見れるので、ファンの方には是非読んでもらいたいです。 付録のすごろくがこれまたゲームにまつわ... (2006/06/01)
  • 長い道
    復刊商品あり

    長い道

    【著者】柏原兵三

    投票数:39

    映画を見て感動しました。そのときからぜひ原作も、と思っていたのですが、もう入手不可能だそうで、インターネットを使ってもほとんど見つかりません。もちろん古本屋にも足を運んだんですが、手がかりは全... (2003/04/22)
  • どてらい男 全11巻

    どてらい男 全11巻

    【著者】花登筐

    投票数:39

    ガキの頃、そのテレビドラマを見ていたのだが、西郷輝彦扮する モーやんの「やったるわぁい!」というセリフにシビレ、今もそ の映像が妙に脳裏に焼き付いている。後に原作があることを知 り、復刊された... (2002/10/17)
  • ぼくのミステリーシリーズ 全五巻

    ぼくのミステリーシリーズ 全五巻

    【著者】さとうまきこ

    投票数:39

    小学生のころに読んだ「ぼくのミステリーなあいつ」が忘れられず、図書館でかりて改めて読みました。調べるうちにシリーズがあると知り、読んでみたいなと思うようになりました。現在教師をしているのですが... (2022/09/12)
  • フィフティーン・ラブ 全6巻

    フィフティーン・ラブ 全6巻

    【著者】塀内夏子

    投票数:39

    中学生の頃、この漫画を読んでテニスが好きになりました!なぜ 文庫化されていないのか。悲しくてなりません~(;.;)。今読んで も充分面白いです。私は今でも何度も何度も読み返しています よ。子供... (2004/08/11)
  • パラサイト・イヴ オリジナル・サウンドトラック(楽しいバイエル併用)

    パラサイト・イヴ オリジナル・サウンドトラック(楽しいバイエル併用)

    【著者】作曲・下村 陽子 採譜アレンジ・丹羽 あさ子

    投票数:39

    下村陽子さん独特のサウンドがもっとも印象に残っています。繊細で、でもダイナミックで、ある意味ひとつの完成形。昔、ゲームも1・2ともに極めました。自分のカウントは7周目、でした。気づいた時には、... (2004/11/26)
  • 角川版世界名作アニメ全集20 ペリーヌ物語

    角川版世界名作アニメ全集20 ペリーヌ物語

    【著者】原作マロー 構成 中島順三 文 おおくぼ由美

    投票数:39

    アニメのペリーヌ物語は、かわいそうな身の上のペリーヌが健気に生きていくところ、最後に幸せになれるところがものすごく感動的。ビデオではものすごい時間がかかってしまうので、ぜひ本で読みたい。子供に... (2001/07/02)



  • ナイトメアハンター 夢魔狩人

    【著者】勝木康明

    投票数:39

    今ある近未来ホラー物の基礎となったと思える作品。想像力がそのままPCの能力になるシステムはしんせんでした。JGC2003情報!!「ナイトメアハンター・ディープ」として再生企画が進行中です。皆さ... (2002/01/07)
  • トーキョーNOVA The 2nd‐Edition

    トーキョーNOVA The 2nd‐Edition

    【著者】鈴吹太郎

    投票数:39

    これは1冊持っているのですが、使いこんでいるので、随分ボロボロになってしまいました。だからもう1冊欲しいと思い、探しているのですが、どこにもないので当時買っておけばよかったと悔やんでいます。復... (2001/06/28)
  • C言語を256倍使うための本

    C言語を256倍使うための本

    【著者】福崎俊博

    投票数:39

    一言でいうなら、「もう一度読みたい」に尽きます。 学生当時、ようやくCに慣れてきた時期に友人に貸したのはよいのですが、 その友人が田舎に帰ってしまい、本も行方不明になってしまいました。 挙げ句... (2003/07/30)



  • 踊るミシン

    【著者】伊藤重夫

    投票数:39

    伊藤重夫さんのことは、「ガロを築いた人々」(権藤晋、ほるぷ)で知りました。その紹介文の中で、伊藤さんの作品「塔をめぐってより」を、「劇画表現上の極北の作」をして、「それは、つげ作品の「沼」や「... (2017/03/10)



  • クレギオン

    【著者】ホビーデータ

    投票数:39

    書類送検されているので通常の復活は無理だから。 読売新聞(2004.08.11 東京朝刊) 横浜北労働基準監督署は十日、横浜市西区平沼のコンピューターゲーム企画販売業「ホビー・データ」と... (2005/05/04)
  • 牙

    【著者】雨宮慶太

    投票数:39

    発行されてからかなり年月が経っており、最近雨宮慶太作品のファンになった方や買い逃した方たち、また二冊めの新品を改めて購入したいという方もおられるはずなので是非復刻して頂きたいです。 できれば... (2020/02/14)
  • ヘンタイよい子新聞

    ヘンタイよい子新聞

    【著者】糸井重里他

    投票数:39

    コピーライターとしてでなく、萬流コピー塾や現在のほぼ日刊イトイ新聞などにもつながっていく一連の投稿をまとめて作品化していく糸井重里の原点にあたる企画、雑誌上での新聞という寄生媒体というやりかた... (2001/09/26)
  • ANATOMIC DOLL

    ANATOMIC DOLL

    【著者】吉田良一

    投票数:39

    現美で開催の球体関節人形展に行ってきました。球体関節人形を知るきっかけになったのは書店でたまたま見た吉田さんの作品集「Astral Doll」でした。今回、その吉田さんの人形を生で見ることがで... (2004/03/15)
  • 大魔術の歴史

    大魔術の歴史

    【著者】高木重朗

    投票数:39

    やはり本自体の絶対数が少ないので、どんなに良い本でも、後からマジックファンになった人には手に入らないものが多いのが残念。この本も是非復刊して、自分を含め、新規のマジックファンの手に入るようにし... (2003/05/22)
  • スター・ウォーズ 暗黒の艦隊 <上・下>

    スター・ウォーズ 暗黒の艦隊 <上・下>

    【著者】ティモシイ・ザーン

    投票数:39

    今ごろになって「小説版 スター・ウォーズシリーズ」にはまっていますが、なんとしても全作品を読みたいのです。でも、人気があるのか、古本市場にあまり出てきません。どうか、他の絶版本も含めて、よろし... (2001/03/19)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!