復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 878ページ

ショッピング3,402件

復刊リクエスト64,503件




  • MPコマンダー・レイ

    【著者】おとといきたろう

    投票数:1

    SDガンダムモビルパワーズバイブルが手に入りにくくなってますので復刊されてほしいです。 (2024/09/14)



  • 童貞の機関車

    【著者】島洋之助著

    投票数:1

    昭和五年発行された小説ですが、現在古書店にも無い状態となり復刊を望みます。 (2024/09/14)
  • 省察的実践とは何か

    省察的実践とは何か

    【著者】ドナルド・A・ショーン著,柳沢昌一,三輪建二 訳

    投票数:1

    さまざまな書籍や論文で参考文献としてあげられることも多いが、版元でも品切れとのこと。 ニーズは高いと思うので、ぜひ復刊していただきたいです。 (2024/09/13)
  • 宇宙戦艦ヤマト2199 艦艇精密機械画集 HYPER MECHANICAL DETAIL ARTWORKS 弐

    宇宙戦艦ヤマト2199 艦艇精密機械画集 HYPER MECHANICAL DETAIL ARTWORKS 弐

    【著者】宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会

    投票数:1

    私の「宇宙戦艦ヤマト2199」に対する想いは、原作「宇宙戦艦ヤマト」に魅せられた世代の追体験なのではないかと思います。TV放送終了から十数年経った今でも毎週日曜日夕方を楽しみにしていたことを覚... (2024/09/12)
  • 新装版 栞と紙魚子

    新装版 栞と紙魚子

    【著者】諸星大二郎

    投票数:1

    諸星大二郎の作品は、一つ読み出すと止められなくなる、中毒性の魅力があると思う。今簡単に手に入るのは、諸星大二郎劇場1~5くらいなので、その他のたくさんの作品群を読みたい。中でも、この作品は是非... (2024/09/12)
  • 藤原道長 特装版 (岩波新書 評伝選)

    藤原道長 特装版 (岩波新書 評伝選)

    【著者】北山 茂夫

    投票数:1

    下記、書評に触発された。当時の姿を知りたいと思った。 『岩波新書「藤原道長」には「道長の生き方は、白河・後白河らの法皇たちの原型である」(216ページ)とあって、著者の北山茂夫が、摂関政治全... (2024/09/12)
  • ザ超能力

    ザ超能力

    【著者】あすかあきお

    投票数:1

    長らく絶版らしく、興味をひかれる内容だから。 (2024/09/12)
  • イコン

    イコン

    【著者】田中一行

    投票数:1

    幽

    大好きな作者様の過去作であり、きちんと手元においておきたく、紙で欲しいと考えています。中古もほとんど出回らず、数少ないものも万単位の法外な値段で売られておりとても悲しいです。もう少し手に入りや... (2024/09/11)
  • 子供を育てるって楽しいことなんだ 一教師の歩いて来た道

    子供を育てるって楽しいことなんだ 一教師の歩いて来た道

    【著者】越一平

    投票数:1

    今は廃盤になっているのか元々発行部数が少なかったのか入手することができません。 自分の娘は自閉症のグレーゾーンです。 これから我が子が社会に出れるために親としてできることは何なのか模索して... (2024/09/11)
  • カッコーはくしのだいたんけん

    カッコーはくしのだいたんけん

    【著者】かこさとし

    投票数:1

    この時期のかこさとし先生の絵がすごく可愛くて素敵です。 だいたんけんではとんぺいくんが潜水艦に乗り深海を探検します!しかし、途中カッコーはくしとの交信が途絶え…。深海には一体何がいたのでしょ... (2024/09/11)



  • 博士になった丁稚どん

    【著者】原田一美

    投票数:1

    3年前、80になって徳島へリターンして来ました。残りのいのち、動けるかぎり、徳島の隅々を知りたいと思いました。その中でごく最近、原田一美という方を知りました。こんな素晴らしい「先生」が、徳島に... (2024/09/10)
  • 必死道場
    復刊商品あり

    必死道場

    【著者】金子タカシ

    投票数:1

    これまでの金子氏の必死問題集のまとめ的な集大成なのに、いつの間にか絶版になっている。 (2024/09/09)



  • 殺人者はそこにいる

    【著者】ジーモン・ウィーゼンタール

    投票数:1

    著名なナチ・ハンターの著作であり、ホロコーストを理解するために必読かと思われる。 (2024/09/09)
  • 実務のロシア語 I ― エスコートガイド・企業訪問・ビジネス・交渉(付)数字の読み方

    実務のロシア語 I ― エスコートガイド・企業訪問・ビジネス・交渉(付)数字の読み方

    【著者】徳永晴美

    投票数:1

    ロシア語の文法や会話を解説する本は中心として多々あるものの、実際に日本人が実務にロシア語を用いる際にはどうするのかを書かれた本は数が非常に少ない。その上、書店に並ぶロシア語の書籍は入門〜初級レ... (2024/09/09)



  • 関数解析入門

    【著者】M.A.ナイマルク

    投票数:1

    mp

    mp

    ロシア学派による作用素環の入門書 GNS再構成定理が書かれている (2024/09/08)
  • 恐怖!!ブタの町 - 悪魔が町にやって来る

    恐怖!!ブタの町 - 悪魔が町にやって来る

    【著者】日野 日出志

    投票数:1

    現在手に入れることがないことができません。 衝撃をえた物語ですので是非復刊を望みます。 転売しかされており作者には収益が入らないため。 (2024/09/08)
  • 図説 中国酷刑史

    図説 中国酷刑史

    【著者】尾鷲 卓彦

    投票数:1

    絶版の為 (2024/09/07)
  • 自己愛障害の臨床 見捨てられと自己疎外

    自己愛障害の臨床 見捨てられと自己疎外

    【著者】カトリン・アスパー 著 / 老松克博 訳

    投票数:1

    この本に書いてあることは、まさに自分の生きづらさに当てはまるような内容であった。きっと同じような苦しさで息悶えている人達がいるであろうと思う。  主に治療者に向けて執筆されている本だとは思う... (2024/09/07)
  • 未熟有機物を生かす嫌気性微生物農法―カルス・サルパー・バイオサット

    未熟有機物を生かす嫌気性微生物農法―カルス・サルパー・バイオサット

    【著者】嫌気性微生物研究会(編)

    投票数:1

    YoutuberのおかげでカルスNC-Rが爆発的に売れ、在庫切れを起こしていますが、カルスNC-Rの効果と理論を詳しく知りたい (2024/09/06)
  • バンド・スコア レベッカ・コレクション

    バンド・スコア レベッカ・コレクション

    【著者】シンコーミュージック スコア編集部

    投票数:1

    このアーティストの音楽をもっと世界に伝えたいです (2024/09/06)
  • 禅の牧牛図

    禅の牧牛図

    【著者】直原玉青 画 / 柴山全慶 解説

    投票数:1

    大森曹玄著『参禅入門』の中で柴山師の十牛図解説を評価していました。 調べたら本書の中で十牛図解説をしておられるようなので読みたいです。 それを抜きしにしても日本でメジャーな廓庵十牛図だけで... (2024/09/04)



  • 不動全集 全5冊

    【著者】高神覚昇 宮本正尊 高井観海 今澤慈海 井上哲次郎

    投票数:1

    不動明王は観音、地蔵と並ぶ身近な仏です。 不動信仰についてこれほどまとめられた全集はないと思うので復刊を望みます。 (2024/09/04)
  • 高神覚昇選集 全10巻

    高神覚昇選集 全10巻

    【著者】高神覚昇 著 / 宮坂宥勝 監修

    投票数:1

    『密教概論』を読み他の著作も読みたくなりました。とくに第10巻『仏教人間学』を読んでみたいです。 (2024/09/04)
  • ほしのこえ The voices of a distant star (MF文庫J)

    ほしのこえ The voices of a distant star (MF文庫J)

    【著者】著 大場惑 原作 新海誠 イラスト 柳沼行

    投票数:1

    これのアニメはレンタルで観て、本は買っていますがこれは持っていない。 復刊希望します。 (2024/09/04)
  • 絵本を語る

    絵本を語る

    【著者】マーシャブラウン

    投票数:1

    ボランティアでお話会や朝の読み聞かせをやらせていただいている者です。(図書館で)この本に出会い絵本への認識と子どもたちへの読み手としての大切なことを知りました。自分のバイブルとして是非とも手元... (2024/09/03)
  • とってもへんないきものたち

    とってもへんないきものたち

    【著者】小宮輝之

    投票数:1

    中々面白いから (2024/09/03)
  • 徹底攻略UMLモデリング技能認定試験問題集-L1(T1/T2)対応

    徹底攻略UMLモデリング技能認定試験問題集-L1(T1/T2)対応

    【著者】竹政昭利

    投票数:1

    L1試験対策に最も有効な問題集だが絶版してしまっている (2024/09/02)
  • 生命の實相 全巻

    生命の實相 全巻

    【著者】谷口雅春

    投票数:1

    古くて売ってないので (2024/09/02)
  • 学研の図鑑 12 人とからだ(80年代版)

    学研の図鑑 12 人とからだ(80年代版)

    【著者】保志宏ほか

    投票数:1

    古い学研の図鑑が令和に復活してくれますように。一生のお願い。 (2024/08/31)
  • サルゲッチュ

    サルゲッチュ

    【著者】後藤英貴

    投票数:1

    名作ですのでぜひ書き下ろし多数で復刻&電子書籍化してほしいです (2024/08/30)
  • JR特急(小学館の学習百科図鑑31)

    JR特急(小学館の学習百科図鑑31)

    【著者】上林原哲雄 著 / 真島満秀 写真

    投票数:1

    小学館の学習百科図鑑が令和に復活してくれると願っているから。 (2024/08/30)



  • 週刊仮面ライダーパーフェクトファイル

    【著者】デアゴスティーニジャパン、東映、石森プロ

    投票数:1

    デアゴスティーニジャパンの仮面ライダーシリーズが復刊できますように。 (2024/08/30)



  • 仮面ライダーコンプリート・データ・ブック・コレクション 昭和編(仮)

    【著者】東映株式会社、石森プロ

    投票数:1

    仮面ライダーのブックコレクションが出ますように。 (2024/08/29)
  • まぶらほ

    まぶらほ

    【著者】宮下 未紀  築地 俊彦   駒都 えーじ

    投票数:1

    名作ですのでぜひ書き下ろし多数で復刻&電子書籍化してほしいです (2024/08/29)
  • まぶらほ ColorfulComic

    まぶらほ ColorfulComic

    【著者】浅草寺 きのと  築地 俊彦

    投票数:1

    名作ですのでぜひ書き下ろし多数で復刻&電子書籍化してほしいです (2024/08/29)
  • フグの飼い方―淡水フグから海水フグまで

    フグの飼い方―淡水フグから海水フグまで

    【著者】アクアライフ編集部

    投票数:1

    フグの繁殖方法について書いてあるから。とても面白いです。 (2024/08/29)
  • ほんとにあった怖い話 全30巻、作家編 全8巻

    ほんとにあった怖い話 全30巻、作家編 全8巻

    【著者】(多数)

    投票数:1

    現在、こちらを中古で少しずつ購入しているが中々集まらない。 いっその事、新刊で買いたいと思い登録と投票をした。 (2024/08/28)
  • 韓国料理 伝統の味 四季の味

    韓国料理 伝統の味 四季の味

    【著者】李 信徳

    投票数:1

    韓国料理を学びたいのでぜひ復刊をよろしくお願いいたします。 (2024/08/28)
  • シュレーバー症例論

    シュレーバー症例論

    【著者】フロイト

    投票数:1

    フロイトの著作は全部手に取りやすい価格で置いておいてほしい。 (2024/08/27)
  • 味と雰囲気

    味と雰囲気

    【著者】フーベルトゥス・テレンバッハ

    投票数:1

    メランコリーにおける知覚や感覚の変化を知りたい。ぜひ復刊してほしい。 (2024/08/27)
  • 解離の病歴

    解離の病歴

    【著者】ピエール・ジャネ 著 / 松本雅彦 訳

    投票数:1

    ジャネによる解離の症例研究。精神療法黎明期の古典であるとともに現代的意義の高い一冊。ぜひ読みたい。 (2024/08/27)
  • 大人の科学 二挺天符式和時計 Vol.28

    大人の科学 二挺天符式和時計 Vol.28

    【著者】学研

    投票数:1

    和時計を実際に自分の手で作りながら、時計の歴史や「時」について知る事が出来るから。 (2024/08/26)
  • 水辺の生き物と遊ぶ図鑑: みんな地球の仲間たち (アウトドアガイドシリーズ)

    水辺の生き物と遊ぶ図鑑: みんな地球の仲間たち (アウトドアガイドシリーズ)

    【著者】おくやまひさし

    投票数:1

    中々面白いから (2024/08/26)
  • 予定日はジミー・ペイジ

    予定日はジミー・ペイジ

    【著者】角田光代

    投票数:1

    評判がいいから (2024/08/24)
  • ぼくの手のなかには

    ぼくの手のなかには

    【著者】太田朋

    投票数:1

    『シアワセのカタチ』と並び、太田先生の作品で特によく読み返す作品です。 他の方にもおすすめしたいので、是非復刊をお願いします。 (2024/08/23)
  • シアワセのカタチ

    シアワセのカタチ

    【著者】太田朋

    投票数:1

    太田朋先生の作品の中で特によく読み返す作品で、 他の方にもおすすめしたいので 是非復刊をよろしくお願いします。 (2024/08/23)
  • ドラえもんの 地震はなぜ起こる どう身を守る: 親子で読もう!

    ドラえもんの 地震はなぜ起こる どう身を守る: 親子で読もう!

    【著者】藤子 F・不二雄

    投票数:1

    南海トラフ地震が迫っていますからぜせひこういう地震対策の本が大量に復刻したり 電子書籍化されてほしいです (2024/08/23)
  • ブルー・ロージス

    ブルー・ロージス

    【著者】山岸凉子

    投票数:1

    子供の頃に読んでまた読みたいし手元に欲しいです。 (2024/08/22)
  • おばけのかぞえうた

    おばけのかぞえうた

    【著者】せなけいこ

    投票数:1

    子どもの頃好きでよく読んでいた。妖怪の話だけどあんまり怖くなく、面白かった記憶がある。自分の子供にも読ませたいので復刊してもらいたい。 (2024/08/21)
  • 新世紀エヴァンゲリオン2 ザ・コンプリートガイド

    新世紀エヴァンゲリオン2 ザ・コンプリートガイド

    【著者】電撃プレイステーション編集部

    投票数:1

    前から欲しかったから (2024/08/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!