復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 646ページ

ショッピング3,414件

復刊リクエスト64,487件

  • 大魚の一撃

    大魚の一撃

    【著者】カール・ハイアセン

    投票数:3

    ぜひ読みたい (2005/08/21)
  • 毒薬の輪舞

    毒薬の輪舞

    【著者】泡坂妻夫

    投票数:3

    ぜひよみたい (2005/08/21)
  • 見知らぬ者の墓
    復刊商品あり

    見知らぬ者の墓

    【著者】マーガレット・ミラー

    投票数:3

    マーガレット・ミラーは最近復刊が進んでいるので、これも読みたいです。 (2019/07/28)
  • ピンクのラブソング

    ピンクのラブソング

    【著者】飯塚 修子

    投票数:3

    すき (2005/11/23)
  • チェルノブイリの真実

    チェルノブイリの真実

    【著者】広河隆一

    投票数:3

    来年2006年でチェルノブイリから20年。本書は事故から10周年のころに刊行されましたが、現在絶版状態です。事故がいかにしておきたのか、被害はどのようなものなのか、私たちにできることは何かがわ... (2005/08/20)
  • 引き攣る肉

    引き攣る肉

    【著者】ルース・レンデル

    投票数:3

    推理作家協会賞を5度も受賞した猛者の傑作らしいので、ぜひとも読みたいのに手に入らない・・・。どうか復刊してほしいです。 (2007/01/08)



  • ぼくのきしゃ

    【著者】デーヴィッド・マクフェイル

    投票数:3

    図書館で借りて、息子が気に入りました。絵は昔っぽいですが、子供のぬいぐるみやおもちゃが、夢の中で汽車のお客さんとして乗車していたり、子供の部屋にかけられている肖像画はアメリカの有名な機関士(だ... (2005/08/18)
  • スピッツ・ベストコレクション バンドスコア
    復刊商品あり

    スピッツ・ベストコレクション バンドスコア

    投票数:3

    弾きたい曲が沢山あります!! (2009/05/31)
  • 夜光闘姫スカーレット 全2巻

    夜光闘姫スカーレット 全2巻

    【著者】秋恭摩

    投票数:3

    途中まで読んだ覚えがあるのですが、それ以降がどうにも記憶にない。 是非、復刊を希望します。 (2005/09/24)
  • 講談社のおはなし絵本館 8   よぶこどり

    講談社のおはなし絵本館 8 よぶこどり

    【著者】浜田廣介/作 伊勢英子/絵

    投票数:3

    ※この講談社のおはなし絵本館シリーズには一冊中にいくつかの童話が入っていますが、今回は8巻の中に入っている「よぶこどり」という童話のみの復刊を希望しております。 他社様から色んな方のイラスト... (2005/08/15)
  • イギリス個人主義の起源 家族・財産・社会変化

    イギリス個人主義の起源 家族・財産・社会変化

    【著者】アラン・マクファーレン

    投票数:3

    マルクスが「アジア的生産様式」と呼び、また、かつての日本のマルクス主義者が前近代的な制度の残滓をもって「封建的」と呼んだ、帝国的な国家体制こそ文明の歴史の本流であり、いわゆる「封建体制」が開花... (2005/08/15)
  • ニッポンの貧乏 笑ってごまかす日本の現実

    ニッポンの貧乏 笑ってごまかす日本の現実

    【著者】加藤利明(文) 二ノ宮知子(絵)

    投票数:3

    二ノ宮知子さんのファンで、彼女の作品はすべて読みたいので復刊を希望します。どうしても手に入れたいです。 (2009/08/24)
  • 紅楼夢入門

    紅楼夢入門

    【著者】蒋和森著 小川陽一訳

    投票数:3

    新書の書店ではどこでも出版社品切れで入手できません。 紅楼夢の本は日本ではとても少なくて、残念です。 ぜひ読みたいので復刊希望します。 2008年には紅楼夢のテレビドラマがまた中国で放送される... (2005/08/12)
  • 量子力学序説
    復刊商品あり

    量子力学序説

    【著者】湯川秀樹

    投票数:3

    持ってはいますが,旧字体のため読みやすいとは言いがたい物があります.湯川先生は,これと素粒子論の本を岩波から出版されている.どちらも貴重な本と思う. (2011/04/07)



  • モサ

    【著者】ちばてつや

    投票数:3

    感動の一編、もう一度読んでみたい! (2005/08/09)
  • わが家の夕めし

    わが家の夕めし

    【著者】アサヒグラフ編集部

    投票数:3

    図書館で借りて読んでみたのですが、時代とともに 食事だけでなく登場する方々の衣服や部屋のインテリアの様子なども どんどん変わっていく様子が写真付きで残っていて大変興味深いと思いました。 ... (2023/02/21)
  • マスター・オブ・モンスターズ・ファイナル完全データブック

    マスター・オブ・モンスターズ・ファイナル完全データブック

    【著者】JICC出版局

    投票数:3

    古い本で入手できず、復刊を希望します (2022/11/13)
  • 田岡一雄自伝 仁義篇 迅雷篇 電撃篇

    田岡一雄自伝 仁義篇 迅雷篇 電撃篇

    【著者】田岡一雄

    投票数:3

    如何なる生き方をしたのか自伝を是非読みたい!! (2007/01/21)
  • イスラームと資本主義

    イスラームと資本主義

    【著者】マクシム・ロダンソン

    投票数:3

    現代世界が抱える矛盾を集約して体現する原理主義に連なるイスラムの問題を、宗教、民族、文化の問題に還元することなく、資本主義との相互関連性において捉えようとした歴史的名著である。2001年の9・... (2005/08/07)
  • なつかしの給食 献立表

    なつかしの給食 献立表

    【著者】アスペクト編集部 (編集)

    投票数:3

    給食のカレースープが食べたい。そんな思いから、ネット検索をしていた所、この本にヒットしました。 古本屋にも足を運び探していますが、見つかりません。 もう一度思い出と共に、給食メニュー食べてみた... (2005/08/06)
  • 人間太宰治

    人間太宰治

    【著者】山岸外史

    投票数:3

    すき (2005/11/25)



  • 陸軍省沿革史

    【著者】山県有朋

    投票数:3

  • 回想のロンド

    回想のロンド

    【著者】カール・ベーム 著 / 高辻知義 訳

    投票数:3

    白水社の紙ケース入りハードカバーをよく覚えています。クラシック音楽が好きになった中学時代、巨匠と呼ばれる指揮者の方々が御存命でした。彼らの著作を読みながらその演奏をレコードで聞いた若かりし日。... (2020/05/17)
  • エロ漫王

    エロ漫王

    【著者】有馬啓太郎

    投票数:3

    ファン! 探しても見つからないから・・・・・ 書き加えの漫画があれば、もっと楽しみ。最近の状況とか。 (2005/08/04)
  • 脅迫者によろしく

    脅迫者によろしく

    【著者】都筑道夫

    投票数:3

    とても大好きな作品で、ボロボロになってしまったので買い換えようと思って捨てたところ、絶版になっていました。ショックです。 (2005/08/02)
  • アウシュヴィッツ186416号日本に死す

    アウシュヴィッツ186416号日本に死す

    【著者】アルフレッド スムラー

    投票数:3

    戦前・戦中の日本をナチスドイツと同一視する誤謬を正したいため。 (2007/02/28)
  • アウシュヴィッツの医師たち

    アウシュヴィッツの医師たち

    【著者】フリードリヒ・カルル・カウル

    投票数:3

    是非、多くの方に読んで頂きたいので。 (2014/04/22)



  • フランコ将軍

    【著者】ホアキン・アララス

    投票数:3

    イメージが変わった。(蔵書有) (2005/07/30)
  • 100円ショップで大実験

    100円ショップで大実験

    【著者】大山光晴

    投票数:3

    この本はTVでも、紹介されていて、どこにでもある身近な100円ショップの材料を使っていろいろな工作・実験ができる、という内容で、とても興味を持っていて。今度、自由研究や工作にも役立つと思ったか... (2005/07/29)



  • こどものとも年少版 くまとりすのおやつ

    【著者】きしだえりこ文 ほりうちせいいち、もみこ絵

    投票数:3

    2年前に図書館で見つけました。書店、古書店を探しても見つからず、リクエストすることにしました。くまとりすは、いろんな状況に重ねられます。「おおきいんですからね」「ちいさいんですからね」それぞれ... (2005/07/29)



  • シングル・ピジョン

    【著者】さべあのま

    投票数:3

    さべあのまさんのものはすべて (2020/08/23)



  • 愛国伝書鳩の飼方

    【著者】白木正光

    投票数:3

    レース鳩のルーツである伝書鳩の資料を収集しています。 (2008/03/19)
  • aiko「桜の木の下」    バンド・スコア

    aiko「桜の木の下」 バンド・スコア

    【著者】?

    投票数:3

    これからaikoさんの物を買い集めていきたいと思ってたのに、絶版になってると聞いてがっかりです。aikoさんは私にとって神聖な存在ですので、やっぱり誰もさわってない新品が欲しいです。 (2013/05/12)
  • 名画への旅(16)絵画と革命〔18世紀2〕

    名画への旅(16)絵画と革命〔18世紀2〕

    【著者】太田泰人ほか

    投票数:3

    ダヴィッドとゴヤ。 (2005/07/27)



  • 【著者】田山花袋

    投票数:3

    重要な三部作がすべて入手不能になっています。2003年春の岩波文庫復刊で「妻」が出ましたので購入しましたがそれっきりです。 新潮社の電子書籍(オンデマンド本)か、岩波文庫の復刊リクエストの一つ... (2005/07/26)
  • ブンとフン

    ブンとフン

    【著者】井上ひさし

    投票数:3

    小さい頃に読んでゲラゲラ笑い転げ、死にそうになったくらい面白かった覚えがあります。そういう名作だからでしょうか、その後、改版や子ども向け版も出版されたようで、そういったのも今一度、読み返してみ... (2005/07/26)
  • さだまさしGUITAR SONG BOOK―ギター弾き語り    Best hit artists guitar song book series

    さだまさしGUITAR SONG BOOK―ギター弾き語り Best hit artists guitar song book series

    【著者】原園文也、塚本恵美

    投票数:3

    さだまさしのギターの弾き語りの楽譜でTAB譜がついたものが、現在、発売されていないから。 (2005/07/23)
  • スヴェンさんの橋

    スヴェンさんの橋

    【著者】アニタ・ローベル

    投票数:3

    図書館で初めて目にして芸術性の高さに一目ぼれでした 方々探したけど絶版の二文字に愕然! 私が住む宮城県は今回の大震災で沢山の町や家が破壊されました だから今こそスヴェンさんにまた会いたい... (2011/07/11)
  • 立体いろいろ!ビーズの国

    立体いろいろ!ビーズの国

    【著者】武藤 光子他

    投票数:3

    私の趣味が高じて、ビーズ作成が娘の趣味になるきっかけになった本です。掲示されている最初の作品から順番に1つ1つ作成し、棚にディスプレイしていた、娘のもっとも大事にしていた本なのですが、公園にと... (2005/07/23)
  • アクアマリン
    復刊商品あり

    アクアマリン

    【著者】青池保子

    投票数:3

    青池作品は完読したいのです。 (2005/07/21)



  • 織る・創る・着る

    【著者】城としはる

    投票数:3

    「織り」を始めました。織った布を仕立てるのに必要な本です。(私は何度も図書館で借りています。)織った布を縫製している人は、何らかの形でこの本の影響を受けています。手元に必要な本で多くの織り人が... (2005/11/28)
  • シンデレラは憂鬱

    シンデレラは憂鬱

    【著者】花田祐実

    投票数:3

    花田祐実先生のラブストーリーがとてもステキなので 過去の絶版になってしまった作品を是非復刊して欲しいです。 学生時代に読んだ時より、社会人になって読んだ感覚は リアルさが増して新鮮です。 (2005/07/20)
  • Misty orb(ミスティ・オーブ)

    Misty orb(ミスティ・オーブ)

    【著者】高田明美

    投票数:3

    読んでみたいなぁ・・・。 (2005/08/05)
  • ライオンたちの城

    ライオンたちの城

    【著者】大和和紀

    投票数:3

    hsy

    hsy

    とても懐かしい一冊です。いつの間にか紛失してしまいましたが、内容は今でもよく覚えています。是非、もう一度手にしたい一冊です。 (2005/07/19)



  • 保育者のためのはじまりシリーズ 「こくごのはじまり」 「さんすうのはじまり」

    【著者】藤森 平司

    投票数:3

    日常の保育のなかでしていることが 就学前の教育としては どうなのかを理論的でありながら、とても わかりやすく書いてあるので 活用しやすい本です。 いつも、そばに置いて 時々、読み返したいのです... (2005/07/18)
  • 宇宙誘拐―ヒル夫妻の“中断された旅”

    宇宙誘拐―ヒル夫妻の“中断された旅”

    【著者】ジョン・フラー

    投票数:3

    私も「空飛ぶ円盤」とか言って居た時代からの、U.F.O (ユーエフオーと読む。決してユーフォーではない。)のマニア の一人ですが、よって、この「事件」も聞いたことがあります。 かなり、この筋... (2005/07/21)
  • 一般相対性理論(江沢訳)

    一般相対性理論(江沢訳)

    【著者】ディラック

    投票数:3

    一般相対論を理解したいです。今まで、いくつか本を読んできましたが、簡にして要を得た書との誉れ高い本書を是非読みたい。江沢先生による解説も是非読みたいです。こうゆう古典的名著を絶版にしていてはい... (2005/07/25)
  • マザーグース英国飛行

    マザーグース英国飛行

    【著者】宮崎照代

    投票数:3

    昔、所持していた本の中の1冊です。 英国やマザーグースをテーマに書かれていたという点と 1枚1枚のイラストレーションの完成度の高さに惹かれて 購入しました。 大事にしていたのですが... (2005/07/17)
  • 反=日本語論

    反=日本語論

    【著者】蓮實重彦(蓮実重彦)

    投票数:3

    よい本なので流通して欲しい。 蓮實先生の導入として格好なので。 幼少児語学教育の実践的な意味も大きいので(?)。 「正しい」だの「美しい」だの「頭がいい」だの、なんだのかん だの、な「日本語論... (2005/07/15)
  • 名画への旅(6)春の祭典〔初期ルネサンス2〕

    名画への旅(6)春の祭典〔初期ルネサンス2〕

    【著者】太田泰人ほか

    投票数:3

    絵画本はできれば、良質の写真に差し替えて復刊できたらと思います。 (2012/02/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!