復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 536ページ

ショッピング3,419件

復刊リクエスト64,465件

  • わかるドイツ語〈実力編〉 第2版

    わかるドイツ語〈実力編〉 第2版

    【著者】常木 実

    投票数:4

    読んでみたいです。 (2007/05/08)
  • 昆虫顔面大博覧会

    昆虫顔面大博覧会

    【著者】海野和男

    投票数:4

    是非見てみたい!! (2007/05/03)
  • 愛犬ボス物語 全6巻

    愛犬ボス物語 全6巻

    【著者】中野きゆ美

    投票数:4

    犬の漫画は多いようですが、キチンと該当する犬種を理解して描かれていた漫画だと記憶しております。また犬の描写、人の描写、それぞれの表情など、大変に力のある漫画家さんで本当に楽しい気分になれる作品... (2007/09/14)
  • 癒しのアリア

    癒しのアリア

    【著者】なし

    投票数:4

    リベラやSLAVAの歌う曲を是非ともピアノで弾いてみたいです。是非復刊を!! (2007/04/23)



  • 学長の死

    【著者】マイケル・イネス

    投票数:4

    最近、翻訳出版が相次いでいるマイケル・イネスの処女作だから (2009/08/23)
  • ポジオリ教授の事件簿

    ポジオリ教授の事件簿

    【著者】T・S・ストリブリング

    投票数:4

    別会社よりポジオリ教授物が出版されたので読んでみて読みたいと思いまして (2008/11/17)
  • KCデラックス版 ゲゲゲの鬼太郎(完全復刻版) 全9巻

    KCデラックス版 ゲゲゲの鬼太郎(完全復刻版) 全9巻

    【著者】水木しげる

    投票数:4

    よみたいです (2007/04/15)



  • ある日突然フルサイズ

    【著者】緑川菊水

    投票数:4

    og3

    og3

    ほのぼのまんがは心の癒しっ! 出版社倒産により未発表の作品もあるはずなので、それを含めた完全版が読みたい。 (2018/08/20)
  • 未亡人調教1&2

    未亡人調教1&2

    【著者】五代友義

    投票数:4

    SMものにありがちな、ひたすら陵辱するだけの話ではなく、 何処かに救いがかいま見える五代友義氏の作品は、 雑紙に掲載されていても本にまとまっていないものも多く、 是非ともまとまった本で復... (2007/04/12)
  • 言語聴覚士指定講習会テキスト

    言語聴覚士指定講習会テキスト

    【著者】医療研修推進財団

    投票数:4

    国家試験受験のために必須の一冊なのに、絶版になって中古でしか手に入らないのは残念。新しい同じようなテキストは出ているが、それだけでは物足りない印象がある。 (2007/04/11)
  • 虚空のランチ

    虚空のランチ

    【著者】赤江瀑

    投票数:4

    どうしても読みたい。 (2022/04/04)
  • 動的システム入門―理論・モデル・応用

    動的システム入門―理論・モデル・応用

    【著者】D.G.ルーエンバーガー , 山田武生 , 生天目 章

    投票数:4

    大学時代に読んで非常に感銘を受けました。制御工学の基本的な考え方について非常に分かりやすく説明してくださっています。 (2007/04/10)
  • 図書館学序説

    図書館学序説

    【著者】ピアス・バトラー著 ; 藤野幸雄訳

    投票数:4

    ぴ

    図書館業務委託により、経験の浅い司書がリーダーに着任するケースが増えている昨今。今の図書館を考える上での基本の基本として、こういう古典的名著は読んでおかなきゃ話になりません。 古書市場ではか... (2007/04/10)
  • ちょこれーとがほしい

    ちょこれーとがほしい

    【著者】寺村輝夫

    投票数:4

    小さいときに夜寝るとき必ず父に読んでもらって寝ていました。自分にも子供が生まれこの絵本を読んであげたくなりました。男の子の食べていた板チョコがおいしそうで大好きな絵本でした。図書館で探しても出... (2007/04/04)
  • フロム・タイム・トゥ・タイム ―時の旅人

    フロム・タイム・トゥ・タイム ―時の旅人

    【著者】ジャック・フィニイ

    投票数:4

    一度読んでみたいため。 (2007/04/04)
  • アイ・ラブ・愛ちゃん

    アイ・ラブ・愛ちゃん

    【著者】すなこ育子

    投票数:4

    学年誌に掲載されていたので通常は一年で世代交代するのですが、一年で完結せず学年をまたいで連載した回があった気がします。ぜひ読みたいです。 (2012/07/18)
  • クリスマス

    クリスマス

    【著者】ターシャ・テューダー

    投票数:4

    ターシャの作品に触れてみたいです。 (2010/01/23)
  • ナポレオンの元帥たち—フランス帝国の群雄伝

    ナポレオンの元帥たち—フランス帝国の群雄伝

    【著者】エミール・ブカーリ

    投票数:4

    日本語で、ナポレオン配下の元帥達について扱っている書籍が殆ど無い中で、本書はそれなりにまとめて扱っているので、是非目を通してみたいと考えたため。また、amazonなどで古書が出ているものの、非... (2007/09/30)
  • ウタリア戦記閃光のアーシュラ

    ウタリア戦記閃光のアーシュラ

    【著者】山本夜羽 (夜羽音名義にペンネーム変更)

    投票数:4

    傑作であるにもかかわらず、読者層に内容が受けなくて打ち切りになった不運の作品。 著者本人も北海道出身であったり、マイノリティ問題に取り組んでいることから、この作品と同じテーマでウタリ(アイヌ... (2007/03/27)
  • 愛書狂
    復刊商品あり

    愛書狂

    【著者】ギュスターヴ・フローベール、アレクサンドル・デュマ、シャルル・ノディエ、シャルル・アスリノー、アンドルー・ラング著 生田耕作訳

    投票数:4

    アンドルー・ラングの『書斎』、ウィリアム・ブレイズの『書物の敵』と並ぶ愛書家のバイブル。収録作品のうち、フローベールのものは、かつて庄司淺水氏の名訳がありましたが、生田氏の翻訳も好きです。 ... (2007/03/26)
  • かぼちゃ人類学入門

    かぼちゃ人類学入門

    【著者】川原田徹

    投票数:4

    妻の実家にこの本があり、こども達が大好きで、私も読むうちにその世界にどっぷりハマり、わが家にもこの本をと思っていたら、すでに絶版! 先日、この本の作者の美術館、カボチャドキヤ国立美術館にも行... (2014/03/29)
  • “ジェットストリーム”にひとり

    “ジェットストリーム”にひとり

    【著者】城達也

    投票数:4

    ぜひみてみたい。 (2009/12/31)



  • 大東亜戦争と基督者の使命

    【著者】河邊貞吉述

    投票数:4

    極めて貴重だと思います。 (2007/03/25)
  • 性的差異のエチカ

    性的差異のエチカ

    【著者】リュス・イリガライ

    投票数:4

    昨今のフェミニズムの高まりでこちらの本も改めて今の時代に広く読まれるべきだと感じるから。 (2023/10/24)
  • ホシノ酵母と国産小麦で作る 生きているパン〈PART2〉

    ホシノ酵母と国産小麦で作る 生きているパン〈PART2〉

    【著者】伊藤幹雄、伊藤けい子

    投票数:4

    ホシノ酵母の勉強中です。HP等で参考になる書籍を探していたところ複数の方のコメントに、この本がお勧めと書いてありました。 是非、復刊を望みます。 (2009/09/12)
  • プジョー・メンテナンス・ファイル

    プジョー・メンテナンス・ファイル

    【著者】立風ベストムック

    投票数:4

    最近中古でプジョーを手に入れたので、メンテの仕方を知りたい (2012/05/11)
  • 民事訴訟法
    復刊商品あり

    民事訴訟法

    【著者】兼子一・竹下守夫

    投票数:4

    学生のために、竹下先生が大幅に増補してくれています。 (2008/03/16)
  • プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神(阿部 行蔵訳)
    復刊商品あり

    プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神(阿部 行蔵訳)

    【著者】マックス・ウェーバー

    投票数:4

    本の内容の欄に詳しく書いた通りですが、訳の質が定番となっている大塚久雄の訳よりも、優れていると思われるからです。大塚訳は少し弛緩しているのではないでしょうか。それに比べ、阿部の訳は緊密で、しっ... (2007/03/16)
  • Lotus Domino Designer 6アプリケーション開発ガイド

    Lotus Domino Designer 6アプリケーション開発ガイド

    【著者】デジタルフォレスト

    投票数:4

    現状、業務で必要なのですが、手に入らずに困っております。 是非、復刊を切望いたします。 (2010/08/16)
  • 素晴らしき犯罪

    素晴らしき犯罪

    【著者】クレイグ・ライス

    投票数:4

    このシリーズはすべて持っています! 一度だけ三省堂本店で見かけたような気が・・・。 そのとき買っておけばと後悔しています。 (2008/04/16)
  • レーニン10巻選集 別巻2巻

    レーニン10巻選集 別巻2巻

    【著者】レーニン

    投票数:4

    ますます労働者の権利が奪われ、苦闘を強いられている現代において、力強く労働者権力を謳いあげるレーニンの復活は必要である。 だがレーニンに接近を試みる若者には「レーニン全集」は重すぎて「積んで... (2007/04/29)



  • 日本航空学術史  1910―1945

    【著者】日本航空学術史編集委員会

    投票数:4

    日本の航空技術史を体系化した資料がほしい (2007/03/07)



  • 昭和二十年四月 英語教科書

    【著者】海軍兵学校編

    投票数:4

    所蔵しています。復刻希望の方へ無償貸与致します。(表紙の「海軍兵学校」が墨塗りされています。敗戦時に消されたのでは?海軍省が解体している以上、著作権は消滅か。 英坊さまへ、貴重な情報、参考に... (2007/03/06)
  • たわごと師たち

    たわごと師たち

    【著者】佐々木 マキ,エドワード・リア

    投票数:4

    詩の内容を大きく裏切るような絵に、「こんな解釈があるなんて・・・」と心を震わしたものでした。発売された当時、そんなに欲しいとは思いませんでしたが、年齢を重ねるごとに欲しくなりました。日常がつら... (2007/02/25)
  • 列子 全二冊
    復刊商品あり

    列子 全二冊

    【著者】列禦寇 著/小林勝人 訳注

    投票数:4

    中国古典を学んでいる者です。やはり古典は一読では物になりません、二読、三読、何度も読んでこそ味の出るものです。 その中で『荘子』『老子』とあって『列子』が無いのは何故でしょう、非常に残念... (2015/01/10)
  • 裏切られた革命
    復刊商品あり

    裏切られた革命

    【著者】トロツキー(トロツキイ) Лев Д. Троцкий

    投票数:4

    今まさに正統派マルクス主義、レーニンとトロッキーの「現代への復権」が求められている。 全世界に格差と貧困と戦争を撒き散らし、殆んどすべての情報を我が手にコントロールし、格差と貧困を拡大深化さ... (2007/05/19)
  • 100兆の男

    100兆の男

    【著者】佐藤 良治

    投票数:4

    また読みたいから (2018/05/10)
  • 呪縛(と・り・こ)

    呪縛(と・り・こ)

    【著者】吉原理恵子

    投票数:4

    この本は持ってますが、まだ続きがあるのではないかと思ってます。ぜひとも復刊する際には、続編もセットでお願いいたします! (2007/08/23)



  • スピードへの挑戦 (少年少女世界のノンフィクション)

    【著者】久米穣

    投票数:4

    小学生の頃に読んで多大な影響を受けた一冊。 とくにドイツの速度記録車を発見した英戦闘機のエピソードや、 陸上、水上の速度記録への挑戦は深く記憶に刻まれた。 メカニカルなものに関心を持つこ... (2012/03/31)
  • トロイア戦争物語

    トロイア戦争物語

    【著者】バーナード・エヴスリン 喜多元子

    投票数:4

    亀

    トロイヤ戦争の本って意外と少ないし、とっつきやすそう (2010/03/30)
  • なぜ、植物図鑑か 中平卓馬映像論集
    復刊商品あり

    なぜ、植物図鑑か 中平卓馬映像論集

    【著者】中平卓馬

    投票数:4

    写真、映画ともにデジタル化の波が勢いを増している。それと呼応して、これまで培われてきた写真芸術に対する一般的な考察は、再度見直しを迫られている。 そんな時期だからこそ、根本的な写真芸術の存... (2007/02/16)
  • 目のうろこ

    目のうろこ

    【著者】小田空

    投票数:4

    5年程前に息子に薦められて初めて読んだほんです。それからすっかりはまってしまい、空さんの本は全て揃っているのですが、どういう訳だか、その本だけ、行方不明なので、もう一度読みたい、そして、手元に... (2008/11/24)
  • スチームボーイ メカニカルブック

    スチームボーイ メカニカルブック

    【著者】大友克洋

    投票数:4

    スチームパンクに興味がわいたのでぜひこの本を見てみたい (2008/02/10)
  • アップルビィ警部の事件簿

    アップルビィ警部の事件簿

    【著者】マイケル・イネス

    投票数:4

    イネスは最近、翻訳出版が相次いでいるので、投票します。 なお、国書刊行会の「世界ミステリ作家事典[本格派篇]」によれば、この本は「一部に恣意的な翻訳」、つまり「原書にはない登場人物の名前や肩... (2007/05/15)
  • まっ白な嘘
    復刊商品あり

    まっ白な嘘

    【著者】フレドリック・ブラウン

    投票数:4

    om

    om

    図書館で借りて一度読みました。ぜひまた読んでみたい。 (2007/04/08)



  • マットの獅子王

    【著者】梶原一騎・小畑しゅんじ

    投票数:4

    当時少年キングに連載されていたマットの獅子王(アントニオ猪木)ぜひ復刊ねがいます。同じ梶原作品のジャイアント台風(ジャイアント馬場物語)と読み比べてみたいから。 (2007/01/31)
  • パンゲア
    復刊商品あり

    パンゲア

    【著者】浅野りん

    投票数:4

    浅野りんの作品の中で、この作品のみ唯一読んだことがありませんでした。二部の「パンゲア・エゼル」を読もうとしたところ、続き物とわかり一部の「パンゲア」をさがしたら絶版扱いになっていたので、ぜひ復... (2007/01/27)
  • ミニぱと 全2巻

    ミニぱと 全2巻

    【著者】柳沢きみお

    投票数:4

    昔、チラッとだけ読んだ記憶が・・・、あの頃の柳沢作品を読んで見たい。 (2007/01/27)
  • 文無し男と絶叫女と罵り男の物語

    文無し男と絶叫女と罵り男の物語

    【著者】エイモス・チュツオーラ著 椎名正博・樋口裕一訳

    投票数:4

    タイトルだけでそそられる。その上スズキコージさんの大ファンなので。 (2008/10/29)
  • 大きい奴を倒す合気道

    大きい奴を倒す合気道

    【著者】塩田 剛三

    投票数:4

    養神館合気道を知るのに貴重な資料。 是非、復刊して欲しい。 (2015/03/04)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!