復刊リクエスト一覧 (投票数順) 282ページ
ショッピング3,390件
復刊リクエスト64,470件
-
エイリアン永理
投票数:11票
闘病日記を描かれているのだろうと本当に思っていました・・・ので、今更ながら(御本人がアル中前後の絵が見れますと描かれていた)リクエストをしたくなりました。 (2019/11/05) -
あしべゆうほ画集
投票数:11票
小学生の時にあしべゆうほ先生の本と出合い、深く本にのめりこんでいきました。今の恋愛中心の本とちがい、ただ完読しておわりではなく、何度も読むことによりいろいろな感情が芽生えました。絵も内容もあっ... (2006/09/23) -
DINO2 全3巻
投票数:11票
恐竜に興味のかけらもなかった私ですが、ハマりました。面白い!!描かれている恐竜達が生き生きとしていて、読んでいるうちにとても身近に感じられるのです。思わず恐竜図鑑を購入してしまいました。是非ま... (2008/06/14) -
女人讃歌―甲斐庄楠音の生涯
投票数:11票
これだけ印象的な作品を残しながら、その資料が書籍として流通していないのはとても残念。画もさることながら、その人生もきっと壮絶だったはず。 日本美術史では決してその名をみることがないのは何故な... (2008/06/29) -
復刊商品あり
ウパデーシャ・サーハスリー 真実の自己の探求(岩波文庫 33―264―1)
投票数:11票
シャンカラの思想を日本語で読みたい。このウパデーシャ・サーハスリーはその中でもシャンカラを代表すると聞く。シャンカラは当時のインド宗教界を救った聖者とも聞く。その思想を日本語訳を通じて触れてみ... (2006/08/03) -
居合道真諦
投票数:11票
始めたいとおもっています (2014/09/08) -
復刊商品あり
聖なる天蓋 -神聖世界の社会学
投票数:11票
宗教社会学の観点から、一世代前の米国における世俗化と宗教の溶解を、この分野の草分け存在でりながら、キリスト教信仰を肯定的評価する立場で記した記念碑的著作だからです。ウェーバーのようにその先10... (2008/03/25) -
楕円函数論
投票数:11票
ゆったりした名著との評判が高いので是非復刊してください (2010/05/26) -
復刊商品あり
新諸国物語
投票数:11票
自身もリアルタイムでハラハラドキドキ楽しんだものとして、この純国産ヒロイック・ファンタジーを、もっと多くの人たちに読んでもらいたい、と思う。面白い小説の復活を! 後続のお話はノヴェライズされた... (2008/08/13) -
みずき健コミック未収録作品
投票数:11票
中高時代、透明感あるイラストに魅了されていました。 ラノベ(当時は「少女小説」でしたが・・・)や「ぱふ」の表紙の イラストで大活躍されていた一方、漫画家なのに漫画は少ない、 やっと出版さ... (2010/07/25) -
U・G・メジャー
投票数:11票
読んだことないから (2008/05/10) -
一人で旅に出よう 講談社少年少女文庫
投票数:11票
小学5年生のときにこれを読み旅好きになりました。 オホーツクの香りを利いて、旅の思い出に浸る少年のイラスト。最後の 章で、名古屋経由で長野へ親戚(祖父母?)の家へ旅する少年のエピソード(名... (2008/04/26) -
ANGEL えんじぇる・ぽしぇっと てんしのハムスター Tales of Cherry Tartelette
投票数:11票
手元にはあるのですが、ハムスター好きの友人に送ろうとしたら絶版になっていました。丁寧な絵で色彩もキレイで時間を忘れて眺めていられます。 再販して欲しいです。子供には夢と小さい生命に対する優し... (2009/12/08) -
時代を超えて、今…
投票数:11票
私は中学生の時、ラジオから流れてきた「秋の気配」という曲に魅せられてオフコースのファンになりました。姉が丁度オフコースのレコードを持っており、カセットテープに録音して毎日聴いておりました。 ... (2025/06/09) -
電子制御エンジンの基礎・応用
投票数:11票
以前購入し、とても勉強になりました。 若いエンジニアへの基礎教育の為に必要な本だと思います。 エンジンの改造に当たる事から、事故が起こった際の責任問題など、煩雑な問題が有る事は想像出来... (2021/07/09) -
私のすべては一人の男
投票数:11票
名作の誉れ高い作品なのに入手難。創元で『技師は数字を愛しすぎた』も復刊されるということですし。 (2012/02/29) -
水の子 陸の子のためのおとぎばなし
投票数:11票
子供のころ、子供世界文学全集のような本の中にあり、全作品中一番好きでした。評論など読むと、偏った方向へ教訓的などという向きもありますが、そんなことより、どきどきワクワクした印象があります。でも... (2009/08/30) -
シャーロック・ホームズのチェス・ミステリー
投票数:11票
他の書籍で紹介(引用)されていた問題に感動。 ぜひ、他のの問題もやってみたくて探したのですが、中古品もほぼゼロ(たまに見つかっても、大して状態も良くないのに定価の数倍)、図書館も探しましたが... (2022/10/01) -
現代中国の仙人
投票数:11票
とにかく、 運悪く、 お金に縁が無く、 不定愁訴で体調悪く、 人間関係の環境も悪いです。 このままでは、カルト新興宗教や、マルチ商法のカモにされると思い、高藤仙道で、自力で、運を... (2012/05/27) -
かみさまのほん
投票数:11票
小学生の頃、図書館でなんども借りて読んだ本です。絵も言葉もまるで音楽のように頭に染み込んでくるような心地よさに、飽きもせずに繰り返し読みました。ページをめくり、目で追う言葉がメロディーとなって... (2016/03/06) -
地球が消える時の座禅
投票数:11票
まんだらけ出版が出してくれないからです。 (2022/03/11) -
復刊商品あり
下山事件全研究
投票数:11票
いくらか、興味を持って、この事件の本を何冊か読みましたが、 結局は「他殺」が、だれに有利で、「自殺」が、だれに有利かの ところへと行き着くようです。 この著者氏は「自殺」を取って いる訳です。... (2006/03/20) -
風を売る男
投票数:11票
なぜこの本を子供の頃に手にしたか覚えてないのですが物語の寂しさがどこか生きることの不確かさと死んでゆくことの確実性を目の前にヒョイと置かれたようで不条理を戸惑いながらも自然に受け入れる、そんな... (2023/10/29) -
ゆめみるトランク 北の町のかばん屋さんの話
投票数:11票
小学生の頃、図書室で出会ってから、大のお気に入りでした。 あたたかみのあふれる文章、美しいイメージ・・・ ときどき、無性に読みたくなるのですが、手に入らなくて・・・。 ぜひ、ぜひ復刊お願... (2008/05/29) -
図説 東洋医学用語編
投票数:11票
東洋医学を勉強するにあたって、是非とも手元に欲しい。 (2009/04/22) -
原田真二 ピアノ弾き語り
投票数:11票
欲しい!どうしても欲しい!ネットオークションで14,000円にまで高騰していると言うことは、需要があるということではないでしょうか?最近NHKの番組のエンディング曲に採用されたり、小学校の校歌... (2006/03/14) -
あいちゃんのアニメえっ?!日記
投票数:11票
やはり、今読みたいからです。あの連載が埋もれてしまうのが惜しいです。浪花愛先生の絵柄で紹介されたキャラがとってもかわいく、しかもカラーだったので・・・復刊はぜひカラーでお願いします!!!高くな... (2006/03/14) -
復刊商品あり
ヘーゲル読解入門
投票数:11票
高すぎる! (2024/12/08) -
復刊商品あり
省察(岩波文庫版)
投票数:11票
高校時代に恩師から「デカンショ(デカルト、カント、ショーペンハウエル)くらいは読んでおけ」と言われ「方法序説」を岩波文庫版で読んだのですが、「省察」の方は見つからず、最近になって絶版であると知... (2022/12/02) -
WebDAVシステム構築ガイド ――Apache/IIS/Subversion/Jakarta Slide
投票数:11票
開発に必要だから (2008/09/19) -
無限の逆説
投票数:11票
タイトルに惹かれたので (2017/02/25) -
薔薇は生きている
投票数:11票
スタイリストのヤッコさんがブログで紹介していたので図書館で借りて読んでみたところ、手元に置いておきたいとおもいました。随分と昔の本ですが、13歳の少女の表現した俳句や詩の世界は時を越えて胸につ... (2007/09/19) -
私は天才であり、超人である
投票数:11票
光クラブという金融株式会社の社長の著書です。ライブドアの堀江元社長との類似性も含めて今年の間くらいは話題になるのではないかと思います。図書館蔵書を調べていますが、蔵書しているところはないようで... (2006/04/10) -
せんたくやのブラウニー
投票数:11票
近所の図書館で出会って一目惚れしたのは10年以上前。当時から、子ども達も大好きでした。いざ買おうと思って本屋へ行っても、売り切れ。古本のいろいろなサイトでも一度も在庫ありに出会ったことがないで... (2017/07/07) -
オンロックがやってくる
投票数:11票
現在、こども園で3歳児クラスを担任していますが、この絵本を子どもたちが大変気に入り、オンロックごっこをしたり、オンロックの絵を描いたりして毎日盛り上がっています。保護者の方からも絵本を買ってあ... (2019/03/01) -
幻影都市のトポロジー
投票数:11票
新品の本で読んでみたい (2014/03/15) -
死者の百科事典
投票数:11票
日本ではあまり知られない作家ですが このまま埋もれさせるには惜しい一冊 (2009/05/13) -
姉、ちゃんとしようよっ!公式ファンブック
投票数:11票
姉、ちゃんとしようよっ! この作品発売から時間を経て、最近になり初めて堪能しました。 簡潔に申しますと…かなりはまってしまいました。 その後公式ファンブックの存在を知りましたが…という経緯。 ... (2006/10/15) -
復刊商品あり
セクシーボイス&ロボ
投票数:11票
数年前に友達の家で見せてもらって、「なんだこれは?」と始めは思っていたが、読み進めていくうちに虜になってしまった。しばらく存在を忘れていたが、ドラマ化のニュースを聞きまた読みたくなった。(ドラ... (2007/02/04) -
シャドウ・ファイル/「覗く」「潜む」「狩る」
投票数:11票
図書館から借りて読みました。現シリーズのヴィレッジブックスとは違って、カバーデザインがとてもミステリー小説のようでした。さすが早川文庫・・・・。古書店を探してもなかなか見つかりませんでしたが、... (2014/05/12) -
シルバー・ムーン
投票数:11票
この方の作品全部好きでしたが、母に処分されたので是非もう一度(泣 (2008/09/10) -
ロミオの青い空カセットブック モントバーニ家の亡霊
投票数:11票
ロミオの青い空のファンです。お願いします! (2008/10/28) -
なぜなに からだのふしぎ
投票数:11票
実は、この本がもう出版されていないとは思いませんでした。 あの死後の世界は忘れられません。 幼馴染もみんなあの絵は忘れられないようです。 すべての絵がリアルだったような思い出があります。... (2008/07/04) -
ケロリンタン
投票数:11票
幼心に心洗われるようなほのぼのした思いに包まれて読んだ記憶があります。あっちゃん、ピロちゃん、アキラくん、キルケくん、マルコくん、みんな大切な心の友達でした。もう一度彼等に会いたくて、復刊を希... (2007/02/04) -
フッサールの現象学
投票数:11票
超越論的現象学についての最も明解な解説書であるため (2023/02/12) -
潮風の子どもさ
投票数:11票
今日、古本屋でこの本を買いました!とてもよかった~本屋で見つけ、立ち読みで流した頃のアタシはまだ中高生で、よく分からなかったのだなあ・・・と思いました。表現方法は、やや抽象的なのと(解釈を読み... (2006/02/02) -
V8キッド 全5巻
投票数:11票
正に少年の夢のような作品。 自慢の愛車をその都度いろんな車に改造し、どんな状況下でも 愛車と困難を乗り越えていく様は、とても強い好奇心を感じぜずには いられない。 子供時代において、これほ... (2006/08/09) -
復刊商品あり
ひつじのむくむく
投票数:11票
なんといっても可愛いです。 無邪気(というかちょっとおバカ?)なむくむく。 忙しいみんなを遊ぼうと誘うのですが相手にされず・・・ むくむくのピンチにみんなが駆けつけ、その後クールに去って... (2015/04/06) -
金陵城内記 全3巻
投票数:11票
1,2巻は持っていて、続きは出ないのかなぁと思いつつ数年経ち、ふと思い出して「金陵城内記」で検索してみたところ、「金陵城内記 全3巻 復刊リクエスト」なんてのが目に飛び込んできまして、是非とも... (2007/03/07) -
ドルアーガの塔 魔宮の勇者たち
投票数:11票
公式では入稿が完了したと報じ、今月末には出るようですね。 前作は予想通り結局地元の県内全ての本屋で 一冊も入っらなかった様子で、店頭でお目にかかることも無く 最初からこちらで買って正解だ... (2008/01/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!