復刊リクエスト一覧 (投票数順) 79ページ
ショッピング3,212件
復刊リクエスト64,072件
-
ボクハ・キミガ・スキ
投票数:53票
高校生のときに出会いました.アルバムに同名の曲が収録されていたので買った記憶があります.谷山さんの歌声と,本のストーリーがリンクして切なかった記憶があります. とても懐かしいので復刊されたら... (2010/08/07) -
スウェーデン織・技法と作品
投票数:53票
スェーデン織りは和訳の本が少なく織りをしてるものとしてはわかりやすい山梨幹子先生の本はぜひにほしい本です。現在、古書としての取扱いはあまりにも高額になっていて、手が出せません。このサイトを知ら... (2013/01/22) -
エリア88 SPECIAL EDITION
投票数:53票
絶版になった情報だけを知りました。 是非復刊をお願いします!! (2023/07/09) -
機神兵団 全3巻
投票数:53票
先のコミケットスペシャル4にて偶然にも岡昌平氏のサークルの前をとおり(そのときは彼の名前もサークルのことも、そして「機神兵団」という作品のことも全く知らず)、APOCALYPSE NOWをパラ... (2005/03/28) -
富士見2丁目交響楽団シリーズ外伝 ライナー・ノーツ悠季
投票数:53票
富士見シリーズ・・最近になってハマりました! ライナー・ノーツ圭・ライナー・ノーツ〈悠季〉 だけがどこを探しても入手できない!!! 新刊(その男、指揮者につき・・・)も速攻で読んだのに~!! ... (2004/07/15) -
復刊商品あり
ゴーレム
投票数:53票
以前古本で手に入れて読んだ。 読んだ直後は捉えどころの無い作品で感想を書くのも苦労したが、読んでからしばらくするとあの不思議な読み心地を思い出し、再度読みたくなる。 今持っているのは落... (2024/03/17) -
編物技術シリーズ 1~16巻
投票数:53票
この本の存在自体を知りませんでしたが、最近編み物にはまって、通信講座を受け始めました。書店では本宅的なテキストを手に入れるのが難しいですし、16巻というのはかなりのボリュームと思いますが、内容... (2003/12/27) -
D[di:]全3巻
投票数:53票
過去に全巻所有していましたが、理解の無い両親に破棄されました。 今でも何とか入手したいのですが、全巻は揃わず悲しみと悔しさに震えています。 非常に良く出来た作品です! ぜひとも復... (2018/01/25) -
ルドラの秘宝 公式ガイドブック 破滅と創造の書
投票数:53票
「ルドラの秘宝」というゲーム自体とても大好きで、当時は攻略本の類は使わずに自力でプレイ、クリアしていましたが、もしもガイドブックなど詳細なデータや設定資料があるならばぜひ一読してみたいと思いま... (2004/04/13) -
復刊商品あり
やるっきゃ騎士 全11巻
投票数:53票
懐かしいから (2022/08/10) -
名作劇場アニメ主題歌
投票数:53票
あの素敵な曲を自分で弾いてみたい!! (2009/05/08) -
復刊商品あり
現代経済学の数学的方法
投票数:53票
数理経済学での推薦文献としてあげられることの多い割には、実物を目にする機会が極めて少ないため。図書館にもなかなか置かれていない。人世代前の研究者の中には、この本を座右において勉強された方も多い... (2013/05/04) -
「ふたりのひみつ」 「さよなら わたしのおにいちゃん」
投票数:53票
「ふたりのひみつ」は子供の時から大好きな本で、 いまだに持っています。 つい最近、続編があったことを知り、購入しようとしたところ絶版とのこと。 「さよなら わたしのおにいちゃん」ぜひ読み... (2018/12/23) -
ホビージャパン・ゲームブックシリーズ 機動戦士ガンダムZZ 全3巻
投票数:53票
以前、第1~2巻のみ所有していましたが、紛失してしまいました。当時はあまり面白味を感じませんでしたが、今思うと、なかなか興味深いサイドストーリーだったような気がします。また3巻目が刊行されてい... (2002/12/31) -
復刊商品あり
もりのおばけ
投票数:53票
小さい時に購入して、実家の本棚から出てきました。単純だけど独特なセリフ、独特な絵に子供たちも、私も恐怖と冒険心に駆られて釘付けになりました。 ぜひ、子供が大きくなって、自分の子供に読ませれる... (2009/04/06) -
復刊商品あり
複素多様体論
投票数:53票
大学を卒業してしまうので図書館にアクセスできず読めなくなってしまう。 (2022/07/28) -
復刊商品あり
倫敦巴里
投票数:53票
中学生の時近所の書店にあり、手に取り、気に入りながらも、経済的な理由で購入で きなかった書籍です。最近、住んでいる地域の図書館で検索したのですが、常時貸し 出し中でした。安直な企画や思いつきの... (2004/03/27) -
銀河鉄道の夜
投票数:53票
「風の又三郎」は持っているのですが、「銀河鉄道の夜」は、 出版された頃には書店で見かけたのですが、手持ちがなくて購入を断念しました。購入資金が出来た頃にはもうどこの書店にもなく、入手できなくな... (2005/06/23) -
ふたりと5人
投票数:53票
リアルタイム世代ではないのですが、吾妻作品を収集しています。 色々調べていると、「ふたりと5人」は単行本未収録エピソードが結構あって、こちらのワイド版に収録されているとの事で、復刊を強く希望... (2023/05/17) -
真ウィザードリィRPG改訂版ルールブック
投票数:53票
絶版になっていて、オークションサイトでも最低1万、酷いものでは10万で出す者もいるほど。 止む無く手放す破目になったため、出来る事なら、正規の値段かもう少し安値で手に入れたい。 (2024/09/25) -
復刊商品あり
相振り革命
投票数:53票
続「相振り飛車革命」は購入しました。従い,その前編である「相振り飛車革命」を購入しようと思っています。<続>は単なる定跡書(手順が書いてあるだけ・・・)でなく,考え方も示されていて,素人には大... (2002/11/05) -
聖痕者ユウシリーズ 1~4巻
投票数:53票
当時にでたカセット文庫もまだ持っています・・ 思えば「剣とファンタジー」というジャンルを読んだのはこれが初めてでした。 この後頃ファンタジーブームがきて、この手の小説(漫画)の 創刊ラッシュが... (2004/06/01) -
復刊商品あり
ブッデンブローク家の人びと
投票数:53票
リューべックに行ったことあります。いろいろ訪ねたドイツの町 の中でも、リューべックは得にお気に入り。ハンザ都市ってすご く雰囲気がいいんです。ハンザ商人の栄光と没落を描いた小説は ぜひとも読み... (2003/11/19) -
復刊商品あり
犬神家の人々
投票数:53票
読んで見たいのですが、見つかっても大変高価で購入をあきらめてしまいます。表紙を見るだけでも、すごくわくわくしたものを感じています。舞台の写真などが解説本か何かで見たときに、非常に心惹かれるもの... (2006/05/30) -
0戦はやと 全5巻
投票数:53票
子供の頃読んだものの中で、「サブマリン707」「エイトマン」は復刊されました。お陰で現在でも手元に置いて楽しむことが出来ます。 「0戦はやと」「大空の誓い」等の復刊を希望しています。これらも復... (2003/11/19) -
薫は少女
投票数:53票
母方のおばあちゃんに小学生の頃買ってもらった一冊です。どこにいてもストレスばかりの子どものころの居場所の一つでした。自殺未遂を繰り返しながらもどこかで薫の分まで生きようとこのままでも生きていれ... (2018/08/02) -
復刊商品あり
scheme手習い 直感で学ぶLisp
投票数:53票
山本和彦氏著の「リスト遊び -Emacsで学ぶLispの世界-」を読んで、この本の存在を知りました。堅苦しい説明書が多い中で、直感的にLispを知ることができるとあり、どうしても読みたくなって... (2003/04/20) -
ハムレット
投票数:53票
姉が古く擦り切れた本を一冊持っています。一応まだ読める状態 ですが、とれかかってるページもあります。私がまだ幼稚園前後 に買った本だとはきいていますが、いまでも絶対見逃せない面白 さだと確信し... (2003/05/12) -
ファイアーブランド 全3巻
投票数:53票
「アヴァロンの霧」と同じく、有名な話を 異なった視点から描き直していて、とても新鮮な 驚きを感じられる作品と思います。 出版社の開催されていたファンタジーフェア (絶版モノの一時的な復刻?をし... (2004/02/10) -
復刊商品あり
どろろんぱっ!
投票数:53票
これはマヤ先生の『デュエットで走ろう』と共に未だ忘れられない作品です。『あさりちゃん』よりも『どろろんぱっ!』派です。すごく好きで好きで。アニメ化したのに住んでた地区では放送されず、当時くやし... (2002/09/16) -
復刊商品あり
花のノートルダム
投票数:53票
これって絶版だったんですね!びっくりです。ていうかおかしくないですか?これってジュネの代表作では?泥棒日記はあってこれがない?日本って(そして新潮社って)変ですよ。しかも文庫目録見たらかなり前... (2002/01/29) -
ルパン三世の英会話作戦「キーポイントを盗め!」「バーボン気分で」
投票数:53票
こういった「楽しく学べる~」と言った感じの本でルパンの物が でていたと言うだけで、単純に興味をそそられます。 「成人」ではなく「大人」向けの作品として今も色あせない魅力 を持つルパンの、ちょっ... (2002/08/06) -
Mr.ASIA・CHAGE & ASKAの謎
投票数:53票
「SAY YES」や「YAH YAH YAH」は、子供心にヒット曲に流されるのはかっこわるい・・・などと思っていた私。 いまになってようやく、彼らの良さがわかりかけてきました。 もっともっとお... (2002/09/25) -
あらしをこえて
投票数:53票
小さい頃、高橋さんの絵が大好きでした。 最近、「少女ロマンス」を購入したことがきっかけで、また高橋さんの世界に夢中になっています。 高橋さんの作品を集めたいと思っていますので、是非この本も復刊... (2003/08/13) -
〈卵王子〉カイルロッドの苦難
投票数:53票
今では本屋さんで買えない懐しいタイトル。 単純に明るい話ではなく、悲しいストーリー展開だったけれど、単行本を読み進めて最後の家族の挿絵にとても救われました。 真剣に読んだ、思い出深... (2024/04/07) -
いつか花の降る日に
投票数:53票
普段、ホラー・ミステリーは敬遠しがちなのですが、最近さちみりほさんの作品を読みました。 とても丁寧で、優しい思いが溢れているお話に、気持ちが癒されたように思いました。 絶版になっているものも素... (2002/12/06) -
STARDUST REVUE S・E・L・E・C・T
投票数:53票
スタレビファンになってまだ一年未満の未熟者です。去年のBSデジタルのライブ映像を見て一瞬にしてファンになってしまった私のように、他にも同じような方が沢山いると思います。今だからこそもっともっと... (2002/09/18) -
プルターク英雄伝全8巻
投票数:53票
8巻全部持っていたのですが、巻2のアルキビアデスを読むため飛行機に持ち込みこの巻2を紛失です。いまだにがっくりです。なんとか復刊してほしいですね。読みにくいですが、独特の味がなんとも言えません... (2009/08/15) -
復刊商品あり
ゾロアスター教:3500年の歴史
投票数:53票
ゾロアスター教の歴史についての研究と同時に古代イランの歴史を詳しく概説している、一挙両得の一冊。古代中東歴史を研究する上で欠く事が出来ない名著。訳者も学識深い本邦一流の古代中東研究者であり、二... (2004/08/08) -
王子さま、竜の山へ行く ポポロクロイス1
投票数:53票
この方がいなかったら『ポポロクロイス物語』は生まれなかっ た...という原作者.田森 庸介さんの元祖『ポポロクロイス物語』 です。ゲームと設定が違うというのも、黎明期のポポロを知るた のしみが... (2002/07/04) -
楽しいバイエル併用 ウィザードリィ全曲集
投票数:53票
最近になって楽器を始めまして、どうしてもウィザードリィの曲を弾きたくてなりまして。当時発売されていたCDに楽譜は付属していましたが、私は買っていなかった(泣)。ウィズ3のCD&楽譜は持ってます... (2004/12/03) -
タイクツってやつにケリいれて!
投票数:53票
記念ボックスにて「おまけ」として復刊されたとは言え、やはり 価格が高かった為に手が出なかった人が多かったと思います。 単純に読み物としてもとても良いものなので復刊するべきだと思 います。 私自... (2002/04/13) -
軍艦島海上産業都市に住む
投票数:53票
親父は炭鉱夫でした。私は炭鉱の町と言う故郷を 無くしてしまいまいした。消滅です。 炭鉱の歴史を知ることは、日本人にとって大変重要だと思う。 若い世代の人には、ちっぽけだけど、こんなすごい島もあ... (2002/03/04) -
mamiのRADIかるコミュニケーションラジオ伝説
投票数:53票
初版買いました。でも、付録を切り抜きつかいました。当時受験 があったので、お守りがどうしても必要だったのです(笑)だか ら、この本が復刊されたら、ぜひ保存版として当時の思い出とし て、側に置い... (2003/04/27) -
超越のことば
投票数:53票
奥様の井筒豊子さんの「白磁盒子 」(中公文庫)と「アラビア文学史」を読みましたが内容と文体に惹かれるものがありました。興味のある内容ですし、井筒豊子さんの旦那様の書かれた本ですし、みなさんのコ... (2003/12/18) -
パイナップルモーニング
投票数:53票
Papa told me で先生のファンになりました。STC時代の本は、ほとんど古本屋さんでも扱っていないようなので、ぜひ復刊して欲しいです。(キューピッド・ベイビーの時と同じコメントで申し訳... (2001/05/22) -
戦う操縦士
投票数:53票
実は、サンテグジュペリの中で一番読みやすくて素直に感動できる話なのでは?と思っています。前回の復刊では、文字の大きさや、漢字遣いが古いなどの理由で読みにくかったことと、表紙がキュートじゃなかっ... (2002/12/10) -
気まぐれコンセプト
投票数:53票
週刊ビックコミック・スピリッツの掲載作品の中でもかなりの 長寿もの。80年代当時は、バブルの時代の風俗習慣などを諷刺を こめて的確に表現していました。そんな過去のネタも改めてみた いし。広告代... (2002/05/17) -
ルナティカン
投票数:53票
もう、あれから10年経ったでしょうか。まだ寂しい毎日を過ごしていた学生の頃、馴染みの本屋さんでいつもの月刊誌を買って下宿先へ帰ろうという時、ふと何気なく手にとって立ち読みしたのを今でも覚えてい... (2001/10/20) -
楽譜集「ピアノ弾き語り 相曽晴日ヒット・アルバム」
投票数:53票
この楽譜の存在を知った時には、もうどこを探しても手に入れることができませんでした。 (2006/05/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!