復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 80ページ

ショッピング667件

復刊リクエスト17,828件

  • アメリカの保守とリベラル

    アメリカの保守とリベラル

    【著者】佐々木毅

    投票数:6

    日本ではリベラル(≓反戦平和主義)の分裂による弱体化で保守系が台頭し、その結果として歴史修正主義・反知性主義・排他的愛国心が跳梁跋扈する国となってしまった。その逆であるアメリカの例を知ることで... (2025/06/05)
  • 魔女の夢―運命を超えて生きる力―

    魔女の夢―運命を超えて生きる力―

    【著者】フロリンダ・ドナー

    投票数:6

    涼

    カルロス・カスタネダなどと並んで評価されるシャーマニズムの本。 古書店でも5000円を超えることがあるので、ぜひ再販してほい。 (2010/10/30)
  • デカルト=エリザベト往復書簡
    復刊商品あり

    デカルト=エリザベト往復書簡

    【著者】山田弘明 訳

    投票数:6

    デカルトを知るための、大変貴重な資料であるため。 (2012/12/12)
  • ク スクップ オルシペ―私の一代の話

    ク スクップ オルシペ―私の一代の話

    【著者】砂沢 クラ

    投票数:6

    砂沢クラさんは私の祖父の弟と同じ生まれ年で、クラさんはアイヌの目から見た当時の北海道の暮らしを詳細に述べています。 私が子供のころ聞いた祖父の話とよく一致する部分があり、入植した和人の子であ... (2015/02/28)



  • かみさまのおはなし

    【著者】金井南龍

    投票数:6

    徳間書店から発売されていた。「神々の黙示録」のもとになった、「さすら」に連載された、座談会の部分を収録したの本です。 重複している文もありますが、「神々の黙示録」に載っていない部分もかなりあ... (2008/06/20)
  • 人間コミュニケーションの意味論 (1)

    人間コミュニケーションの意味論 (1)

    【著者】J.グリンダー, R.バンドラー, 尾川 丈一, 福井 尚和

    投票数:6

    名著です。 (2011/07/03)
  • 武田史料集

    武田史料集

    【著者】清水 茂夫、服部 治則

    投票数:6

    いずれも興味深い資料であり、特に武田家滅亡を記した「理慶尼記」と「甲乱記」を読みたいのですが、古書店にもなかなか出ていません。 (2017/07/05)
  • 岩倉具視

    岩倉具視

    【著者】大久保利謙

    投票数:6

    著名な日本近代史家である大久保利謙によるものであり、岩倉具視、また、幕末維新期の研究に大変重要な意義のある文献であるが、増補版ではなく初版のみを所蔵している図書館が多いこと。 さらに、古書店... (2008/05/03)
  • 仙台城と仙台領の城・要害

    仙台城と仙台領の城・要害

    【著者】小林清治編

    投票数:6

    現在は戦災で大部分が失われてしまった仙台城の全貌を伝える重用な書籍。かつて国宝に指定されていた大手門などの豪壮な威容を伝える古写真や本丸図面などの資料も豊富で、仙台領の他の居城や要害の全容を知... (2008/04/21)
  • 鳥蟲篆大鑑

    鳥蟲篆大鑑

    【著者】丸山楽雲

    投票数:6

    大庭瑞夫さんという方の書いた鳥獣遊印という本をみて、鳥蟲篆に興味を持ったのですが、それらしい参考書などはほとんど絶版状態で、近くの図書館にすらないので、ぜひ復刊して欲しいと思います!某書籍通販... (2008/12/04)
  • 肌にも環境にもやさしい手作り美肌石けん

    肌にも環境にもやさしい手作り美肌石けん

    【著者】今井龍弥

    投票数:6

    手作り石鹸に興味を持ってあちこちのサイトを巡ったときに、とあるサイトで紹介されてるのを見て、読みたくなりました。 (2008/03/21)



  • 外微分形式の理論―積分不変式

    【著者】カルタン

    投票数:6

    手元に置いておきたいので (2009/12/04)
  • 国境を超える義務―節度ある国際政治を求めて

    国境を超える義務―節度ある国際政治を求めて

    【著者】スタンリー・ホフマン

    投票数:6

    国際政治における倫理を語った名著。絶対に復刊させるべき書物のひとつだろう。 (2009/06/26)
  • Excel VBAゲーム大作戦 全2巻

    Excel VBAゲーム大作戦 全2巻

    【著者】C&R研究所

    投票数:6

    最近知って読みたいと思いました。 よろしくお願いします。 (2008/07/17)
  • 図説 インド神秘事典

    図説 インド神秘事典

    【著者】伊藤武

    投票数:6

    伊藤武さんのご本は内容が濃くてとても勉強になります。そして読んでいて楽しいので大好きです。先日この本を友人から少し読ませてもらいその内容の濃さに是非とも一冊手元に欲しくなりました。是非とも復刊... (2008/04/16)
  • 西洋近代思想史 上下巻 (講談社学術文庫)

    西洋近代思想史 上下巻 (講談社学術文庫)

    【著者】G・H・ミード・著、魚津郁夫、小柳正弘・訳

    投票数:6

    思想を「形而上」のレヴェルで扱っていないのが魅力です。大まかな思想の流れを、社会・経済・科学・技術という生活関連の中で描き、且つ、大思想家を同様の視点で扱っており、極めてユニークで面白い読み物... (2010/11/03)
  • 神の痛みの神学
    復刊商品あり

    神の痛みの神学

    【著者】北森嘉蔵

    投票数:6

    数少ないドイツ語訳までされた日本人による神学書なのではないだろうか。 (2008/04/11)
  • 平和の失速(大正時代とシベリア出兵) 文庫版全8巻

    平和の失速(大正時代とシベリア出兵) 文庫版全8巻

    【著者】児島襄

    投票数:6

    日本の大陸政策の一環として、非常に重要な事件であるシベリア出兵に関するこれほどの大著はそうそうは見当たりません。何故か、あまりにもとりあげられることが少ない大正の歴史にスポットを当てた本書を、... (2010/02/01)
  • 連続群論 上・下
    復刊商品あり

    連続群論 上・下

    【著者】ポントリャーギン

    投票数:6

    k

    k

    参考図書としてよくあげられており、読みたい (2008/09/27)
  • 木馬と石牛

    木馬と石牛

    【著者】金関丈夫

    投票数:6

    ぜひ読んでみたいです。 (2017/02/26)
  • トランジション―人生の転機

    トランジション―人生の転機

    【著者】ウィリアム・ブリッジズ

    投票数:6

    「手に入りにくいけれどとても良い本です。」と紹介され探してみたのですが、ほんとうに手に入りにくい本でした。 絶版のため古書を探しましたが、信じられないくらい高価なので断念。さらに地元図書... (2008/04/06)
  • 誤りから救うもの―中世イスラム知識人の自伝
    復刊商品あり

    誤りから救うもの―中世イスラム知識人の自伝

    【著者】ガザーリー (著), al‐Ghaz ̄al ̄i (原著), 中村 廣治郎 (翻訳)

    投票数:6

    読みたい! (2010/01/31)
  • 不登校児から見た世界

    不登校児から見た世界

    【著者】増井武士

    投票数:6

    不登校という言葉を聞くと、ついついそれを「なおす」かのような物言いをしてしまいがちだと思うのだが、この本では、不登校自体に問題を見るのではなく、そうせざるを得なかった子供たち一人一人の在りよう... (2007/12/25)
  • 死と壁―死刑はかくして執行される (単行本)

    死と壁―死刑はかくして執行される (単行本)

    【著者】玉井策郎

    投票数:6

    We heard many news regarding death penalty; however, A few of us know the reality death row inm... (2007/12/22)
  • 死刑廃止論 第六版

    死刑廃止論 第六版

    【著者】団藤重光

    投票数:6

    刑法学の泰斗、団藤重光先生の死刑廃止論です。国際世論の動向に反し、日本国内では死刑も含めた犯罪の厳罰化を求める声が高まる一方です。凶悪犯罪を許し難いと思う気持ちとは別に、私たちは死刑について刑... (2007/12/20)
  • エコロジカルダイエット

    エコロジカルダイエット

    【著者】ジョンロビンス

    投票数:6

    肉食の生活が、 森林・水資源・飢餓(人類と地球環境)と大きく関わっていること、 そして、健康にも甚大な悪影響があることを、 色々なデータによって詳しく説明されています。 (「神との対話... (2008/09/27)
  • 兵隊を持ったアブラムシ
    復刊商品あり

    兵隊を持ったアブラムシ

    【著者】青木重幸

    投票数:6

    右利きヘビの仮説の書評を読んだ時、20年ぶりにこの本の事を思い出しました。古本で買えるみたいだけど、ぜひ、多くの人に読んでもらいたい (2012/04/24)
  • ライル福音書講解 ヨハネ 1~4

    ライル福音書講解 ヨハネ 1~4

    【著者】ジョン・C.ライル

    投票数:6

    日本人のための正しい福音書講解書が必要です。ぜひ個人で持って聖書の隣に置いて読みたい本です。 (2009/04/27)
  • 変成譜
    復刊商品あり

    変成譜

    【著者】山本ひろ子

    投票数:6

    ユックリと耽読したい。 (2018/04/05)



  • スシュルタ本集 全3巻

    【著者】大地原誠玄

    投票数:6

    たにぐち書店のカートに入れても「復刊未定です」としか返事がこないので。そしてブープルやamazonでも何故か検索に引っかからない。 これから重要性を増す一方であると予想される、アーユルヴェ... (2007/10/21)
  • 岡本太郎の沖縄
    復刊商品あり

    岡本太郎の沖縄

    【著者】岡本太郎

    投票数:6

    td

    td

    批判を受けている内容と承知しているけど、やはり見たい。 (2010/12/19)



  • インダストリアルルネサンス―脱成熟化時代へ

    【著者】:ウィリアム・J.アバナシー

    投票数:6

    名著読みたい。 (2011/05/07)
  • 御霊に満たされることの意味

    御霊に満たされることの意味

    【著者】D・M・ロイドジョンズ

    投票数:6

    syk

    syk

    信仰の良書がどんどん無くなってしまって悲しく思います。この本も信仰についても良書中の一冊です。御霊に満たされることがどういうことかが、聖書の観点から詳しく講解されており、今まで疑問だったことが... (2019/04/13)
  • 新 物理の散歩道 全5集(自然選書)
    復刊商品あり

    新 物理の散歩道 全5集(自然選書)

    【著者】ロゲルギスト

    投票数:6

    2巻以降を購入した。大変おもしろい内容だったので、1巻も読みたいが品切れ状態のようである。1巻も是非読みたいので(他の巻も入手が容易というわけではないので)復刊してほしい。特に若者に読んで欲し... (2018/08/19)
  • C言語による有限要素法入門

    C言語による有限要素法入門

    【著者】森博嗣

    投票数:6

    意外とC言語をもちいた有限要素法の入門書は少ないと思います。 良書であるであるということだけなのか、または著者が小説作家として有名なためか、古本屋での入手も困難です。 是非、復刊をして... (2008/03/15)
  • 美徳なき時代
    復刊商品あり

    美徳なき時代

    【著者】アラスデア・マッキンタイア

    投票数:6

    k-m

    k-m

    ちと高いので、ここはどうかサンデル・ブームに乗っかって文庫版でひとつ。 (2011/09/02)
  • 暗号戦争

    暗号戦争

    【著者】デーヴィッド・カーン

    投票数:6

    暗号史の古典。本国アメリカでは初版刊行から40年が経過したにもかかわらず、いまだに版を重ねているという。実を言えばこの本の内容に批判的な意見もポツポツ出てきているのが現状である。だからこそ、是... (2008/05/30)
  • 霊術の教科書 超能力開発マニュアル

    霊術の教科書 超能力開発マニュアル

    【著者】秋山眞人

    投票数:6

    どうしても読みたいから (2016/06/25)
  • UNIXネットワークプログラミング入門

    UNIXネットワークプログラミング入門

    【著者】雪田 修一

    投票数:6

    読みたいです。 (2008/06/04)
  • 藤堂高吉の生涯 悲運の旧今治藩主

    藤堂高吉の生涯 悲運の旧今治藩主

    【著者】福田肇

    投票数:6

    丹羽長秀、豊臣秀長、藤堂高虎……。 それぞれ、信長、秀吉、家康の「補佐役」として名高い 三人の父を持ち、本人も藤堂本家の補佐役として その生涯を全うした……。 有名ではありませんが、間... (2010/04/28)
  • 美と崇高との感情性に関する観察
    復刊商品あり

    美と崇高との感情性に関する観察

    【著者】カント著 上野直昭訳

    投票数:6

    旧字旧仮名ではなく、新字新仮名でしっかり読みたい。 (2018/11/22)
  • 図説・英国の帆船軍艦
    復刊商品あり

    図説・英国の帆船軍艦

    【著者】ジェームズ・ドット、ジェームズ・ムア、渡辺修治

    投票数:6

    古書としては流通しているが、高価である。この種の書物は非常に少ないので、帆船軍艦の内部や生活を知るのに必要な資料と思う。ホーンブロワー・シリーズなどの海洋小説を楽しむ際、また、帆船模型作製時の... (2007/08/02)
  • 五つの王国

    五つの王国

    【著者】リン・マーグリス

    投票数:6

    ぜひ復刊を! (2011/02/15)
  • 神軍 緑軍 赤軍 - イスラーム・ナショナリズム・社会主義(ちくま学芸文庫)

    神軍 緑軍 赤軍 - イスラーム・ナショナリズム・社会主義(ちくま学芸文庫)

    【著者】山内昌之

    投票数:6

    ジハードの思想を知りたい (2017/10/12)



  • 定言命法

    【著者】H.J.ペイトン

    投票数:6

    カント哲学の研究にぜひ必要です。どうしてもほしい一冊です。 (2010/04/14)
  • 作って!遊んで!自慢する! 本格ケータイゲーム FLASH編

    作って!遊んで!自慢する! 本格ケータイゲーム FLASH編

    【著者】西村直樹 藤田和久 (Studio無限界)

    投票数:6

    kkk

    kkk

    flash liteの本でこの本に一番惹かれましたが、 どこを探しても絶版か、3,4倍の値段で手が出せません。 復刊したら絶対買います! flash lite2.0対応端末なども出てきま... (2008/01/13)
  • 水彩画 光と影のテクニック

    水彩画 光と影のテクニック

    【著者】マリリン・シマンドル

    投票数:6

    図書館で借りましたが、一部が切り取られていて、残念。他の技法書に比べ、作例手順が具体的で、且つ、分かり易い。何より、そうして出来た作品が、魅力的です。水彩画の画集として見ても、素晴らしい内容だ... (2008/03/18)
  • センダックの世界
    復刊商品あり

    センダックの世界

    【著者】セルマ・G・レインズ(翻訳:渡辺茂男)

    投票数:6

    絵本作家を目指す方のみならず、子供を相手にした専門職の方々のバイブルになり得る本です。 モーリス・センダックの世界観に深く触れた本書の相場は、定価の倍以上となっています。もっと沢山の方に読ん... (2007/06/25)



  • 飛行の理論

    【著者】フォン・カルマン

    投票数:6

    とても面白い読みもので、流体力学や航空力学の専門家以外の一般の人にも興味をもって読むことができる本です。もちろん、流体力学を学ぶ際にいっしょに読んでもとても楽しい本です。飛行という、身近で誰に... (2007/06/20)
  • 高地ビルマの政治体系

    高地ビルマの政治体系

    【著者】エドマンド・リーチ

    投票数:6

    大好きな本です。手元に置きたいです。 (2023/05/02)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!