「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 57ページ
ショッピング489件
復刊リクエスト14,014件
-
ケルトの木の知恵
投票数:12票
ケルトの民話などに興味があり、関連する本を探す中でこの本を見つけました。ケルト全体に関する本ではなく、特にケルトにおける木について扱っているこの本の内容がとても気になっているのですが、中古の値... (2018/12/09) -
晩夏
投票数:12票
水晶を読んでもっとシュティフターが描く静かで美しい景色に触れたいと思いました (2018/03/15) -
仕事!
投票数:12票
市井の人々を対象にした、優れたインタビュー集だから。日本語でそういった種類の本はあまり読むことができない(と思う。知らないだけかもしれないが)から。ブックデザインが美しいので、中古品ではなく、... (2020/03/29) -
風の十二方位
投票数:12票
この世の繁栄、一見、美しく清潔で豊かな世の中、けれど、これを支えるために犠牲になっている存在がある。 オメラスを享受してのうのうと生きている良き市民達は、薄々わかっていながら、この世の暗部か... (2014/06/06) -
楽園の魔女たち
投票数:12票
大好きな作品ですが全巻手にする前になくなってしまったので。 とても魅力的なキャラクターが紡ぐ物語で、未読の方にも是非読んで頂きたい。 書籍も復活して欲しいが、全巻ではなかなかのボリュームの... (2016/10/02) -
復刊商品あり
モードの体系
投票数:12票
できたらより小型で復刊してほしいです。 (2016/07/24) -
復刊商品あり
ポケットの中のダイヤモンド -あなたはすべてをもっている
投票数:12票
名著です。なぜ絶版になったのかわかりません。多くの方に読んでもらいたいと思います。 (2012/09/19) -
大天使ヤハウェ
投票数:12票
飛鳥昭雄・三神たける 著 「失われた暗黒星神『スサノオ』の謎」 学研 上記の本文中に紹介されており、旧約聖書の神ヤハウェが天使長、古代イスラエルの守護天使だったことが学術的に証明されてい... (2020/02/06) -
復刊商品あり
ファイト・クラブ
投票数:12票
カルト的人気があるから そこそこの需要があると思うのになぜか絶版なので、 是非復刊を希望します。 欲出せば、もう十年くらいたってんだから あとがき・解説を足した決定版を付けてほしい... (2012/03/31) -
新戦争論
投票数:12票
小室直樹老師最高の本です。 (2021/08/16) -
桜ish -推定魔法少女- 第三巻以降
投票数:12票
二年以上前に文庫で買った本です。 ライトノベルの中ではかなり好きなほうに入るので続刊を待っていたのですが、続きが全然発売されないので残念に思ってます。 文庫でしか読んでなかったので、2巻ま... (2010/04/26) -
三千里 上下巻
投票数:12票
俳人河東碧梧桐の軌跡はもちろん、当時の各地の風俗も読み取れる貴重な資料です。 場面を切り取ったような鮮やかな俳句、写実的な風景描写、旅の中のぼやきのようなコミカルな部分もあり、新傾向俳句の先... (2023/08/29) -
ペテルブルグ 全2巻
投票数:12票
ナボコフが激賞していたのもあって、読みたいと思ったから (2022/10/04) -
オデュッセーア
投票数:12票
復刊された『イリアス』が素晴らしかったので、オデュッセーアも復刊して欲しい! (2013/04/07) -
基本漢文解釈法
投票数:12票
無き父が愛用していた、私の唯一の宝書がぼろぼろになりました。文盲の子供達が雑紙扱いしたため失われた頁もあり、失意のどん底に落ち込んでいます。このような名著は今はなく、古書店からも滅多に出ません... (2009/05/28) -
詐欺師の楽園
投票数:12票
図書館で探しても見つからなかったため古書で手に入れようと思ったのですが、とても高価でした。 (2012/07/29) -
ハンテッド~足跡鑑定のプロフェッショナル トム・ブラウンの事件ファイル
投票数:12票
著者を誰よりも尊敬しています。彼の本は私にとって、生きていく上での支えであり続けています。彼の本は、すべて手元に置いて何度も読み返したいと思っていますが、非常に残念な事に、彼の事を知った時には... (2016/02/27) -
猫はいつでも甘やかされる
投票数:12票
あちこちで探してもほとんど見つからず、あっても古本で高価なので、 是非とも再版していただきたいです! (2010/08/09) -
復刊商品あり
ナボコフ短編全集 全2巻
投票数:12票
とにかく読みたい。 (2010/05/02) -
復刊商品あり
上海金魚
投票数:12票
最近かわいさんのファンになり、本を集めているのですが、どこを探してもないのでリクエストします。 (2013/05/10) -
感性の変革
投票数:12票
古さを感じさせない名著。一つ一つの切り込み方が、ことごとくこちらの予想を裏切り、思いもよらない読みを導きだしてくれる心地よさ。特に『たけくらべ』『にごりえ』の語り口の分析がすばらしい。 (2014/06/05) -
炎の門
投票数:12票
ただただ圧倒されました。スパルタ軍の玉砕を単純に美化するのではなく、戦士たちの抱く葛藤や矛盾・恐怖といったものを丹念に描きつつ、それでもなお死地に向かい、敢然と敵に戦いを挑む戦士たちの姿が描か... (2007/12/05) -
復刊商品あり
石狩少女
投票数:12票
少女の友 創刊100周年記念号の、村岡花子氏の昭和15年に於けるブックレビューで初めてこの著書の存在を知りました。是非読んでみたいです。平成生まれの娘にも読んだらいいと思いリクエストさせていた... (2011/03/10) -
サカタ荘221号室
投票数:12票
前回購入しそびれました。是非再販お願い致します。 (2010/12/01) -
ゲンイチロウのネバーネバーランド
投票数:12票
私が高校生の頃に購入した本ですが、現在10歳の息子が気に入っていて暗記するほど読んでいます。そのおかげで持っている本もだいぶ傷んできたので、ぜひ子供用にも1冊持たせたいと思います。 今読んで... (2008/06/18) -
九月鷹飛
投票数:12票
古龍作品は全て日本語訳されて欲しい (2013/07/08) -
復刊商品あり
ブラッドジャケット
投票数:12票
>今の書店にはフルハシ成分が足りません。 の感想に同意。 読み返せば読み返すほど新たな喜びと発見があります。 一度目で物語を楽しみ、二度目で細かな設定や表現で驚き、三度目で鮮烈な赤のイメ... (2007/10/04) -
ハイーライズ
投票数:12票
映画の予告編を観て原作を読みたくなりました。 復刊に期待します。 (2016/02/27) -
ドクター・フー・シリーズ 全五巻
投票数:12票
ちょうど、地上波(NHK教育TV 火曜午後7時)でもほうそうされています。 ぼくは、早川文庫で第3巻までを所蔵しているのですが、4、5巻目は未見です。 オークションで時々見かけますが、... (2008/02/26) -
イザベラね
投票数:12票
コミさんの死後、なんとか、少しはマトモに評価されるようになり、河出出版などか ら文庫が数冊復刊されたが、本書のような素晴らしくいいかげんで、かえって大切な ことをかいているんじゃないかとうっか... (2006/09/19) -
川端康成全集
投票数:12票
文庫化されていない作品を読み、手元に置いておきたいから。 (2011/03/25) -
「悪魔さんにお願い」シリーズ
投票数:12票
これからの展開や謎が解き明かされるのを物凄く期待していたのに。今からでもいいから絶対に完結させてください。出版会社も作者もプロフェッショナルなら最後まで責任を持って終わらせて。無責任だと思いま... (2012/07/21) -
神々の沈黙
投票数:12票
当時は心臓に関する知識もなく吉村ファンの一人として読ませていただきました。ひょんなことから循環器業界に入り、現在の手技・手法を知り、当時の手技・手法と見比べたくなり再読したくなりました。 復... (2015/07/14) -
酔どれ列車、モスクワ発ペトゥシキ行
投票数:12票
「ロシアは今日も荒れ模様」という本で紹介されていたのですが、 すでに絶版になっており読みたくても読めません。 中古を探してもなかなか見つかりません。 話を聞くと、とても面白いという話ばか... (2007/01/31) -
姿三四郎
投票数:12票
知る人ぞ知る異種格闘技戦の原点。現行国際ルールとは異なる本来の柔道の姿を知れ! (2009/02/04) -
老いたる霊長類の星への賛歌
投票数:12票
サンリオから出ていたものがハヤカワに移ったもの。いつの間にかハヤカワのデータベースからも消えている。是非復刊してもらいたい。 http://www.hayakawa-online.co.jp/... (2006/07/23) -
歩兵型戦闘車両OO(ダブルオー)
投票数:12票
今春、図書館から借り出しました。今年読んだ国産SFの中ではベスト5に入るくらい感銘を受けました。それで入手を思い立ちましたが、(02年初版なのに最早)絶版なのです。刊行当初に売れなかったとすれ... (2006/07/07) -
破滅者―グレン・グールドを見つめて
投票数:12票
昔原書で読みました。その文体には驚きましたが当時音読するにはリズミカルで単語が簡単な割にその内容のおもしろさ深さが染み入ってきました。 人間の内面に潜むネガティブな抗し難い力。大変興味深く、... (2008/05/05) -
アーバン・ヘラクレス
投票数:12票
最初に惹かれた理由は表紙のイラストでした。 ですが読んでいくうちに飽きない、だれないジェットコースター的なアクション描写に一気に読みきった作品です。 諸事情により持っている全ての本を手放してし... (2006/05/10) -
虚無への供物
投票数:12票
中井英夫名義で文庫本は出ているのですが、やはり「塔晶夫」として読みたい!装丁も素晴らしいし、是非そっくりそのまま復刊して欲しいです。ちなみに恩田陸の「麦の海に沈む果実」でヨハンがこの人の名前を... (2006/04/17) -
復刊商品あり
聖女伝説
投票数:12票
これまで、6冊買い、色々な人にあげてきました。現在は、古本でも入手できなくなりました。 小説家が言葉と真摯に向き合う真剣さと、だじゃれのような気軽さが混在しています。あの軽さ! うまく表現で... (2006/05/30) -
四季 愛蔵版
投票数:12票
森博嗣のS&Mシリーズの中で、いや今まで読んだすべての小説の中で一番気に入ってしまった人物が真賀田四季です。どうやってこの人格が形成されたのか…を納得してみたい、というのもありますが、それより... (2007/06/18) -
鬼哭 鎧伝サムライトルーパー -四魔将編-
投票数:12票
最近サムライトルーパーにはまりました。こちらの本は探しても見つからないので、ぜひ見てみたいです!!よろしくお願いします。 (2022/11/16) -
スピリットランド 地上と霊界の純愛物語
投票数:12票
ふははは、これってなんなんでしょうね。 (2012/06/11) -
復刊商品あり
浪華の翔風
投票数:12票
「緒方洪庵・浪華の事件帳」と題された二作目『禁書売り』、三作目『北前船始末』に先だって出された同じ舞台の別作品です。 絶版だったので図書館で借りて読みました。 江戸時代の小説、と言うと、武士... (2005/10/19) -
やさしいフランス詩法
投票数:12票
大学でフランス文学、フランス詩を専攻している学生です。 この書籍の存在を知ったのは大学3年の頃だったかと思うのですが、 フランス詩の鑑賞、分析を行う上で必要な知識を殆ど網羅している為、 ... (2009/01/31) -
七人のお姫さま
投票数:12票
今から20年ぐらい前に新聞の広告でこの本を見かけて、すっかりとりこになってしまいました。当時は小さかったので自分で買うこともできずに、出版社に問い合わせましたが入手不可能と言われてしまいました... (2005/12/31) -
そうかもしんない 森山塔スペシャル
投票数:12票
若かりし頃書店で立ち読みし、大きな衝撃を受けた本です。これほど子供の教育に悪い本(笑)、あの時買わなかったことを未だに後悔しています。 (2009/04/15) -
スミヤキストQの冒険
投票数:12票
高校紛争の時代を経験した私の姉が昔、騒いでいた本だ。私自身は、高校紛争を知っている最後の世代が卒業した年に都立高校に入学したので、その時代の事は間接的にしか知らない。その後ひきこもりとなった姉... (2005/12/04) -
その花を見るな
投票数:12票
むかし、おもいっきり読んで衝撃を受けた作品です。 少年ドラマシリーズの「その町を消せ」も面白かったけど、やはり原作本が読みたいです。 でも・・・私と同じく「その花を見るな」をリクエストして... (2008/08/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!