復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 43ページ

ショッピング517件

復刊リクエスト14,060件

  • 時の竜と水の指輪(前編)(後編)

    時の竜と水の指輪(前編)(後編)

    【著者】樹川さとみ

    投票数:17

    この作品は本当に大好きです!私は前後編とも持っているのですが、お気に入りで何度も読み返したせいでボロボロです。かなり初期のものですが、樹川先生の作品の中で一番好きな話です。優しくて切なくて、す... (2005/12/20)



  • 中国武術神秘達人 酔鬼張三傳

    【著者】景嘉/小山寛二

    投票数:17

    忠実なノンフィクションではないようですが、実在した武術の名人 の伝記です。この本を手に取って読んだ方は意外と少ないと思います。 近年は古武術がメディアでも取り上げられていますが、この奇書も そ... (2004/06/03)
  • アボンリーへの道

    アボンリーへの道

    【著者】L.M.モンゴメリ、G・ハミルトン

    投票数:17

    私も6,7,13〜15巻が欠けたままです。素敵な物語なのでぜひ復刊していただきたいです。 これらの本の内容はTV版の原作ではなくて,番組の脚本をノベライズしたものですね。なので,文章はモンゴ... (2007/06/23)
  • ハテラス船長の冒険 全2巻
    復刊商品あり

    ハテラス船長の冒険 全2巻

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:17

    ヴェルヌは好きですが、これは読んだことがありません。 (2021/05/20)



  • 永遠のアダム/エーゲ海燃ゆ

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:17

    『永遠のアダム』はテレビ番組であらすじが紹介されているのを見ただけなんですが、私がいままで読んだヴェルヌ作品とは感じが違うようで、興味があります。パシフィカのこのシリーズにはほかにも他では翻訳... (2004/06/17)
  • 我が月は緑(上下)

    我が月は緑(上下)

    【著者】今日泊亜蘭

    投票数:17

    月面都市のドームにあたる隕石の衝撃音がドーム内にこだまする描写がリアル、というような宣伝文句が文庫本の帯に書かれていたような記憶が....。 名作「光の塔」から数十年ぶりに書かれた続編というだ... (2004/02/28)
  • 幕末維新人物100話

    幕末維新人物100話

    【著者】泉秀樹

    投票数:17

    ネットで見る限りものすごく評判が良いので、ぜひ読みたいです。 (2004/09/08)
  • 出雲尼子一族

    出雲尼子一族

    【著者】米原正義

    投票数:17

    復刊を希望する理由でありませんが 情報提供です。 (2013/10/11)
  • 戦国細川一族

    戦国細川一族

    【著者】戸田敏夫

    投票数:17

    絶対読みたい (2006/12/10)
  • 戦国大名家臣団事典(東西)

    戦国大名家臣団事典(東西)

    【著者】小和田哲男・山本大

    投票数:17

    調べたい内容をいちいち図書館でコピーしてしか見られないのは忙しい私にとってとってもつらいんです。 (2007/07/13)
  • 黄泥街
    復刊商品あり

    黄泥街

    【著者】残雪

    投票数:17

    よみたい! (2010/03/26)
  • 時代考証事典(正続)

    時代考証事典(正続)

    【著者】稲垣史生

    投票数:17

    『歴史考証事典』2巻を読んで同じ著者のものをぜひよみたくなった。 (2006/01/29)
  • 青年の思索のために
    復刊商品あり

    青年の思索のために

    【著者】下村湖人

    投票数:17

    今の時代、このように誠実で優しい眼差しを持って社会を眺め、多くの人々に癒しと希望と力を与えうる著書が一体どれだけあるだろうか。そういった点において本著は稀有な名著であり、初版から50年近く経た... (2004/01/10)



  • 世界名作劇場全集

    【著者】作品別なので多数

    投票数:17

    母が過去に全巻持っていたのですが、 度重なる引っ越しの中で図書館に寄贈してしまい 手放してしまいました。 最近になって母がもう一度手元に置いておきたいと 言っていたので、復刊を希望します。 私... (2004/07/12)
  • 秘剣宮本武蔵(全4巻)

    秘剣宮本武蔵(全4巻)

    【著者】霧島那智(若桜木虔の別筆名)

    投票数:17

    時代小説、大好き! (2004/01/30)
  • 人間の条件

    人間の条件

    【著者】アンドレ・マルロー

    投票数:17

    中学のとき一人旅の友にと購入、汽車の中で読み始めました。そのときに受けた衝撃は今でも思い出します。それ以来の愛読書でしたが、大学のときに後輩に譲りました。再度購入をと書店を巡りましたが絶版され... (2008/01/20)
  • バイオテロリスト

    バイオテロリスト

    【著者】伊多波碧・嵯峨野晶

    投票数:17

    テロからもう二年が経つんですな。 当時、多発テロ、同時進行小説というのが出回っていましたが、 その時に出ていた小説が欲しいです。 最近、記憶が薄れてきているのですが、同時進行小説には色々と当時... (2004/01/24)
  • 三好長慶

    三好長慶

    【著者】徳永真一郎

    投票数:17

    今谷明著の「戦国三好一族」によれば、あの戦乱の中で、 しかも、一番戦いの激しかった幾内で、約5年間ほど 今の、大阪堺市に、政権を築いた人であったようです。 その後、織田信長などに潰されて行く様... (2003/11/30)
  • プチスマイル!

    プチスマイル!

    【著者】はしのえみ

    投票数:17

    はしのえみさんは芸能界で、いつも笑顔で頑張っていますが、ここに至るまでにはさまざまなことがあったということがよくわかります。これを読んで、ますますはしのえみさんのことが好きになりました。 はし... (2003/11/15)



  • コレット著作集 全12巻

    【著者】シドニ・ガブリエル・コレット

    投票数:17

    「青い麦」「シェリ」「牝猫」を文庫本で読み、フランスらしいお洒落な雰囲気と、豊かな心理描写に魅せられました。 たまたま古書店で1冊だけこの著作集を購入し、その後は図書館で借りました。 1冊1冊... (2003/11/09)
  • 砂の中の扉

    砂の中の扉

    【著者】ロジャー・ゼラズニイ

    投票数:17

    ゼラズニイで一冊選べと言われたらこれを選びます。 モラトリアム大学生が、銀河連盟に加盟した地球に贈られたスターストーンを巡る騒動に巻き込まれ…。無理にでも卒業させようとする教官や、オーストラリ... (2004/06/04)
  • サイバーナイトシリーズ

    サイバーナイトシリーズ

    【著者】山本弘

    投票数:17

    SFの面白さが詰まった名作ですね。私はこの本からSFを読むようになりました。興味深い話も満載です。かなり前の作品なので部分的に陳腐化している設定もありますが、問題ありません。SFの面白さに胸を... (2005/06/21)
  • 聖職の碑
    復刊商品あり

    聖職の碑

    【著者】新田次郎

    投票数:17

    中学生の時に読みましたが、少し難しかった気がします。大人になった今、改めて読んでみたら、すでに自分は子供達を先導する立場の年齢になっているので、また違った感想を持てるかと思います。ぜひ今一度読... (2003/12/02)
  • こちら郵政省特配課

    こちら郵政省特配課

    【著者】小川一水

    投票数:17

    最近彼の著作にはまって全て読破しようと思っていたが この作品と「アマリアロード・ストーリー」だけは本屋を ハシゴしても見つからない。 彼の文章は非常に気に入っているので出来る限り新刊で 購入... (2004/04/21)
  • カットスロート(上・下)
    復刊商品あり

    カットスロート(上・下)

    【著者】マイケル・スレイド

    投票数:17

    髑髏島と暗黒大陸・・・。 この二作の衝撃の結末には私も驚きました。多くのミステリファンやホラーファンにお勧めしたい作品です。 上記の2作を更に詳しく知るためには、前3作を読まなければなりません... (2004/02/11)
  • キャメロット最後の守護者

    キャメロット最後の守護者

    【著者】ロジャー・ゼラズニイ

    投票数:17

    読んでみたい短編が収録されていると聞いたので。 (2012/12/01)
  • 天使と悪魔の物語

    天使と悪魔の物語

    【著者】風間賢二編

    投票数:17

    豪華な著者が一冊に詰まってるなんて夢のような本。 是非読みたいので激しく復刊希望します! (2010/07/30)
  • ロイガーの復活

    ロイガーの復活

    【著者】コリン・ウィルソン

    投票数:17

    一度だけ読んだことがあります。とても良いゴシックホラー、言いようのない不安に苛まれる読後感、とても素敵な作品でした。もっと多くの人に読んでもらった方が良いと思います。 (2015/07/22)
  • 機動戦艦ナデシコ もうひとつのナデシコ

    機動戦艦ナデシコ もうひとつのナデシコ

    【著者】山口宏

    投票数:17

    ナデシコの本をもっと読みたい (2005/03/26)
  • 十億年の宴―SF・その起源と歴史―

    十億年の宴―SF・その起源と歴史―

    【著者】ブライアン・W・オールディス

    投票数:17

    うーむ、それはマズイ。絶版とは! 多少クセのある論旨といっぷう変わった作品選択で語られたSF史ですが、 これほど多くの優れたSF(と境界作品)を教えてくれるものが今ないという のは憂うべき状況... (2003/07/21)
  • 銀河旋風ブライガー

    銀河旋風ブライガー

    【著者】山本優

    投票数:17

    最近になってブライガーを見始めました。 ファンならノベライズがある事を知ればぜひ読みたい!と思うでしょうが、40年前の本ではそもそも中古屋で見かけることすらなく、運良く見かけてもシミだらけ汚... (2022/09/03)
  • 闇の展覧会 モダン・ホラー書下ろし傑作集(全2巻)

    闇の展覧会 モダン・ホラー書下ろし傑作集(全2巻)

    【著者】カービー・マーコリー編 スティーヴン・キング/レイ・ブラッドベリ他著

    投票数:17

    海外モダンホラー・アンソロジーの珠玉として推薦されているのをあちこちで目にするのですが、 未だに読んだことがありません。 スタージョンやシマックなど、ここでしか読めない短編も数多い様子。 復刊... (2003/07/02)
  • 地獄使い

    地獄使い

    【著者】麻城ゆう

    投票数:17

    麻城ゆうが作者で厦門潤がイラストを描いていたから買いました 麻城ゆうは当時ジョーカーシリーズの原作者 厦門潤もジョーカーシリーズと同じウイングスで活躍しており、衝動買いしました。1,2巻は... (2010/08/03)
  • アビス(上下巻)

    アビス(上下巻)

    【著者】オースン・スコット・カード

    投票数:17

    単なるノベライズとは一線を画す作品とはいえ、こういう作品は映画が過去のものとなると同時に消えるのも已む無しと言う面は有ります。しかし、クラークの「2001年」やアシモフの「ミクロの決死圏」とい... (2006/01/29)
  • 銀のレクイエム

    銀のレクイエム

    【著者】吉原理恵子

    投票数:17

    闇より深い漆黒の瞳をもつ〈黒の貴公子〉と哀しみを湛えた銀の髪のキラ。波津さんのイラストがイメージぴったりで素敵です。 薄紅の雪が舞い散るようなナイアスの花が音もなく舞い散るシーン、綺麗で切なく... (2003/05/26)
  • 八の弓、死鳥の矢

    八の弓、死鳥の矢

    【著者】花田一三六

    投票数:17

    ふと立ち寄った古本屋で見つけた『野を馳せる風のごとく』は「凄い!」としか言いようのない作品だった。この作者の本をもっともっと読みたい。まずはこの作者のデビュー作が収録されたこの本を読みたい。そ... (2004/04/16)
  • サンドキングズ

    サンドキングズ

    【著者】G・R・R・マーティン

    投票数:17

    「マーティンらしさ」が凝縮されたような粒ぞろいの傑作選で、只今「氷と炎の歌」シリーズが当たっているのに、ハヤカワがなぜ復刊しないか疑問!新刊の「タフの方舟」もそれなりに面白いのだけれど、やはり... (2005/05/05)
  • マックス・カラドスの事件簿
    復刊商品あり

    マックス・カラドスの事件簿

    【著者】アーネスト・ブラマ

    投票数:17

    古本屋などを調べても一番レアな短編集だと思われます 全然見つからないです ぜひ読みたいです (2008/08/29)
  • エドウィン・ドルードの謎
    復刊商品あり

    エドウィン・ドルードの謎

    【著者】チャールズ・ディケンズ

    投票数:17

    イギリスの文豪チャールズ・ディケンズの絶筆で未完の長編「エドウィン・ドルードの謎」の翻訳です。内容は今で言うところの推理小説ですが、未完です。しかしディケンズの小説ですので復刊する価値はあると... (2007/01/17)
  • 幽霊狩人カーナッキ

    幽霊狩人カーナッキ

    【著者】ウィリアム・ホープ・ホジスン

    投票数:17

    何故か、表紙と題名で買ってしまった事をよく覚えています。 あるときはオカルトにあるときはトリックで、と通り一遍の話ではなく実に面白かったです。 地味かとは思いますが、じっくり読むには良い作品だ... (2003/09/30)
  • スター・ウォーズ ダークセーバー(下)

    スター・ウォーズ ダークセーバー(下)

    【著者】ケヴィン・J・アンダースン

    投票数:17

    このシリーズが手に入らず困っているから (2005/08/10)
  • ギリシア喜劇1,2
    復刊商品あり

    ギリシア喜劇1,2

    【著者】アリストパネス

    投票数:17

    アリストパネスの全喜劇を日本語で読むにはこれしかなかったのに、ギリシャ語を始めて買おうとしたら、何と絶版になってしまっていた。仕方ないので英語で揃えたが、残念。アリストパネスは古典期アテーナイ... (2005/03/15)
  • キマイラ

    キマイラ

    【著者】ジョン・バース

    投票数:17

    おもしろい (2009/08/18)
  • タイガー立石のデジタル世界

    タイガー立石のデジタル世界

    【著者】タイガー立石・著 四方田犬彦・文

    投票数:17

    復刊されたらぜひ読んでみたいです。 (2009/11/21)
  • おかま[クィーア]
    復刊商品あり

    おかま[クィーア]

    【著者】ウィリアム・S・バロウズ

    投票数:17

    山形浩生と柳下毅一郎の共同翻訳による初期の小説です。バロウズだけでも読みたくなるのに、翻訳者がこの御両人では読まざるを得ない、買わざるを得ないでしょう。私は古書店で運良く購入できましたが、多く... (2004/02/23)
  • 天・虫・花

    天・虫・花

    【著者】式貴士

    投票数:17

    式氏にハマッてたのは中学か高校のときでお金もあまりなく、ハードカバーの本を買うなんて贅沢はできなかったので、図書館で借りて読んでおり、ほとんど手元にありません。この本はかろうじて読んだ記憶があ... (2003/10/28)
  • 外谷さん無礼帳

    外谷さん無礼帳

    【著者】菊地秀行

    投票数:17

    読みたい! (2010/07/04)
  • 我語りて世界あり
    復刊商品あり

    我語りて世界あり

    【著者】神林長平

    投票数:17

    言葉使い士のシリーズを読みたいんですよ!! (2004/11/04)
  • 画本 西遊記 全6巻

    画本 西遊記 全6巻

    【著者】村松暎 訳

    投票数:17

    「画本」という中国の本は西遊記始め、中国四大奇書の好きなものなら誰でも憧れる画集です。いちどネットオークションで見ましたがどう考えても欲しい人が多いために値を吊り上げているように見え、手が出ま... (2002/11/09)
  • 一休道歌 上・下
    復刊商品あり

    一休道歌 上・下

    【著者】パグワン・ラジニーシ

    投票数:17

    OSHOの禅講話シリーズで触れられていた日本の禅師達のお話はとても心打たれるものでした。未読ですが『一休道歌』では、今の日本人にとって大切なメッセージを伝えてくれているのではないかと思います。... (2014/10/07)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!