復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

新着レビュー

全7,185件

  • 関修一の世界 キャラクターデザイン・ワンダーランド

    ショッピング

    関修一の世界 キャラクターデザイン・ワンダーランド

    関修一

    最高キャラ

    ビッケ・その他
    キャラクターの世界観が最高!!

    bayan bayan

    2014/04/08

  • 刻の大地 愛蔵版 全6巻

    ショッピング

    刻の大地 愛蔵版 全6巻

    夜麻みゆき

    やさしく悲しい物語。

    通常のファンタジーでは、世界を救うために、正義のヒーローが悪をたおして、はいめでたし、めでたしの展開が多いですね。

    それは、それでエンターテインメントとして十分面白いし、爽快感もあり、読んでいてとっても軽く楽しめる。
    そういった物語、マンガでも小説でもたくさん読みました。

    私がこの作品にであったのは、そういった作品に読み飽きていた時でした。

    やわらかい線、淡い色彩、かわいらしいキャラクターたち。
    どれをとっても、戦いや厳しい現実など思わせない世界の描写なのに、ストーリーはどんなものよりせつなくきびしかった。

    魔物と共存したい主人公、そしてそれをとりまくやさしい大人たち。みんながあがいている様子、そして、その中で純粋なものがどれだけ貴重なのか読んでいくなかでさまざまなことを考えさせてくれる作品でした。
    まだ自分も若く、そして、世の中の矛盾に疑問を持ち始めた時期に読んだ読めてほんとうによかったと思います。

    大人になったいま、もう一度じっくり読み返したいです。

    くるくるぱこ くるくるぱこ

    2014/04/08

  • ヒロシマわが罪と罰―原爆パイロットの苦悩の手紙

    復刊リクエスト

    ヒロシマわが罪と罰―原爆パイロットの苦悩の手紙

    篠原 正瑛、ギュンター アンデルス、 クロード イーザリー

    原爆投下70周年に向けて

    広島、長崎への原爆投下から来年で70年。原爆投下という行為が、それに直接関わった者の精神にどのような影響を与えたか。
    戦争という大規模な犯罪にたいして、個人がどのように思考し、行動しうるのか、深い洞察と鋭い示唆に富んだ必読書だと思います。
    このタイミングで、ぜひ復刊してほしいです。

    yokohama_bird yokohama_bird

    2014/04/08

  • Sync Future

    ショッピング

    Sync Future

    興味がわく

    読みたくなる作者が多く、興味がわきます。

    morozou morozou

    2014/04/08

  • あべこべ物語

    復刊リクエスト

    あべこべ物語

    サトウハチロー

    入れ替わりものの傑作です

    不思議な玉の力で、入れ替わってしまった兄の運平と妹の千枝子。離れ離れで暮らすふたりはそれぞれいくつもの困難に見舞われますが…。兄妹のどちらも魅力的なキャラクターなのですが、とりわけ女の子になってしまった運平のはちゃめちゃな言動が抜群に面白く、読んでいて何度も吹き出してしまいました。

    kii kii

    2014/04/07

  • 竹とんぼからの発想 手が考えて作る

    ショッピング

    竹とんぼからの発想 手が考えて作る

    秋岡芳夫

    懐かしさが良い

    竹とんぼなんて遊んだことないという若い人が多いと思いますが、意外と奥が深くハマると時間を忘れちゃいます。
    また、読んでると懐かしくなって、とても良い本だと思いました。

    こうへい こうへい

    2014/04/07

  • 手塚治虫 恐怖・怪奇譚

    ショッピング

    手塚治虫 恐怖・怪奇譚

    手塚治虫

    ホラーに見る手塚色

    大作の中の手塚ワールドも秀逸なら、
    短編に見る手塚ワールドもとても魅力的。
    特にホラー作品は良い意味で癖もあり、
    読後感が楽しめてオススメです。

    メノウ メノウ

    2014/04/07

  • 巨人の復讐

    ショッピング

    巨人の復讐

    藤子不二雄A

    小気味良い短編集

    「ロケットくん」に続いて復刻された藤子(A)先生の幻の初期作品です。

    トキワ壮時代の作品なので絵柄としては藤子F先生との共著時代の頃の様な丸みのあるキャラクター達と手塚先生の影響を受けたようなストーリー展開に当時トキワ壮で同居していた石ノ森先生や赤塚先生たちと一緒に映画館通いをしていた体験が少なからず影響されたような内容に感じました。

    表題の「巨人の復讐」はフランケンシュタインを題材にされており、「はやぶさ号西へ行く」はヒッチコックのバルカン超特急のような密室ミステリーの様相でとてもおもしろかったです。

    ポニー ポニー

    2014/04/07

  • 坊っちゃん<全2巻>

    復刊リクエスト

    坊っちゃん<全2巻>

    モンキー・パンチ(原作/夏目漱石)

    名作中の名作!!

    坊っちゃんという名作中の名作が刊行されていないのはおかしく、ぜひ復刊されるべきだと思います

    自分は他社から刊行されている坊っちゃんを読みましたが漱石の皮肉っぷりの中にもかなり濃い内容となっていて
    さらに自分の実体験がモチーフになっています

    明治文学にはめずらしいどんどんページを進めたくなる作品です

    ぜひ復刊しより多くの方に名作が届けられるように願ってます!

    あまがみ あまがみ

    2014/04/07

  • 箱船はいっぱい 藤子・F・不二雄[異色短編集]  3

    ショッピング

    箱船はいっぱい 藤子・F・不二雄[異色短編集] 3

    藤子・F・不二雄/著

    一読の価値あります

    不思議な世界が展開されています。
    何度も読みも返したくなります。
    一読の価値は十分にあると思います。

    アッシャー アッシャー

    2014/04/06

  • 少年時代 完全版 1

    ショッピング

    少年時代 完全版 1

    藤子不二雄A

    感動

    いじめなどの現代にも残る問題も描いてあり戦時中の話ではあるが大変興味深い作品だった!

    ダイスケ ダイスケ

    2014/04/06

  • 電脳コイル ビジュアルコレクション

    ショッピング

    電脳コイル ビジュアルコレクション

    普段は原画集は買わないのですが

    放送当時はとても楽しめました。
    2014年ということで記念に。

    ykozw ykozw

    2014/04/05

  • 数学の広場 全8巻+別巻

    ショッピング

    数学の広場 全8巻+別巻

    遠山啓 著 / 何森仁 小沢健一 榊忠男 復刊版編

    見た目は古いけど・・・

    キャラクターの絵は結構古くてどうかなと感じたが、立体の切り口や展開図などの図はわかりやすいと感じました。
    後世まで残したい本の一冊です。

    ぷよぷよ ぷよぷよ

    2014/04/04

  • ショッピング

    山田風太郎ベストコレクション1 甲賀忍法帖

    山田風太郎

    甲賀忍法帳 バジリスク

    昔PC無料サイトで見ていて見事にはまりました。
    竹千代(伊賀)対国千代(甲賀)、史実、竹千代が3代将軍になった事から伊賀が勝つんだろうとは思っていたけど果たして玄之介と朧の恋の行方は!?とハラハラしながらページをめくっていました・・・。

    ネットで見つからない場合、地方の古本屋なら扱っている可能性が高いと思います。思い切って書店で取り寄せられるか聞いてみるのもいいかも知れません。

    ポンスケ ポンスケ

    2014/04/04

  • どらン猫小鉄

    復刊リクエスト

    どらン猫小鉄

    はるき悦巳

    ハードボイルドな、小鉄が主人公のスピンオフ。

    そもそも大人向けの『漫画アクション』に連載されていた「じゃりン子チエ」に登場する、ヒロイン・チエちゃんの愛猫……もとい、よきパートナーである小鉄が主人公の、いわゆるスピンオフ作品。
    『漫画アクション』の版元である双葉社が、他社から出ていた『コロコロコミック』『コミックボンボン』などを強く意識して『100てんコミック』なる雑誌を売り出すなどしていた時期に描かれ、「じゃりン子チエ」の“ジュニア版コミックス”などに収録された、単発の軽い読み切り2作(本書の冒頭にも収録)から始まったもの。
    小鉄がチエちゃんに“小鉄”と呼ばれるようになる前の、かなり骨太な物語で、“雷蔵”という本作の中での小鉄のネーミングや、黒澤明監督の『用心棒』などを意識した世界観など、そこかしこにおいて作者であるはるき悦巳さんの趣味が全開となっており、「じゃりン子チエ」本編とあわせてお読みいただきたい作品となっている。
    なお、もし今後、復刊される機会があるとするなら、「じゃりン子チエ」本編(現在は主に文庫版、ということになるのだろうか?)と版型を揃えていただければ幸いである。

    人見知り 人見知り

    2014/04/04

  • 手塚治虫 恐怖・怪奇譚

    ショッピング

    手塚治虫 恐怖・怪奇譚

    手塚治虫

    ぞくぞくする

    手塚治虫ワールドの中でも、何か心の闇の中をさまよう、不思議な感覚の特に大人向けの作品です。私は夜の声が好きです。

    みみこ みみこ

    2014/04/04

  • MEAD GUNDAM [復刻版]

    ショッピング

    MEAD GUNDAM [復刻版]

    シド・ミード 画 / サンライズ 編・監修

    買って損無し

    非常に勉強になる本です。プロダクトデザインにも近い。新しいロボットデザイン。既存のガンダムファンもターンAの魅力を感じて頂きたい。ターンAが最初からお好きな方にはとってもオススメです。スカルプトや3Dモデリング、2Dのデザイン資料として、是非。

    maxx0902 maxx0902

    2014/04/04

  • 十二の真珠 -ふしぎな絵本-

    ショッピング

    十二の真珠 -ふしぎな絵本-

    やなせたかし

    良い

    アンパンマンの原点が収録されているので、持っていたい一冊ですね。

    フォレスト フォレスト

    2014/04/03

  • 日本の大砲

    復刊リクエスト

    日本の大砲

    竹内昭・佐山二郎 共著

    確かに、貴重な本なのですが…。

    私は、県立図書館で借りて読んだ事がありますので、その時の感想を含めて書きたいと思います。
    本書は、投票コメントで「チョビ髭野郎」さんが書かれていた通りの内容で、日本陸軍が使用・保有した口径20mm以上の火砲を網羅したいわば「カタログ本」です。
    ですから、例えば海軍の火砲は対象外(但し、陸軍が海軍から要塞砲として譲り受けた戦艦用の主砲塔「保転砲塔」は収録されていたはず)ですので、タイトルを額面通りに受け取らない様に注意して下さい。

    また、本の内容ですが日本陸軍の火砲の写真と図、開発経緯やカタログデータを中心に淡々と書かれていますので、読み物としては余り面白くないです。
    反面、火砲の基礎データを知りたい人には非常に楽しめると思います。実際、私のその点で楽しめました。

    なお、本書の共著者である佐山二郎氏はその後、光人社NF文庫(潮書房光人社)から「日本陸軍の火砲」と言う文庫本のシリーズを2010年~12年にかけて全7巻を完結させており、私も全巻持っています。
    このシリーズに関しては佐山氏自身が最終巻に当る「野戦重砲 騎砲 他」のあとがきで、「日本の大砲」を下敷きとして誤りを正すと同時に足らざるを補った物であると語っており、実際読んだ限りにおいても、事実上「日本の大砲」の改定新版と言うべき内容になっています。
    と言う訳で、僭越ですが本書の復刊を希望される方は、ぜひ「日本陸軍の火砲」シリーズの方を手に取って見てはいかがでしょうか。
    このシリーズは発売からそんなに時間が経っていませんし、光人社NF文庫シリーズは重版・再刊される確率が比較的高いので安心して手に入れられると思います。

    ※2014/4/7・文中に誤記がありましたので、訂正いたしました。

    瀬戸の住人 瀬戸の住人

    2014/04/03

  • Xenogears PERFECT WORKS the Real thing -スクウェア公式ゼノギアス設定資料集

    ショッピング

    Xenogears PERFECT WORKS the Real thing -スクウェア公式ゼノギアス設定資料集

    傑作

    作中で語られる連綿たる歴史に留まらず、セーブなどのゲーム特有のシステムにすら設定が構築されているこの作品。その世界観を知るにあたって、この攻略本は欠かせないものとなっています。未プレイの人も、この内容を味わうがためにゲームを遊ぶのもありだと思います。

    ハマー ハマー

    2014/04/03

V-POINT 貯まる!使える!