復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

新着レビュー

全7,253件

  • 竜の夢その他の夢 <夢みる惑星ノート>

    復刊リクエスト

    竜の夢その他の夢 <夢みる惑星ノート>

    佐藤史生

    私の宝物です

    収録されている「星の丘より」は、雑誌のマンガスクールの入賞作として表紙絵が紹介されていて、読んでみたいなと思ったことを記憶しています。それが「夢見る惑星」の前の時代の話で、この作品集で読めて嬉しかったです。後日談の「雨の竜」も含め、「夢見る惑星」の全体像を知るために必読ですよ。去年偶然亡くなられていたことを知り、本当に残念でなりません。もともと寡作なかただったので、何年でも新作を待つつもりでいましたから。

    あちゃま あちゃま

    2012/03/05

  • 『ガープス・ベーシック 第4版 キャラクター』『ガープス・ベーシック 第4版 キャンペーン』全2巻

    復刊リクエスト

    『ガープス・ベーシック 第4版 キャラクター』『ガープス・ベーシック 第4版 キャンペーン』全2巻

    スティーブ・ジャクソン 著 / 安田均 監修 / 黒田和人 グループSNE 訳

    ルールブックであなたの望む冒険が始まる

    本書全2巻を高校生の時に購入したものです。

    最近のインターネットの普及により、キャラクターを作るための大まかなデータがまとまっておりますが、Web上の情報だけでキャラクターが作れるか、そしてゲームやキャンペーンを進めることが可能かと問われると「難しい」というのが本音です。

    動画サイトでTPRGに興味を持ち、良くも悪くも購入当時の私のように
    「せっかくTRPGをやるならば、剣と魔法とドラゴンの世界から、バイオテクノロジーの高度に発達した未来の世界。挙句の果てにはタイムトラベルとコスミックホラーが混ざったような冒険まで友達としたい!」
    というゲームマスター志願者が居てもおかしくないと思います。
    そんなゲームマスター志願者、もしくはプレイヤー志願者におすすめなのがやはり本書だと私は思います。

    確かに他の方々のいうように、首を傾げる翻訳があるのも確かです。
    しかしこのゲームのシステムはそんな翻訳も無視できる位に素晴らしいゲームシステムだと私は思います。
    動画サイトなどでリプレイをご視聴すると、その面白さが垣間見れるかもしれません。

    翻訳は確かにニュアンスや言い回しを的確に再現するのは難しいと承知しておりますが、翻訳をより良いものにし、また再販していただけると嬉しいです。

    この本を手にとり、あなたの望む世界に仲間たちと出かけてみませんか。

  • おひめさまえほん 全5巻

    復刊リクエスト

    おひめさまえほん 全5巻

    高橋真琴

    少しがっかり

    ブッキングから2セット購入しました。
    オリジナルの本も2セット所有していたのですが、入手後に「おひめさまえほん」を見て、がっかりしました。製本印刷する際の細かい注意が足りないことによる色むらが見受けられます。特にお姫様の頬の色が色鉛筆で塗りなおしたように見えます。
    この後に出版された高橋真琴先生の本は印刷が上手にされているだけに、「少しがっかり」です。

    kuno-chan kuno-chan

    2012/03/04

  • ババロワさんこんばんは

    復刊リクエスト

    ババロワさんこんばんは

    舟崎克彦 作 / 古川タク 絵

    思っていたのではなかったです・・・・

    古書で手に入れたのですが、わたしが子どものころに読んでいたものは古川タクさん(画)ではありませんでした。結構高かったので残念でした。
    私が探しているのは舟崎克彦さんが絵も書かれた方で、よりコミカルで、色調がはっきりしているほうが、おもしろさが引き立つように感じます。(ネットで見つけました)。なので私としましては、偕成社版オリジナルのほうがいいと思います。(いまも書店で販売されている本に収録されているのも購入し読んでみましたが、動物の紹介がなく、ブラックな部分の強調のみで子どもからの受けも今一つでした・・・)
    もし同じように感じる方がおられましたら、偕成社版に投票していただけると嬉しいです。
    (あくまで私見です。古川タクさんの絵の方が好き、もしくはそちらしか読んだことがない方もおられると思いますので。)

    百済内 百済内

    2012/03/04

  • 破軍星戦記

    復刊リクエスト

    破軍星戦記

    CLAMP

    記憶のみ

    コミック化していないので、ぜひコミック化して欲しいです。
    買っていた雑誌が紛失してしまって記憶のみで悲しいです。

    緋鷹 緋鷹

    2012/03/04

  • 火の鳥《オリジナル版》復刻大全集 全12巻

    ショッピング

    火の鳥《オリジナル版》復刻大全集 全12巻

    手塚治虫

    オリジナルと比べても

    COM全巻持ってますのでオリジナルと比べてしまいましたが・・・
    どうも画質というか臨場感が劣っているようでリアルさが失われているような気がしてなりません。
    全巻まとめてオーダーしてしまいましたが、太陽編だけにしておけばよかったかもと思ってしまいます。
    少女クラブ版にしても紙質印刷ともに金をかけた文民社版と比べるのも怖いかと今から思っています。

    dr-tantan dr-tantan

    2012/03/02

  • ニャロメの万博びっくり案内 全3巻

    復刊リクエスト

    ニャロメの万博びっくり案内 全3巻

    赤塚不二夫

    3冊とも持ってます

    ほとんど傷みもヤケ変色もない本が手元にあります。必要なら協力します。。。1集の最後にニャロメが「まだまだ出るニャロメ!!」と言ってます。2集では「三さつそろえると万博なんでも博士になれるよ」とア太郎が言い、べしが「第3集で世界旅行すべし」と。その3集ではニャロメが極めつけ「これで三冊でたんニャ!みんなそろえたか?ニャロメ」。

    ベンケイ ベンケイ

    2012/03/01

  • 手作りCOS!3 ~はじめてさんでも作れるロリータ服編

    ショッピング

    手作りCOS!3 ~はじめてさんでも作れるロリータ服編

    うさこ / USAKOの洋裁工房

    コスプレ以外にもお勧めです

    復刊前の、グラフィック社版を持っています。
    復刊にあたり修正・追加箇所があるそうなので、購入を考えてしまっているくらいです(^_^;)

    基本的な洋裁テクニックや情報もおろそかにせず、丁寧に解説されています。
    加えてピンタックやフリルなど、一般洋裁誌ではあまり見かけない技法も詳細に書いてあります(素材&分量別のフリル比較には感激しました!)。
    手順も図解・写真つきで判りやすいです。

    …掲載型紙での製作経験はまだないのですが(すみません!)、手順を参考にして他洋裁本のブラウスを作成しました。

    コスプレ・ロリータ服を作るだけでなく、舞台衣装や女児服を作るママさんにもお勧めします!

    sihocchi sihocchi

    2012/03/01

  • バロック ワールドガイダンス

    ショッピング

    バロック ワールドガイダンス

    塩田信之 & CB's Project 編

    歪んだ世界の原質

    大熱波・異形・感覚球・刑具・心臓・創造維持神…キーワードだけでもその独自の世界観が覗えるバロックの世界。
    そのバロックというタイトルに込められた意味から、背景世界を形作っている元ネタとなった作品群たちの紹介など、第一級の資料本となるのがこのワールドガイダンスである。
    実際の所、自分はこの本を一冊所蔵している。だが、今回の復刊にあわせてもう一冊確保するつもりだ。
    これで紛失のおそれなく、歪んだ世界を他の友人達にも布教することが叶うのだから。

    コリエル コリエル

    2012/02/29

  • 大連特務機関と幻のユダヤ国家

    復刊リクエスト

    大連特務機関と幻のユダヤ国家

    安江弘夫

    類書の無い文献

    十数年日本を離れていました。この本を知りネットで
    定価の倍値以上で購入しましたが、皆さんに読んで頂きたく
    再版を希望いたします。
    そのぐらい価値のある、文献です。再版に当たっては、地図
    索引を、付けてください。

    わたちやん わたちやん

    2012/02/28

  • アンジェリク 完全版 1 天使たちの侯爵夫人

    ショッピング

    アンジェリク 完全版 1 天使たちの侯爵夫人

    アン・ゴロン 著 / 長島良三 訳

    朝日新聞に感謝!?

    社長さんの紹介が新聞に出ていて、アンジェリク完全版が出ているとわかり・・30年前に講談版1巻と古本屋で出会って以来のお付き合いのシリーズです、本当にうれしい!到着と、これからの続巻を心待ちにしています。久しぶりにときめいています(笑)

    [未設定] [未設定]

    2012/02/27

  • 小説の書き方 一子の創作ノート

    復刊リクエスト

    小説の書き方 一子の創作ノート

    吉田とし 著 / 山藤章二 画

    1971年発行のものが手元にあります

    今でもときどき読み返します。小学校高学年で読んだ本の中では最も印象深い本でした。だから、東京へ出てきて、就職して、結婚してと転居を繰り返す中、この本だけは捨てずにずっと持ち続けてきたのだと思います。あの頃の自分の感性がこの本のページにしおりのように挟まれている気がするのです。小説の舞台となった街に引っ越してきたのは何かの縁だったのかもしれないと思ったりします。

    海賊ケポット 海賊ケポット

    2012/02/27

  • 続・時をかける少女

    ショッピング

    続・時をかける少女

    石山透

    時の歪み

    そんなにレアものとは気付かないまま持ってます、物置の段ボールのなか(^^;。

    筒井先生の正編は文句なく素晴らしかったけれど、私はこちらの続編(ノベラゼーション)のほうがより抒情的ですごく好きで繰り返し読みました。

    時の歪みに迷い込み、さまよえるインド人たちの描写が印象に残ってます>なんかゾクっとして。ああ、私にタイムトラベルの能力がなくてよかったとか思った覚えが。

    r2でちゅ r2でちゅ

    2012/02/26

  • 少年少女世界の名作文学 全50巻

    復刊リクエスト

    少年少女世界の名作文学 全50巻

    デュマ、ユーゴー、シェイクスピア、モンゴメリ、アンデルセン他

    世界の名作文学

    40年以上前に父に買ってもらったものを、何冊か大切に持っております。私の子供たちも読んで育ちました。監修に当たっている作家が全員、いわゆる大家ばかりです。いまどきの子供たちは川端康成なんて名前も聞いたことのない、その親御さんにしてもにしても名前は知っていても読んだことはないという方のなんと多いこと!
    私は小中学生に国語を教えて25年になる教師です。。正しい日本語の絶対語感がおかしくなっている現代であるからこそ、こういった児童書の必要性を実感しています。中学入試問題などに取り入れていただけるとまた日の目をみることができるのではないでしょうか?そうでもしなければこのすばらしい全集が世間に流通しないとなると、それはそれで悲しいことですが。

    みん先生 みん先生

    2012/02/26

  • 三びきのくま

    復刊リクエスト

    三びきのくま

    トルストイ・作 瀬田貞二・訳 丸木俊・絵

    子供に読ませたいです

    幼いころ大好きな絵本でした。瀬田さんの文章と丸木さんの絵で、ユーモアに富んだ面白い「三びきのくま」になっています。品の良い言葉にテンポ良い文章が子供の心に届きやすく、また丸木さんの絵は独特の世界を作り上げています、素晴らしい絵本なのに、子供に新しいものを買って読ませてやることができず、残念でなりません。ぜひとも復刊していただきたいと願っております。

    なきたん なきたん

    2012/02/26

  • 暦の科学

    復刊リクエスト

    暦の科学

    山崎昭、久保良雄

    面白いの一言!

    最高に面白かったです。暦好きにはたまらない一冊です。

  • コスモス(上)(下)

    復刊リクエスト

    コスモス(上)(下)

    カール・セーガン (著), 木村 繁 (翻訳)

    生涯の友

    中学生の頃に夢中になって読みました。いまでもよく覚えています。

  • SIREN MANIACS(サイレン マニアックス) -サイレン公式完全解析本-

    復刊リクエスト

    SIREN MANIACS(サイレン マニアックス) -サイレン公式完全解析本-

    ザプレイステーション2編集部

    復刊希望!

    私がこの作品を好きになった時には既にこの本は廃刊となっていたので、中古でなんとかゲットしました!
    この本はSIREN好きさんにはかなりオススメな内容になっています。主要キャラクターの設定は詳細に知れますし、ちょっとした脇キャラまで軽い説明でカバーされています。他に、時系列の出来事が最初から最後まで纏めてあったり、アーカイブも全て網羅・説明されています。異聞録も収録されており、紙媒体で読むとまた新しく気付く点もあって面白いです。最初の方にはキャラクターの服装が一覧でざっと載せられてもいたりして、この作品が好きな方には色々と美味しい部分がギュっと詰められています。
    SIRENは最近、リメイク版のNTを通してか再び脚光を浴びつつある作品でもありますし、何よりもSIRENシリーズの原点であり、謎も一番詰っている作品です。普通にプレイしているだけでは気付かないような裏舞台までナビゲートしてくれるこの本は、必要なのではないでしょうか。攻略本というよりは、この作品が好きになった方の為に読んで欲しいというか……。そういう本なので、もっと沢山のSIREN好きさんのお手元に渡れば良いのになと常日頃思ってます。

    せいか せいか

    2012/02/24

  • バーナード・ショー名作集

    復刊リクエスト

    バーナード・ショー名作集

    鳴海四郎 ほか 訳

    成熟した知性。

    図書館で借りて読みました。
    戯曲はあまり読まないのですが、チェスタトンが評論等でバーナード・ショーについて触れていて、ショーの著作を探してこれに出くわしました。
    収録されてる六作、どれもばりくそ面白かった。
    作品の後にそれぞれ解説がついていて、それも面白かった。その解説にあった「ピグマリオン」のもうひとつの結末、これはこれでありーと思いました。

    hibari1019 hibari1019

    2012/02/24

  • 仮面太郎 第1巻

    ショッピング

    仮面太郎 第1巻

    藤子不二雄A

    完全版希望

    サイトのニュースに『仮面太郎 第1巻』復刊決定!とありましたが、Aランドで出たものが品切れ若しくは絶版でそれを復刊したということなのでしょうか?

    そういう状態にあって新たに投票してる方もいるなら、未収録(大都社版に収録、Aランドに未収録/完全未収録)も含めての復刊を考慮して頂きたいと思います

    内容はA先生の1番いい時期と言っても過言ではないしっかりとした太い線で描かれた絵に、藤子漫画のなかではかなり異質な造型のキャラによる日常ギャグでとても癖になります。ハットリくん怪物くん~ブラックユーモアではないA先生作品の名作です

    hendau hendau

    2012/02/21

V-POINT 貯まる!使える!