新着レビュー
全7,216件
-
ショッピング
月光仮面
-
ショッピング
ムーミンの生みの親、トーベ・ヤンソン
これはもう!
コレクションアイテムとして置いておきたいもの!
-
復刊リクエスト
ロックマンエグゼ オフィシャルコンプリートワークス
必見です
ロックマンエグゼの
・公式画
・設定画
・パッケージ、攻略本などのイラスト
など
たくさんののイラストが収録されています
エグゼ1~6、携帯版、GCの作品など網羅していて満足しました
必見だと思います -
ショッピング
バーコードファイター 上・下
名作ですね
本当に、名作だと思います。
是非読み返したいです。 -
ショッピング
オリジナル版 ゲッターロボ 1
夢中で読みました
ストーリーが面白くて、夢中で読みました。
また読みたいです。 -
ショッピング
放課後トロイメライ 2 散る雪の奏鳴曲
復刊おめでとうございます
もうだいぶ前になってしまいましたが、見事復刊。非常に懐かしい気分で読めました。
-
ショッピング
ムーミンの生みの親、トーベ・ヤンソン
ムーミン最高!
ムーミンの世界観を堪能できました!
-
ショッピング
ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III 公式ガイドブック
古き良き時代の記憶が蘇る!
ドラクエ1・2・3の攻略をぎゅっと濃縮したお得な一冊。初めてプレイする人には少々もの足りない感があるかもしれませんが、当時夢中になった人が子供の頃を思い出しながら見る分にはお勧めのガイドブックです。
-
復刊リクエスト
いまどきのこども13
大人の味わい
大人になって読み返すとまた違う感情がわきます。
絵も全く古さを感じさせない。 -
ショッピング
米林宏昌画集 汚れなき悪戯
ジブリ大好き
家族でジブリ作品が大好きなので、家には画集がたくさんあります。子供は画集をまねして、絵を描いています。特に米林さんの女の子の絵は魅力的に感じます。米林さんには、思い出のマーニーで終わらず、これからも作品を作り続けてほしいと思っています。
-
復刊リクエスト
ドラゴンボール大全集
ドラゴンボール大好き
カードダスを集めていた子供の頃を思い出しました。あの時は全て集めることができなかったので、この本を購入して満足しています。
-
ショッピング
【バーゲンブック】ブラック・ジャック DVD BOOK BJ&ピノコの過去編 (スペシャルBOOK付)
これは面白い!!
これは、ブラック・ジャックを知らない人でも楽しめると思います。子供にも見て欲しいな。オープニングの曲も素晴らしい。
-
復刊リクエスト
鋼の錬金術師 第6巻(初回限定特装版)
この巻が一番好きです!
エドとアルの過去が明かされる巻です。
2人の絆の強さが育まれていった過程が最高です。
物語においても重要なエピソードですので必読です。 -
復刊リクエスト
ゾルゲ謀略団
陰謀を隠すための「また陰謀論か」の目くらまし
何かと世間を騒がす朝日新聞、どうやら当時から反社会性人格の巣窟で国益を害していたことがよく見て取れた。尾崎秀実、この男、何を隠そう朝日の記者(編集員?)。政府は何とか打開策を下がりつつ世界各国と協調路線を取り、軍は国軍・皇軍として戦線不拡大を標榜していたにもかかわらず、なぜか国内からは戦争しろの声に叩かれる。引くに引けない状態になっていったその裏には何があったのか。どういう力が働いていたのか。米国によるハルノートという戦争宣言書とおぼしき死刑宣告書を叩きつけられて真珠湾攻撃へと繋がったわけだが、そこにも共産主義者の影があった。ルーズベルトの側近であったハリー・デクスター・ホワイトはコミンテルンのスパイであったし、戦後のマッカーシーの赤狩りが吹き荒れたように我が国に限らず共産主義者に汚染されていた事実がある。共産主義・コミンテルンのネットワークは世界各国に張り巡らされていて、ほぼ彼等の思惑通りに日米は対立へ向けて掌の上で踊らされていたのが本書でよく分かる。北の脅威・反共の戦いを国是の一つとしていた大日本帝国がなぜ南進をどんどん進め、米英と対立を避けられない状況に陥ってしまったのか。特に朝日新聞が、尾崎秀実がなぜ南進、南進と論壇を張り、米英を討てと世論を煽り、熱狂させたのか。その結果、誰を利することになったのか、この本を読めばバラバラであったパズルが組み合わさって全体像が見えてくる。昨今のリベラル・グローバルスタンダードを理解する端緒になるかもしれない。おススメする。
-
ショッピング
まんが道 全23巻
まんが道のあゆみ
藤子不二雄A、F両名の出会いから漫画家を目指して上京し、デビュー位までの歩みが描かれています。(A氏が描かれているので、A目線のエピソードが中心ですが。)二人の紆余曲折と、それを乗り越えて「まんが道」を進む姿に感動を覚えます。
-
復刊リクエスト
世界の名著16 マキアヴェリ
比較的読みやすいです。
君主論については、訳本が何冊か出ていますが、その中でもこれは比較的読みやすい方だと思います。
岩波文庫から出ている河島英昭さんによる翻訳は、硬い訳文ですし(参考にした原文のテキストが、翻訳者によって違うそうですが)。
欲を言えば、『戦術論』も収録して欲しかったな、と思います。
全文ではなく、マキアヴェリの著書のところどころを抜粋・翻訳した、塩野七生さんによる『マキアヴェッリ語録』がありますが、これは新潮社から出ています。興味のある方は読んでみると良いでしょう。 -
復刊リクエスト
天の光はすべて星
とても美しいタイトル
タイトルだけでも聞いたことがある方が多いと思います。
古き良き、少し不思議なノスタルジックで美しい作品です。 -
ショッピング
百合子のひとりめし
百合子さん
百合子さんの食への向き合い方が好きです。飽食のこの時代この国で、百合子さんの食事は人生に潤いを与えている。グルメ番組はタレントが汚い食べ方をしたりつまらないコメントを言うので嫌悪感すら覚えてしまいますが、この作品は単なるお店の紹介にとどまらず、食の大切さをさりげなく教えてくれて面白いです。孤独のグルメも好きでしたが、女性がひとりで外食するこの漫画の方が、今の雰囲気に合っています。ピンポイント過ぎて、紹介されるお店を簡単に制覇できてしまうのが、逆に残念。続編を出してもっとたくさんのお店を紹介してほしいです。
若者にも読ませたい
月光仮面
最高ですねー