復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

著者「安野光雅」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング11件

復刊リクエスト37件




  • あいうえおブック 全24巻

    【著者】いわさきちひろ 他 多数

    投票数:97

    懐かしい思い出の本です。両親が大切に保管していてくれたため、娘にも見せたところ、すっかり気に入ってしまいました。ところが転勤で転居を繰り返し、荷物をあちこち移動するうちに行方不明に・・・。誤っ... (2009/06/12)
  • あけるな
    復刊商品あり

    あけるな

    【著者】谷川俊太郎、安野光雅

    投票数:57

    久しぶりに実家へ帰った時に見つけて、懐かしさのあまり こちらで投票することにしました(^^; 子供のころ夢中で何度も何度も読んだ本なので、今の子供 たちにも読んでほしいと思います。 #安野光... (2005/10/15)
  • 6月31日6時30分
    復刊商品あり

    6月31日6時30分

    【著者】寺村輝夫 作 / 安野光雅 絵

    投票数:44

    私が小学3年生位の頃、本好きな母が買ってくれたのですが、 とても不思議な世界が面白かった事を覚えています。面白くて何度も読み返しました。絶版と聞き、ぜひとも復刻して欲しいです。 私も、そし... (2007/07/18)
  • わが友石頭計算機

    わが友石頭計算機

    【著者】安野光雅

    投票数:41

    是非、文庫版ではなくハードカバーの方を。文庫版は持ってますけど、オリジナルの 内容からちょこちょこ削られてるので…(←たぶん本筋と関係ない部分が削られたん だと思うんですが、あの脇にそれたよう... (2004/07/12)



  • アリス幻想

    【著者】高橋康也編

    投票数:38

    アリス好きなので、是非とも読んでみたいです。 (2011/02/08)



  • 復刊商品あり

    高等学校の「数学1」「基礎解析」「代数・幾何」「微分・積分」「確率・統計」及びそのガイド

    【著者】黒田俊郎、森毅、野崎昭弘

    投票数:23

    中学3年生の頃からゆとり教育が始まり、その教育を受けてきた者です。削りに削られた学習指導内容で高校生の時、数学を教わりました。削られた内容が何かも分からずに高校を卒業して、以前と今の指導内容の... (2009/11/18)
  • アーコのおみまい

    アーコのおみまい

    【著者】大石真、安野光雅

    投票数:17

    子供の時、両親が夜布団の中でよく読んでくれました。今でも両親と「アーコのおみまい」の事を話します。思い出の一冊です。 先日、私と両親が二歳の息子に「アーコのおみまい」を買ってあげようと探したと... (2006/07/28)
  • 手品師の帽子

    手品師の帽子

    【著者】ストーン・ブレイン/安野光雅 作・絵

    投票数:13

    幼かったわたしにとって、母が朗読してくれる「手品師の帽子」は、はじめて触れる幻想・SF小説として、後の趣味趣向をきめるとても重要な要素になりました。この本はわたしが手にするはじめての美術品で、... (2006/08/16)
  • 西洋古都

    西洋古都

    【著者】安野光雅

    投票数:13

    旧漢字、旧かなの文章、読んでみたい。 (2003/12/30)
  • ちくま文学の森 全16冊

    ちくま文学の森 全16冊

    【著者】安野光雅、森毅、井上ひさし、池内紀/編

    投票数:9

    世界中の秀逸な短編~中編をテーマ別に集めた豪華なアンソロジーです。 刊行当時、何冊かは購入したのですが、全巻揃えるのは無理でした。そのうちに…と思っていたのに忘れていて気がつくと文庫化されて... (2012/06/15)
  • 数学大明神対談
    復刊商品あり

    数学大明神対談

    【著者】安野光雅、森毅

    投票数:8

    私は、中学校の数学教師です。 安野さんと森先生のコンビの本は、時代を越えて数学の授業に刺激を与えてくれます。 (2012/10/24)



  • 少年の美術

    【著者】佐藤忠良・安野光雅

    投票数:7

    短期研修で、この本に掲載された佐藤忠良氏の「美術を学ぶ人へ」の文章に出会いました。技術に特化した語りではなく生徒から今日も問われることをやさしく説いています。 その他を知りたい、どのようなア... (2014/08/01)
  • マッチうりのクリスマス

    マッチうりのクリスマス

    【著者】安野光雅

    投票数:7

    クリスマスの贈りものにぴったりの、 本当に美しい本です。 今は手に入らないなんて、ざんねんなこと。 (2008/03/21)



  • おおきなもののすきなおうさま

    【著者】安野光雅

    投票数:7

  • えもじ

    えもじ

    【著者】谷川俊太郎(文) 堀内誠一(構成)

    投票数:6

    図書館で見ました。もっとじっくり読みたいので購入したいです。 (2008/06/20)
  • 集合 美しい数学

    集合 美しい数学

    【著者】安野光雅

    投票数:6

    mia

    mia

    教材にでもなりそうなのに… どうして絶版になってるんでしょうか。 いい本は出来るだけ絶版にはして欲しくないです。 (2004/05/17)
  • 手品師の帽子

    手品師の帽子

    【著者】安野光雅

    投票数:6

    幼かったわたしにとって、母が朗読してくれる「手品師の帽子」は、はじめて触れる幻想・SF小説として、後の趣味趣向をきめるとても重要な要素になりました。まだ漢字が読めず、絵を眺めるだけでも幸福な時... (2006/08/16)
  • 人生読本-音楽

    人生読本-音楽

    【著者】内容を参照

    投票数:5

    内容がとても興味深い。 (2023/03/09)
  • 野尻抱影の本 全4巻

    野尻抱影の本 全4巻

    【著者】野尻抱影

    投票数:5

    気になります。 (2014/01/09)
  • 貝になった子ども

    貝になった子ども

    【著者】松谷みよ子 作 / 安野光雅 絵

    投票数:5

    図書館で「懐かしいな」と思って借りて読みました。 古本色に焼けた薄い文庫本でしたが、サクラエビとキャベツ、薔薇色の殻のカタツムリ、炎の色の絵の具のチューブ、あぁ、覚えてると嬉しくなる言葉がき... (2012/04/22)
  • 裏道のスペイン

    裏道のスペイン

    【著者】安野光雅

    投票数:5

    この本を知りませんでしたが、ぜひ見てみたいです。 (2002/10/03)
  • 絵本 即興詩人

    絵本 即興詩人

    【著者】安野光雅

    投票数:4

    安野さんの絵には子供の頃から親しんでおり、どの絵本もロングセラーとなっているように思います。 イタリアへの興味からこの本へたどり着き、当然版を重ねているものと思ったらなんと絶版! ぜひ... (2011/06/02)
  • きつねがひろったイソップものがたり 1・2

    きつねがひろったイソップものがたり 1・2

    【著者】安野光雅 絵 / 森谷宇一 訳

    投票数:4

    シリーズのグリム童話の方も面白いんですよ。 (2005/06/13)
  • おとなの時間(11)風と樹木と鳥の声

    おとなの時間(11)風と樹木と鳥の声

    【著者】辻邦生編

    投票数:3

    今、これほど豪華な面々によるアンソロジーが他にあるでしょうか。こういう企画は現在でも充分通用すると思うのですが。 (2004/10/31)
  • おとなの時間(1)遊びなのか学問か

    おとなの時間(1)遊びなのか学問か

    【著者】丸谷才一編

    投票数:3

    すき (2005/11/25)
  • すうがく博物誌

    すうがく博物誌

    【著者】森毅、安野光雅

    投票数:3

    昔読んだ『はじめてであうすうがくの本』シリーズ そこから探してみたら、この本にたどり着きました ぜひ読んでみたいです (2016/12/19)
  • かげぼうし

    かげぼうし

    【著者】安野光雅

    投票数:3

    普通にアマゾンなどで手に入ると思ってました。品切れなどと表記されていなかったのに~ (2005/11/02)
  • きりがみかるた 江戸いろは

    きりがみかるた 江戸いろは

    【著者】安野光雅

    投票数:2

    安野さんの洒落た切り紙絵が見ることができるのだろうと、実物は見たことがないが、そう信じています。「かるた」というところで、遊べることが魅力。 是非、この機会に復刊していただければと期待を込めて... (2021/12/27)
  • ねがいは「普通」

    ねがいは「普通」

    【著者】佐藤忠良、安野光雅

    投票数:2

    繋

    先日、佐川美術館でたくさんの素敵なことば達に触れられたのに、その多くが絶版… 手軽に触れられる本であり続けてほしいです。 (2010/06/10)
  • 燐寸文学全集

    燐寸文学全集

    【著者】安野光雅、池内紀/編

    投票数:2

    なんともユーモラスなアンソロジー。マッチ好きにはたまらない。 (2007/05/28)
  • らんぷと水鉄砲

    らんぷと水鉄砲

    【著者】安野光雅、三木卓

    投票数:2

    安野光雅著作物は古本などでもずいぶん集めましたが、これだけ はまだお目にかかったことがありません。ぜひおねがいします。 (2004/05/18)
  • エブリシング

    エブリシング

    【著者】安野光雅

    投票数:2

    手元に置いておきたい、いつだも手に取りたい美しい本です。 (2023/03/17)
  • 蚤の市

    蚤の市

    【著者】安野光雅

    投票数:1

    。

    安野光雅展で原画を鑑賞し、とても感銘を受けました。 手に取ってもっとじっくり観たく、本を購入しようと思ったのですが現在は販売されていないようです。 孫と一緒にゆっくり楽しみたい絵なのに残念... (2023/11/26)
  • 安野光雅の画集 ANNO1968~1977

    安野光雅の画集 ANNO1968~1977

    【著者】安野光雅

    投票数:1

    学生時代に所持していましたが、何度かの転居のうちに、いつの間にか行方知れずに。当時安野氏に限らず、だまし絵風の絵本が流行していたように記憶しています。数十年前の学生時代の思い出と言っては身勝手... (2016/07/21)
  • あしながおじさん
    復刊商品あり

    あしながおじさん

    【著者】ジーン・ウェブスター 著 / 谷川俊太郎 訳 / 安野光雅 画

    投票数:1

    谷川俊太郎さんの訳は最高です。他の人の訳も読んでみましたが、ぜんぜん違います。躍動感があり、とても詩的です。谷川さんの訳を読むと、他のどんな訳も色あせてしまいます。谷川さん訳の本は、現在どこに... (2010/06/24)
  • カルチャ-・ライフの知恵

    カルチャ-・ライフの知恵

    【著者】安野光雅

    投票数:1

    mia

    mia

    安野さんのファンですが、この本のことは全然知りませんでした。 ぜひ読んでみたいと思いますので、どうか復刊をお願い致しいます。 (2004/05/17)



  • 繪本 仮名手本忠臣蔵

    【著者】安野光雅

    投票数:0

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!