出版社「三笠書房」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト70件
-
復刊商品あり
女学生パッティ
投票数:161票
「あしながおじさん」は、12歳の時からの愛読書です。ウェブスター女史の本は大好きです!でも、この本のことは、全く知りませんでした。復刊ドットコムからのメールで知って、ぜひぜひ読んで見たいと思い... (2003/10/23) -
あなたはいまの自分と握手できるか
投票数:131票
私自身が尊敬している先生が、著者から多大な影響を受けており 尊敬する人物と言っており、とても興味があります。著者はアメリカ 一度に何千人もの人を集めてセミナーをやられる実力者でもあり 是非その... (2003/05/01) -
クローニン全集
投票数:75票
私が、まだ中学生のころ友人から薦められて読んだ『城塞』を、今年中学生に為った孫にも読ませたいと思った次第。半世紀ちかく経った今でも「マンスン」先生は素敵な人です(私にとっては・・・)。 (2013/08/03) -
小さな自分で満足するな!
投票数:42票
「人生を変えた贈り物」を最近読んで、アンソニー・ロビンズのほかの著作も読んでみたくなりましたが、根こそぎ絶版だなんて! お願いです。読ませてください。 もっと多角的にアンソニー・ロビンズの語る... (2005/10/17) -
危険な毒花
投票数:37票
貴重な昭和戦後史の一部。絶版になって久しいが著者がまだ健在なうちに 復刊になれば、まだ実際に彼女に話を聞いたり出来る。 特にあの時代の女性の写真家ということだけでも珍しいのに 赤線や戦後... (2008/09/29) -
デュ・モーリア名作シリーズ
投票数:32票
良いです!デュ・モーリア!!好きだったなぁ、あの独特の世界観。今は巷にロマンス小説が花盛りだけど、私にとってはゴシックロマンスこそ究極のロマンティック小説。昔風の文体がたまらなく良いし、あの初... (2009/06/03) -
ぼくの伯父さん
投票数:15票
「ぼくの伯父さんの休暇」と、その関連本は復刊リクエストとして、すでに登録されています。 「ぼくの伯父さん」は1958年(昭和33年)に、映画として発表され、同時に書籍として出版されました。... (2003/09/03) -
日本の知恵ヨーロッパの知恵
投票数:15票
2006年8月7、14日号(合併号)のP118で紹介されていました。どうやら多くの方にとってのビジネス指南書として求められながらも、近年再版されていないため、古本屋等での高額、限定数取引のみと... (2006/08/18) -
オデュッセーア
投票数:13票
海外文学の古典であるホメロスの叙事詩「イーリアス」と「オデュッセーア」は多くの翻訳が出ていますが、格調高さといえば土井晩翠の訳に勝る物はありません。「イーリアス」は現在も販売されているので是非... (2008/09/22) -
復刊商品あり
歴史の終わり
投票数:12票
絶版とは知らなかった。ぜひ復刊を。 (2004/10/18) -
オーメン2
投票数:11票
今でこそ、広く知られるようになった『ヨハネ黙示録』などに はまるきっかけがこの映画のシリーズでした。 (去年の『6年6月6日』にはこっそり盛り上がってました) 映画公開時、主人公と同じ年... (2007/04/01) -
復刊商品あり
ノートルダムのせむし男
投票数:10票
改題、表現の改変していいから復刊してほしい。 普通に書店で手に入るユゴー作品がレミゼくらいだなんて、絶対おかしいでしょう。 版元ももう少し根性出してほしいな…。 (創価出版は除く。高すぎ... (2011/02/28) -
D・カーネギー夫人のビジネスマンの妻が読む本
投票数:8票
私は未婚ですが、結婚すれば夫をどう支えるかということに非常に関心があります。夫(または妻)が出世するためには、伴侶の理解や協力が不可欠であり、伴侶の精神的な支え・理解によってビジネスマンの活躍... (2004/07/14) -
地上最強の美女バイオニック・ジェミー(全9巻)
投票数:7票
TV見てました。大好きでした。 そして本の存在を知って近くの図書館にリクエストしまくって買ってもらった覚えがあります。当時は子供だったので買いにくいレーベルでしたが今だったら買えるんだなーと思... (2004/03/11) -
ただの人となれ
投票数:7票
残念ながら、光永澄道大阿闍梨は13年前にお亡くなりになっており、お会いしてお話しするということは叶いません。 せめて著書を拝読したいと思い、探しても絶版していてこれも又叶わず。 諦めきれず、根... (2018/02/22) -
The Visitor (訪問者)
投票数:6票
大学生の時、松本亨先生に出会い、英語学習を本格的に始めました。その時に松本先生から薦められた教材の一つです。今でもChapter 1は英文がスラスラ口から出て来ます。電子媒体で保存していますが... (2019/01/20) -
スペース1999(全3巻)
投票数:6票
主題歌とともに懐かしく思い出されます。 ぜひノベライズ読みたいです。 (2003/07/25) -
「頭」は3週間で良くなる!
投票数:5票
「脳を鍛える頭が良くなる方法脳力開発」というサイト(http://www.xn--v8jg5f6f494z95i461bgmzb.net/)で知りました。図書館で借りて読んでみましたが、確かに... (2009/09/18) -
自分を変える心の魔術―マルツ博士の「サイコ・サイバネティクス」
投票数:5票
非常に優れた本だと聞きました。同氏の別の本が発刊されている中、最も有名な本書が入手できないのは、とても残念なことです。図書館に出向いても、ほぼ貸し出し状態が続いており、人気の高さが伺えます。私... (2008/12/26) -
沼の家の娘
投票数:5票
今、あらすじを読みましたが、そんな内容でしたっけ!ちょっとびっくりです。 偕成社の少女小説全集にはいっていたのではなかったでしょうか。カップリングされていたのは、シランパーの「少女シリアの死... (2018/02/04) -
復刊商品あり
悉達多(シッダールタ)
投票数:5票
是非! (2009/09/18) -
信無くば立たず
投票数:5票
経済学の世界でTRUST(信頼)がソーシャル・キャピタルの考え方で必要とされており、もっともこの件で意義深い書物であり、いまだにこの本がもっとも中心的な存在になっている。古本も少なく4500円... (2004/06/03) -
不思議な会社
投票数:4票
ほかにもいっぱい不思議なところがある会社である。ユニークなんていう形容詞では説明できないから「不思議な会社」なのだ。 モチベーションとは何かをもう一度見直してみたい経営者の人は、一度は読んでお... (2005/01/19) -
1941
投票数:4票
確かに、このスピルバーグの映画は観たのですが、大分前ゆえ すっかり忘れてしまいましたが、確かにドタバタ喜劇だったよう に思えます。 また、「文字」で読むと感じが変わりそうです。 (2004/03/14) -
刑事スタスキー&ハッチ
投票数:4票
「スタ・ハチ」は良いです!深夜の再放送ではまり、DVDも購入しました。 テレビと同じような感じなら、是非読んでみたいな・・と思ってます。 (2006/03/15) -
独りの珈琲
投票数:3票
図書館で他の著者の本を探していて、たまたま目に留まったのがこの本でした。折に触れて読み返したい本です。その後、文庫化された時に入手して持っていますが、当初の鎌倉書房版の装丁やカバーの手触りなど... (2021/05/02) -
知的人生に贈る
投票数:3票
以前、手元にあったのですが、読んでいてとても内容が良かったので、もう一度読みたいと思いまして、復刊を希望します。 (2022/05/12) -
ペイトン・プレイス物語
投票数:3票
TVドラマはいわゆる典型的なソープ・オペラでしたが、原作はどのようなものなのか一度読んでみたい。後悔するかもしれませんが…。 (2005/12/22) -
図説 三国志おもしろ事典
投票数:3票
是非復刊をお願い致します。 (2004/04/18) -
600万ドルの男(全7巻)
投票数:3票
大好きな作品だから 中学生の時はまりまくっていて・・・ (2005/04/05) -
オーメン
投票数:3票
オーメンシリーズ、大好きです。映画は何度も見ました。小説も読んでみたいです。 (2025/03/25) -
青春
投票数:3票
-
シンデレラ・コンプレックス 自立にとまどう女の告白
投票数:2票
女性が社会進出し今や共働きは当たり前となりました。 それでも未だ男尊女卑が禍根を残しているのは確かで、根っこが男尊女卑のまま強引に女性活躍を推進しても変わりません。 女性の待遇改善や出世を... (2025/01/07) -
ニュー・ウーマン
投票数:2票
人生観を変えた一冊と言っても良いです。 もう随分前の本ですが、今でも驚くほど、刺激を受けることが多く、自分を見直すきっかけになっています。 著者の千葉敦子さんは乳がんで若くして亡くなられて... (2021/01/04) -
わが青春のマリアンヌ
投票数:2票
映画「わが青春のマリアンヌ」の原作本がかつて翻訳されていたということを知りました。フランス語版は読んだことがあるのですが、日本語でも読んでみたいというのが第一の動機です。 また、かつてヘル... (2015/07/14) -
自分を思うまま動かす
投票数:2票
不動産投資家の星野陽子と言う方が、この本を秘蔵書にして、躓いた時に何度も読み返しているようです。 そんな人生のバイブルのようになる本を私も読んでみたいと思いました。 売っていますが、1万円... (2014/06/09) -
やまとなでしこ名言集 桜子語録―「この世で一番幸せな結婚」とは?
投票数:2票
再放送やDVDを見て、桜子の前向きなことばとかにいいなって思い、リクエストしました。 恋愛に対してだけじゃなくても自分に、ビシッとくる言葉があります。 (2011/10/20) -
危険な文通
投票数:2票
馘首になり、いやがらせの手紙をあちこちに送りつける 主人公という設定でも、ローレンス・ブロックなら きっと感じよく(?)読めるのではないかと期待して います。 (2014/10/20) -
向上心 運命のカベを破る人になれ
投票数:2票
勝間さんの本を読み、この本の存在を知りました。 是非読みたいと思っています。 (2009/01/15) -
台風の目
投票数:2票
読んでみたいので。 (2006/10/23) -
性夢
投票数:2票
興味があるので (2006/09/24) -
フューリー
投票数:2票
これは読みたい。 (2004/01/15) -
競艇で家を建てよう - 横山やすしのモーターボート一直線
投票数:1票
生きざまと競艇愛 プレミアムがつきすぎているため。 (2025/10/11) -
大学課程 速習ドイツ単語
投票数:1票
Amazonでも入手不可だから。 (2022/06/14) -
零八/一五
投票数:1票
父の蔵書となっていたものを、いつか読みたいと思いながら、いつのまにか無くしてしまった。以来、古書店等で探し続けているが、一向に見つからない。 復刊を望むが、三笠書房版では削除されているらしい... (2021/11/26) -
人生の考察
投票数:1票
「人間 この未知なるもの」を読んで、「人生の考察」も読んでみたいと思いました。古い本なので、復刊された状態で読みたく、希望致しました。 (2021/09/28) -
別れの曲
投票数:1票
「ワルツへの招待」を少女時代に読んで、大人になってから作者ロザモンド・レーマンの作品を検索するうちに中古で偶然見つけました。定価200円で中古価格は3000円。近隣の図書館にはないので買うしか... (2019/03/25) -
死んだつもりで
投票数:1票
名著だと紹介されました。 ぜひ復刊して欲しいです。 (2018/05/08) -
男子、一生の問題
投票数:1票
読んでみたいのに売っていない。 (2017/04/07) -
復刊商品あり
国家総力戦
投票数:1票
ルーデンドルフ独裁と呼ばれた参謀次長の本が読みたいから (2014/02/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!