著者「ロバート・A・ハインライン」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング3件
復刊リクエスト24件
-
少年少女世界SF文学全集
投票数:302票
絶版だなんて、そんな、もったいない! 私の読書人生のSF方面はこれがきっかけでした。後で原作の文庫本をせっせと買ったものです。 学校の図書室にあるから気楽に手にとれる、そういう最初のSF... (2014/12/24) -
少年少女世界推理文学全集
投票数:174票
ただ読めさすればよい、というのであれば、図書館の児童書コーナーに行けばすむ。どこにでもまずある。しかしそうではなく、私はこの本を手元に置いておきたいのです。この本が私達にこれほど鮮烈な記憶を残... (2004/02/02) -
SFロマン文庫全30冊
投票数:125票
中学校の図書館に揃っており、30冊を夢中で読みました。あのおもしろさが忘れられず、小学校高学年になった息子にも読ませたいのですが、今は図書館を探しても見当たりません。 このシリーズをもう一度目... (2005/05/30) -
世界SF全集 全35巻
投票数:93票
私的には31巻「世界のSF古典篇」32巻「世界のSF現代篇」33巻「世界のSFソ連東欧篇」がお勧めです。特に32巻には、ここでしか長い間読めなかったヒューゴー賞受賞のショートバージョン篇、ダニ... (2003/08/31) -
エスエフ世界の名作 全26巻
投票数:89票
小学生の頃図書館で読んだ。ちょっと怖い話もあったけれど、コミカルな挿絵など、ファンタジーとは違うSFの魅力を知った本。一般向けより図書館向けの販売だったのか?古本で探してもなかなか見つからない... (2020/04/13) -
海外SF傑作選
投票数:37票
(単独でリクエストしていたので修正) 既読でお薦めしたいのが9巻の「ファンタジーへの誘い」。これは伊藤典夫氏の編です。 面白い作品が多数収められた本だからというのが単純な理由です。 それに、ど... (2003/03/30) -
時の門
投票数:20票
大事にしていた私の蔵書でした。友人に貸して戻ってきていません。もう20年ほど前です。誰に貸したか忘れてしまって取り返せなくて、泣き寝入りでした。どうしても欲しいのでよろしくお願いします。何故か... (2010/01/17) -
地球の緑の丘
投票数:16票
この本を知ったのはつい最近。なので本の中身はぜんぜん知らない。そこで、いろんな人の話を聞いて面白そうなので読んでみたいです。 (2007/09/29) -
復刊商品あり
ダブル・スター
投票数:16票
この本は本当にすばらしい本だと思います。 大学入試試験が終わったその足で本屋さんで購入し、 帰りの汽車の中で読みながら帰りました。 自分の子どもにもぜひ読ませたいです。 絶版になっているとは知... (2003/01/29) -
SF名作シリーズ
投票数:15票
科学小説的なものやソープオペラなど色々玉石混淆ではありますが、それまでの"空想ものがたり"ではなく、初めて"SF"を意識した本でした。 SF作家になった友人もおり、青年時代は多くのSFを読ま... (2022/02/21) -
宇宙恐怖物語
投票数:14票
アシモフの物で、読んでない物は読んでみたい。 (2005/12/31) -
ルナ・ゲートの彼方
投票数:12票
15少年漂流記より殺伐としていますが、冷静なストーリーの中に強い愛情とメッセージがうかがえるハインラインらしい作品です。ジュブナイル小説(青少年向け)ですが、大人が読んでも十分に読み応えがある... (2002/07/09) -
総解説 世界のSF文学
投票数:11票
出されたのが、改訂版ですらもう20年ほどのものだけど、それまでに出どのような本が出ていたかの資料もあまりなく、貴重だと思う。 ただしあらすじが最後の落ちまで割ってしまっているものも多い。 ... (2011/04/24) -
獣の数字
投票数:11票
いつか手に入れよう手に入れようと思っているうち、気がついたら絶版になっていました。文庫ならば、いまでも入手可能なのですが、ハードカバーで読んだときの思い入れがあまりにも強く、あきらめ切れません... (2001/12/20) -
百万年後の世界
投票数:10票
私は、幼稚園の子供がいるのですが、児童文学を見渡してみると、昔はたくさんあった正統派SFの児童用の本があまり見当たりません。ガンダムなどのアニメは20年以上も続いているのですが・・・。ですので... (2005/05/18) -
超能力部隊(SFこども図書館4)
投票数:10票
活字嫌いの私が、活字好きになるきっかけになった本。 新装版として文庫が出ているのは知っていますが、 やっぱり私の中では昔読んだ、あのカバーデザインと挿絵がいいわけで、今時感のある挿絵は「な... (2012/07/03) -
時間と空間の冒険 全2巻
投票数:5票
推理小説の一つの祖型を語るのにドイルからヴァン・ダイン、クイーン、クリスティといった黄金時代の作家と作品が欠かせないように、SFとは、その楽しさとは何かを知るうえで、「アスタウンディング・スト... (2010/02/19) -
復刊商品あり
大宇宙の少年・わたしはロボット
投票数:3票
「犬は勘定に入れません」に「ボートの三人男」を知ったのはこの本です、と書いてあったのと、いろんな書評を読むと絶賛されていたので、ぜひ読んでみたいと思いました。「スターファイター」という題で大人... (2008/01/13) -
ガニメデの少年
投票数:3票
たまたま自分のハンドルネームとおなじだから。 (2005/06/02) -
月を売った男
投票数:2票
ハインラインは子供のころからの大ファンです。 (2017/01/14) -
ヨブ
投票数:2票
ハインラインは大好きな作家なので買うつもりだったのですが、今度買おう、今度買おう、と思っているうちに買いそびれてしまったのです。 ぜひ、手に入れたい。 (2005/07/06) -
銀河市民
投票数:1票
ユーチューバーの岡田斗司夫さんに勧められた小説で是非とも読んでみたいため。 (2025/08/13) -
宇宙の群島
投票数:1票
子供の頃に呼んでとても感銘を受けました。きっと今の子にもウケると思います。 (2016/10/05) -
第四次元の小説―幻想数学短編集
投票数:1票
古きよき時代のSF短編が満載です。作家はみな大御所ぞろい。 私がSF好きになったきっかけの本。小学生のころ、このシリーズの本を揃えて何度も読み返しました。 子ども向けのシリーズ本ですが、も... (2013/12/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!