著者「ロバート・A・ハインライン」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング9件
復刊リクエスト23件
-
少年少女世界SF文学全集
投票数:290票
「惑星ハンター」「怪奇植物トリフィドの侵略」 両作とも夢中になりました。 当然「惑星間の狩人(ハンター)」「トリフィドの日」も 読んでおりますが、ジュブナイル向けにリライトされた 「味... (2016/11/12) -
少年少女世界推理文学全集
投票数:168票
小学校の図書室で夢中になって読んだ記憶があります。 怖い物好きは好奇心のあらわれで、人間の自然な心だという文章を読んだことがあります。まさにその心を満足させてくれるシリーズでした。 今の子... (2014/11/18) -
SFロマン文庫全30冊
投票数:123票
小学生の時に図書館で出会い、以降SFに心を奪われる要因になった本です。 しかしながら現在はAmazonだろうが古本だろうが手に入れることは困難です。 特に「超世界への旅」での「色盲の街」は... (2018/07/22) -
世界SF全集 全35巻
投票数:92票
著者の名前を見ただけでわくわくします。ある意味、カタログともいえる全集本を絶版にしない事は出版社の義務ではないでしょうか。 また、このような全集本こそ電子化するメリットが大きいでしょう。 復刊... (2004/05/17) -
エスエフ世界の名作 全26巻
投票数:82票
子供のころ学級文庫にあったので呼んだ。いまだに「ゴセシケ」を覚えている。「黒い宇宙船」というのもすごく面白かった。このシリーズかどうかわからないが、あのころは子供向けのいいSFが多かった。 ... (2011/12/08) -
海外SF傑作選
投票数:38票
(単独でリクエストしていたので修正) 既読でお薦めしたいのが9巻の「ファンタジーへの誘い」。これは伊藤典夫氏の編です。 面白い作品が多数収められた本だからというのが単純な理由です。 それに、ど... (2003/03/30) -
時の門
投票数:22票
大事にしていた私の蔵書でした。友人に貸して戻ってきていません。もう20年ほど前です。誰に貸したか忘れてしまって取り返せなくて、泣き寝入りでした。どうしても欲しいのでよろしくお願いします。何故か... (2010/01/17) -
地球の緑の丘
投票数:16票
SFの巨匠による名作を絶版のままにしてはいけない (2015/08/04) -
復刊商品あり
ダブル・スター
投票数:16票
「太陽系帝国の危機」で検索してしまった。番号的には東京創元社の出したハインライン物一作目。ヒューゴー賞受賞作だし原題どおりダブル・スターで復刊してもおかしくないと思う。ただし今で言う差別用語が... (2009/04/29) -
SF名作シリーズ
投票数:14票
子供の頃、何冊も読んだシリーズです。なかでも、不思議な寂寞感に溢れた「地球さいごの都市」は、名作だったとはっきりと記憶しています。あのとき感じた、心の震えのような感覚を、ぜひ自分の子供達にも味... (2010/07/19) -
宇宙恐怖物語
投票数:14票
すき (2005/11/26) -
ルナ・ゲートの彼方
投票数:13票
15少年漂流記より殺伐としていますが、冷静なストーリーの中に強い愛情とメッセージがうかがえるハインラインらしい作品です。ジュブナイル小説(青少年向け)ですが、大人が読んでも十分に読み応えがある... (2002/07/09) -
総解説 世界のSF文学
投票数:12票
出されたのが、改訂版ですらもう20年ほどのものだけど、それまでに出どのような本が出ていたかの資料もあまりなく、貴重だと思う。 ただしあらすじが最後の落ちまで割ってしまっているものも多い。 ... (2011/04/24) -
獣の数字
投票数:12票
いつか手に入れよう手に入れようと思っているうち、気がついたら絶版になっていました。文庫ならば、いまでも入手可能なのですが、ハードカバーで読んだときの思い入れがあまりにも強く、あきらめ切れません... (2001/12/20) -
超能力部隊(SFこども図書館4)
投票数:9票
小学校の頃に学校か町の図書館でむさぼり読んでたSF小説の中のひとつ。 バッドエンドだからなのか、とても印象に残っててずっと探していたのに、数年前まではまったく詳細が出て来ないで途方にくれてい... (2012/08/22) -
百万年後の世界
投票数:8票
私は、幼稚園の子供がいるのですが、児童文学を見渡してみると、昔はたくさんあった正統派SFの児童用の本があまり見当たりません。ガンダムなどのアニメは20年以上も続いているのですが・・・。ですので... (2005/05/18) -
時間と空間の冒険 全2巻
投票数:4票
推理小説の一つの祖型を語るのにドイルからヴァン・ダイン、クイーン、クリスティといった黄金時代の作家と作品が欠かせないように、SFとは、その楽しさとは何かを知るうえで、「アスタウンディング・スト... (2010/02/19) -
大宇宙の少年・わたしはロボット
投票数:3票
「犬は勘定に入れません」に「ボートの三人男」を知ったのはこの本です、と書いてあったのと、いろんな書評を読むと絶賛されていたので、ぜひ読んでみたいと思いました。「スターファイター」という題で大人... (2008/01/13) -
ガニメデの少年
投票数:3票
たまたま自分のハンドルネームとおなじだから。 (2005/06/02) -
月を売った男
投票数:2票
ハインラインは子供のころからの大ファンです。 (2017/01/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!