「ホッブズ(ホッブス)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング3件
復刊リクエスト17件
-
復刊商品あり
リヴァイアサン
投票数:72票
最近大学でホッブズについてちょっとだけ学びました。彼の思想は今まで私が持っていたイメージとは全然違うことに驚き、是非とも彼の著作を読んでみたいと思ったのですが、まさか絶版とは・・・せめて高校の... (2003/10/23) -
保守主義の哲学―知の巨星たちは何を語ったか
投票数:14票
高額でないと手に入らない。 (2016/07/07) -
復刊商品あり
自然権と歴史
投票数:8票
ネオリベの思想的源流と(誤ってみなされている)政治哲学者シュトラウス。 その最も基本的な本が長らく入手できなくなっていはのはおかしいです。 一刻も早く復刊お願いします。 (2009/02/12) -
福田歓一著作集 全10巻
投票数:4票
政治原理の成立経緯とその根本を理解するのに最適であるため (2020/05/08) -
復刊商品あり
国家・教会・自由 スピノザとホッブズの旧約テクスト解釈を巡る対抗
投票数:3票
人文社会科学において日本語で読める、最高峰の研究書の一つだと思う。それだけに、入手しづらいのはもったいない。 (2020/01/09) -
復刊商品あり
近代政治哲学と宗教
投票数:2票
17世紀ヨーロッパ研究における必読の書でありながら、現在では入手困難であるため、復刊を強く希望する。 (2011/01/21) -
近代政治思想史-思想と歴史のダイナミズム
投票数:2票
良書だと思います。 (2008/02/12) -
国際関係思想史研究
投票数:2票
ちょっと、堅くて、むつかしそうですが、「『にっぽんの常識』 という井戸」から、はい出すには良いかもしれない。 (2003/10/23) -
市民論
投票数:1票
和訳された『市民論』は数少なく、単体として翻訳されているものは本書のみであり、手軽にかつ詳細に書かれている本書が入手しにくいため、復刊して頂ければ幸いです。 (2025/03/22) -
社会契約と性契約
投票数:1票
2017年に出版されたばかりなのに、もう手に入らなくなっており、それだけ関心が高いと言える。ジェンダーの視点からの社会契約論の検討は全く重要性を失っていない。切に復刊を希望する。 (2024/11/14) -
一般記号論序説 : 記号と行動の論理
投票数:1票
この方のように包括的に記号論を論じている本はないかと思います。記号論というタイトルの本は、パースのみの解説に終始しています。あるいはプラグマティズムの文脈か。しかし、目次を見ていただければわか... (2023/11/01) -
記号論序説 その歴史と体系
投票数:1票
ここで語られる記号論は、パースの記号論(semiotics;セミオティクス)だけではなく、ヨーロッパを源流とする記号論(semiotic; セミオティック、「s」がない!)の歴史的変遷が記され... (2023/11/01) -
復刊商品あり
法の原理 人間の本性と政治体
投票数:1票
ホッブズの思想を知る上でとても重要な本。絶版のままで眠っているのはもったいない。 (2023/02/20) -
トマス・ホッブズ
投票数:1票
内容に興味がある。 (2022/01/08) -
復刊商品あり
政治哲学史講義
投票数:1票
政治哲学を勉強するのに必要だから。 (2018/04/13) -
政治の生理学―必要悪のアートと論理
投票数:1票
ちくま学芸文庫か講談社学術文庫から再版すべき。 (2013/01/07) -
経済学をめぐる巨匠たち
投票数:1票
文庫化希望。講談社プラスアルファ文庫あたりで。 (2012/09/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!