復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「河出書房新社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 9ページ

ショッピング700件

復刊リクエスト686件

  • 江口寿史の正直日記

    江口寿史の正直日記

    【著者】江口寿史

    投票数:2

    読んでみたい! (2020/05/08)
  • ナット・ターナーの告白

    ナット・ターナーの告白

    【著者】ウイリアム・スタイロン

    投票数:2

    ちょうど旺文社文庫版の「アンクルサムの小屋」を読んだところだったので。もっと広く知られ,理解されていい分野だと思う。 (2020/03/16)



  • ブルックリン最終出口

    【著者】ヒューバート・セルビーJr

    投票数:2

    現代にふさわしい作品。 (2017/10/03)



  • 無関心な人々の共謀

    【著者】ヤセンスキー

    投票数:2

    現代的なのかな (2017/10/04)
  • 明治大正人の朝から晩まで

    明治大正人の朝から晩まで

    【著者】素朴な疑問探求会

    投票数:2

    わかりやすく明治大正の暮らしを書いてくれている。各項目ごとに分かれているので、読みやすいと思いました。明治大正の一般庶民のことを書いてくれている本は少ないので、ぜひ復刻して欲しいです。 (2017/05/14)
  • 非色
    復刊商品あり

    非色

    【著者】有吉佐和子

    投票数:2

    図書館で借りて読みましたが、全く古さを感じず、なぜ絶版なのか不思議でなりません。 今の時代こそ、たくさんの人に読んでほしい内容だと思います。 (2017/09/09)
  • 長野まゆみEarly Works少年万華鏡

    長野まゆみEarly Works少年万華鏡

    【著者】長野まゆみ

    投票数:2

    文庫版は文字組みが読みづらく、装丁も単行本ほど洗練されているとは言えません。夏至祭だけが販売されているというのももったいないと思います。ぜひハードカバーで全四冊、そろえたいです。 『三日月少... (2016/04/15)
  • 応為担担録

    応為担担録

    【著者】山本昌代

    投票数:2

    黒

    応為の資料を探していたところ、この本の存在を知りました。 読みたいと思ったのですが市立図書館には所蔵されておらず、古書も高価になっていたので未だ読む事が出来ていません。 杉浦日向子さんの『... (2015/06/10)
  • 浮世絵春画と男色
    復刊商品あり

    浮世絵春画と男色

    【著者】早川聞多

    投票数:2

    とても良い本です、是非復刊をお願い致します。 (2017/10/21)



  • ヨーロッパのJAZZレーベル

    【著者】杉田宏樹

    投票数:2

    ヨーロッパのJAZZレーベルにつき言及している、希少な内容の書籍であるため。 (2014/05/16)
  • 多肉植物写真集

    多肉植物写真集

    【著者】国際多肉植物協会

    投票数:2

    昔の書籍ほど良い (2022/06/20)
  • ミーちゃんといっしょ、アイ・ラブ・ミーちゃん

    ミーちゃんといっしょ、アイ・ラブ・ミーちゃん

    【著者】平間至

    投票数:2

    2002年と2004年に発行されたミーちゃん本。私は発行当時にすぐに手に入れてましたが今見ても、いや今見てさらに魅力を感じる可愛い本です。後の猫本ブームのさきがけになったのは間違いないです。と... (2012/10/05)
  • 閨房哲学
    復刊商品あり

    閨房哲学

    【著者】マルキ・ド・サド

    投票数:2

    cam

    cam

    復刊を希望します (2016/01/25)
  • オイディプス燕返し!! (蓮と刀・青年篇)

    オイディプス燕返し!! (蓮と刀・青年篇)

    【著者】橋本治

    投票数:2

    この本は読み損ねたので読みたいです。 復刊よろしくお願いいたします。 (2019/09/10)
  • ヨーロッパの紋章 紋章学入門 <シリーズ紋章の世界 1>
    復刊商品あり

    ヨーロッパの紋章 紋章学入門 <シリーズ紋章の世界 1>

    【著者】森護

    投票数:2

    krk

    krk

    日本の一般読者向けの分かりやすい紋章学の本って、ほとんどないのです…。 (2011/12/02)
  • 瓶の中
    復刊商品あり

    瓶の中

    【著者】高峰秀子

    投票数:2

    高峰さんの「もの」についてのエッセイには、他に『いいもの見つけた』や『コットンが好き』があり、これらは文庫化されていて手に入れることができます。しかし、当該の本は1972年刊のみで、古書が少な... (2011/11/29)



  • ダニエラの日記

    【著者】カ・ツェトニック (著), 蕗沢 紀志夫 (翻訳)

    投票数:2

    読みたいですね。 ジョイ・ディヴィジョンのvol.イアン・カーティスがバンド名をこの小説(ナチ将校の慰安所=Joy division)からとったといわれています。 私は残念ながらこの小説... (2013/07/30)
  • シャーロック・ホームズ最後の挨拶 (シャーロック・ホームズ全集)
    復刊商品あり

    シャーロック・ホームズ最後の挨拶 (シャーロック・ホームズ全集)

    【著者】アーサー・コナン ドイル

    投票数:2

    シャーロック・ホームズに興味を持ち、読みたいと思い、詳しい人にどの出版社から出ているものが良いか尋ねたところ、こちらの河出書房新社のものが特におすすめだと言われました。ところがこの巻は入手が非... (2011/11/25)
  • シャーロック・ホームズの事件簿―シャーロック・ホームズ全集〈9〉
    復刊商品あり

    シャーロック・ホームズの事件簿―シャーロック・ホームズ全集〈9〉

    【著者】アーサー・コナン ドイル

    投票数:2

    シャーロック・ホームズに興味を持ち、読みたいと思い、詳しい人にどの出版社から出ているものが良いか尋ねたところ、こちらの河出書房新社のものが特におすすめだと言われました。ところがこの巻は入手が非... (2011/11/25)
  • 柳生十兵衛死す 上・下
    復刊商品あり

    柳生十兵衛死す 上・下

    【著者】山田風太郎

    投票数:2

    上巻は品薄ですが、販売しています。 下巻は品切れでどこにもありません。下巻が無いと上巻も買えないでは無いですか。 是非、復刊して下さい。 山田風太郎の「甲賀忍法帖」「魔界転... (2011/05/16)
  • 獅子よ瞑れ―アフガン1980‐2002

    獅子よ瞑れ―アフガン1980‐2002

    【著者】長倉洋海

    投票数:2

    フォトジャーナリスト長倉洋海氏の長年にわたるアフガニスタンのゲリラ指導者マスードとゲリラたちの取材の大集成。貴重な一冊です。装丁もしっかりしています。品切れのため再版を希望します。 (2010/12/13)
  • 鏡花幻想譚

    鏡花幻想譚

    【著者】泉鏡花

    投票数:2

    初めて読んだ泉鏡花がこの本のシリーズでした。 学校で手にとったのですが、最近になって探してみると見つからず…。 文庫版で持っている話などもありますが、このシリーズでしか見たことのないタイト... (2010/12/25)
  • 閉鎖病棟

    閉鎖病棟

    【著者】パトリック・マグラア

    投票数:2

    読んでみたい (2010/05/10)
  • マサテル

    マサテル

    【著者】水上勉

    投票数:2

    一目ぼれです。 平和や愛を優しく、伝えていきたいと思う。 (2009/09/09)
  • 朧月猫の草紙 ― 初・二編

    朧月猫の草紙 ― 初・二編

    【著者】山東京山 歌川国芳(著者) 林美一・校訂(編集)

    投票数:2

    読めないのが残念だから。 (2008/12/23)
  • 藤原定家全歌集
    復刊商品あり

    藤原定家全歌集

    【著者】藤原定家 著 / 久保田淳 校訂・訳

    投票数:2

    大変信頼のおける貴重な書物です。定家が与えた影響は多岐にわたり、定家の研究だけでなく周辺文化への関係も深いので、現在欲しい人は多いと思います。私はものすごく欲しいです。 (2010/08/12)
  • あゝ、荒野
    復刊商品あり

    あゝ、荒野

    【著者】寺山修司

    投票数:2

    ぜひ読みたい。 (2008/11/05)
  • レストレス・ドリーム

    レストレス・ドリーム

    【著者】笙野頼子

    投票数:2

    最も好きな現役の作家さんです。結構な数の作品が廃刊になっていて本当に残念です。独特の言語感覚、真摯な姿勢、この人にしか表現できないものがあります。 これと併せて他のすべて復刊御願い致します。... (2009/04/13)
  • 芦屋夫人

    芦屋夫人

    【著者】丸尾長顕

    投票数:2

    芦屋という街の都市イメージの形勢に大きな影響を与えた作品であるので。 (2023/05/05)
  • 白きたおやかな峰
    復刊商品あり

    白きたおやかな峰

    【著者】北杜夫

    投票数:2

    エンタティメントでなく、純文学としての山岳小説として新田次郎に匹敵する名作。 あのラストは忘れられない。 (2008/06/18)
  • 猫のアジア

    猫のアジア

    【著者】新美 敬子

    投票数:2

    見たいから。 (2008/02/04)
  • 宗教とアウトサイダー 上下(河出文庫)

    宗教とアウトサイダー 上下(河出文庫)

    【著者】コリン・ウィルソン著 中村保男訳

    投票数:2

    コリン・ウィルソンのものはどれも面白い! (2009/11/30)
  • 愛(河出文庫)

    愛(河出文庫)

    【著者】マルグリット・デュラス

    投票数:2

    重要な本だと思うので。 (2007/07/20)
  • 性と聖 性の精神文化史

    性と聖 性の精神文化史

    【著者】クリフォード・ビショップ 著 田中雅志 訳

    投票数:2

    性の世界は、これほど奥深いって知ってましたか。 (2007/04/17)



  • わが世代

    【著者】河出書房刊

    投票数:2

    絶版から20年。再編集による復刊を熱望する。 (2007/03/25)



  • 成り上がり百姓

    【著者】マリヴォー

    投票数:2

    古い、といっても18世紀だが、ヨーロッパの小説の翻訳がが本当に入手しずらい。マリヴォーは何も『愛と偶然の戯れ』の作家ばかりではない。今、巷に溢れる恋愛小説より数段、おしゃれだと思う。兎も角、復... (2007/03/18)
  • 骨董商 上下

    骨董商 上下

    【著者】アンリ・ボスコ

    投票数:2

    骨董商を読んだ人は、この作品をきっかけにボスコの世界に浸る楽しみを覚えるといいます。読みたくていろいろなところにリクエストしましたが、なぜかそのたびにすれ違いで手に入らなくなっています。読みた... (2007/02/21)
  • たべもの戦国史

    たべもの戦国史

    【著者】永山久夫

    投票数:2

    戦国時代の合戦や武将について書かれた書籍は数多くあるものの、兵糧中心にまとめられた書籍は他に見当たらないから。 (2006/12/19)



  • ジャン・サントゥイユの肖像

    【著者】マルセル・プルースト

    投票数:2

    プルーストの代表作で 「失われた時を求めて」へと後に発展する形で放棄され未完で終わった自伝的作品として重要です。 (2012/07/13)
  • 八犬伝 上・下
    復刊商品あり

    八犬伝 上・下

    【著者】山田風太郎

    投票数:2

    高校生の時に読んだが、虚の章と実の章が入れ替わり、伏線が交差しながら結実していく様が見事で終焉してからの余韻が楽しめる作品。またこの年で読んでみたくなったので、是非復刊して欲しい作品。 (2021/03/06)
  • 記号と事件―1972‐1990年の対話
    復刊商品あり

    記号と事件―1972‐1990年の対話

    【著者】ジル・ドゥルーズ

    投票数:2

    とりあえず。 (2006/10/23)
  • 社会科学の論理

    社会科学の論理

    【著者】テオドール・ヴィーセングルト・アドルノ

    投票数:2

    アドルノ・ポパー論争に興味があります。 (2010/02/16)
  • 人生読本-住まい

    人生読本-住まい

    【著者】内容を参照

    投票数:2

    是非拝読したい!とのこと。 (2007/03/02)
  • ナインティーズ

    ナインティーズ

    【著者】橋本治

    投票数:2

    ぜひ読みたいが、田舎に在住でローカル図書館にあるはずもなく是非! (2019/09/29)
  • 人生読本-ダンディズム

    人生読本-ダンディズム

    【著者】内容を参照

    投票数:2

    何度読んでも飽きません。執筆陣も凄い。 (2006/03/01)
  • 加藤淳の本 さんまのスーパーからくりTVプレゼンツ

    加藤淳の本 さんまのスーパーからくりTVプレゼンツ

    【著者】加藤淳

    投票数:2

    好きだなァ。(蔵書有) (2006/01/26)
  • ヨハネス・ケプラー : 近代宇宙観の夜明

    ヨハネス・ケプラー : 近代宇宙観の夜明

    【著者】アーサー・ケストラー

    投票数:2

    ケプラーの生涯と業績についての書籍は、ニュートンなどと異なり、あまり出ていません。彼は、ドイツ30年戦争の動乱の中で生き抜き、かつ、占星術との係りも保つことで、近代科学とは異なる中世的神秘性を... (2006/02/18)
  • これでおあいこ

    これでおあいこ

    【著者】ウディ・アレン 伊藤典夫・浅倉久志訳

    投票数:2

    gmr

    gmr

    ウディ・アレンの戯曲集を読んだら案外面白かったので是非、読んでみたいです。 (2006/06/09)
  • 麦熟るる日に

    麦熟るる日に

    【著者】中野孝次

    投票数:2

    講談社現代新書「自分らしく生きる」を読み著者のこの作品も読みたくなりました。 (2009/08/26)
  • 漫画集 13人の金曜日

    漫画集 13人の金曜日

    【著者】森田拳次、秋竜山ほか

    投票数:2

    文庫サイズでは勿体ないです。せめて新書判での復刊を。 (2005/08/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!