「辞書辞典事典図鑑」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 8ページ
ショッピング435件
復刊リクエスト984件
-
ロシア基本語5000辞典
投票数:4票
古本を購入しました。見出し語すべてに例文がついており、重宝しています。ここに収録されているすべての単語を自由自在にあやつれたらどんなに素敵だろう。現在出版されているものの中で本書の代わりになる... (2014/06/13) -
伝統医学大全
投票数:4票
各種の伝統・相補・代替医学の紹介のみならず、組織的・法的側面・プライマリーヘルスケアにおける役割までを含んだ本書には類書がない。本書により、現在、氾濫気味の相補・代替医療に関する価値を判断し、... (2010/03/22) -
中国故事成語大辞典
投票数:4票
故事成語をこれほどまで多数収録してあるしっかりした辞典はないので、是非復刊してほしいです。 漢字検定1級の勉強をする上で非常に助けになるかと思います。 大阪のジュンク堂で最後の一冊を買い損... (2010/02/11) -
漢字小百科辞典
投票数:4票
原田先生は良い本が出来たと授業中に紹介してゐたし、興味深かった。 文字鏡の社長も役に立つ面白い本だと言ってゐた。持ってるのが羨しかった。 なぜこんなに入手難なのか、出版界事情に不信と不滿を... (2010/01/21) -
楽器の事典 弓
投票数:4票
こんな貴重な資料を絶版にするなんて人でなしのすることだ (2010/12/28) -
復刊商品あり
雨のことば辞典
投票数:4票
日本の雨の言葉は情緒があって美しい。 そんな雨の言葉を1190語も集め記したこの本を、是非読んでみたいと思います。 (2009/05/28) -
Pocket Oxford Dictionary of Current English, 5th Edition
投票数:4票
この辞書は現在、第10版が出版されていますが、第5版とはまったくの別物になってしまっております。現行の第10版には第5版のよさが一つも保存されてません。第5版は非常に役に立つ辞書なのに、第10... (2009/03/19) -
足跡図鑑
投票数:4票
登山が趣味で、山の動物などに会う機会が多い。足跡などから、動物の行動などを推測できれば、登山がもっと楽しくなると思われるので。 (2009/02/25) -
図説 江戸料理事典
投票数:4票
近世の古文書に記された料理がどんな料理だったのか調べてみたいので。 (2009/05/14) -
集英社まんがこども大百科 (大型本)
投票数:4票
息子のために購入し、ぼろぼろになるまで読んでいました。 調べたいことがあれば、必ず、まずこれで確認、子どもにも分かりやすく、幅広い分野をカバーし、しかも1冊という点がよかったのでしょう。中学... (2010/02/01) -
トランプゲーム事典
投票数:4票
10年以上前に愛読していました。本書で見つけて友人とよく遊んだゲーム名も今では思い出せない… 現在でも本書に比肩する水準の類書はないですね。「トランプ遊びは子どものもの」という考えは今も昔... (2008/04/10) -
変体がな実用字典
投票数:4票
同じ日本人が書いたものでも100年以上前のものになるともう読めない、何が書いてあるのか皆目わからない、というのはおかしな現象です。行書体の知識と変体がなの知識があれば、古いものも読めるようにな... (2004/12/06) -
OL制服図鑑
投票数:4票
18歳をすぎても女性の制服姿は美しい。森伸之氏のイラストファンとしても是非、復刊を希望します。 (2005/10/23) -
英和料理用語小辞典
投票数:4票
たしか1998年くらいだったと思いますが、某書店にて手に取ったことがあり、 分量換算や材料や料理アイテムの英名、和名等が表記されていて、 海外のレシピ本なども楽しむ私は、とっても欲しい! と思... (2003/08/28) -
和英語林集成
投票数:4票
歴史的名著は「高価本」より、誰でも買える価格で復刊してほしい。高価だと復刊してもなかなか購入できず、ごく一部の収集家か研究者か図書館などにしか入らず、結局一般人は利用できない。ぜひ安価な復刻を... (2010/02/19) -
RPG幻想事典 日本編ジャパネスク
投票数:4票
昔友人の家で読ませてもらった記憶が・・・そうか、飯島健男著 だったのか・・・ (2005/01/07) -
新トランジスタ活用事典
投票数:4票
確かに「旧・ラジオ技術社もの」は、とても、わかりやすいの が、多い。 私も、これで、トランジスタを随分、学んだ。 初 心者に、分りよく書かれているのが良い。 (2003/05/12) -
東洋古典語典
投票数:4票
刊行からかなり年数が経っているが、「流行しているあやしげな語典をコテンコテンにやっつける啓蒙書」という趣旨は、今日でも充分に通じる。しかし本書は、全国的な古書店の検索網である「日本の古本屋」で... (2002/09/10) -
和伊辞典
投票数:4票
イタリア語の辞書は意外と少ないので、貴重な存在。 (2002/04/07) -
ちょっと知りたい隠語1700
投票数:4票
英文の小説を読む折、時に意味のわからない文章に接することがあり 不便をかんじています。その様なときの辞書代わりとして。 (2002/09/10) -
図説哲学入門
投票数:4票
本多修郎のこの本は、確かニコライ・ハルトマンに触発されて書かれたはずである。哲学を視覚化すれば、言葉のジャーゴンにとらわれることなく、イメージとして思想を理解することがある程度可能になる。こう... (2023/03/17) -
幼児問題の事典 園での扱い 親へのアドバイス
投票数:4票
「みつごの魂、百まで」で、三歳の頃の心は、百歳まで続く ということであるなら、そして、さらに、いま、親たちが、子 育てに、おおいに迷っているではありませんか! 単なる、マ ニュアルではなく、知... (2002/11/15) -
機動戦士ガンダム大事典
投票数:4票
中1だった当時買った思い出深い一冊で、その後のアニメの見方も変えてくれた本かもしれません。アニメをあまり見なくなってからも大事に持っていたのですが、上京後実家に置いていたところ、自室が家族の物... (2001/12/10) -
現代マルクス=レーニン主義事典 上/下/別巻
投票数:4票
-
日本料理惣菜事典
投票数:4票
著者のファンでした。他のさまざまな料理本も拝見しておりましたが、この本は特にすばらしい本でした。 私を含め、日本料理を上達したい方々のために、ぜひとも復刊を希望します。 復刊したら、結婚祝いの... (2006/03/26) -
インド・エスニック文様事典
投票数:4票
文様辞典はあまり他に見あたりません。あまり学術的なものは読みづらいので、こういったものがなくなるのはとても残念です。 (2004/04/18) -
復刊商品あり
現代教義学総説
投票数:4票
神学校の教義学で教科書として採用されているので。内容は最新でないものの現代の教義史の流れをつかむための良書。 (2003/02/04) -
テレビマガジンデラックス266確定版スーパーヒーローパーフェクト超百科
投票数:3票
たまには、ライダー戦隊ウルトラ以外のテレビマガジンの本が出て欲しいです。 シンカリオン チェンジ ザ ワールド 勇者エクスカイザー 太陽の勇者ファイバード 伝説の勇者ダ・ガーン 勇者... (2024/12/03) -
ニーチェを知る事典 ─その深淵と多面的世界
投票数:3票
現在でも入手可能な、弘文堂のニーチェの事典に加えた二冊目として、この書籍を復刊して欲しい。 (2024/06/19) -
レスラー軍団抗争Wシール完全大図鑑+レスラー軍団全シール完全大図鑑
投票数:3票
子供の事持っていましたが、実家を出てから捨てられてしまいました。 今ではプレミアがついていて気軽に買うこともできません。 当時はビックリマンより好きでシールも沢山集めていました。 あの思... (2022/06/08) -
復刊商品あり
ジュニア英文典
投票数:3票
この本がこの世から埋もれてしまうにはあまりにも惜しい、そう感じさせてくれるほどの名著だからです。 (2022/02/04) -
スーパー戦隊アートコレクション 戦隊ロボ編
投票数:3票
2023年に怪人デザイン画集が新たにシリーズとして発行される中で、ヒーローのメカやスーツのまとまったデザイン画集は見たことがない。怪人も魅力だが戦隊ならばヒーローのスーツ、メカ、基地等のデザイ... (2023/12/20) -
実用英文典
投票数:3票
現在の日本の英語教育の根幹を確立した斎藤秀三郎が残した名著を読んでみようと思いましたがなかなか図書館などでも取り扱っておらずきちんと読んで英語への理解を深めたいためです。 (2022/06/03) -
武田氏家臣団人名辞典
投票数:3票
武田氏家臣団の変遷を調べることで武田氏の盛衰が見えてきます。武田氏研究を進める上で手元におき、家臣団構成員について調べたいのですが絶版となって久しく、また古書でもたいへん高価であり、是非とも復... (2021/03/06) -
生物の驚異的な形
投票数:3票
初めの投稿の方がとても丁寧に説明頂いているので十分かと思いますが、エルンスト・ヘッケルの大変美しい生物の図版集です。なぜ絶版になっているか分からないぐらい、今見ても新鮮な美しさに溢れています。... (2022/01/06) -
世界文様事典
投票数:3票
参考になりそうなため (2020/01/06) -
クロアチア語ハンドブック
投票数:3票
日本語で書かれた数少ないクロアチア語の教材で、それ自体が貴重であるため。 また、他の教材では、ほぼ同じだがある程度異なるセルビア語とひと括りにされ、「セルビア・クロアチア語」として教材が作... (2019/06/26) -
オーガニックハーブ図鑑
投票数:3票
こんなにたくさんの種類の、多岐に渡る育て方や管理法や活用法を詳しく、しかも美しい写真とともに解説してくれる本は他にないと思います。 ハーブだけでなく、スパイスとして使われることの多いもの... (2018/05/09) -
流星人間ゾーン図鑑
投票数:3票
流星人間ゾーンだけの纏まった資料が欲しいです。 ガレージキット作成などにも利用出来ると思います。 或いは、ゾーンエンジェルのグラビアがたくさんボーナストラックとして掲載されれば、需要は更... (2018/03/07) -
衆鱗図
投票数:3票
テレビで一目見て欲しくて堪らなくなった。 魚の生態の勉強にもなるが美術的に他に類をみない美しさがある。 是非とも全てのページを見てみたい。 (2017/11/25) -
ゲームシナリオのためのミステリ事典 知っておきたいトリック・セオリー・お約束110
投票数:3票
ミステリのトリックについて知りたいが今まで読むことがなかったので、ざっと一覧になっているものを知りたいと思ったところで、この本を見つけました。 現在、ほとんどのサイトで手に入りにくく、近隣の... (2022/04/15) -
ベートーヴェン事典 (全作品解説事典)
投票数:3票
ベートーヴェン生誕250年の記念の年がコロナによってズタズタにされた現在、却って世間ではベートーヴェンに対する上演熱、研究熱は上がっていると思います。その時にこういう演奏や研究に必須の文献が手... (2021/04/25) -
学研のXエックス図鑑 航空母鑑
投票数:3票
大好きな一冊でした。引越しの際に紛失してしまい茫然自失した記憶があります。ぜひもう一度読み返したい一冊です。 (2017/09/18) -
学研のXエックス図鑑 図解戦車
投票数:3票
学研のXエックス図鑑はわかりやすく当時の物としては面白かったです。 是非全シリーズ復刊してください。 (2017/04/05) -
新潮国語辞典―現代語・古語
投票数:3票
近代作家の用例を多く収録するという珍しい国語辞典なので復刊して欲しい。 (2020/06/07) -
英語語法大事典1~4集
投票数:3票
英語の語法に関して百科事典といわれるほど非常に評判がいいのですが、現在は中古でしか手に入りません。各巻はけっして安くはありませんが、ぜひまとめて復刊していただきたい。 (2015/07/14) -
マタギ語辞典
投票数:3票
マタギ語に関する、殆ど唯一の辞典。是非とも読みたい。絶版にしておく理由が無い。 (2022/09/03) -
世界のエンジニアが生み出した『珠玉の電気回路200選』
投票数:3票
最近、技術的な本が少なく、復活ほしい。 (2021/07/24) -
なぜなに学習図鑑 3世界のふしぎ
投票数:3票
いい歳こいた主婦ですが、幼少の頃にたぶんこの本を与えられ、 結果変わり者になりました。 たぶんというのは、自分が持ってた本は表紙がもっと黄色っぽい気がしたんです。 覚えてるのはスフィンク... (2022/06/29) -
宇宙怪獣図鑑
投票数:3票
子どもの頃買ってもらい、ボロボロになるまで読んだことを覚えています。もう一度そのシートを聞いてみたいです。 (2022/12/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!