「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 76ページ
ショッピング655件
復刊リクエスト5,401件
-
我が秘密の生涯 全11巻
投票数:2票
内容も凄いですが、当時の風俗を読み取る資料としての価値も高い。名訳の誉れが高い田村版でぜひ復刊して欲しい。 (2006/08/21) -
むずかしい愛 現代英米愛の小説集
投票数:2票
「普通じゃない愛」と言う所に惹かれた。 (2006/08/10) -
グアヴァ園は大騒ぎ
投票数:2票
インドに、以前旅行したことがありますが、何が起ってもフシギ じゃない不思議の魅力に、後で取り付かれているのに、気が付き ました。 インドの魅力を、この本は、もしかすると謳歌してい るのかも知れ... (2006/08/12) -
ルイーズ ルイーズ・ド・ヴィルモランの生涯
投票数:2票
マルローの理解者として (2025/04/22) -
わが友、裏切り者
投票数:2票
興味あり! (2006/07/31) -
リーパス ある野ウサギの物語
投票数:2票
うさぎ関連で探し当てたのですが、絶版で図書館でも借りられませんでした。なので、とても興味があるのですが、読めないという状況です。復刊お願い致します。 (2006/07/13) -
閾(しきい)から閾(しきい)へ
投票数:2票
詩集は手元におきたいので。 (2011/04/21) -
復刊商品あり
鑑賞中国の古典 白楽天
投票数:2票
このシリーズは初心者にも判り易い説明文がついており 常日頃中国古典に縁遠い現代人に とても読み易い本(シリーズ)であったが惜しくも廃刊となり 古本市場でも単品ではなかなか出ません。もし出ても非... (2006/07/01) -
マイケル・K
投票数:2票
ぜひ読みたい。 (2008/10/23) -
復刊商品あり
現代ドイツ詩集(世界現代詩文庫)
投票数:2票
必要な本だと思うので。 (2006/05/28) -
復刊商品あり
現代フランス詩集(世界現代詩文庫)
投票数:2票
必要な本だと思うので。 (2006/05/28) -
セフェリス詩集(世界現代詩文庫)
投票数:2票
現代ギリシャ詩人の詩を読みたいから。 古代ギリシャだけがギリシャではない。 (2021/02/12) -
埋み火
投票数:2票
とりあえず。 (2006/05/27) -
ベラローザ・コネクション
投票数:2票
ぜひ読みたい。 (2008/10/23) -
赤いおんどり
投票数:2票
ぜひ読みたい。 (2008/10/23) -
エリアのエッセイ
投票数:2票
現代語訳で読みたい。ビジネス関係を抜きにして40代後半から50代にかけての世代の一般の人が読めるようなユーモアと滋味溢れるエッセイが中々無いように思います。また第一部のみで第二部を併せての新訳... (2011/01/18) -
ヴィーナスの腕―J・サイフェルト詩集
投票数:2票
とりあえず。 (2006/05/23) -
好逑伝:支那長編小説
投票数:2票
国会図書館で借りて読んだが面白かった。 (2008/04/29) -
セット・水滸伝[コンパクト版] 全10巻
投票数:2票
駒田氏の訳が一番読みやすく、絵入りで楽しめます!表紙絵がユニークなのも好感。 (2011/06/10) -
見えざる神々の島
投票数:2票
読みたい。 (2007/07/21) -
復刊商品あり
生命の樹 あるカリブの家系の物語
投票数:2票
是非読みたい。 平凡社の海外文学は興味深いのが多いが次々に品切れになっていく。 これも大変興味があるので、是非復刊してほしい。 (2010/01/31) -
クレオール礼賛
投票数:2票
クレオール言語についての資料が欲しい。 (2006/05/10) -
十二磅(ポンド)の目つき
投票数:2票
ピーター・パンだけではないバリの魅力を知って欲しい。 (2006/04/30) -
ウェークフィールドの牧師
投票数:2票
そろそろ復刊されてもよいころですよね。 (2006/11/18) -
極北の秘教
投票数:2票
非常にユニークな小説です。 思弁SFや幻想小説のようであり、それでいて全体のトーンは軽くふざけた調子。報告書という形式を利用した、戯曲と小説の融合。 奇しくも彼女の遺稿となったらしい書評におい... (2006/04/18) -
イソップ12の物語
投票数:2票
ツヴェルガーの絵がとても好きです。イッソプ物語の世界をどのように描いているのか、ぜひ物語と一緒に楽しみたいです。 (2006/04/13) -
ベン・ジョンソン戯曲選集 全5巻
投票数:2票
ぜひ手元に置きたい。 (2006/04/06) -
十三本のパイプ
投票数:2票
『トラストDE』を読んでエレンブルグの文学に感服しました。これもぜひ復刊を。 (2007/12/02) -
ボルヒェルト全集
投票数:2票
とりあえず。 (2006/03/01) -
相寄る魂 ギィ・フォワシィ 一幕劇集
投票数:2票
一幕劇集ってもっとあるといいとも思う (2006/10/21) -
シンポジウム
投票数:2票
読みたいから。スパーク復刊熱烈希望です。 (2011/06/22) -
遠征
投票数:2票
福田陸太郎の名訳です。 (2010/08/09) -
砂の城(集英社文庫)
投票数:2票
読みたいです (2015/06/30) -
世界文学のフロンティア〈3〉夢のかけら
投票数:2票
読んでみたいので。 (2006/02/22) -
かくも長き手紙
投票数:2票
とりあえず。 (2006/02/20) -
灰
投票数:2票
以前からこの作家に興味がありました。 是非復刊を。 (2010/01/31) -
ブラックボックス
投票数:2票
ぜひ読みたい。 (2008/10/23) -
シカゴ詩集(岩波文庫)
投票数:2票
興味があります (2006/09/03) -
イリワッカー 上下巻
投票数:2票
ぜひ読みたい。 (2008/09/30) -
公園
投票数:2票
とりあえず。 (2006/02/17) -
ヴォス 上・下
投票数:2票
昔読んで、大変興味深かったが、経済的事情で手放してしまい、また読みたくなった。 (2012/04/11) -
バーチャライズド・マン
投票数:2票
傑作です。泣きました。是非復刊を。 (2009/09/18) -
皇帝のバラ 幻想掌篇集
投票数:2票
確か学生時代に読んだような記憶が… 懐かしいです。確か、いわゆる「西洋の夢想する中国」談ですよね。 皇帝の振る舞いが1つ1つのエピソードになっていたような… 記憶が非常におぼろなので読んで確か... (2005/12/19) -
ベン・ケーシー
投票数:2票
数年前「帰ってきたベン・ケーシー」を見て、昔夢中になってTVを見ていたことを思い出しました。今でも十分通用する作品ですし、あのようなDRにめぐり合えたら患者も幸せに思えじっくりもう一度読んでみ... (2006/02/19) -
言えないことば
投票数:2票
古本屋さんやネットでも入手できず。 (2005/11/21) -
これでおあいこ
投票数:2票
ウディ・アレンの戯曲集を読んだら案外面白かったので是非、読んでみたいです。 (2006/06/09) -
中国故事はなしの話
投票数:2票
中国故事について、とてもおもしろく、わかりやすく解説しています。高校時代に読んで、とても勉強になりました。もう一度読みたいと思います。 (2007/07/01) -
秋の日本
投票数:2票
長崎を舞台とした小説『お菊さん』で知られるフランス人作家のピエール・ロチによるニッポン旅行記です。芥川龍之介が『舞踏会』に颯爽と登場させた海軍士官ロチは、軍艦勤務で明治十八年(1885年)に初... (2009/12/25) -
ハロルド・ピンター全集
投票数:2票
本年度のノーベル文学賞に輝いたハロルド・ピンターの戯曲全集です。受賞はともかく、今までリクエストがなかったのが不思議なくらいです。 (2005/10/22) -
巨大な部屋
投票数:2票
原書を買ったのですが、読める気がしません。 (2007/04/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!