復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「日本史」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 6ページ

ショッピング588件

復刊リクエスト1,385件

  • 佐倉惣五郎

    佐倉惣五郎

    【著者】児玉幸多

    投票数:10

    江戸時代に関しては、色々と資料を集めるのもコレクションのようで楽しいものがあります。 (2004/02/18)
  • 明智光秀

    明智光秀

    【著者】高柳光寿

    投票数:10

    戦国史を書くには必携でしょう。 (2004/02/26)
  • 三井高利

    三井高利

    【著者】中田易直

    投票数:10

    時代小説の資料として手頃なシリーズ。 (2004/02/25)
  • 島津重豪
    復刊商品あり

    島津重豪

    【著者】芳即正

    投票数:10

    時代小説、ものにしまっせ! まあ、見といておくれやっしゃ。 (2004/02/18)
  • 流人100話

    流人100話

    【著者】小石房子

    投票数:10

    相馬主殿が見たいです!!!復刊してください!!! (2006/09/15)
  • 日本史暗殺一○○選

    日本史暗殺一○○選

    【著者】森川哲郎

    投票数:10

    このところ時代・歴史小説に、どっぷり首まではまってます。 お金が許せば片っ端から集めて読みたいです。 森川先生のお嬢さんは『仮面ライダー』初代ヒロインの森川千恵子さん。清酒『大関』のTVコマー... (2004/02/04)



  • 日本史女性100選

    【著者】女性史研究会

    投票数:10

    時代・歴史エンターテインメント活劇に挑戦中でっせ! 乞うご期待! (2004/02/23)



  • 日本史異説100選

    【著者】尾崎秀樹

    投票数:10

    興味あり。 (2006/10/21)
  • 上杉謙信と春日山城

    上杉謙信と春日山城

    【著者】花ケ前盛明

    投票数:10

    上杉謙信と春日山城に興味がある人、あるいはこれらのいずれかを研究対象としている人にとって必読すべき書籍であるから (2014/03/26)
  • 定本武田勝頼

    定本武田勝頼

    【著者】上野晴朗

    投票数:10

    柴辻俊六著『武田勝頼』(2003年)と並んで、武田勝頼の通史を記載したものとして大変貴重な書籍であり、かつ、武田勝頼に興味がある人、または武田勝頼について研究する人には必読の書籍であると思われ... (2014/03/26)
  • 一向一揆と部落

    一向一揆と部落

    【著者】石尾芳久

    投票数:10

    部落の起源を一向一揆と結び付けて考える視点は大変興味深い。是非購入したい。 (2005/02/13)



  • 新編日本史

    【著者】小堀桂一郎 他

    投票数:10

    扶桑社の新しい歴史教科書とともに読めるなら読んでみたい。これが市販されてるとは知らなかった。80~90年代の歴史教科書を読むことで戦後からいかにこの問題が重要なものだったか、こういったことを発... (2003/05/20)
  • 古代大和朝廷
    復刊商品あり

    古代大和朝廷

    【著者】宮崎市定

    投票数:10

    エンターテインメント時代劇を書こうと思い立ち、資料の収集中です。 (2004/02/29)



  • 最後の参謀総長梅津美治郎

    【著者】上法快男

    投票数:10

    偶然、同著書を図書館で借りた。 まだ読破していないが、返却日が刻々と。。 梅津美治郎氏の御前会議での陰の進言、ミズーリでの調印が、現代の平和憲法へのターニングポイント。9条改悪の進む今... (2006/12/19)



  • 日本科学古典全書 復刻 (全9冊)

    【著者】三枝博音 (さいぐさ ひろと)

    投票数:10

    そもそも三枝先生の本の絶版が多すぎる!日本式哲学を考えた方の本をぜひ読みたい. (2013/04/04)



  • 琉球王国史の課題

    【著者】高良倉吉

    投票数:10

    toy

    toy

    沖縄出身の方に進められました。 (2005/05/19)
  • 後宮と女官

    後宮と女官

    【著者】野村忠夫

    投票数:10

    本格的に時代小説に取り組むべく、資料を収集中です。あちこちに同好の士がおられるのは嬉しいことです。 (2004/02/18)



  • 武田信玄とその周辺

    【著者】佐藤八郎

    投票数:10

    時代エンターテインメントをものにすべく、資料の収集中です。 (2004/03/01)
  • JAPAN ロバート・ブルーム画集

    JAPAN ロバート・ブルーム画集

    【著者】ロバート・ブルーム

    投票数:9

    絶版で、中古価格が高騰しているため。 (2025/04/23)
  • 戦争とトラウマ 不可視化された日本兵の戦争神経症
    復刊商品あり

    戦争とトラウマ 不可視化された日本兵の戦争神経症

    【著者】中村江里

    投票数:9

    読んでみたいです! (2023/01/10)
  • 日本のユダヤ人政策 1931-1945 外交史料館文書「ユダヤ人問題」から

    日本のユダヤ人政策 1931-1945 外交史料館文書「ユダヤ人問題」から

    【著者】阪東宏

    投票数:9

    戦前日本のユダヤ人政策は海外外交機関軍部諜報機関等様々な情報収集と分析により決定していたと見られる反面、全体的な大陸政策など今日的には必ずしも充分なデータを元にその政策が検証研究されて国民的な... (2019/01/06)
  • 辺境から眺める アイヌが経験する近代
    復刊商品あり

    辺境から眺める アイヌが経験する近代

    【著者】テッサ・モーリス=鈴木 著 / 大川正彦 訳

    投票数:9

    アイヌの歴史および日本の歴史についての基本文献であると思うと共に、歴史をいかに考えるかについても読者の思考を触発してくれる本だから。 (2021/01/16)



  • 天孫人種 六千年史の研究

    【著者】三島敦雄

    投票数:9

    日本人として、一度は読むべき本だと思います。 (2013/10/24)
  • 三代御記逸文集成(古代史料叢書第三輯)

    三代御記逸文集成(古代史料叢書第三輯)

    【著者】所功(編)

    投票数:9

    平安時代史研究の基本史料の一つでありながら、長らく絶版の状況にあり(出版元の国書刊行会のHPで検索しても出てきません)、古書も目下ほとんど出回っていないようです(「日本の古本屋」などによる)。... (2009/02/15)
  • 二・二六事件の偽史を撃つ

    二・二六事件の偽史を撃つ

    【著者】山口富永

    投票数:9

    xox

    xox

    2.26事件について、もっと知りたいと思いました。この本は、当時の関係者を知る人によって書かれているのですが、今通用している2.26事件の評価とは真っ向から対立している様子ですし、国民新聞社か... (2006/01/15)
  • 日露戦争(文庫版全八巻)

    日露戦争(文庫版全八巻)

    【著者】児島襄

    投票数:9

    日露戦争から百年、改めて世界の中で日本がどのように進むべきか深く考える時期が来ていると考えます。 このシリーズはその一助になるものと思います。 (2005/06/10)
  • 江戸の兵学思想

    江戸の兵学思想

    【著者】野口武彦

    投票数:9

    私の大好きな野口武彦氏の著書であり、幕末史を調べていた時にこの本に出会い、吉田松陰の思想について理解が深まった。 江戸時代を通じての兵学思想の変遷を追うことにより、幕末の様々な政治状況もよりわ... (2005/02/03)



  • 反近代の思想 現代日本思想大系32

    【著者】福田恒存

    投票数:9

    タイトルのインパクトに惹かれました。ぜひ読んでみたいです (2015/03/05)
  • 松本順自伝・長与専斎自伝

    松本順自伝・長与専斎自伝

    【著者】松本順ほか

    投票数:9

    侍の魂を持った医師として彼が新撰組をどのように見守ったのか、とても興味があります。 (2007/07/08)
  • シベリア出兵―革命と干渉 1917~1922

    シベリア出兵―革命と干渉 1917~1922

    【著者】原暉之

    投票数:9

    20世紀初頭の大事件、ロシア革命を激しく憎悪した日本の支配層は、圧倒的大兵力を派遣し、もっとも奥地まで進出し、かつ最後まで撤兵しなかった。シベリア出兵、干渉戦争と現地では呼ばれるこの侵略行為は... (2009/05/15)
  • 千葉県の民衆の歴史50話

    千葉県の民衆の歴史50話

    【著者】千葉県歴史教育者協議会

    投票数:9

    いやー、時代物の資料は高価ですねえ! いくらバイトしても追いつかない……(苦笑) (2004/03/01)
  • 大鳥圭介伝―伝記・大鳥圭介 伝記叢書 (173)

    大鳥圭介伝―伝記・大鳥圭介 伝記叢書 (173)

    【著者】山崎有信

    投票数:9

    以前図書館で借りたことがあるのですが、その時手元に置いておきたい本だと思いましたので是非復刊を。 (2004/06/25)
  • 井伊直弼

    井伊直弼

    【著者】吉田常吉

    投票数:9

    時代小説を書きたくて、資料を収集中です。 (2004/02/24)
  • 高山右近
    復刊商品あり

    高山右近

    【著者】海老沢有道

    投票数:9

    時代小説を書きたくて、資料を収集中です。 (2004/02/24)
  • 南北朝史100話

    南北朝史100話

    【著者】小川信

    投票数:9

    太平記の時代って、よく知りません。 (2004/02/15)
  • 邪馬台国100話

    邪馬台国100話

    【著者】武光誠

    投票数:9

    時代・歴史エンターテインメント活劇に挑戦中でっせ! 乞うご期待! (2004/02/23)
  • 人物日本の女性史100話

    人物日本の女性史100話

    【著者】小石房子

    投票数:9

    江戸時代を舞台の傑作小説をモノにしようと、鋭意、準備中です! (2004/02/19)
  • 歴代天皇紀

    歴代天皇紀

    【著者】肥後和男、水戸部正男

    投票数:9

    世の中こう不景気になると、明治維新が起きなくて、ずーっと江戸時代だったら良かったのに……なんて思いません? そうすりゃ太平洋戦争も起きなかっただろうし。 (2004/02/04)



  • 日本伝説一○○選

    【著者】村松定孝

    投票数:9

    時代小説を書きたくて、資料を収集中です。 (2004/02/24)
  • 関ケ原島津血戦記

    関ケ原島津血戦記

    【著者】立石定夫

    投票数:9

    戦国時代はいいですねえ。波瀾万丈の物語は、胸をわくわくさせられます。 (2004/02/13)
  • 赤穂義士事典

    赤穂義士事典

    【著者】赤穂義士顕彰会・編集 佐佐木杜太郎・増訂

    投票数:9

    世の中こう不景気になると、明治維新が起きなくて、ずーっと江戸時代だったら良かったのに……なんて思いません? そうすりゃ太平洋戦争も起きなかっただろうし。 (2004/02/04)



  • 古代天皇長寿の謎 日本書紀の暦を解く

    【著者】貝田禎造

    投票数:9

    古代天皇長寿の謎 日本書紀の暦を解く本です。 日本書紀に具体的に記事(6月に降雪等)のあった年月日を集計し1年に2暦であったことを推定し、計算方法(計算尺)まで推定した学問実証研究です。 ちな... (2003/03/21)
  • 入唐求法巡礼行記の研究 全4巻

    入唐求法巡礼行記の研究 全4巻

    【著者】小野勝年

    投票数:9

    『入唐求法巡礼行記』は、唐代後半期の社会の実情を記した第1級の史料です。中国の仏教史だけでなく、政治史、社会経済史においても大変重要な記述が含まれています。東洋文庫、中公文庫にもありますが、著... (2003/03/07)



  • 日本資本主義論争史

    【著者】小島恒久

    投票数:9

    tz

    tz

    ぜひもう一度読みたい。 (2008/08/05)
  • 徳王自伝

    徳王自伝

    【著者】徳王

    投票数:9

    希望するのみです。 (2007/01/31)
  • 下田物語

    下田物語

    【著者】ハリス?or オリヴァー・スタットラー?

    投票数:9

    江戸末期というのは、いろんな面で現在の日本とよく似ていると 思う。オリヴァー・スタットラー著のBlack Ship Scroll原書 (Tuttle社)を数十年前に読み、浮世絵の原画の面白さ、... (2006/06/17)
  • 陰陽師と貴族社会
    復刊商品あり

    陰陽師と貴族社会

    【著者】繁田信一

    投票数:8

    陰陽師が職業として成立していた理由、求められた職能とそれが政治にどう活かされていたのかを知ることで、当時の政治の在り方の一端を理解することの助けになる本だと思います。 また、単純に、陰陽師の... (2017/01/15)
  • 信長公記

    信長公記

    【著者】太田牛一

    投票数:8

    信長の生涯を描いた貴重な史料。著者が想像を膨らました小説よりも身近に読みたい。 (2014/09/14)
  • 新講日本史

    新講日本史

    【著者】黒羽清隆, 家永三郎

    投票数:8

    高校で教職20年目の者です。黒羽清隆ほか著『新講日本史』、土井正興ほか著『新講世界史』は、新任のころから重宝しています。今年来た新任も『新講日本史』を講師時代の前任校で先輩からもらい、授業のネ... (2010/05/16)
  • 石田三成とその一族

    石田三成とその一族

    【著者】白川亨

    投票数:8

    白川 亨さん執筆の「石田三成とその子孫」「石田三成の生涯」を読みとても興味深く面白かったです。「石田三成とその一族」も是非、入手したいのですが、古本は値段が高く購入できなそうです。是非、是非復... (2010/12/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!