「軍事」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 5ページ
ショッピング353件
復刊リクエスト652件
-
復刊商品あり
遊撃戦論
投票数:6票
ゲリラ戦を考える上で、原点の書と考えられる。是非、読んでみたい。 (2013/01/22) -
『大東亜戦争秘録 心理作戦の回想
投票数:6票
古書店の市場では価格急騰しています。置いてある図書館も少ないです。是非復刊していただきたいです。 (2011/08/12) -
復刊商品あり
昭和憲兵史
投票数:6票
読んでみたいです (2011/01/28) -
太平洋戦史 ジュニア版
投票数:6票
子供が読んでも大変わかり易く、読んでいてわくわくし、自分の国に誇りが持てるような記述内容だったと記憶しています。今一度読み返し、又、次世代を背負う人たちにもぜひ読んでもらいたい。 (2012/11/25) -
ワーテルロー戦役
投票数:6票
小学生のとき、「ワーテルロー」と言う映画を観てから、興味があり、いろいろな「ワーテルロー」と名のつくものをコレクションしたりしています。こんな本があることを知らず、Amazonで買い求めようと... (2009/11/09) -
イスラエル地上軍 機甲部隊戦闘史
投票数:6票
イスラエル軍に興味があるから。 (2012/05/11) -
暗号戦争
投票数:6票
暗号史の古典。本国アメリカでは初版刊行から40年が経過したにもかかわらず、いまだに版を重ねているという。実を言えばこの本の内容に批判的な意見もポツポツ出てきているのが現状である。だからこそ、是... (2008/05/30) -
復刊商品あり
図説・英国の帆船軍艦
投票数:6票
古書としては流通しているが、高価である。この種の書物は非常に少ないので、帆船軍艦の内部や生活を知るのに必要な資料と思う。ホーンブロワー・シリーズなどの海洋小説を楽しむ際、また、帆船模型作製時の... (2007/08/02) -
復刊商品あり
戦争の起源 石器時代からアレクサンドロスにいたる戦争の古代史
投票数:6票
名著。 決定的戦果を挙げるには鉄床戦術が必要。 そして、鉄床戦術には、諸兵科連合が必要。 アレクサンダーの東征軍は、上記戦術を実施するために整備された、古代最強の軍隊だった。 もちろん... (2007/09/21) -
世界勲章図鑑
投票数:6票
ぜひ読んでみたい本です。わたしも勲章の本と言えば、オーナーさんが言及されている、藤樫準二氏の「勲章」しか知りませんでした。人間の権力の象徴とも言うべき(受勲者には大変失礼ながら)勲章はイデーの... (2006/09/19) -
復刊商品あり
謀略
投票数:6票
是非、復刊を希望する。 (2008/04/04) -
「ノモンハン」事件小戦例集
投票数:6票
欲しい! (2010/05/02) -
駆逐艦 その技術的回顧
投票数:6票
高校時代、県立図書館で繰り返し読んでいました。 日本海軍の駆逐艦に関する歴史を、草創期の駆逐艦の発展史も交えて解説しており、今見ると若干疑問に感じる所もありますが、元造船官が書いた書籍として... (2015/07/02) -
防衛学概論
投票数:6票
読んでおいて損はないだろうから。 (2008/08/09) -
ベトナム秘密報告 米国防総省の汚ない戦争の告白録 (上/下)
投票数:6票
ベトナム戦争を知るためには必読本だからね (2008/01/10) -
日本陸海軍総合事典
投票数:6票
メルマガ「軍事情報」(http://okigunnji.com/)を発行しております。いろいろ日本軍のことを調べることが多いのですが、気になるのは、ほんのちょっとしたデータや知識を知ることので... (2004/06/10) -
セット・写真で見る連合艦隊(全3巻)
投票数:6票
小学生の時この本を購入し実家にて保存してきましたが、先日実家に帰省したところすでに捨てられているとのことでした。大変ショックなのですが、ないものはしかたありません。ですがもう一度この本を手にし... (2006/02/12) -
全滅の戰列 バルチック艦隊回航記
投票数:6票
バルチック艦隊は、日本海軍に、やられたよりも、祖国ロシアに やられたと言うのは、後から歴史を「落ち着いて」みれば、あの 「日露戦争」も、ホントウのホントには、あの時、日本は、やっ と勝てたのに... (2003/07/16) -
彼らはヴェトナムへ行った
投票数:6票
ベトナムの泥沼の経験を、今、アメリカの人々はどう活かすのか? アメリカの戦争を後方支援しつづけてきた日本人としてどう考えるか? (2004/06/04) -
二・二六事件 その後の兵士たち
投票数:6票
私は二・二六事件を調べており、この本を調べようと思ったことがあります。しかし、品切れで見ることすら出来ずに諦めておりました。その本が、このコーナーで復刊させようとしているので私も是非一票を入れ... (2003/01/20) -
東京湾要塞歴史
投票数:6票
興味あり (2005/11/19) -
写真記録ベトナム戦争
投票数:6票
戦争についていろいろ勉強しているうちにこの本に興味を持ちました。自分は若いので戦争体験はしていませんがあってはならないものとして理解しようとしています。ベトナム戦争の背景には米・ソ連の関係が絡... (2003/02/22) -
NAM 狂気の戦争の真実
投票数:6票
今日、重要なテーマである。 (2004/06/04) -
復刊商品あり
カチンの森 ポーランド指導階級の抹殺
投票数:5票
絶版になっているとは知らなかった。 ナチスについての書作は国内でも多く翻訳されているが、他の国におけるこうした歴史はあまりないので、貴重な一冊だと思う。 (2022/01/05) -
復刊商品あり
(改訂版)日本の軍装 幕末から日露戦争
投票数:5票
こどもがクリスマスプレゼントに欲しがっていますが新品は手に入らず、中古も難アリの割に高価なため。 (2022/10/28) -
学研のXエックス図鑑 戦艦
投票数:5票
本自体は健在なのですが、開くとボロっといきそうで怖いのです。 改めてじっくり読んでみたいので復刊を希望します。 (2016/02/28) -
戦略論大系③モルトケ
投票数:5票
アマゾンで見つけたけど、あまりにも高すぎる。 ぜひとも読んでみたいので、復刊してほしいです。 (2018/03/19) -
日本海軍食生活史話
投票数:5票
海軍食グルメ物語のネタ本になった有名な本です。 是非、読んでみたいです。 (2012/07/10) -
日本築城史―近代の沿岸築城と要塞
投票数:5票
日本の近代要塞について詳しく扱っている本がこれしかない。 (2021/11/03) -
日本の海軍 上・下
投票数:5票
以前、学研M文庫で復刊されていたのを読んで、海軍の通史としてとてもハンディで、また、著者が元海軍士官で歴史学を専攻としている学究者でもあり、著述が精確であると感じた。 紛失してしまい、再度読... (2011/02/05) -
海防艦戦記
投票数:5票
自分の身内が乗っていた艦が載っていて、名簿にも名前が載っています。 実家にあったかと思いますが不明になってしまい、仮に出てきたとしても古い本なので傷んでいるかと思いますので、古本探していまし... (2022/06/30) -
上海テロ工作76号
投票数:5票
戦前のいわゆるオールド上海に限りなくノスタルジーを感じる世代です。その頃の情報なら何でも知りたいのです。 (2010/06/21) -
陸軍中将樋口季一郎回想録
投票数:5票
当時の司令官であり、東京裁判で裁かれず生き残った ただ1人の英雄です。 反日の政治家が多い中、この本人が書いた本はとても貴重な実録である。 70年以上たった今だからこそ、復刊していただき... (2017/10/17) -
戦争の達人たち―孫子・クラウゼヴィッツ・ジョミニ
投票数:5票
名著の一冊と聞いたからです。 原著は第三版で大幅改定されて新しく、しかもかなり分厚くなっているようです。抄訳ではなく完訳を希望します。 (2014/08/05) -
ドイツ参謀本部興亡史
投票数:5票
勉強のため (2008/12/20) -
日本再軍備 米軍事顧問団幕僚長の記録
投票数:5票
再軍備に関する重要な史料なので復刊を希望します。 (2015/05/08) -
戦陣訓
投票数:5票
貴重な資料。 (2014/05/24) -
日本の砲艦
投票数:5票
おもしろそうだから (2010/03/27) -
朝鮮軍司令部 1904‐1945
投票数:5票
本書の一部がネットで出回っていて、読みたくなりました。 (2008/04/18) -
世界の戦車
投票数:5票
カルロ・デマンドのカラーイラストとか、巻末(というか後半)の側面図を年代順に並べた年表とか、あの価格ですごい充実してました。消えてしまうのは惜しい。 (2013/09/30) -
闘う零戦
投票数:5票
そのうちと思っていたら絶版になっておりました。 欲しい時が買い時とはよく言ったものです。 (2007/02/10) -
第二次大戦 世界の戦闘機隊
投票数:5票
本書を既に所持しておりますが、何度読んでもその都度、新鮮な感慨があります。航空戦史愛好家必読の書であり、古書店にもあまり出ないようですので復刊が待たれます。復刊されたら、勿論、即購入します。貴... (2006/09/04) -
朝鮮の役 日本の戦史
投票数:5票
旧帝国陸軍参謀本部が研究した秀吉の「朝鮮出兵」戦史。ぜひ読んでみたいですね。韓国人が主張するような極悪非道なことをしたのか、どのように行われたのか?興味津々です。 現代語訳に直してあるというこ... (2006/06/15) -
船首像 フィギュア・ヘッド
投票数:5票
是非手にとって読みたいです。 (2008/08/22) -
WW2ドイツ軍ユニフォーム&個人装備マニュアル
投票数:5票
貴重な資料 (2013/12/08) -
復刊商品あり
日中15年戦争 上・中・下
投票数:5票
本書は日中戦争の経過を合理的連関に おいて叙述し、新書版3冊というコンパクトな 分量の中に日中戦争の全体をうまくまとめている。しかも 戦後生まれの読者にわかりにくいようなところは、当時 生きて... (2005/10/28) -
日本爆撃記 米空軍作戦報告
投票数:5票
日本側の史料は良く見かけますが、米軍側の史料は、有る様であまり見かけません。(蔵書有) (2005/08/12) -
迷彩と偽装
投票数:5票
カーキ色や黄土色、大好き。(蔵書有) (2005/07/02) -
フォックス・ツー
投票数:5票
本人はいろいろありましたが「大空のサムライ」「フィンランドの空戦記」とこの本で航空もの3部作だと思います。 一度手放してしまったのでもう一度読みたいのでリクエストしました! (2008/03/27) -
二百三高地
投票数:5票
今年日露戦争からちょうど百周年を迎えるのを機に、今なお根強い人気のある映画「二百三高地」が見直されてきました。昨年末にDVD化が実現したりNHK「その時歴史が動いた」では再現映像として使用され... (2004/08/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!