復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「宗教・哲学」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 45ページ

ショッピング395件

復刊リクエスト3,289件

  • アベラールとエロイーズ

    アベラールとエロイーズ

    【著者】畠中尚志 訳

    投票数:1

    世界史でもアベラールと引くとエロイーズとの恋愛事件が有名と出てくるが、実際の書簡を読んでみたくとも品切れとなっていて読むことができない。後年岩波から出された別の訳もあるようだが、エロイーズから... (2021/05/31)
  • マンガ 釈迦の真言―悩みから悟りへ

    マンガ 釈迦の真言―悩みから悟りへ

    【著者】桑田 二郎

    投票数:1

    レベルの高い本です (2021/05/15)
  • 天と地の創造―旧約聖書に秘められたいのちの真理

    天と地の創造―旧約聖書に秘められたいのちの真理

    【著者】桑田 二郎

    投票数:1

    魂に関する、貴重な本です。 (2021/05/14)
  • 増補改訂版 日本秘教全書

    増補改訂版 日本秘教全書

    【著者】藤巻 一保

    投票数:1

    評価の高い本で値段が高騰している。 (2021/05/14)
  • 自由への脱出―カルトのすべてとマインドコントロールからの解放と回復

    自由への脱出―カルトのすべてとマインドコントロールからの解放と回復

    【著者】マデリン・ランドー トバイアス, ジャンジャ ラリック

    投票数:1

    必要とする人がいる本なのに、値段が高騰している。 (2021/05/14)
  • 存在することのシンプルな感覚

    存在することのシンプルな感覚

    【著者】ケン・ウィルバー

    投票数:1

    ネット上の書評を見てもきわめて評価が高い本ですが、国会図書館に行くか、高額で取引されている古本を購入しないと読めない状況です。復刊を希望します。 (2021/05/13)
  • クセノフォーン ソークラテースの思い出 (岩波文庫)
    復刊商品あり

    クセノフォーン ソークラテースの思い出 (岩波文庫)

    【著者】クセノフォーン

    投票数:1

    軍人クセノフォン(クセノポン)は、ソクラテスの弟子であって哲人でもあり、また多くの著作が残された文人でもある。プラトンの諸著作や「饗宴」や「ソクラテスの弁明」と併せて読むことでソクラテスの全体... (2021/05/11)
  • 般若心経瞑想法入門―あなたに幸運をもたらす仏の知恵

    般若心経瞑想法入門―あなたに幸運をもたらす仏の知恵

    【著者】桑田 二郎

    投票数:1

    桑田 二郎さんの、他の本を読んでいますが、非常にレベルが高いです。 (2021/05/05)
  • 貞慶 『愚迷発心集』を読む 心の闇を見つめる
    復刊商品あり

    貞慶 『愚迷発心集』を読む 心の闇を見つめる

    【著者】多川俊映

    投票数:1

    同著者の『唯識とはなにか』(角川ソフィア文庫)に『愚迷発心集』への言及があり、岩波文庫版『愚迷発心集』を読んでいます。ただ岩波文庫版は訓み下し文のみなので内容がわかりづらい部分があります。 ... (2021/04/12)
  • チベットポン教の神がみ

    チベットポン教の神がみ

    【著者】長野泰彦

    投票数:1

    ポン教の教義、歴史を、チベット文化、チベット仏教との関係も含めて、網羅的にまとめた世界初の一冊。 チベットの基層文化をより深く理解するための手助けとなる画期的な一冊。美しい図版を多数収録。 ... (2021/03/21)
  • ヒトはなぜ神を信じるのか

    ヒトはなぜ神を信じるのか

    【著者】ジェシー・べリング

    投票数:1

    ヒトが神を信じる理由を心理学などで考察している。 (2021/03/11)
  • 「法華経」を読む
    復刊商品あり

    「法華経」を読む

    【著者】紀野一義

    投票数:1

    難しい法華経が分かりやすく解説されている。多くの印度古来の仏典や親鸞、道元、⽇蓮他、そして南禅寺柴⼭全慶師、円覚寺管⻑朝⽐奈宗源師等々との幅広い親しいつきあいをされた。法華経についても詳細な著... (2021/03/10)
  • 釈迦の説話に耳を澄ませてみませんか

    釈迦の説話に耳を澄ませてみませんか

    【著者】菅沼晃

    投票数:1

    精神的に厳しい時期に読んだのですが、この本を読んでなんとか乗り越えることができました。手元に置いておきたい一冊です。 (2021/02/22)
  • 禅の心髄 無門関

    禅の心髄 無門関

    【著者】安谷白雲

    投票数:1

    『無門関』は禅の入門書にして頂点といっても過言ではないと思います。 解説書は多々ありますが、本書は公案の味わい・奥深さをシンプルな言葉を説明しており、まさに“禅の心髄”を体現していると思いま... (2021/02/16)
  • 禅の心髄 従容録

    禅の心髄 従容録

    【著者】安谷白雲

    投票数:1

    定評のある『従容録』解説(提唱)であり読んでみたいです。 (2021/02/16)
  • 神を待ちのぞむ
    復刊商品あり

    神を待ちのぞむ

    【著者】シモーヌ ヴェイユ

    投票数:1

    ts

    ts

    絶版状態なので古書で購入し、非常な感銘を受けました。どうか復刊して貰いたいです。 (2021/02/15)
  • 詳伝 シモーヌ・ヴェイユ〈1〉1909‐1934

    詳伝 シモーヌ・ヴェイユ〈1〉1909‐1934

    【著者】シモーヌ ペトルマン

    投票数:1

    ts

    ts

    シモーヌ・ヴェイユの詳細な伝記として重要な書籍。第1巻が1909年から1934年まで、第2巻が1934から晩年の1943年までを描く2巻セットの伝記なのだが、第1巻だけが絶版状態なので、復刊し... (2021/02/15)
  • 内なる画家の眼―創造性の活性化は可能か

    内なる画家の眼―創造性の活性化は可能か

    【著者】ベティ エドワーズ

    投票数:1

    非常に貴重な書籍です。今でも役に立つ内容です。 (2021/02/13)
  • 純粋経験の哲学
    復刊商品あり

    純粋経験の哲学

    【著者】W.ジェイムズ

    投票数:1

    ウィリアムジェームズに興味を持ったが既に絶版になっていて悲嘆に暮れている。 (2021/02/10)
  • 形而上学と宗教についての対話

    形而上学と宗教についての対話

    【著者】ニコラ・マルブランシュ著 井上竜介訳

    投票数:1

    マルブランシュはデカルト、スピノザ、ライプニッツと並ぶ大陸合理論の代表格のですが、彼の著作はなかなか手に入りずらい状況です。 その中でも入門編に相当する本作の復刊を望みます。 (2021/02/06)
  • 宗教性の発達心理学

    宗教性の発達心理学

    【著者】松島公望

    投票数:1

    宗教心理学にまつわる本自体が希少な中で、宗教性の発達にフォーカスを当てた筆者の研究成果をまとめた貴重な一冊。 ぜひ復刊してほしい。 (2021/01/05)
  • 「分かりやすさ」の罠 アイロニカルな批評宣言

    「分かりやすさ」の罠 アイロニカルな批評宣言

    【著者】仲正昌樹

    投票数:1

    現代、「分かりやすさ信仰」とも言うべきものがどんどん目立つようになってきたと思う。本書はそんな傾向を考え直すためのきっかけになるのではないか? (2020/12/30)



  • 復刊商品あり

    ケルトの神話・伝説

    【著者】フランク・ディレイニー 著 / 鶴岡真弓 訳

    投票数:1

    読んでみたい (2021/01/05)
  • ヒューマニズムとテロル
    復刊商品あり

    ヒューマニズムとテロル

    【著者】モーリス・メルロ=ポンティ 著 / 合田正人 訳

    投票数:1

    著者ならではの視点で鋭く世界を洞察し、思考力を甦らせてくれる一冊。 (2021/01/13)
  • 大乗仏典 中国・日本篇5 浄土論註・観経疏

    大乗仏典 中国・日本篇5 浄土論註・観経疏

    【著者】神戸和麿・広瀬杲訳

    投票数:1

    『浄土論註』・『観経疏』はともに日本の浄土思想に多大な影響を与えました。現在、国訳(訓み下し文)を読んでいますが、参考のため現代語訳を読みたいです。 できれば「インド篇」のように主だったもの... (2020/12/25)
  • 大乗仏典 中国・日本篇7 華厳五教章・原人論

    大乗仏典 中国・日本篇7 華厳五教章・原人論

    【著者】小林円照・木村清孝訳

    投票数:1

    華厳宗について学びたく原典ともいうべき『華厳五教章』を読みたいと考えています。 しかし現状は高価な全集や選集にあたるしかなく復刊できれば、中公文庫に収録していただきたいです。 (2020/12/20)
  • 考える精神 (わが人生観)

    考える精神 (わが人生観)

    【著者】末川博

    投票数:1

    「大学で学ぶ」とは、どのようなことかについて、若い人に是非ともこの本を通じて考えてもらいたいと思い、復刊を希望しました。加えて、この本の復刊により、大学での学術的な学びを軽視してはならないとい... (2020/12/07)
  • 宇宙と人間

    宇宙と人間

    【著者】ジュリエット・ブルック・バラード

    投票数:1

    m31

    m31

    復刊を待ち20年経過. (2020/10/12)
  • ペルソナの詩学

    ペルソナの詩学

    【著者】坂部恵

    投票数:1

    今注目を集めている美学者・伊藤亜紗さんの著作で知りました。ぜひ復刊してほしいです。 (2020/10/01)
  • 〈ふるまい〉の詩学

    〈ふるまい〉の詩学

    【著者】坂部恵

    投票数:1

    今注目を集めている美学者・伊藤亜紗さんの著作を読んでいて興味を持ちました。ぜひ復刊してほしいと思います。 (2020/10/01)



  • 聖天信仰の手引き

    【著者】林屋友次郎

    投票数:1

    数年前に、大井聖天で入手しました。聖天様を拝む方には必須の本ですが、amazonなどではたいへん高価になっております。手ごろな値段で入手できるよう願っています。 (2020/09/27)
  • お稲荷さんと霊能者
    復刊商品あり

    お稲荷さんと霊能者

    【著者】内藤憲吾

    投票数:1

    砂澤たまゑ氏の『霊能一代』と同じく、稲荷信仰の基本テキストです。出版年も古くないため、リクエストで復刊することに期待します。 (2020/09/22)
  • ウィトゲンシュタイン(1)、(2)

    ウィトゲンシュタイン(1)、(2)

    【著者】レイ・モンク

    投票数:1

    ウィトゲンシュタインの全貌を知るのに良い。いきなり『論考』とか『探究』とかを読むのは難しすぎる。 (2020/09/09)
  • 五輪九字明秘密釈

    五輪九字明秘密釈

    【著者】覚鑁

    投票数:1

    お恥ずかしながらつい最近、覚鑁師の存在を知りました。現在、真言密教・浄土思想関連の本を中心に読んでいますが、およそ900年前に両者の融合を果たした方がいたとは驚嘆を禁じ得ません。たとえば岩波文... (2020/09/06)
  • 気学九星秘伝 杭打ち開運法

    気学九星秘伝 杭打ち開運法

    【著者】角山素天

    投票数:1

    自分の願意を杭に書き、吉方位に打ち込む開運法です。東洋書院は、出版部数が少ないため、興味をもった人が増える頃には、入手しづらくなります。それでも比較的、古い本でも重版をしている会社です。なので... (2020/08/23)



  • 禅の人 私が出会った人生の師たち

    【著者】秋月龍珉

    投票数:1

    他の著作は市販されていたり、古書として中古市場で比較的入手可能な場合が多いが、本書(『禅の人』)はそれが極めて困難である。広く禅の普及を目指した秋月龍珉の正確な禅学理解に不可欠な著作だし、何よ... (2020/07/18)
  • 般舟三昧経

    般舟三昧経

    【著者】支婁迦讖(しろうかせん)訳

    投票数:1

    天台宗の『摩訶止観』でも般舟三昧が取り上げられており、浄土教信仰を離れても重要な経典であると考えます。宗派によっては経本など手に入るでしょうが、他宗派ではそれも難しいでしょう。できれば講談社学... (2020/07/11)
  • 自由への大いなる歩み―非暴力で闘った黒人たち (岩波新書 青版)

    自由への大いなる歩み―非暴力で闘った黒人たち (岩波新書 青版)

    【著者】M.L.キング (著), 雪山 慶正 (翻訳)

    投票数:1

    ✛

    名著らしいが、絶版になっているらしいので。 (2020/07/04)
  • ライプニッツの普遍計画―バロックの天才の生涯

    ライプニッツの普遍計画―バロックの天才の生涯

    【著者】E・J・エイトン (著), 渡辺 正雄 (翻訳)

    投票数:1

    ✛

    名著らしいが、中古本が高すぎるので。 (2020/07/04)
  • 守破離の思想

    守破離の思想

    【著者】藤原 稜三 (著)

    投票数:1

    ✛

    名著らしいが、中古本が高すぎるので。 (2020/07/04)
  • 啓蒙主義 (ヨーロッパ史入門)

    啓蒙主義 (ヨーロッパ史入門)

    【著者】ロイ ポーター (著), Roy Porter (原著), 見市 雅俊 (翻訳)

    投票数:1

    ✛

    ヨーロッパの啓蒙思想についての名著らしいので。 (2020/07/04)
  • 人類の知的遺産〈2〉ウパニシャッドの哲人

    人類の知的遺産〈2〉ウパニシャッドの哲人

    【著者】松濤 誠

    投票数:1

    ✛

    どうやら幻の名著らしいので。 (2020/07/04)
  • 古事記の宇宙

    古事記の宇宙

    【著者】竹内睦泰

    投票数:1

    著者の竹内先生が今年逝去なさり、この書籍がメルカリやオークションで何十倍者金額で転売されております。いろいろなサイトや書店ですでに在庫なし。メルカリやオークションで購入すると、竹内先生のご家族... (2020/06/26)
  • 韓非

    韓非

    【著者】貝塚茂樹

    投票数:1

    韓非関連の本が他にないから (2020/06/21)
  • 『悲華経』文庫化リクエスト

    『悲華経』文庫化リクエスト

    【著者】曇無讖(どんむしん)訳

    投票数:1

    岩波文庫の『浄土三部経』を読み浄土教に興味を持ちました。本作は穢土成仏に焦点を当てていますが、それは浄土成仏を否定するのではなくそれを補強するものです。これ以上は実際に経典を読み感じていただけ... (2020/06/16)
  • ズバリ図解 ギリシア神話

    ズバリ図解 ギリシア神話

    【著者】吉田敦彦

    投票数:1

    車田正美先生の聖闘士星矢をきっかけにギリシャ神話が大好きになりました。  この書籍の存在を知った時には既に取り扱っていませんでした。  どうにかして手に入れたいのでどうかよろしくお願いしま... (2020/06/11)
  • 巡拝諸経要集

    巡拝諸経要集

    【著者】東條哲仁

    投票数:1

    全国に数多ある霊場巡礼において、各霊場に応じた経文および勤行次第を用意する必要があるが、この一冊で多くの霊場に対応でき、何冊も持ち歩く必要がなくなり非常に使いやすい。 【内容構成】 巡... (2020/03/26)
  • 仏説四十二章経・仏遺教経(岩波文庫 青307-1)
    復刊商品あり

    仏説四十二章経・仏遺教経(岩波文庫 青307-1)

    【著者】得能文訳註

    投票数:1

    坐禅の入門書の中で「四十二章経」・「遺教経」への言及があり興味を持ちました。 岩波文庫版は真文(漢文)、書き下し文のみですが、時間はかかりますがそれほど難しくないと思います。シンプルで奥深い... (2020/03/14)
  • 傍訳弘法大師空海法華経開題
    復刊商品あり

    傍訳弘法大師空海法華経開題

    【著者】空海著 宮坂宥勝監修 頼富本宏編著

    投票数:1

    岩波文庫版『法華経』を読み広大な世界観に感動しました。より深く知りたいと思い調べていくうちに空海師の解釈にあたりました。法華経は「経典の王」であり様々な解釈とくに密教的な解釈は有益と考えます。... (2020/02/29)
  • 算命占法 上
    復刊商品あり

    算命占法 上

    【著者】上住節子

    投票数:1

    下巻はどうやら購入できるようですが、上巻がないと話が始まりません。 ぜひとも復刊していただき、正しい金額で購入できるようにしてほしいのです。 (2020/02/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!