復刊リクエスト一覧 (投票数順) 387ページ
ショッピング10,236件
復刊リクエスト64,466件
-
原爆と差別
投票数:7票
“被爆者”差別はあまり差別であることが意識されることもないままに、今やその事実自体が忘れられつつある。そして、この度の東日本大震災直後の原発事故によって、今度は福島県民に対して再び同じことが繰... (2011/04/24) -
フルシチョフ回想録
投票数:7票
近くの図書館に無い為、読んでみたい (2008/04/24) -
復刊商品あり
びっくり箱殺人事件
投票数:7票
未読なので読んでみたい (2013/03/28) -
みんな正気です
投票数:7票
絶対読みたい。本当に読みたい。出版当時、本屋さんに注文したが入荷せず。それから25年も経ってしまった。現在、たんぱラジオで照子さんの声は聞けるがラジアメのような楽しさは無い・・・・・。楽しかっ... (2009/10/06) -
オブジェクト指向入門
投票数:7票
つい数ヶ月前に一度購入できる状態だったかと思うのですが、家族への稟議がなかなか降りず、やっと買っていいことになったら、もうすでに購入できなくなってました。 そのため、非常に読みたくて仕方ありま... (2005/07/09) -
地下組織ナーダ
投票数:7票
ハードボイルド小説の名作の誉れ高い本作をぜひ読みたい。 (2010/02/21) -
イルカ放送
投票数:7票
先日たまたま新聞のコラムでレオ・シラードの名前を見つけてこの本の事を思い出しました。 表題作の「イルカ放送」は科学者達の機転と科学の発展で平和と安定した社会が(一応)実現した、冷戦期から少し... (2021/01/23) -
3 -THREE- 全8巻
投票数:7票
小学生のときに初めて読んで、強く心に残った作品です。 最近、手元においてじっくり読みたいという気持ちが強くあります。そのときに思い浮かんだのが、以前見かけて装丁の綺麗さが印象に残っていた講談社... (2005/07/18) -
御料車
投票数:7票
ここで初めて知りました 調べれば調べるほど読んでみたいです 是非、復刊を (2014/01/17) -
ファシズモ原理
投票数:7票
ムッソリーニ全集の揃いは、見た事ありませんネ。(蔵書有) 「ファシズモ原理ぐらいは読んでから言いましょうね、と云う言い方が成立する~つまりこれはその程度の論理」との批判が巷間にあったが、とて... (2005/05/17) -
銀月という男 大正青夢譚
投票数:7票
欲しくて古本屋へ行く度探すのですが見つかりません。 続編だけ見つけて先に読んだら余計欲しくなりました。 (2006/02/12) -
原子と分身 ルクレティウス・トゥルニエ
投票数:7票
ちょっとのぞいてみたい。 (2007/01/24) -
シャルロット・ゲンスブール写真集
投票数:7票
ご両親のファンです。 それはそうと、オーナーさん、戻って来て頂いて嬉しいです。 (2005/11/15) -
検屍裁判
投票数:7票
パーシヴァル・ワイルドは『探偵術教えます』も『悪党どものお楽しみ』もとても面白かったので、この作品もぜひ読みたいです。 (2005/10/22) -
近代芸術と文化
投票数:7票
現代の抽象表現絵画についての文献資料として様々な書籍で引用されています。ここ7 年近く、たびたび図書館で借りてきました。ただ読むだけに必要なだけでなく、研究資 料として手元に常に置いておきたい... (2005/10/17) -
伊丹万作エッセイ集
投票数:7票
伊丹万作氏といえば、真っ先に、「演技指導論草案」が不朽の名著として挙げられますが、一緒に収められた随筆の数々も、平易な言葉で映画の真髄が語られており、演劇、映画関係者必読の名著と申せましょう。... (2005/05/04) -
鉱物採集フィールドガイド
投票数:7票
息子が自分で欲しいと言っています。学校の図書室にはあるそうで、このままでは公共図書館の本をネコババすることになりかねません(もちろん冗談です)。それじゃあ全部コピーするか(これも冗談です)……... (2005/05/15) -
超進化エナス
投票数:7票
これも面白かったんですよね。続きも見たいです。 (2011/02/14) -
音楽人類学
投票数:7票
読みたい。 (2007/12/18) -
復刊商品あり
日本の民家
投票数:7票
震災復興の指針として、今和次郎の仕事が見直されている。青森県立美術館で「今和次郎展」が12月10日まで開催されている(1月には東京・汐留で予定)。最近刊行の、畑中章宏『柳田国男と今和次郎』(平... (2011/11/28) -
新編集キテレツ大百科藤子不二雄ランド全4巻
投票数:7票
読んでみたいです。 (2007/12/28) -
エピファニーの社会学
投票数:7票
デンジンの質的研究法の書籍が多く出版されている。デンジンの社会構成主義的方法論の根幹・基盤を理解するためには必須書籍である。院生の必携図書となっているが、購入はほぼ不可能であり、復刊を希望する... (2008/08/25) -
My Robin
投票数:7票
すき (2005/11/18) -
リラ夢の家
投票数:7票
コミックですが、絵本を読んでいる気持ちになります。柔らかい絵で、とても心温まるお話。最近はこういうのは流行らないのでしょうか。もう一つの作品も保有していますが、この方は作品が少ないのが非常に残... (2005/11/10) -
復刊商品あり
石井好子のヨーロッパ家庭料理
投票数:7票
実家の母の本棚にありました。石井好子さんが知人の家庭を取材して作られた料理なので、やはりプロのレシピではなく家庭料理ならではの手軽さと工夫があります。実際に作ることも充分可能ですし、料理の写真... (2008/01/17) -
復刊商品あり
憂国(映画版)
投票数:7票
世に出回っていて小説の作品として親しまれている憂国は読んだことがありますが、これは存在そのものを知りませんでした。俄然、興味をそそられます。市場取引価格が高額とのことですから、ぜひとも復刊して... (2018/02/06) -
スウィングガールズ公式ガイドブックSwing a gogo!!
投票数:7票
どうしても読みたいです。でも、普通の値段で買って読みたいです。 (2005/06/01) -
殺戮のチェスゲーム
投票数:7票
友人の紹介で読みたくなりました。 (2005/08/13) -
黒の迷宮
投票数:7票
30年位前に読んだのですが、また読みたくて探しています。電子コミックでいいので復刊してほしいです。 (2016/02/07) -
Nira Works 韮沢靖立体作品集
投票数:7票
この本の存在を今まで知らなかったことを後悔しています。造型するもののイマジネーションを掻き立てる一冊だと思います。古書で出回っているのですが、あまりにも高値がついて購入に躊躇してしまいます。是... (2005/04/12) -
特殊関数
投票数:7票
すっきりまとめてある。 (2005/05/12) -
リオノーラの肖像
投票数:7票
「稀代のストーリーテラー」と言われたロバート・ゴダードの記念すべき邦訳第1作目です。様々なミステリー・ランキングで上位を獲得している「千尋(ちいろ)の闇」に比べると評価の低い作品ですが、しかし... (2005/04/06) -
食いしん簿
投票数:7票
長野ツーリングでの成功による為。 (2005/04/30) -
てやんでいbaby 全8巻
投票数:7票
大変ジョークの緩急に定評がある。 (2011/07/28) -
チューダー女王の事件
投票数:7票
単純に読みたい (2008/10/10) -
詐欺師ミステリー傑作選
投票数:7票
実に面白い観点から編まれたアンソロジー。興味ある。 (2011/02/11) -
こころナビビジュアルファンブック
投票数:7票
私は既に1冊持っているのですが、再版を希望する一人です。 確かに、この種類の本としては非常に密度が濃く、高く評価されるべきものと信じます。 内容について細かく言うことはルールに反しますし、持っ... (2005/10/23) -
プロデューサー人生・藤本真澄映画に賭ける
投票数:7票
『ニッポン無責任時代』に始まる一連の“クレージー映画”というか、同作品で植木等さんが演じた平均(たいら・ひとし)のような「正体不明の、得体の知れない」主人公はあまりお好きではなく、その後自ら乗... (2014/08/27) -
わがままな大男
投票数:7票
幸福の王子が読みたくて本をネットで買いましたが、それは絵がなく文字ばかりでした。その2話目に入っていたこのお話、昔子どもの頃テレビで見たていた記憶があり、話もとても好きなものでした。今度はぜひ... (2009/11/07) -
To Heart わたしたちを作ってね
投票数:7票
To Heartは5年以上前の恋愛シミュレーションゲームですが、最近はTVアニメも放映され、続編の「To Heart2」も発売されるなど、まだまだ旬です。昨今のフィギュアとは味わいの違うペーパ... (2005/03/11) -
ゲーメストコミック 究極戦隊ダダンダーン 全2巻
投票数:7票
ゲームのファンでコミック化されてから、一度は予約をしてまで手に入れた品でしたが手放してしまいました。今になってダダンダーン熱が再燃し購入したいのですが何処探してもありません(泣)復刊したらぜっ... (2006/07/13) -
数秘術―人生を決める数字の神秘 聖なる知恵入門シリーズ
投票数:7票
良書だと聞いています。数秘に興味があり、研究したい人間にとっては重要な本だと思います。 (2005/10/25) -
ペンデュラム・ダウジング―振り子占い 聖なる知恵入門シリーズ
投票数:7票
最近ペンデュラムでダウジングを始めました。 図書館で借りてみたのですが、 内容が濃くて、 ちょっと疑問に思ったことの解説が載っていたりします。 実践的で役に立ちます。 中古品じゃなく... (2008/10/10) -
海が鳴るとき
投票数:7票
多分、中学生の頃に読んだのだと思います。あの頃の主人公の甘く切ない気持ちが印象的で、胸が高鳴りドキドキした想いが懐かしく、数十年経った今も忘れられません。出来る事ならもう一度読んでみたいと思っ... (2011/12/09) -
シーナ・・・!
投票数:7票
小学生の頃読んでました。是非もう一度読みたいです。 (2015/07/26) -
日経DIクイズ1巻、2巻
投票数:7票
3年間、病院薬剤師として勤務しておりましたが、忙しさに まぎれて患者さんの立場に立った服薬指導をしてなかった様 に思います。 現在、初めて調剤薬局に勤務することとなり、薬剤師として の知識の無... (2005/03/13) -
五十音 順 作品集
投票数:7票
投稿されていた「ねぼすけとーまくん」の大ファンで、毎月毎月ファンレターを送らせて頂いておりました。そのお返事をイラスト付きで毎回頂いており今でも宝物です。 あの画力も高く、ギャグセンスも最高だ... (2006/10/13) -
ごっちゃん!若貴ブラザーズ
投票数:7票
面白い作品なのでぜひとも復刊してほしいです。 (2011/05/22) -
幻覚の鯱 天翔の章
投票数:7票
是非宜しくお願いします (2022/05/19) -
アンネの日記
投票数:7票
りぼんの名作シリーズは、いい作品が多かったですね。付録のほうが小さいので鞄にいれやすく、本当はマンガ持ち込み禁止の学校に持って行き、よく貸し借りしてました。 私たちのころは、最初はみんな... (2014/04/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!