「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 33ページ
ショッピング655件
復刊リクエスト5,402件
-
雪のたから
投票数:9票
私は本書を小学生の時に愛読し、イエス・キリストを心の中にお迎えしました。私に聖書の真理をわかりやすく解き明かしてくれた、感動的な物語です。再版されて、多くの子供たちに読まれるように願っています... (2010/10/19) -
わが愛しのワトスン
投票数:9票
ホームズの意外な正体にスポットを当てた作品としては、マイケル・ディブディンの「シャーロック・ホームズ対切り裂きジャック」などがありますが、この作品は知りませんでした。恐れ多くも、自称「シャーロ... (2005/06/14) -
コブラ
投票数:9票
中南米の各文芸形式においてボルヘス/ネルーダ/ガルシア・マルケスらによる見事な完成がなされたあと、言語実験的な作風が台頭しましたが、こういった作品は翻訳がほとんどないか、現在非常に見つけにくい... (2004/04/13) -
驚異のスパイダーマン2
投票数:9票
なんで、いつも僕ばかりドアに指を挟むような目に合うんだ? (2006/10/30) -
塔 (「尖塔」という題もある。)
投票数:9票
ゴールディングという大変な才能をもった20世紀の大作家の重要作。 ゴールディングの他の重要作は、(苦労の末)だいだい手に入れたが、これはどうしても手に入らない。 ゴールディングとなると読まずに... (2002/03/17) -
見えない人間 上下巻
投票数:9票
大学の卒論で、研究テーマにしました。 全編にジャズ、特にブルースのリズムが感じられたことを覚えています。 すっかり時がたちむしょうに懐かしく読み返したい気持ちです。 (2007/07/05) -
ヴァレンティーナ -コンピュータ・ネットワークの女王
投票数:9票
最終章で、スーパーコンピュータを使ってプログラマも自分をデジタイズしてヴァレンティーナとともにネットワーク内を駆け巡るシーンが出てきます。 インターネットがまだ一般に普及していない時期にこの本... (2001/10/31) -
モスキート・コースト
投票数:9票
村上春樹さんが、インタビューで、「あれはおもしろかったね。 「スイスのロビンソン」をパロッたようなシニカルな冒険のコメ ディーで、とにかく面白い」と言っていました。村上ファンの僕 としては、ぜ... (2001/09/24) -
名門校殺人のルール
投票数:9票
3年ほど前に、新潮社の他の本の後ろに載っている内容紹介を見て、気に入り注文しましたが絶版との返事でした。復刊ドットコムでほかにも希望する方がいるのを知って驚きました。題名が少し怖いので。定めら... (2004/09/30) -
タワーリング・インフェルノ
投票数:9票
たいへん有名な映画ですよね。20世紀FOXとワーナー映画のライバル会社が共同制作したっていう凄い映画です。 原作も2つあるのですが、もう1つの「そびえたつ地獄」(リチャード・M・スターン)はハ... (2004/03/15) -
復刊商品あり
継母礼讃
投票数:9票
これほどまでに、身体感覚からの神話構築に成功した作品が他にあったでしょうか? ワンセンテンスごとに新しい発見があり、バルガス=リョサの文体自体が官能的に感じられます。 ベネッセが出版をやめてし... (2003/01/25) -
復刊商品あり
学校の殺人
投票数:9票
名作と聞いてます。読んでみたいです。 (2003/11/17) -
ラベンダー・ドラゴン
投票数:9票
私がこの本の事を知ったのは、ほんの2ヶ月ほど前のことでした。 「とある本」を、私が店頭で見かけて購入した時に、この本のことが 書かれていたのです。 はじめてこの本の存在を知ったとき、その、あま... (2001/01/11) -
あるチョッパーの死
投票数:9票
これは、いい本だ。 初版本を持っているが、いい加減草臥れてきたので・・・ ☆バイカーの友人達に是非読んで欲しい。 (2008/10/28) -
復刊商品あり
サーニン
投票数:9票
筒井康隆著『悪と異端者』のなかで、筒井氏が中学時代に読ん で、ぶっ飛んで、人生観が変わってしまったとあります。 それだけでも興味有りと思われる人はかなりいらっしゃるのでは ないでしょうか?筒井... (2002/01/25) -
トンネル
投票数:9票
持っていたが、引っ越しの荷物のどこかで眠っている。 もう一度読みたい。 (2018/02/14) -
おれたち、ザ・コミットメンツ
投票数:9票
ロディ・ドイルが好きなのですが、この本はまだ読んでいません。ぜひぜひお願いします。 (2003/08/14) -
パヴァーヌ
投票数:9票
たいへん優れた作品でありながら、サンリオSF文庫の廃刊と同時に幻の名作となってしまった小説。初刊から10年たった今でも、SFファンの間で密かに語り継がれる逸品。この幻想的な作品をぜひとも埋もれ... (2000/06/20) -
センテニアル-遙かなる西部-
投票数:9票
アメリカ合衆国建国の歴史をかなり客観的に描いており、かつ登場人物が魅力的である。長年住んでいた土地を追われるアメリカ先住民の悲哀、新天地を求めて様々な国から移住してくる人々のエネルギーが同時に... (2007/02/14) -
ミッドナイトエクスプレス
投票数:9票
映画も海外旅行者必見の物ですが、元になった本も大変おもしろく一気に読めます。 今から30年ほど前の個人旅行者の生の息づかいか感じられる物語です。 名前を拝借した沢木耕太郎の「深夜特急」が個人... (2000/06/14) -
ウサギは野を駆ける
投票数:9票
ジャプリゾものはすべて面白いのでもったいない。もっと評価されていい作家だと思うので一票。この人のシナリオでまた映画が見たい。ビー玉遊びでもしようかと思いながら一票。「雨の訪問者」は本になってな... (2003/05/12) -
謎の円盤UFO完全資料集成
投票数:8票
庵野秀明監督が帯文を寄せているように、ヱヴァンゲリヲンにも影響を与えた、伝説の特撮番組。新たに公開される貴重なメイキング。是非手元に置いておきたい一冊です。 (2022/05/04) -
ポリアモリ― 恋愛革命
投票数:8票
この本が出版されてから17年 再び、"ポリアモリー"について注目が集まっています。 ポリアモリーについて最近、実践した方もいらっしゃっていてポリアモリーについて書かれた書籍として改めて... (2021/02/23) -
ザ・ビートルズ・サウンド 最後の真実
投票数:8票
ビートルズ関連本は数あれど、この本ほど重要なモノは無いと思います。 アマゾンや、オークションサイトでの値段が高過ぎます。 私は、近隣の図書館が所蔵していたので、ようやく読むことが出来ました... (2024/01/28) -
でっかいでっかいモヤモヤ袋
投票数:8票
思春期にはいる子供のモヤモヤ、自分だけじゃないんだと共感・安心できる本だと思います。子供の時に読みたかったです。そして子供にも読み聞かせしたいです。 (2021/04/13) -
魔法の学校
投票数:8票
アミ小さな宇宙人の作者による、もっとも重要な本だと思います。 この本が必要になる人がかならずいると思うので、 復刊していただきたいと思います。 (2020/06/24) -
ビラヴド
投票数:8票
いやいやいやいや、入手できない現状がおかしいでしょう。 (2019/11/04) -
シングルマザーを選ぶとき
投票数:8票
「選択的シングルマザー」に特化して書かれている唯一の書籍であり、社会学や家族学を専門とした研究者の参考文献としても広く読まれている貴重な内容です。多様な生き方への理解が求められる時代の中、一般... (2019/01/27) -
アドルフ・ヒトラーの青春
投票数:8票
ヒトラーの青年時代を知るための必読文献ですが、古書では絶版後とんでもないプレミア価格が付いていて残念でなりません。 多くの人に読んでもらいたいです。 ヒトラーも私たちと同じく、平凡な青... (2024/09/22) -
モロイ
投票数:8票
復刊されたベケットの短編集を読んで長編も読んでみたくなったので (2016/05/12) -
妖精王の月
投票数:8票
図書館で借りて読みました。気にいったので新品で購入したかったのですがどこも在庫切れでした。 O.R・メリングの他の作品もぜひ復刊して欲しいです。 (2019/06/16) -
恐怖の愉しみ(全2巻)
投票数:8票
怪奇小説は好きなので手元に置きたい (2018/01/16) -
少女名探偵ファントメット 全5巻
投票数:8票
子どもの頃読んですごく面白かったです。シリーズで復刊して 是非今の子ども達にも読んで欲しいと思います。オークションや古本サイトでたまにみかけても 高すぎて…でも欲しい!お願いします。 (2021/05/13) -
太陽と月に背いて
投票数:8票
動画も書籍もずっと残り続けて欲しいです。DVD・書籍ともに復刊お願いいたします。 (2021/05/27) -
クラシックな殺し屋たち
投票数:8票
マッコークルとパディロのコンビもの。「冷戦交換ゲーム」、「暗殺のジャムセッション」に続く第三作目。登場人物たちの個性や会話のセンスの良さ、物語の面白さなどなぜロス・トーマスが埋もれてしまってい... (2010/01/13) -
復刊商品あり
暗黒星雲のかなたに
投票数:8票
手に入らず諦めそうになっていたら、図書館にあって読むことが出来ました。 是非復刊を。 ファウンデーションに繋がる一つの歴史です。 (2011/11/24) -
復刊商品あり
彗星飛行
投票数:8票
荒唐無稽といえばそれまでですが、設定のアイデアもわくわくさせてくれるものでした。 遙か五十年以上の過去の記憶では、確かに共感できた思いはあるのです。しかし、登場人物の対立、協力という細かな関... (2021/06/23) -
アップルパイをつくりましょ -りょこうもいっしょにしちゃいましょ-
投票数:8票
世界で一番大好きな絵本です。可愛くて大胆な女の子の旅が小さい頃の私にとって憧れそのものでした。図書館で借りていたものを読んでいたのですが、大人になって手元におきたいと調べたら絶版となってました... (2020/06/20) -
バルタザールの風変りな毎日
投票数:8票
この本の紹介を見て、とても読んでみたいと思いました。 ★モーリス・ルブラン『バルタザールの風変りな毎日』 孤児にして哲学教授となったバルタザール。ユーモアたっぷりに贈る快作。 ... (2008/06/08) -
魔女の刻(シリーズ)
投票数:8票
続編出ていたのは知りませんでした。ぜひぜひ読みたいです。 (2008/04/30) -
ホワイトストーンズ荘の怪事件
投票数:8票
ドロシー・セイヤーズが好き。 (2008/03/05) -
復刊商品あり
作家の日記全6巻
投票数:8票
是非とも感銘を受ける言葉に触れてみたい (2022/02/28) -
反逆者の財布
投票数:8票
アリンガムはイギリス的な雰囲気を感じさせる、気になる女性作家です。 (2008/03/28) -
復刊商品あり
製材所の秘密
投票数:8票
クロフツの作品なら読んでみたい (2012/08/21) -
A.O.バルナブース全集
投票数:8票
ラルボーの代表作であり、かつ最も長編の作品。「短編」「詩」「日記」と、異なるジャンルの作品が、登場人物であるバルナブースの作品として収録されており、そのスタイルは20世紀初頭のフランス文学にお... (2007/11/06) -
復刊商品あり
フレンチ警部最大の事件
投票数:8票
フレンチ警視最初の事件が面白かったので (2011/09/23) -
復刊商品あり
はまむぎ
投票数:8票
クノーを読み尽くしたい。 是非是非復刊を。 (2010/03/22) -
アンクル・サイラス
投票数:8票
買い逃したから (2021/04/27) -
ビッグ・ノーウェア
投票数:8票
馳星周、マイクル・コナリー、デイヴィッド・ピース――洋の東西を問わず、現在活躍する多くの作家に影響を与えたジェイムズ・エルロイ。彼の作品を読まずして現在のミステリシーンを、ノワールを語ることは... (2011/03/08) -
ネリルカ物語
投票数:8票
もう長く持っている本で、あまりにも何度も読み返し続けて来ました。 痛みが酷くなってしまい、新規に全巻揃えたくとも、シリーズの一部が絶版となってしまい、揃いません。 どうしても、このシリーズ... (2007/02/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!