復刊リクエスト一覧 (投票数順) 323ページ
ショッピング10,034件
復刊リクエスト64,372件
-
行動医学の実際-メディカルとコメディカルの-
投票数:9票
行動療法を学ぶ上で必要な文献です。 (2010/11/04) -
メグレ警視シリーズ 全11巻
投票数:9票
エド・マクベインの87分署など警察小説の長編シリーズに興味があり その87分署も最終作まであと数冊で読み終えそう それに変わる長編シリーズとしてメグレ警視シリーズを読みつくしたいのですが如... (2006/12/31) -
復刊商品あり
こぶたのぶーぷ
投票数:9票
幼い頃からとても好きな本でした。 絵も、おはなしも、とても楽しくてすばらしい絵本だと思っています。 自分もぜひもう一度読みたいし、またより多くの方、とりわけ 子どもたちに読んで欲しいので... (2006/12/14) -
わが深宇宙探訪記
投票数:9票
池田邦吉さんのあしたの世界を読み、宇宙に関しての興味がぐんと広がりました。もともと気功をしていることもあり、神の存在や意識に関するものなど、理解できているため、この本の内容への不信感は全くあり... (2007/02/20) -
最前線
投票数:9票
ストーリが丁寧で、とにかく面白かった。 どうしても見つからず、手にしたい。 (2017/05/07) -
復刊商品あり
そして、一輪の花のほかは…
投票数:9票
私もテレビの情報番組で、三谷幸喜さんが薦められていたのを見て、読みたいと思いました。 しかし、既に廃刊で手に入れる事は出来ませんでした。 このたび、図書館で借りて読むことが出来ました。 ... (2023/05/16) -
バウルの愛の歌
投票数:9票
読みたいです (2008/09/08) -
マイ・フェア・ロンドン
投票数:9票
大変素晴らしい画家で、以前から探していましたが手に入りませんでした。最近テレビで取り上げられ、話題になったことから今なら復刻出来るのではないかと思い投票いたします (2007/03/12) -
ちくま文学の森 全16冊
投票数:9票
世界中の秀逸な短編~中編をテーマ別に集めた豪華なアンソロジーです。 刊行当時、何冊かは購入したのですが、全巻揃えるのは無理でした。そのうちに…と思っていたのに忘れていて気がつくと文庫化されて... (2012/06/15) -
エドワード・ゴーリー傑作集
投票数:9票
漫画仕様のものが非常に気になります。見てみたいので一票。 (2010/12/10) -
老子眼蔵
投票数:9票
興味があります。 (2007/12/07) -
リトル、ビッグ I・II
投票数:9票
これが読めないのは痛恨の極みです。 (2021/05/03) -
いつかあなたは森に眠る
投票数:9票
友人に借りて読みましたが、ファンとして持って居たいので。 Amazonでユーズドで購入しようと思うと9,480円以上ですし(半年前より 6,000円もUPしましたので)待ち望んで居る方も多... (2007/10/30) -
デブの国とヤセの国
投票数:9票
翻訳がすばらしく、挿絵もとても印象的でした。ぜひもう一度読みたい、また子供たちにも読ませてやりたい本です。 (2009/04/29) -
サイレントヒル3 公式完全攻略ガイド/失われた記憶―サイレントヒル・クロニクル
投票数:9票
今更ながら当時購入しなかった事が悔まれる一冊です…。 攻略本としてよりも、資料として手元に置いておきたい物なので、是非とも復刊してほしいです! (2008/03/08) -
戦略将軍 根本博
投票数:9票
幾多の在外日本人を助け、台湾をも救ったとのことですが、 台湾に渡ってしまったためか、本当に歴史に埋もれてしまった 人物のようです。 しかし、日本の今後のためにも、今こそ知っておくべき 人物だと... (2006/10/09) -
復刊商品あり
中国古代の生活史
投票数:9票
私は三国志が大好きなのですが、政治・軍事関連の本はあっても、人々の生活を書いた本にはなかなかめぐり会えませんでした。 この本には、当時の衣食住に限らず、娯楽などの様子が図付きでわかりやすく、詳... (2006/10/03) -
家族内パラドックス 逆説と構成主義
投票数:9票
MRIアプローチをわかりやすく解説してくださっていて、理解しやすいです。ブリーフセラピーについて、約20年前にこんなにわかりやすく書かれた本があったとは驚きです。絶版になってしまっているという... (2006/09/24) -
復刊商品あり
調書
投票数:9票
数十年前に読んで、書庫を探したものの、蔵書が見当たらず。 復刊されたらぜひとも再読したい。 (2008/10/22) -
ID4
投票数:9票
伊藤英明さんのファンだからです!ファンとしては絶版ですと言われても、あきらめられるものではありません。いろんな役をこなしていらっしゃいますが、何かの役になりきっている英明さんではなく、本物の伊... (2006/09/23) -
MOROCCO
投票数:9票
伊藤英明さんのファンなので、過去の写真集も手に入れたいです。 (2006/09/24) -
数学難問特講
投票数:9票
この本を読んだことはありませんが、高校時代に本部均先生の高校数学の参考書を読んで、目から鱗が落ちる体験をしました。娘がもうすぐ高校なので、是非読ませてやりたいと思います。 (2010/03/15) -
復刊商品あり
出撃! 魔女飛行隊
投票数:9票
あの頃、何故か購入しなかった。「出撃!魔女飛行隊」という題名が嘘っぽくて、航空戦史ファンとして嫌だったのかな。恥ずかしながら、リディヤ・リトヴャクを知ったのは後のこと。彼女のことが写真付きで載... (2009/08/20) -
KURO氏の作品の単行本化
投票数:9票
読んだことないから (2011/03/27) -
体系が見えてくる数学読本 全3巻
投票数:9票
ぜひ読んでみたい (2017/12/13) -
復刊商品あり
ビルマ・アヘン王国潜入記
投票数:9票
なんとなく手にとって読み始めましたが、面白すぎて1日で読んじゃいました! 高野さんの予測不能な行動には、ただただ脱帽&ある意味感心しちゃいます。 タイトルはやや硬めですが、中身は(いい意味... (2007/01/13) -
サマーキャンプ
投票数:9票
全ての人形写真が掲載されている写真集ということで、 大変貴重な一冊であると思います。 是非とも復刊を希望します。 今は潜在的需要も増えているように思います。 (2009/10/02) -
復刊商品あり
ファルマコンの蠱惑
投票数:9票
1作目の「緋色のマニエラ」2作目「ナルシスの祭壇」そして4作目「殉教者のための ディヴェルティメント」は持っているのですが、これ「ファルマコンの蠱惑」だけあり ません。ルーサイトで行われた展覧... (2006/08/18) -
学生時代
投票数:9票
新潮文庫で復刊されたこともありましたが、いかにも「復刊してやった」という感じのしょぼい表紙・印刷具合だった(たとえ新潮社がそのような考えで出したのではないにしても、納得がいきません)ので、そん... (2006/08/04) -
妖怪とりかえっこ (『地獄先生 ぬ~べ~』小説版)
投票数:9票
私の、子供のころのヒーローであり、今でも大好きなぬ~べ~の未収録の小説版だからです。小学生のころからずっと探しているのですが、見つかりません。ぜひ、単行本化を希望します! (2006/08/01) -
ツァラトゥストラの翼
投票数:9票
学生時代に何度もトライしたものの、クリアできずじまいになってしまった。もう一度プレイしようと思ったが、電子書籍しかなかったため復刊を希望する。 ゲームブックはやはり紙で読んでこそのものだと思... (2020/10/09) -
復刊商品あり
ぞうさんれいぞうこ
投票数:9票
もうずっと古い記憶なのですが、よく読んだなあと記憶に残ってている本が「ぞうさんれいぞうこ」 母に「冷蔵庫にシールはっていい?」って聞いていた記憶がのこっています。 「「もう、ぞうさんには会えな... (2006/08/22) -
地の独奏
投票数:9票
昨年たまたま見つけたホームページで「私の好きな詩人」アンケートというのをやっていて、そこで友川かずきは20位以内にランキングされていた。総サンプル数は約1000件。文学研究者や文芸評論家らの間... (2006/07/22) -
アレクサンダーと私
投票数:9票
私はアレクサンダー・テクニークの教師をしています。その道に進む後押しをしてくれたのがこの本でした。 美術大学を出て美術教師としての数年間、様々なもどかしさを感じました。家や学校で、どんどん鋳... (2007/02/06) -
蟻塚の中のかぶと虫
投票数:9票
ストルガツキー兄弟の代表作であるマクシム・カンメラー3部作の中でも、最も娯楽性に富んだSF作品だと思います。ストルガツキー特有の奇妙な世界観と、それに翻弄される魅力的な登場人物たちが醸し出す独... (2006/07/11) -
ちびくろ絵本全6巻
投票数:9票
差別だ!、そういうことにされてしまっている作品が実際にどのようなものなのか、その中身を見てみたいと前から思っていた。差別利権活動家やマスコミという反社会性グループの言葉を鵜呑みにせず、自らの目... (2018/10/03) -
ショーペンハウアー論 比較思想の試み
投票数:9票
ショーペンハウアーの思想を伝えていくにあたって重要な書物であるから。 (2010/01/31) -
復刊商品あり
シマノフスキ全集 第1巻、第2巻(全4巻中)
投票数:9票
出版された当時(1992年)はあまり売れなかったかもしれないが、近年シマノフスキは重要なレパートリーの一つとなってきている。 シマノフスキの楽譜は輸入譜でも入手できるが、いずれも誤謬が多く、... (2008/04/08) -
機動戦士ガンダム MSV コレクションファイル(地球編/宇宙編)
投票数:9票
最近の資料本などでセル画に置き換わってしまった大河原邦夫氏のイラストを多数収録した貴重な本です。 現在宇宙編のみ手元にあるのでぜひとも地球編を揃えたいと思います。 セル画やCGイラストに無い大... (2006/07/03) -
不思議英国
投票数:9票
ずうっと前に、図書館で会った本です。 日本から出たこともなく、旅行ガイドとも無縁だったころでした。 それからずっとイギリスに行きたい!と思い続け、 ようやく自分で稼いだお金で海外旅行ができるよ... (2006/06/30) -
逆転裁判ファンブック
投票数:9票
描き下ろしの漫画やイラスト、設定が多く収録されている本と聞いております。が、現在は入手困難です。作品ファンしては是非拝読したい一冊です。 (2025/03/16) -
地球SOS
投票数:9票
かっての少年雑誌に連載されていた、小松崎茂の絵物語の絵のすばらしさには、ものがたりの展開とともに圧倒されたものでした。「地球SOS]だけでなくすべての小松崎絵物語を再刊してほしい。再刊できない... (2009/10/27) -
おばけのどろんどろん
投票数:9票
わかやま先生の原画展で拝見してどろんどろんのことを知りました。 わかやま先生といえばしろくまちゃんの様な線と面での表現でイメージされますが 温かみのあるアナログ画材の絵本! ぜひ復刊して... (2021/05/18) -
梵我一如への方法論的集大成
投票数:9票
欧米諸国においては早くから注目されて、おおくの人々によってさまざまな研究がなされているのに、わが国では一部の研究者をのぞいてあまり知られていないので、この本を復刊することでもっとおおくの人たち... (2006/05/30) -
とーきょーいしいあるき
投票数:9票
最近、手に入れる機会があったのですが、驚くほど高額だったので。作品は、きちんとした価格で販売されていて、しかもそのお金が書いた人や制作に携わった人に届くべきだと思うのです。多くの人が読むために... (2006/08/16) -
ドローンとメロディー 東南アジアの音楽思想
投票数:9票
著者の作品を聴いたことがあり、その基盤となっている思想・理論を知りたいと思うので。 (2013/02/23) -
統計学辞典
投票数:9票
図書館には必ず置いてあるのですが、入手不能。この本がないと仕事が滞るので、ぜひ復刊してください。 (2011/01/29) -
アンジェ―卵から生まれた天使
投票数:9票
生まれたときには感情を持っていなかった天使が、主人公との交流で少しずつ変わって生きます。徐々に人の心を持っていく天使の葛藤やけなげさは、読者の心をつかんで放しません。心の中に残ること請け合いの... (2006/08/24) -
みんな愛のせいね
投票数:9票
私は(香港)、長いってこにのをわたのみめの物語、民間も、そのう場合にはと考えて参照してください 开発のための部屋も多く、なく 稔に機会にもう一度、ミスターオダギリジョー、希望のこの行動をし... (2009/11/04) -
イラスト集「DRAGON QUEST MONSTERS」(続巻)
投票数:9票
2006年5月現在まで、『ドラゴンクエスト』シリーズは"VIII"まで発売されており、 キャラクターやモンスターのデザインもかなりの数に上っています。 『ドラゴンクエスト』シリーズの為に描いた... (2006/05/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!