「日本文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 31ページ
ショッピング505件
復刊リクエスト7,589件
-
つながればパワー 政治改革への私の直言
投票数:12票
泉房穂さんが若い頃に読まれて感動し、石井紘基さんとの出会いのきっかけとなった本です。 図書館にもなく、古本市場で見かけることもありません。 是非、復刊していただきたいです。 (2023/09/16) -
国境 (大長編Lシリーズ) 全三部作
投票数:12票
図書館では児童文学…… の位置づけをされているが、とてもとても… もちろん、年少の読者にもオススメできるのだが、分厚い3部作で、メインの人物が入れ替わりそれぞれが交錯する展開もあり、小学生... (2024/01/03) -
楽園の魔女たち
投票数:12票
とても素敵な作品で、本屋で発売日を心待ちにしていました。イラストもとても可愛らしく、今でも大好きです。引っ越しの際、泣く泣く手放してしまいましたが、またこの本を手にとって読みたいです。勇気や感... (2021/04/15) -
少年少女講談社文庫 ふくろうの本全シリーズ
投票数:12票
怪談 がまた読みたいです。 今考えてもあんなに怖い本なかった。トラウマ 怖くてぺージめくりたい、でも怖いって感じで。 イラストがまた格別に怖かった。辰巳四郎って椎名林檎のおじさんなんです... (2017/02/26) -
新戦争論
投票数:12票
小室さんお亡くなりになる前に加えて記述をしたいといっているため (2015/02/11) -
桜ish -推定魔法少女- 第三巻以降
投票数:12票
二年以上前に文庫で買った本です。 ライトノベルの中ではかなり好きなほうに入るので続刊を待っていたのですが、続きが全然発売されないので残念に思ってます。 文庫でしか読んでなかったので、2巻ま... (2010/04/26) -
リムレスの空
投票数:12票
ぜひ、シリーズ通しての復刊を希望します。 (2009/02/05) -
復刊商品あり
上海金魚
投票数:12票
ぜひ読みたいです。ぜひ復刊して欲しいです。 (2008/12/16) -
復刊商品あり
石狩少女
投票数:12票
野溝七生子の『山杷』、尾崎翠の『第七官界彷徨』。吉屋信子の『屋根裏の二処女』などの小説が好きな方たちに、この小説もぜひ読んでもらいたい。 この小説は少女達の本棚に並んでいてこそ価値がある... (2007/06/06) -
サカタ荘221号室
投票数:12票
前回購入しそびれました。是非再販お願い致します。 (2010/12/01) -
ゲンイチロウのネバーネバーランド
投票数:12票
学生時代にフェアレディの付録についていた「ゲンイチロウのナイナイランド」のヘンテコリンなストーリーが大好きで大事に持っていたのですが引っ越しの際に紛失。40年ほど経ってどうしてももう一度あのヘ... (2020/05/04) -
復刊商品あり
ブラッドジャケット
投票数:12票
>今の書店にはフルハシ成分が足りません。 の感想に同意。 読み返せば読み返すほど新たな喜びと発見があります。 一度目で物語を楽しみ、二度目で細かな設定や表現で驚き、三度目で鮮烈な赤のイメ... (2007/10/04) -
汚れた英雄 全4巻
投票数:12票
1980年空前のバイクブームの始まり。 世の中も元気で、未来がキラキラしていた時代。 高校の授業中に教科書をたてにして、夢中になって読んでました。 「成り上がる」って事今はどう映るんだろ... (2021/11/14) -
イザベラね
投票数:12票
コミさんの死後、なんとか、少しはマトモに評価されるようになり、河出出版などか ら文庫が数冊復刊されたが、本書のような素晴らしくいいかげんで、かえって大切な ことをかいているんじゃないかとうっか... (2006/09/19) -
川端康成全集
投票数:12票
文庫化されていない作品を読み、手元に置いておきたいから。 (2011/03/25) -
「悪魔さんにお願い」シリーズ
投票数:12票
これからの展開や謎が解き明かされるのを物凄く期待していたのに。今からでもいいから絶対に完結させてください。出版会社も作者もプロフェッショナルなら最後まで責任を持って終わらせて。無責任だと思いま... (2012/07/21) -
神々の沈黙
投票数:12票
当時は心臓に関する知識もなく吉村ファンの一人として読ませていただきました。ひょんなことから循環器業界に入り、現在の手技・手法を知り、当時の手技・手法と見比べたくなり再読したくなりました。 復... (2015/07/14) -
姿三四郎
投票数:12票
別に新潮文庫版に限らずとも、講談社文庫版でもいいが。この名作が次世代に継承されないのはもったいない。 (2007/12/30) -
歩兵型戦闘車両OO(ダブルオー)
投票数:12票
今春、図書館から借り出しました。今年読んだ国産SFの中ではベスト5に入るくらい感銘を受けました。それで入手を思い立ちましたが、(02年初版なのに最早)絶版なのです。刊行当初に売れなかったとすれ... (2006/07/07) -
アーバン・ヘラクレス
投票数:12票
某所でこの作品の作者さんのコトを知り、読んでみたいと思ったもののすでに絶版(?)になってるようで手に入れるコトが出来ず、、、 他所で紹介文や書評を読んでさらに読みたくなりました。 宜しくお願い... (2006/05/10) -
虚無への供物
投票数:12票
中井英夫名義で文庫本は出ているのですが、やはり「塔晶夫」として読みたい!装丁も素晴らしいし、是非そっくりそのまま復刊して欲しいです。ちなみに恩田陸の「麦の海に沈む果実」でヨハンがこの人の名前を... (2006/04/17) -
復刊商品あり
聖女伝説
投票数:12票
これまで、6冊買い、色々な人にあげてきました。現在は、古本でも入手できなくなりました。 小説家が言葉と真摯に向き合う真剣さと、だじゃれのような気軽さが混在しています。あの軽さ! うまく表現で... (2006/05/30) -
四季 愛蔵版
投票数:12票
森博嗣のS&Mシリーズの中で、いや今まで読んだすべての小説の中で一番気に入ってしまった人物が真賀田四季です。どうやってこの人格が形成されたのか…を納得してみたい、というのもありますが、それより... (2007/06/18) -
鬼哭 鎧伝サムライトルーパー -四魔将編-
投票数:12票
魔将が大好きなので、魔将の本が是非とも欲しいです。 (2010/12/12) -
復刊商品あり
浪華の翔風
投票数:12票
「緒方洪庵・浪華の事件帳」と題された二作目『禁書売り』、三作目『北前船始末』に先だって出された同じ舞台の別作品です。 絶版だったので図書館で借りて読みました。 江戸時代の小説、と言うと、武士... (2005/10/19) -
七人のお姫さま
投票数:12票
今から20年ぐらい前に新聞の広告でこの本を見かけて、すっかりとりこになってしまいました。当時は小さかったので自分で買うこともできずに、出版社に問い合わせましたが入手不可能と言われてしまいました... (2005/12/31) -
そうかもしんない 森山塔スペシャル
投票数:12票
若かりし頃書店で立ち読みし、大きな衝撃を受けた本です。これほど子供の教育に悪い本(笑)、あの時買わなかったことを未だに後悔しています。 (2009/04/15) -
その花を見るな
投票数:12票
むかし、おもいっきり読んで衝撃を受けた作品です。 少年ドラマシリーズの「その町を消せ」も面白かったけど、やはり原作本が読みたいです。 でも・・・私と同じく「その花を見るな」をリクエストして... (2008/08/26) -
越後の昔話 あったとさ
投票数:12票
お国言葉で語られるおはなしを聞いたことがあります。その世界にもう一度触れたいと思います。日本の昔話はどれも、懐かしさと驚きと敬虔な気持ちを呼び起こさせてくれます。是非、復刊させて下さいませ。 (2010/08/25) -
宇宙の騎士テッカマンブレードII 水晶宮の少女
投票数:12票
アニメをリアルタイムで見てました。 ぜひ読みたいです。 (2010/03/22) -
復刊商品あり
二十歳の原点
投票数:12票
二十歳の頃、題名に惹かれて買いました。読んでいろいろと考え たことを覚えています。最近、もう一度読んでみたいと思い、探 したのですが見つかりません。確かに重たい内容ですが、現在の 二十歳の人た... (2005/03/11) -
機動戦士ガンダムZZ エルピー計画
投票数:12票
アニメのガンダムZZで、プル&プルツーが一番好きなキャラでした。この本には彼女たちの魅力が満載ということで是非読みたかったんですが、さすがに1987年製だけあってなかなか(特に新品が)見つけら... (2009/01/01) -
帰りたい風景
投票数:12票
図書館で借り何度も読み返したが、どうしても手元に置いておきたいので。 (2006/09/24) -
NOVEL21 少年の時間 text.BLUE
投票数:12票
上遠野氏の短編は、同社から刊行された三部作に関連した話です。 氏は他の出版社にてロングセラーのシリーズ物を持っていますが、ファンの方々の多くはこの『少年の時間』に氏の作品が収録されていた事自... (2006/01/25) -
復刊商品あり
夢の浮橋
投票数:12票
倉橋氏独特の美しい日本語と描写、そして奥深い教養の世界が楽しめる作品です。同 時に、ストーリーもすばらしく、ミステリの要素あり、恋愛ものの要素あり、社会風 刺の要素あり……すばらしい作品だと思... (2004/09/15) -
ロン先生の虫眼鏡
投票数:12票
光瀬先生は宗教、哲学、そして昆虫学と幅広い知識を持った方です。 大学もいくつも渡り歩き、実に30歳まで働きながら勉学に励みました。 昆虫学は小学生の頃からのめりこみ、戦時下の厳しい時代でも... (2007/03/06) -
冥府神(アヌビス)の産声
投票数:12票
北森氏の作品を文庫で読破しようと思ったら、この本はアマゾンで2000円以上するのでビックリ。 古本屋でも見あたらず、そうなると、読みたくてしょうがない。 北森は文庫が発売されれば、必ず本屋... (2008/01/29) -
勇魚 (上下二巻)
投票数:12票
日本をよく識るだけでなく、日本の自然をこよなく愛する外国人・二コル氏のこの作品は、日本の食文化としての捕鯨文化を外国人により鮮やかに描き出された秀作として、日本人として永く継いで行くべき作品と... (2006/02/10) -
宮澤賢治 友への手紙
投票数:12票
盛岡高等農林学校時代の賢治の様子と交友関係がよく分かります。良い本です。 (2011/03/18) -
神狼記 全6巻
投票数:12票
ある所にてこの本のことを知り、こちらへ探しに参りました。 未読なので、内容はよくわかりませんが、皆さんのコメント等拝見しかなり奥深い物語のようです。シリーズ通して面白そうなので全部投票させてい... (2006/01/01) -
中国人の機智
投票数:12票
『世説新語』に興味があり、井波先生の新書は読んでおきたいため。 (2007/01/06) -
三国志曼荼羅
投票数:12票
いずれ中国を舞台のエンターテインメント活劇や伝奇小説を書きたいと思って資料の収集中です。 (2004/02/28) -
江戸の旅風俗
投票数:12票
興味があるので。 (2004/04/15) -
絵図でさぐる武士の生活(全3巻)
投票数:12票
興味があるので (2004/02/26) -
近世の村
投票数:12票
江戸時代を舞台のエンターテインメントをものにすべく、鋭意、資料の収集中です。 (2004/02/26) -
吉原
投票数:12票
近世の吉原研究において重大なる先行研究であり、一般読者向けとしても新書版で最適な書籍。新書版としての意味が大きい。 (2022/11/14) -
刑罰の歴史
投票数:12票
読みたいから! (2012/06/19) -
将軍の生活
投票数:12票
私も、江戸時代を舞台にした波瀾万丈の時代劇を書いてみたいです! (2004/02/17) -
人殺・密通
投票数:12票
面白そう (2004/02/26) -
安芸吉川氏
投票数:12票
経基、国経の形跡を知りたいので。 (2009/09/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!