出版社「勁草書房」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ
ショッピング50件
復刊リクエスト227件
-
高見順日記 全17巻
投票数:2票
昭和史を語る上で欠かせない文献的価値がある。 (2008/06/26) -
ベートーヴェンの美学―音楽の時間構造
投票数:2票
内容はかなり難しいのだが、やたらと面白い。古書だと結構値が張るし、図書館で借りるのも面倒なので。 (2007/11/13) -
情報美学入門
投票数:1票
コンピュータや情報美学を用いた芸術についての美学の代表的な研究成果であり、後に川野洋によるジェネラティブアートやコンピュータ芸術の美学に大きな影響を及ぼした点で学術的に重要な書籍であるため (2025/07/28) -
復刊商品あり
ヒエロニムス・ボス 奇想と驚異の図像学
投票数:1票
ボスの奇妙な絵が 何故できたのか興味がある (2025/01/07) -
均等法をつくる
投票数:1票
女子トイレの拡充どころか、性自認男性への忖度で共同トイレに戻っているバックラッシュの昨今、男女同権を目指す基本にたちもどって、均等法成立までの歴史資料として残したい (2025/01/08) -
復刊商品あり
現代哲学基本論文集 I フレーゲ ラッセル ラムジー ヘンペル シュリック ノイラート カルナップ
投票数:1票
ぜひ読みたい。 (2025/01/08) -
知覚の言語 センスとセンシビリア
投票数:1票
オースティン哲学論文集が面白かったのでこちらも紙の書籍で読みたい (2025/01/15) -
デイヴィドソン 行為と言語の哲学
投票数:1票
図書館に置いてなかったので購入を検討したところ廃刊になっていたことを知ってショックを受けました。読んだことないので内容に関しては分かりませんが読みたいです;; (2024/04/18) -
理性の不安 改装版 カント哲学の生成と構造
投票数:1票
読みたい (2025/03/16) -
シリーズ心の哲学Ⅲ 翻訳篇
投票数:1票
現代の課題を語る上で重要な書籍にも関わらず現在重版される予定がなく、また定価3080円という安くはない値段で販売されていた本が現在6000円以上で取引されているなど入手難易度も高いため。 近... (2023/07/31) -
女は世界を救えるか
投票数:1票
タイトルに惹かれました。 上野先生のお考えを知りたいです。 (2023/11/30) -
ブラック・フェミニストの主張―周縁から中心へ
投票数:1票
BLMが盛り上がり、MeToo運動も盛り上がる中、人種差別と性差別に対する闘いの交点に位置する本書から学ぶことは大きい。著者は昨年無くなってしまったが、差別と闘いたい人達がなぜか分断されていく... (2022/02/11) -
復刊商品あり
道徳的に考えること レベル・方法・要点
投票数:1票
最近功利主義に興味を持ったから。 (2023/01/06) -
フレーゲ著作集 4 哲学論集
投票数:1票
フレーゲの哲学に関心があるため (2022/01/09) -
信頼を考える リヴァイアサンから人工知能まで
投票数:1票
これ、もう絶版になってしまったんですか。驚きです。 (2022/02/16) -
復刊商品あり
神を待ちのぞむ
投票数:1票
絶版状態なので古書で購入し、非常な感銘を受けました。どうか復刊して貰いたいです。 (2021/02/15) -
詳伝 シモーヌ・ヴェイユ〈1〉1909‐1934
投票数:1票
シモーヌ・ヴェイユの詳細な伝記として重要な書籍。第1巻が1909年から1934年まで、第2巻が1934から晩年の1943年までを描く2巻セットの伝記なのだが、第1巻だけが絶版状態なので、復刊し... (2021/02/15) -
ソ連とは何だったか
投票数:1票
これは,今まさに読まねば! (2021/01/05) -
復刊商品あり
自由と権利 政治哲学論集
投票数:1票
現代正義論の重要文献のひとつであるから (2021/01/05) -
復刊商品あり
オースティン哲学論文集
投票数:1票
言語行為論の基本文献。 (2021/01/06) -
ポピュラー芸術の美学 プラグマティズムの立場から
投票数:1票
非常に面白そうなテーマだから。 (2021/02/26) -
復刊商品あり
行為と出来事
投票数:1票
参考文献としてあがるが未読のため (2020/01/09) -
中岡慎太郎全集
投票数:1票
中古品は高額で、図書館で借りても読み切ることができず、手元に置き適宜読み返したいと思い、復刊を希望いたします。 (2019/05/29) -
福祉国家における政治理論
投票数:1票
未読のため (2019/01/09) -
道徳派フェミニスト宣言
投票数:1票
・永田氏の文献は書籍に限定すると、本書以外に勁草書房から90年代に刊行された江原由美子[編]「フェミニズムの主張」シリーズに数本収められているのみです。 ・序章で大胆な提起し、各章で課題に対... (2019/01/23) -
メーヌ・ド・ビランの世界 経験する<私>の哲学
投票数:1票
ビランは日本ではマイナーすぎて研究書もかなり少ない。しかし、ベルクソンの言うように19世紀以降のフランス思想に大きな影響を持った人物である。大学生時代に図書館から借りて読んだが、今は手元に置い... (2018/01/08) -
復刊商品あり
ベーシック・インカムの哲学 すべての人にリアルな自由を
投票数:1票
関心あり、読みたい。 (2018/01/09) -
行為と出来事の存在論 デイヴィドソン的視点から
投票数:1票
ディヴィドソンは「文章の優しさに反して内容が難解」と評されることが多いとしばしば耳にします。柏端先生によるディヴィドソンに関する書籍には需要があるのではないかと考えます。……とまぁ上記はデータ... (2024/04/18) -
復刊商品あり
時間と絶対と相対と 運命論から何を読み取るべきか
投票数:1票
未読のため (2020/01/09) -
復刊商品あり
ことばと対象
投票数:1票
思弁的転回以降の哲学でも、しばしば引用される哲学者クワイン。丹治信春さんの優れた入門書も電子化されましたし、このクワインの代表作も、より読みやすい環境が整えられることを期待しています。 (2018/01/08) -
神と自由と悪と
投票数:1票
可能世界論による、神の存在や信仰の擁護といった議論に関心を持ったためです (2017/08/14) -
復刊商品あり
サッシャ・ギトリ-都市・演劇・映画
投票数:1票
サッシャ・ギトリに関する日本語の唯一の解説本であり、現在、絶版になっている。 最近、IVCより「サッシャ・ギトリDVD-BOX」が発売された。ヌーヴェル・ヴァーグの先駆者として、トリュフォー... (2017/05/09) -
復刊商品あり
増補 戦後の右翼勢力
投票数:1票
今の時代に至る、その歴史を知ることが大切だと思ったので。 (2017/01/18) -
復刊商品あり
決め方の科学 事例ベース意思決定理論
投票数:1票
必須文献 (2017/01/14) -
「子ども」語りの社会学 近現代日本における教育言説の歴史
投票数:1票
初めて見ましたが、内容に興味があります。 (2017/02/25) -
科学思想史
投票数:1票
科学が現代社会でどのように把握されるべきかを考えるために、必要な学問的基盤を提供してくれると思う。 (2017/02/28) -
人形と情念
投票数:1票
人形という人の形はしているが、人ではない物に情念が抱けるのか、または抱くことができるのか、非常に興味関心があります。人形は、現代美術として今後育っていくべき土壌ができつつある分野であると考える... (2016/07/20) -
復刊商品あり
近代立憲主義と現代国家
投票数:1票
現代民主主義を支える近代立憲主義の思想について、今こそ知りたいから。 (2016/01/18) -
接近遭遇
投票数:1票
上野先生の対談を読みたいから。 (2021/03/15) -
ショートパンツと黒紋付と-ある通訳のみた戦後史
投票数:1票
米原万里氏が著書内で紹介されており、終戦後の占領軍政下での通訳の活動について記されているということで、ぜひ読んでみたい。 (2015/11/01) -
美と芸術の論理 美学入門
投票数:1票
読んでみたいので。 (2015/01/10) -
復刊商品あり
ルーマン/社会の理論の革命
投票数:1票
理論社会学に関心があるので読んでみたい (2015/01/08) -
事実・虚構・予言
投票数:1票
研究のため。 (2022/01/10) -
日本の曲がり角.三国同盟問題と米内光政
投票数:1票
‘日米英’? どこか似ていませんか? 官僚は同じことしか出来ないし、同じ道を歩む! 今こそ振り返るべき時の著作ではないか? (2013/02/07) -
カント哲学とその周辺
投票数:1票
カント入門として文庫化すべき。講談社学術文庫、ちくま学芸文庫、岩波現代文庫、平凡社ライブラリーあたりで。 (2013/01/10) -
宗教哲学としてのカント哲学
投票数:1票
独自の切り口。品切れ入手困難。文庫化すべき。講談社学術文庫あたりで。 (2013/01/10) -
性と文化の革命 新装版
投票数:1票
一世を風靡した本だとか寺山修司さんが帯の推薦文を 書いていただとかの噂を聞いて、是非読んでみたいと思ったので復刊を希望します。 (2016/01/17) -
復刊商品あり
ウィーン学団 論理実証主義の起源・現代哲学史への一章
投票数:1票
ウィーンには底知れぬ魅力を感じる。 (2013/01/22) -
シジウィックと現代功利主義
投票数:1票
類書をみない貴重な研究書。 (2014/05/13) -
復刊商品あり
ことばの進化論
投票数:1票
とても興味をそそられます。 (2013/01/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!