「ファンタジー小説(海外)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ
ショッピング64件
復刊リクエスト271件
-
熱砂の大陸
投票数:17票
もう一度最初から読み返したい! とっても大好きなワイス&ヒックマンのファンタジーです。 買いたいと思っている内に絶版してしまった本です。 当時でもあまり冊数が出回っていなかった印象があります。... (2003/06/11) -
レムリアン・サーガ 全6巻
投票数:16票
古本屋さんで1巻だけ見つけました。当然、2巻以降も読みたくてたまりません。ぜひ、復刊願います。 (2008/10/13) -
五つの壷
投票数:16票
ジェイムズの『五つの壺』、マクドナルドの『お目あてちがい』 および『城─ひとつの寓話』の三作品が収められています。 中でも、あの『ゴーメンガースト』に影響を与えたといわれる 『城』は、その存在... (2003/01/26) -
世界のレンズ <ナズュレットの書1>
投票数:15票
知人からダンボール箱ごと古本を譲り受け、その中にあったのがこの本。 心を掴まれました!!3巻が出ていないと知った時は倒れそうなくらいショックでした。三部作の3巻を出さないなんてあり得ないです... (2009/12/08) -
復刊商品あり
アヌビスの門
投票数:15票
そうです、これは楽しめますよ。 持っていますが、パワーズの作品ではピカイチ ではないでしょうか。 歴史改変FTとしては、マッキンタイアの「太陽の王、 月の妖獣」(これは入手できるけれど... (2002/11/18) -
闇の戦い(ダールワス・サーガ1)
投票数:15票
最近のファンタジー・ブームを見る限り、絶対いけると思うんですが。中世風の異世界ファンタジーだから、とかだけではなく登場人物がみんな魅力的なのです。実は持っていますが、三部作の何年後かの続編があ... (2004/05/01) -
魔法の国がよみがえる
投票数:15票
絶版と知って衝撃をうけ、すぐ投票。 ニーヴンのこのシリーズは、法則性の高いファンタジーと ストーリーの面白さで読ませる。理屈っぽそうでも、 実は優れたオチやどんでん返しがちゃんとあ... (2004/02/28) -
妖魔の騎士
投票数:14票
とってもおもしろい作品です。最近のファンタジー作品とは趣がちがうのですが若い方たちにも新鮮な感じで受け入れられるのでは?初版は昭和58年ですが続編(氷の城の乙女)は1997年に出ています。忘れ... (2005/08/18) -
ミサゴの森
投票数:14票
ネタバレじゃないけど、でも、読んでないひとが気になりそうな情報を。 芦奈野ひとしさんの『ヨコハマ買い出し紀行』には「ミサゴ」という森の妖精が登場します。この作品にはほかに、「鶚」(みさご)と... (2004/08/02) -
光と闇の姉妹
投票数:14票
ヨーレンの作品は「夢織り女」しか読んだことがないのですが、 彼女は今世紀のアンデルセンとまで言われた人。ぜひ読んでみた いので、復刊していただきたいです。 ハヤカワ文庫FTがどんどん入手不可・... (2003/06/21) -
復刊商品あり
エクスカリバー最後の閃光 全上下巻
投票数:13票
メジャーな著者のこんなにも面白いシリーズが何故こんなにもマイナーなのでしょう。 邪道なのかと思わないでもないですが、アーサー王伝説の優れたパロディという意味でこんなにも面白い作品はないですよ?... (2004/09/05) -
怪奇幻想小説シリーズ ウィアード1~4
投票数:13票
1巻のみならず、全巻の復刊を希望します。 おおもとは5巻まで予定されていた筈ですよね? 青心社さん、宜しくお願いいたします。 (2010/01/10) -
ロックウッド除霊探偵局シリーズ
投票数:12票
Netflixで配信されているロックウッド除霊探偵局のドラマを見て原作にも興味を持ったため。新品で手元に置いておきたいので復刊を希望します。 また日本では2巻までしか発売されていないこのシリ... (2023/01/30) -
至高の石シリーズ 邪空の王
投票数:12票
ハヤカワお前もか。 某書店と違って、ハヤカワは最後まで責任持って出すと思っていたのに!! (2010/11/05) -
復刊商品あり
神の敵アーサー 全上下巻
投票数:12票
メジャーな著者のこんなにも面白いシリーズが何故こんなにもマイナーなのでしょう。 邪道なのかと思わないでもないですが、アーサー王伝説の優れたパロディという意味でこんなにも面白い作品はないですよ?... (2004/09/05) -
魔法都市ライアヴェック 全2巻
投票数:12票
これ、原書は少なくとも6巻だか7巻まで出ていた筈です。高校の時、原書の5巻を近所のブックオフで購入しました。読破後に他の巻も揃えようとしたんですが、三省堂に問い合わせたところあちらの版元がもう... (2004/04/14) -
迷宮都市
投票数:12票
ボルヘスに似ているかというと、う~ん…という感じ。カルヴィーノに似ているかというと、これも、う~ん…という感じ。 トリを飾る作品 「SEIの本」 、これはオクタビオ・パスの散文詩(詩的短編小説... (2003/08/09) -
アレール姫の指環
投票数:12票
運良く古本屋で見つけて読みました。探索の手伝いをしてくれる動物たちもユニークだし(特に猫のトーマス)、なんといっても頼りない魔法使いの弟子のトリスタンの設定が好きです。入手できず読めないなんて... (2003/11/03) -
魔法の森シリーズ 全4冊(『囚われちゃったお姫さま』『消えちゃったドラゴン』『はみだしちゃった魔女』『困っちゃった王子さま』)
投票数:11票
SNSで見かけて読みたいと思ったのですが、入手困難になってしまっていたので。 (2021/10/19) -
ダマール王国物語シリーズ 青い剣
投票数:11票
久しぶりに手に取ったらかなり傷んできていて、買い直そうと思って絶版を知りました。 はじめこそめるへんめーかーさんのイラストに惹かれて買いましたが、とても気に入っているお話です。 ぜひ復刊を... (2011/11/01) -
ユリイカ 1979年8月号 特集ー妖精物語 ファンタジーの深層へ
投票数:11票
このユリイカが発行されて1年後に初めて「指輪物語」を読み、以来トールキンのファンです。当時ファンタジーの定番だった「ナルニア国物語」、「ゲド戦記」、「指輪物語」どれも夢中で読みましたが、このユ... (2005/11/16) -
竜神の高僧「ベルガリアード物語 3巻)」
投票数:11票
私をファンタジー好きにさせたのが他ならぬベルガリアード物語でした。他のファンタジー小説を読んだ後でも、このシリーズは一番のお気に入りです。 3巻は物語の根幹に近づき、クライマックスへ向かって... (2004/03/15) -
ラーオ博士のサーカス
投票数:11票
類書のないワン&オンリー的ファンタジー。万華鏡のように読む者の感受性のレベルに合わせて多様な顔を見せる「不思議な物語」。復刊できるなら、イメージの固着しない、挿絵のないサンリオ・バージョンの方... (2003/09/28) -
復刊商品あり
白銀の聖域
投票数:11票
コメントする言葉もなくなってきました(涙) 絶版は哀しい。読みたいのに読めないのはほんとにつらい。 (2004/05/29) -
魔女の誕生
投票数:11票
作者がすきだから (2004/09/13) -
ガラスの短剣
投票数:11票
最近発作的にウォーロックシリーズを読みたくなった のですが、如何せん相次ぐ引っ越しに「この本」が 何処に行ってしまったのか分からず仕舞い・・・。 是非復刊して頂き、購入したいです! (2006/11/28) -
妖精の女王 全4巻
投票数:10票
読みたいので!!!! 電子版が出来れば欲しいです。 (2022/11/10) -
アイスウィンド・サーガ
投票数:10票
アスキー版は持っているのですが、後からアスキー・メディアワークスが出した「暗黒竜の冥宮」と「冥界の門」との文章の差が激しく、いまひとつアイスウィンド・サーガの世界へ入り込むことができません。 ... (2010/06/05) -
赤い予言者
投票数:10票
いま図書館で借りて読んでいる最中なのですが、どうしても手元に置いておきたい一冊です。前作から夢中です。 私は歴史に詳しくないので、歴史に照らし合わせて読んでいるわけではないのですが、ストーリ... (2011/05/27) -
モンスター誕生
投票数:10票
売ってない、未読なので。 (2020/09/19) -
ダンジョンワールド
投票数:10票
イギリスの探検家が行方不明になった兄を捜すためにアフリカに行く話だった気がします。産卵期になり主人公に好意を持つ雌の蜘蛛が同行者にいて、でも、好意を持つと蜘蛛の宿命で相手の雄を喰い殺したくなる... (2007/03/28) -
水晶の涙
投票数:10票
同じ作者の「夢織り女」が面白かったので、是非読んでみたいと思ったのですが、既に絶版になっていると知り、大変ショックを受けております。アメリカ人作家としては珍しく、童話・妖精物語の雰囲気を残した... (2002/10/15) -
復刊商品あり
シャナラの剣
投票数:10票
『The Sword of Shannara』と『The Elfstones of Shannara』を読んだ後、上巻を古書店で発見しました。『指輪物語』が好きな人ならきっと楽しめるシリーズだ... (2003/08/18) -
リトル、ビッグ I・II
投票数:9票
これが読めないのは痛恨の極みです。 (2021/05/03) -
青い月と闇の森
投票数:9票
作品の要所要所にちりばめられたユーモアもさることながら、波乱万丈の手に汗握るストーリー展開が魅力です。表紙のイラストが不細工なので、復刊の場合は是非、イラストを変えてほしいです。できれば、末弥... (2005/02/20) -
黄金郷の蛇母神
投票数:9票
メリットの秘境ファンタシーはみいんなよいのだが、これは彼自身が実際にかかわったという中央アメリカの古代神話をモデルとした作品。 翻訳は団精二なんだし、荒俣宏の名前だけでも、再版すりゃもとはとれ... (2004/08/14) -
レディホーク
投票数:9票
これは、大好きな作品で実は手元に一冊確保していますが,かなり読みこんだため痛みも激しくなっています。そのためもう一冊ほしい、と思っていました。また、映画とは別の味わいがあってとても良い作品なの... (2002/11/26) -
光の軍隊(ダールワス・サーガ3)
投票数:9票
是非とも多くの方に読んでもらいたいです。私にとって、ハンブリー「ダールワス・サーガ」シリーズと、ダンカン「力の言葉」シリーズは、別格中の別格です。現在共に文庫版2セット所有(ぼろぼろですが。絶... (2009/03/07) -
ラベンダー・ドラゴン
投票数:9票
ラベンダー・ドラゴンの美しさ、聡明さ、穏やかさに惹かれて、何度か地元の図書館で借りては繰り返し読んでいたのですが…。 ボロボロの文庫本だったためか(?)、遂に除籍されてしまったようです。 ... (2025/06/17) -
妖精王の月
投票数:8票
子供の頃に読んで大好きなお話でした。 メリングさんのシリーズは全て買い揃えたかったのですが、当時はお小遣いも少なくて、できませんでした。(図書館から何度も借りて読んでおりました。) 大... (2019/10/06) -
聖杯の神話
投票数:8票
聖杯といえば、アーサー! (2006/11/05) -
蜃気楼の戦士
投票数:8票
最近ウイグルの留学生と知り合いになった。直接は関係ないが、 キーワードなので読んでみたい。 (2010/02/03) -
奇妙な悪魔
投票数:8票
著名な物語作家14歳のときの作品と聞けば、やはり読んでみたくなる。幸いにもある古本屋で見つけて読んでみました。 前半はいわば都会ファンタジーでしょうか。この年齢の作者の背のびの仕方がややほほ... (2009/11/07) -
復刊商品あり
妖精詩集
投票数:8票
1988年5月31日初版発行 302頁 定価460円 月刊ペン社から刊行予定だった『挿絵入り妖精文庫』全6巻中の1冊。周知のように版元が消滅したことにより刊行を断念したと解説にある。その後、他... (2003/08/20) -
マリオンの壁
投票数:8票
えっ!この本が品切れになっているのですか!? 角川文庫から出ていたものは持っていますがまさか品切れとは。 それほど映画好きではない私にとっても、映画とそれを取り巻く物たちへの思い入れが伝わって... (2003/08/18) -
迷宮都市(ダールワス・サーガ2)
投票数:8票
吹き付ける吹雪の冷たさや、異生物から逃れた人々が身を寄せ合って あたる火の暖かさ。そんな感覚が思い出される気さえするのは、恐らく 作者の豊かな描写力があってこそ。量産と言えるくらいファンタ... (2007/09/25) -
プリンセスへの鎮魂歌
投票数:8票
この本は私にとって青春の思い出の一冊です。タイトルを聞くと、当時のことが昨日のことのように思い出されます。通学途中、学校の休み時間に読んだこの作品がとても懐かしいです。少し幻想的で次はいったい... (2006/03/09) -
神住む森の勇者・上下巻
投票数:7票
前作である「水の都の王女」と同じく、近所の図書館で借りて読み、またと無く気に入った「ファンタジー小説」です。いざ「読みたい!」と思った時に、なかなか返却がされないらしく(きっと、似たようなファ... (2006/09/11) -
水の都の王女・上下巻
投票数:7票
<世界観>がちょっとした<RPG>ゲーム並みに、しっかりとした設定(<大河>の支流から河口までが舞台)で、ファンタジー小説でTRPG系の「剣と魔法」が好きな方なら、1度読んだだけでかなり印象に... (2006/09/08) -
闇がつむぐあまたの影
投票数:7票
評判を聞いておもしろそうなので 読んでみたいです。 (2019/07/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!