復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「日本史」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ

ショッピング589件

復刊リクエスト1,385件

  • 謎の出雲帝国 -怨念の日本原住民氏・天孫一族に虐殺された出雲神族の怒り
    復刊商品あり

    謎の出雲帝国 -怨念の日本原住民氏・天孫一族に虐殺された出雲神族の怒り

    【著者】吉田大洋

    投票数:39

    この本には富家の当主(当時)の貴重な言葉が収録されていたはず。それは古代出雲の歴史と民族間の抗争を考える上で重要なヒントになる。ひいては日本人のルーツを考察する際の一助にもなり得る。残念なこと... (2006/07/03)
  • 斎宮志

    斎宮志

    【著者】山中智恵子

    投票数:39

    本居宣長を調べていた時に、伊勢神宮が彼の青年期のひとつの重要な舞台だった事を知り、また、実際、彼の生まれた松阪と伊勢を結ぶ街道には、斎宮と呼ばれる人たちのいる場所があったことなどを知って、以前... (2004/12/18)



  • 心理戦争

    【著者】ポール・ラインバーガー

    投票数:38

    「コードウェイナー・スミス」ファンクラブに所属しております。 いまや、日本語で読めるスミスの著作で、入手困難な物はこれ位しか残っておりません。 作品・著者研究の意味からも、本書の復刊を望む... (2002/12/20)
  • 疎開っ子数え唄

    疎開っ子数え唄

    【著者】巴里夫

    投票数:38

    こんなに重要な話の漫画を絶版にしてはいけないですよね? 巴先生の作品は声高らかに反戦を訴えるのではないけれども、つつましくもおだやかでささやかな幸せを生きていく人々を描くだけで、戦争の理不尽... (2008/06/23)
  • 平和はいかに失われたか 大戦前の米中日関係もう一つの選択
    復刊商品あり

    平和はいかに失われたか 大戦前の米中日関係もう一つの選択

    【著者】ジョン・アントワープ・マクマリー 原著 / アーサー・ウォルドロン 編著 / 北岡伸一 監訳 / 衣川宏 訳

    投票数:37

    日本人にとって重要な文献 (2007/05/10)
  • 上杉景勝のすべて

    上杉景勝のすべて

    【著者】花ヶ前盛明

    投票数:37

    単純に上杉景勝が大好きだからということと、来年の大河ドラマ放送により上杉家にも注目が集まるんじゃないでしょうか。米沢に直江の像があるのに景勝の像がないのは関連本が少なくいまいち知名度が上がらな... (2006/07/20)
  • 伊奈半十郎上水記

    伊奈半十郎上水記

    【著者】松浦節

    投票数:35

    著者の松浦節先生は、私の高校時代の恩師で、先日、お会いした折、新人物往来社の事情で文芸書が出せなくなったために、現在では、本作品が絶版状態にあることをうかがった。 また、松浦先生の玉川上水お... (2012/03/25)
  • 悪人列伝
    復刊商品あり

    悪人列伝

    【著者】海音寺潮五郎

    投票数:35

    海音寺潮五郎の代表作のひとつとも言える作品であるため、歴史小説ファンであれば是非とも読みたいものだから。また、小説に限らずノンフィクションの歴史関係の本においてもたびたび引用されており、それを... (2004/06/01)
  • ニッポンFSXを撃て-日米冷戦への導火線・新ゼロ戦計画

    ニッポンFSXを撃て-日米冷戦への導火線・新ゼロ戦計画

    【著者】手嶋龍一

    投票数:35

    新潮社でこういった航空関連書籍は珍しいので復刊を希望します。 ちなみに、講談社では航空マニアの編集者がいるのか、大手では 珍しく、加藤寛一郎、前間孝則、坂井三郎各氏の著作が文庫化されて 今も出... (2002/04/10)



  • 『教王護国寺文書』全10巻

    【著者】赤松俊秀

    投票数:35

    入手できずに勉強に不便をきたしているから。 (2004/12/24)
  • 戦国宇喜多一族

    戦国宇喜多一族

    【著者】立石定夫

    投票数:34

    私の出身地の戦国大名です。埼玉に住んでいるころ図書館で読みました。 此の土地に移ってから再度読みたくなっても手段がありません。 余談ですが。 私の卒業した高校の裏山に宇喜多氏の属城の富山... (2008/03/01)
  • 鳥獣戯画
    復刊商品あり

    鳥獣戯画

    【著者】鳥羽僧正

    投票数:34

    高山寺に行ってきました。 複製を売ってました。 四巻物の巻物形式で、バラでも買えるのですが、 各巻4,200円で、しかも縮刷版(見た目では上下10センチ くらい)なので、なんだかナァ、と思い、... (2004/06/20)
  • 平安貴族
    復刊商品あり

    平安貴族

    【著者】橋本義彦

    投票数:34

    *平安時代史研究の第一人者である著者の論考を集めた必読文献。 『平安貴族社会の研究』(吉川弘文館)以後の著者の考えを知る ことができ、また橋本氏の歴史学のエッセンスを凝縮した本。 実に内... (2001/09/14)
  • 豊臣秀長のすべて

    豊臣秀長のすべて

    【著者】新人物往来社

    投票数:32

    新人物往来社の人物のすべてシリーズの家臣事典等の内容は大体外れが無いので (2019/04/14)
  • 長宗我部元親のすべて

    長宗我部元親のすべて

    【著者】山本大

    投票数:32

    長宗我部元親スポット当てた作品、興味あります。 (2016/04/05)



  • 「奇襲 桶狭間」他 全10冊

    【著者】かごなおとし

    投票数:32

    昔子供のころ所有していて読んだあります。カゴ直利さんの絵はかっこよく、齊藤道三、織田信長、石田三成、真田幸村が特に好きでした。大人になってから司馬遼太郎も全て読みましたが、このシリーズが念頭に... (2011/08/29)



  • 雪中行軍始末

    【著者】小田原金一

    投票数:32

    八甲田山雪中行軍から生還した者、捜索した者などの視点を中心 とした、新田次郎「八甲田山死の彷徨」とはまた別の切り口で書 かれた名著だと思います。復刊されたらぜひ新刊を入手したい一 冊です。 (2002/03/16)
  • 上杉謙信のすべて

    上杉謙信のすべて

    【著者】渡辺慶一

    投票数:32

    私の夫が、上杉謙信公を崇拝してまして、謙信公に関する本は、見つけたら必ず購入しています。しかし、どうしてもこの本が読みたいと言う事で探したのですが、やはりどこにもありませんでした、、、。復刊し... (2003/12/18)
  • 今鏡 上・中・下

    今鏡 上・中・下

    【著者】竹鼻績/全訳注

    投票数:32

    「今鏡」の研究書の中でわかりやすく、かつ詳細な訳・説明が記 載されています。 他研究者の「今鏡」訳も持っていますが、この本は欲しくてもす でに絶版になっていて手が届かない存在でした。 是非復刊... (2004/11/12)



  • 復刊商品あり

    前田慶次道中日記

    【著者】市立米沢図書館

    投票数:31

    前田慶次のその後は、大まかにしか知らないので是非読んでみたいものです (2014/06/11)



  • 万延元年遣米使節史料集成 全七巻

    【著者】日米修好通商百年記念行事運営会/編

    投票数:31

    wikiで万延元年遣米使節に興味を持ち、咸臨丸に技術アドバイザーしてブルック大尉が乗り込んだことを知った。 このブルック大尉の航海中の日記が、大尉の遺言により50年後の1960年に公開され、... (2013/08/22)
  • 終戦工作の記録

    終戦工作の記録

    【著者】江藤淳 波多野澄雄

    投票数:31

    当時さまざまな立場からさまざまな和平工作が行われたと言うことであるが、そのことについて書かれたものの多くは、工作の取り上げ方や評価の仕方に温度差や恣意性が感じられるものが多く、あの統帥部全能と... (2010/08/08)



  • 武芸流派大事典

    【著者】綿谷雪・山田忠史

    投票数:30

    人物往来社刊の『武芸流派事典』の増補版が新人物往来社刊の『武芸流派大事典』、そしてこちらが『増補大改訂 武芸流派大事典』となります。 当初は中辞典程度の大きさだったものが大辞典並みとなり、つ... (2004/02/07)
  • 奇蹟の今上天皇

    奇蹟の今上天皇

    【著者】小室直樹

    投票数:30

    読んでみたいです。 (2010/08/25)
  • 日清戦争への道

    日清戦争への道

    【著者】高橋秀直

    投票数:30

    ある本によれば、陸奥宗光の実像を見事に暴いた書とのこと。何としても読みたいのに、中古でバカ高い値段がついていて、手が出ません。もう少しリーズナブルな費用で入手できるようにしてもらいたいです。よ... (2013/07/01)
  • 歴史考証事典(全7巻)

    歴史考証事典(全7巻)

    【著者】稲垣史生

    投票数:29

    江戸時代のことを色々と詳しく知りたい、本気で勉強したいと思うと、やはり稲垣史生さんのお書きになったものが良いと思うからです。信頼性があるだけでなく、分かりやすく、読みやすく、面白く書かれている... (2006/08/31)
  • 高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち

    高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち

    【著者】アイヴァン・モリス 斉藤和明 訳

    投票数:29

    こちらのリクエストはたまたま見かけただけなのですが、敗北した英雄について欧米人の著者がどのように捉えているのか、大変興味深く思いました。書店にて見かけていたらまず衝動買いしてしまうことでしょう... (2003/12/07)
  • 平家物語シリーズ

    平家物語シリーズ

    【著者】佐久間智代

    投票数:29

    佐久間先生の作品は全部持ってるのですが一人でも多くの人に読んで欲しいので、投票します。 雑誌もチェックしてたので多分、単行本化していない未収録作品は無かったと思いますが、是非、連載再開して欲し... (2003/04/29)
  • 近衛新体制

    近衛新体制

    【著者】伊藤隆

    投票数:29

    名著なので是非復刊してほしいです。 (2011/07/03)
  • 古刀・新刀刀工作風事典

    古刀・新刀刀工作風事典

    【著者】深江泰正

    投票数:28

    日本刀の鑑定を始めるに当って、こう行った本があったほうがより勉強になると思ったからです。こう行った本は発行部数も少ない為、第一般を逃してしまうと中々古本を探すしか無いものなので、一時も早い復刊... (2002/05/14)
  • 高杉晋作の「革命日記」

    高杉晋作の「革命日記」

    【著者】一坂太郎

    投票数:26

    こちらは海外の方ですので翻訳器を使います、滑らかではない箇所があるかもしれませんがご容赦ください。 歴史的な作品に高杉晋作と出会ってから彼の日記にとても興味があったので、絶版になっていること... (2023/06/11)
  • 大正政変
    復刊商品あり

    大正政変

    【著者】坂野潤治

    投票数:26

    大正デモクラシー期を日露戦後の価値転換期にその発端を定めた研究書は現在数多く見られる。その大正期研究の,時代の構造を解き明かした名著。多様化する政治集団の関係性とリーダー層の交代など,政界の動... (2002/11/28)
  • 日本史の真髄 頼山陽の『日本楽府』を読む 全三巻

    日本史の真髄 頼山陽の『日本楽府』を読む 全三巻

    【著者】渡部昇一

    投票数:26

    この人の歴史の本に今はまっています。著書の中に何度となく出てくる頼山陽の話。そんな本があると最近知りましたが、すでに入手困難。文庫の方でも良いのです。読みたいのです。実は、1と3は文庫で手に入... (2002/09/06)



  • 豊臣秀吉研究

    【著者】桑田忠親

    投票数:26

    秀吉は江戸時代の性格を規定した(例えば米本位経済は秀吉が基礎作りして家康はそれを踏襲しただけ)人物であり、最近何かと話題の朝鮮半島問題にも関わってもおり、只の功名談や賛美論で済ませられるテーマ... (2003/01/11)
  • 外交余録
    復刊商品あり

    外交余録

    【著者】石井菊次郎

    投票数:25

    この国の歴史、外交、政治にとって非常に重要な著書であり、出来るだけ広く国民に呼んでいただきたいと思うからです。 (2015/02/19)



  • 外交随想―石井菊次郎遺稿

    【著者】石井菊次郎,鹿島平和研究所編

    投票数:25

    読んでみたいから (2015/05/10)
  • 大川周明全集
    復刊商品あり

    大川周明全集

    【著者】大川周明

    投票数:25

    大川周明ほど歴史的に不当な評価を与えられている人物はいない。いやむしろ歴史的真理に接近し過ぎた故に時代からスケープゴートにされたのかも知れない。 今日、我々が大川周明の思想に触れようとすると... (2006/07/15)
  • 謎の弁才天女―福神の仮面をかぶった呪詛の神

    謎の弁才天女―福神の仮面をかぶった呪詛の神

    【著者】吉田大洋

    投票数:25

    私は、この本を発売時に購入し、大切にしながら何度も読み返していました。しかし、家族が誤って捨ててしまったため、探しています。絶版のため、中古市場ではかなり高額価格がついているようです。このよう... (2007/04/08)
  • 陸奥伊達一族

    陸奥伊達一族

    【著者】高橋富雄

    投票数:25

    興味があります。読んでみたいです。 (2007/09/08)
  • 先代旧事本紀の研究 全二巻
    復刊商品あり

    先代旧事本紀の研究 全二巻

    【著者】鎌田純一

    投票数:25

    鎌田氏の熱意あふれる考察が素晴らしいです。 口語訳を作ってみましたが、どの部分がどの文献から引用されたのかが分かるようにしている「校本の部」に大変助けられました。本当にありがたい書です。 ... (2003/10/03)



  • 伊達世臣家譜(全3巻)

    【著者】田辺希績

    投票数:25

    大正十二年に出版、昭和五十年に復刻なので、前回の復刻までは50年以上の歳月がかかりましたが、 前回より既に29年の年月が経過しており、且つNHK大河ドラマ「独眼竜政宗」やコーエーのゲーム「戦国... (2004/07/11)



  • 日本戦史(全13巻)

    【著者】旧参謀本部

    投票数:25

    現代的視点から見ると、誤った説を定説として定着させてしまった罪もあるのですが、そのあたりを注意すれば研究史の資料としても貴重なものだと思います。 今となっては本文よりもむしろ資料編や付録の図... (2003/03/06)
  • 日本政治史
    復刊商品あり

    日本政治史

    【著者】北岡伸一

    投票数:25

    北岡政治史のエッセンスが詰まった1冊。図書館で借りて読んだが、素晴らしいの一言。分かり易くてコンパクトな記述で、日本政治外交史の流れを一望できます。復刊されたらあいこちで大学のテキストに指定さ... (2006/06/09)
  • 陸軍幼年学校体制の研究
    復刊商品あり

    陸軍幼年学校体制の研究

    【著者】野邑理栄子

    投票数:24

    知人のなかには、①「幼年学校在学を自慢する「おかしな人」がいるが、その一方で、②70-80年代の官僚、民間人としてすぐれた業績を残した「幼年学校経験者」の方々も多くいる。彼らに共通する精神史の... (2016/02/27)
  • 直江兼続のすべて
    復刊商品あり

    直江兼続のすべて

    【著者】花ヶ前盛明

    投票数:24

    以前本屋で見つけた事あるのですが、その時の財布の中身が寂し かったために購入を断念したので、手元にはないのですが、内容 にとても興味があります。まさか絶版になっているとは思いませ んでした。復... (2006/03/10)
  • 原本現代訳111 合武三島流船戦要法ごうぶさんとうりゅうせんせんようほう  上下巻

    原本現代訳111 合武三島流船戦要法ごうぶさんとうりゅうせんせんようほう  上下巻

    【著者】森重都由 原編著  伊井春樹 訳

    投票数:24

    とあるブログさんでの復刊の呼びかけで、こちらの本の存在を知りました。興味を覚えて現在図書館で借りた本を読んでいます。現代語訳と言え、古い本と聞いて覚悟していたのですが。想像以上に読みやすくて驚... (2009/09/13)
  • 江戸役人役職大事典

    江戸役人役職大事典

    【著者】新人物往来社編

    投票数:24

    きっとこれだけ詳しい本はないと思います。様々な本で調べていましたが今ひとつで、具体的なものが知りたいのに書いてない上、何冊も調べないといけない。それがこの一冊に詰まってる。図書館で出会った時は... (2005/08/22)
  • 寺社勢力 もう一つの中世社会
    復刊商品あり

    寺社勢力 もう一つの中世社会

    【著者】黒田俊雄

    投票数:24

    近年、日本中世史を取り上げた本が数多い。その中でも、中世の社会や生活をテーマとしたものが中心となっているように思われる。本書は、日本中世社会のなかで重要な位置にあった宗教勢力について、様々な角... (2000/06/05)
  • 真田一族のすべて

    真田一族のすべて

    【著者】新人物往来社

    投票数:23

    読んでみたい (2016/04/05)
  • 日米・開戦の悲劇

    日米・開戦の悲劇

    【著者】ハミルトン・フィッシュ

    投票数:23

    古書店で購入して読みました。好戦的なルーズベルト大統領が、いかに第二次大戦の勃発に関わり、そして、他国の戦争に参加することに反対の米国民を騙して日米が開戦すべく仕向けたかが、とても分かりやすく... (2009/11/04)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!