「動物」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング187件
復刊リクエスト282件
-
ザ・ネズミ―マウス・ラット・スナネズミ (ペット・ガイド・シリーズ)
投票数:8票
スナネズミ、ラット、ネズミの飼い方の聖書 バイブル的存在 医療、食(おやつ)、ケージ、 繁殖や出産についても詳しく書いてありとても重宝しています ネズミを長く飼うと名前を聞き、 見... (2019/10/22) -
真・異種格闘大戦 全10巻
投票数:8票
ヒトを含む地上生物全体の最強決定戦。 自分はまだ3巻までしか読んでいませんが、 類稀なる才能と常軌を逸した鍛錬で若くして総合格闘世界一に輝いた天才(ヒト)、完璧な心技体のバランスを誇る... (2013/03/31) -
オオカミのゆめぼくのゆめ
投票数:8票
五つの短編、それぞれの持ち味があっておもしろかったです。 決して安易な方向にストーリーが流れない、 けれどただ驚かしたり無意味に話をねじくれさせてはいない。 読み終わった後も、自分の心に想像の... (2005/06/07) -
日本産哺乳類頭骨図説 増補版
投票数:7票
日本に棲む哺乳類との共存した社会をつくりたいと考えています。そこで、現在、哺乳類はもちろん、あらゆる生物に関する様々な知見・知識の習得に、励んげいます。そんな折、日本に棲む128種を収録.性差... (2020/10/27) -
犬と人が出会うとき 異種協働のポリティクス
投票数:7票
数年前に図書館で借りて読みました。 イヌと人の歴史に関する本は見かけることがありますが、関係性についての本はこれが初めてで、大変興味深く読みました。 ほじょ犬やセラピードッグなどの役割が注... (2020/08/18) -
ココ―ゴリラと子ネコの物語
投票数:7票
手話で1,000以上の言葉を使う、世界一有名なゴリラ「ココ」のお話。 ココはアメリカで暮らす、西ローランドゴリラ。 ココは女性心理学者のパターソンから、手話を教わり、世界で初めて手話覚... (2013/03/01) -
少年少女シートン動物記(全8巻)
投票数:7票
小学3年の時に初めて読み夢中になりました。いつか文庫版で出ると思いきや、絶版になっていて大ショックです。引越しが多かったため本がもう手元にありません。古本屋でコツコツ探していますが1番読みたい... (2004/02/06) -
すっとびぎつね
投票数:7票
初めて泣いた本です。本が苦手な妹も一気に読みまた二人で泣きました。図書館で借りた頃にはもう絶版といわれてショックを受けました。 最後の「すっとび」と「げん九郎の墓は、法師とうげのてっぺんの、松... (2002/02/17) -
復刊商品あり
におい山脈
投票数:6票
人間は自分たちが暮らしやすくなればそれでいいのだろうか? この本は、人間の暮らし方に疑問を投げかけています。 決して、楽しい絵本ではありませんが、本当に学ばなければいけないことが書かれてい... (2018/02/13) -
復刊商品あり
狼の民俗学 人獣交渉史の研究
投票数:6票
大口真神信仰をはじめ、日本の狼と人間の交流史について考えるヒントが得られそうだから。 (2018/01/13) -
アフリカゾウ りこうでおとなしい猛獣
投票数:6票
要旨にあるように、飼育の営みを、単なる心情的な物語としてではなく、技術に裏付けられた地道な活動として描いている点で、記録性が評価されるモノグラフとして成立している。愛がなければ動物を飼う資格は... (2013/06/19) -
モモンガ―モモンガの飼育・医学・生態・歴史…すべてがわかる (スタジオ・ムック―アニファブックス-わが家の動物・完全マニュアル-) (単行本)
投票数:6票
モモンガを飼いたいと思いネットで調べていくうちに、一冊は飼育本が必要だろうと思いついてどんな書籍があるのか更に調べたら、有名な某サイトで中古しかなく、しかも定価1600円が9千円以上もしました... (2009/05/19) -
どうぶつの森e+ 4コマギャグバトル Part1
投票数:6票
e +はPart2だけしか、持ってないので、ぜひお願いします。 (2018/10/21) -
少年少女シートン動物記 全6巻
投票数:6票
子供の時、ボロボロになるまで読みました。今の子供たちにも、ぜひ読ませてあげたいです。シートンの物語は、動物のヒロイズムを描いており、いわゆる科学的には正しくない物語ですが、幼い子供たちには、あ... (2005/08/02) -
どうぶつたちのクリスマス
投票数:6票
私もバーバラ・クーニーのファンで、絵本を集めているのですが… 出版社がなくなってしまった場合もリクエストできるのでしょうか? でも、どうしても欲しいし、ぜひ復刊する価値のある本だと思いますので... (2004/06/24) -
さるとわに
投票数:6票
図書館で見つけ文庫で子どもたちに読み聞かせしたところ、きちんとした内容とポール・ガルトンの迫力のある絵に皆、吸い込まれるようにくぎ付けになっていました。 このような本は、残すべきだと思います... (2004/01/16) -
おっとっと(しろくまパパとあそぼう1)
投票数:5票
パパも子育てしているのに、絵本はママと子供のものが多い。パパも絵本に登場したいはず、と思います。 (2022/10/04) -
わにのアリゲー きたのしまへ
投票数:5票
ちっさい頃に好きで何度も読んでいました。どうしてももう一度読みたくて探しています!絶版してるなんてショックすぎます… (2020/09/03) -
がんばりプンタ
投票数:5票
はらぺこプンタに出合い、とても良い内容で、子供達に読み聞かせたいと思いました。 このシリーズ3冊とも、復刊してほしいです。 (2021/12/09) -
ぬいぐるみ動物 : メタモルフォジカによる飯野紀雄作品集
投票数:5票
ネットの古書店のsold out商品で一部の内容を見て、全体を見たくなりました (2016/11/09) -
キミは動物(ケダモノ)と暮らせるか?
投票数:5票
所持していますが、さらに広く多くに人に読まれるべきと思い投票します。 珍獣=異質のもの=他者と対峙するときの姿勢は、そのまま著者の考え方や生き方につながり、軽い語り口と平易な文面からは想像し難... (2006/04/18) -
ファニおばさんと動物たち
投票数:5票
こどもの頃読んだ大事な本で、もの悲しい情景もあったような印 象です。挿し絵もとてもすばらしくぜひまたこどもと一緒に読み たい本です。 (2003/12/08) -
わたしのだいすきなどうぶつは…
投票数:5票
「わたしのだいすきないぬ。なまえをよぶと、すぐにとんでくる」で始まって、あひる、にわとり、やぎ、ろば、ぶた・・・と1ページずつ農場の動物たちを紹介していく話です。ページいっぱいに描かれたそれぞ... (2006/12/21) -
復刊商品あり
もぐらコロッケのゆめ
投票数:4票
友人への誕生日プレゼントに1、2巻をセットで購入し、いざ自分の分をと思った矢先に絶版になったらしいと知り絶望しました。 とても好きな作品なので復刊希望です (2022/10/23) -
ウホウホドンキーくん
投票数:4票
最終巻が発売されていないので 面白かったのにもったいないので ぜひ復刻してほしいです (2022/04/12) -
もしもねずみにクッキーをあげると
投票数:4票
読んでみたいと思いました! (2021/09/12) -
うしさんおっぱいしぼりましょ
投票数:4票
息子が大好きな絵本です。 図書館で何度も借りるので、購入しようと調べたのですが、なかった絵本です。 出版社に問い合わせましたが、在庫がなくて悲しい思いをしました。 いつも借りていた図... (2021/01/27) -
動物たちの不思議な事件簿
投票数:4票
面白そうです、呼んでみたい! (2018/01/09) -
新アニマルトラック ハンドブック
投票数:4票
いま植物に興味をもって緑・花試験を受けようとおもったら、試験の内容はアニマルトラックなども出るのだそうです。フィールド経験が皆無に等しい自分にも当該本のようなネタ本、いえ種本があったらうれしい... (2005/07/11) -
復刊商品あり
もぐらコロッケのうた
投票数:3票
絶版になっており、古本屋さんなどでも定価より高くでしか販売されていないので、復刊を希望します。 (2022/10/14) -
動物感覚 アニマル・マインドを読み解く
投票数:3票
私はアスペルガー、そして動物の通訳者 飼い主の発作を30分も前から予測する犬。数百か所におよぶ木の実の隠し場所を正確に覚えているリス。その驚くべき才能のわけは、「人間の目」で見ていてはわ... (2022/01/13) -
もしもムースにマフィンをあげると
投票数:3票
温かみのある絵 (2021/02/18) -
はんぶんあげてね
投票数:3票
子供のころ読んだ絵本でとても印象に残っています。どんどん小さくなるパンに子供ながらハラハラするのですが最後のページを見るとすごく心が温まり、みんなで仲良く食べると嬉しいんだなと思った記憶があり... (2021/08/11) -
赤いおおかみ
投票数:3票
何気なく手に取ったのは、役者が小澤俊夫先生だったから。 そして読んだときに、しばらく動けず、反応もできず、ただその世界を咀嚼し、味わいました。 私たちが失いかけている「誇り」というものを、... (2020/04/18) -
リスとはるの森
投票数:3票
図書館で借りて読んだのですが、メッシェンモーザの絵が素敵な可愛らしいお話。シリーズでこの本だけが高値で売られており、憤りを感じます。 復刊していただき、普通に購入して読みたい、読んでほしい一... (2020/06/28) -
動物の置物をつくる
投票数:3票
昔図書館で借りて作品を作りました。とてもわかりやすく手法が紹介されており、素人の私でも満足な作品を作ることができました。また見たくて探しましたがどこにも売っておらず、類似の書籍などもあまり出版... (2021/07/29) -
動物たちの自然健康法 野生の知恵に学ぶ
投票数:3票
厳しい自然の中で生きる彼らが持つ治癒力、健康を保つための秘訣に興味があります。是非読んでみたいです。 (2018/01/08) -
動物の宇宙誌
投票数:3票
動物好きとして。 (2018/01/08) -
牛の結び方
投票数:3票
欲しい! (2021/12/12) -
ペッチのだいぼうけん
投票数:3票
小学校の時借りて読みましたが面白かったです、アニメもリメイクされたらしいのでこちらのシリーズもついでに日本未上陸のエピソードの復刻も期待しています。 (2017/11/02) -
これから動物園
投票数:3票
子どものころ読んだこの作品をふと思い出した。 動物の生態に関するエピソードなど、地味だけどなかなか面白い作品。 Webで検索したら、復刊リクエストの話があり、一票入れたくなった。 (2023/05/31) -
なきべそプンタ
投票数:3票
子どもの大好きなプンタシリーズ。ぜひ3作品そろえて子ども達に読み聞かせたいため (2025/03/27) -
ハムスター―ハムスターの飼育・医学・エサ・生態・歴史すべてがわかる
投票数:3票
中古でもあるのですが、なるべく新品がほしいので。 (2014/02/26) -
ニホンカワウソの願い
投票数:3票
ニホンカワウソの絶滅が宣言された今こそ、この本を日本の子ども達に読ませたいのです。テクストの内容はもちろんのこと、正確でしかもとても美しい挿画がこの本のクオリティを高めています。表紙の絵もとて... (2012/10/08) -
動物の心がわかる本
投票数:3票
犬や猫だけでなく野生の動物たちに至るまで、動物たちを本当に愛おしく身近に感じた一冊です。ユニークな姿にも意味があることが分かり、また、何故自分はこの動物が好きなのか、その理由に気づかせて頂きま... (2010/08/21) -
シートン動物記 全9巻
投票数:3票
毎月シートン動物記を買うのをサッカー好きの長男が楽しみにしていました!! ですがだんだん在庫なしになってしまっていて・・・ 良いものは月日が流れていても興味がわくものです。 復刊をぜひぜ... (2010/05/13) -
復刊商品あり
どさんこうまのふゆ
投票数:3票
とにかく絵が美しく力強い。 これほどまでに緻密に、愛情込めて描かれた絵本が絶版なのは悲しすぎます。 ぜひ、子どもから大人まで、たくさんの人に読んで欲しいです。 (2009/03/09) -
子ねずみラルフ第二のぼうけん
投票数:3票
第一作でドキドキわくわくのぼうけんを繰り広げてくれた子ねずみラルフ、次には一体どんなぼうけんの旅に出るのか?こんな楽しい物語の第二作が絶版とは、とても残念でなりません。あかね書房さんから童話館... (2009/01/13) -
動物漫画シリーズ傑作選(全3巻)
投票数:3票
この方の動物マンガは本当に良かった。今こそ広く読んで欲しい作家さんです。 (2009/04/08) -
かんがるーのじゃんぷ からだのしくみ えほん動物記 2
投票数:3票
興味あり。 (2004/01/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!