復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 19ページ

ショッピング653件

復刊リクエスト5,402件

  • ロイガーの復活

    ロイガーの復活

    【著者】コリン・ウィルソン

    投票数:17

    一度だけ読んだことがあります。とても良いゴシックホラー、言いようのない不安に苛まれる読後感、とても素敵な作品でした。もっと多くの人に読んでもらった方が良いと思います。 (2015/07/22)
  • 十億年の宴―SF・その起源と歴史―

    十億年の宴―SF・その起源と歴史―

    【著者】ブライアン・W・オールディス

    投票数:17

    言ってみれば私のネタ帳なんですが、現物を所持していないため、引用・参照できません。 現在では妥当性を欠いている記述もありますが、これから本格的にSFを読み始めようという人(ひょっとしたら、書き... (2003/07/20)
  • 闇の展覧会 モダン・ホラー書下ろし傑作集(全2巻)

    闇の展覧会 モダン・ホラー書下ろし傑作集(全2巻)

    【著者】カービー・マーコリー編 スティーヴン・キング/レイ・ブラッドベリ他著

    投票数:17

    このアンソロジーは本当におもしろいんです。スティーヴン・キングおすすめの『王国の子ら』を初め、読みごたえのある作品ばかりが収録されています。モダン・ホラーのエッセンスがつまっているといってもい... (2003/10/06)
  • アビス(上下巻)

    アビス(上下巻)

    【著者】オースン・スコット・カード

    投票数:17

    単なるノベライズとは一線を画す作品とはいえ、こういう作品は映画が過去のものとなると同時に消えるのも已む無しと言う面は有ります。しかし、クラークの「2001年」やアシモフの「ミクロの決死圏」とい... (2006/01/29)
  • マックス・カラドスの事件簿
    復刊商品あり

    マックス・カラドスの事件簿

    【著者】アーネスト・ブラマ

    投票数:17

    葎

    子どもの頃読んだ推理小説を紹介する本に載っていました。 大人になった今、ぜひ読んでみたいです。 (2009/08/16)
  • エドウィン・ドルードの謎
    復刊商品あり

    エドウィン・ドルードの謎

    【著者】チャールズ・ディケンズ

    投票数:17

    イギリスの文豪チャールズ・ディケンズの絶筆で未完の長編「エドウィン・ドルードの謎」の翻訳です。内容は今で言うところの推理小説ですが、未完です。しかしディケンズの小説ですので復刊する価値はあると... (2007/01/17)
  • 幽霊狩人カーナッキ

    幽霊狩人カーナッキ

    【著者】ウィリアム・ホープ・ホジスン

    投票数:17

    何故か、表紙と題名で買ってしまった事をよく覚えています。 あるときはオカルトにあるときはトリックで、と通り一遍の話ではなく実に面白かったです。 地味かとは思いますが、じっくり読むには良い作品だ... (2003/09/30)
  • スター・ウォーズ ダークセーバー(下)

    スター・ウォーズ ダークセーバー(下)

    【著者】ケヴィン・J・アンダースン

    投票数:17

    読みたい (2005/09/10)
  • ギリシア喜劇1,2
    復刊商品あり

    ギリシア喜劇1,2

    【著者】アリストパネス

    投票数:17

    古代ギリシャの人々が、世界と自分たちの関わりをどのように捉えていたかについて、ギリシャ悲劇(エウリピデス)を通じて少し理解することができたように思います。キリスト教の世界観に慣れていた私にはと... (2004/10/01)
  • キマイラ

    キマイラ

    【著者】ジョン・バース

    投票数:17

    ピンチョンに対抗して、「バース全小説」で新訳復刊とか。 (2010/10/28)
  • おかま[クィーア]
    復刊商品あり

    おかま[クィーア]

    【著者】ウィリアム・S・バロウズ

    投票数:17

    山形浩生と柳下毅一郎の共同翻訳による初期の小説です。バロウズだけでも読みたくなるのに、翻訳者がこの御両人では読まざるを得ない、買わざるを得ないでしょう。私は古書店で運良く購入できましたが、多く... (2004/02/23)
  • 画本 西遊記 全6巻

    画本 西遊記 全6巻

    【著者】村松暎 訳

    投票数:17

    何年たってもまた読みたい、という本は世の中にどれだけあるでしょうか。 文章と絵とが、ちょうどよい長さで読みやすく、 子供から大人まで楽しめます。 語り継いでいきたくなるような、没頭できる... (2009/06/06)



  • ディオ

    【著者】デーモン・ナイト

    投票数:17

    SF作家デーモン・ナイト、日本で唯一の短編集。収録作は全て初訳です。 あちこちの雑誌に掲載された短編も含め思うのは、知的成熟とアイディアの多様さと切れ味において1950年代で最高の作家ではな... (2002/10/19)
  • 巌窟王

    巌窟王

    【著者】アレクサンドル デュマ  黒岩涙香  訳

    投票数:17

    私の両親は共に大正生まれですが、母が女学生時代に 夢中になって読んでいたそうです。 その面白さは通常の翻訳本を遙かに越えるとの母親の評であり、 今でもその話をすると母の目が女学生になります。 ... (2002/09/25)



  • 【著者】ジェームズ・ハーバート

    投票数:17

    かって、100冊の徹夜本に掲載され、一度図書館で借りて読んだkとがあります。この徹本100を我が物にしようと野望のもと、転勤先で古本屋めぐり、最後までのこつたのが、この霧と暗い鏡の中ででした。... (2019/02/13)
  • 銀の森のパット

    銀の森のパット

    【著者】モンゴメリ

    投票数:17

    篠崎書林のニュー・モンゴメリ・ブックスの中では,「青い城」と並んで,一番好きな本で,図書館からしょっちゅう借りて読んでいます。手元に置きたいと思って大型本屋を探しても,下巻しかないと思っていた... (2002/04/17)
  • 悪魔の国からこっちに丁稚(上下巻)

    悪魔の国からこっちに丁稚(上下巻)

    【著者】リヨン・スプレイグ・ディ・キャンプ、田中哲弥

    投票数:17

    原文に当たったわけではないのですが、ディ・キャンプ原作というのは忘れていいと思います、多分。だってどうも田中哲弥氏の作品に見える話だし。すこーんと間が抜けた展開になるとことか。 いや、原作もお... (2003/10/29)
  • ケティ物語

    ケティ物語

    【著者】スーザン・クーリッジ

    投票数:17

    小学館の世界文学全集で読みました。 ケティが足のけがで成長していく姿がとても好ましくて、アドバイザー的ないとこのヘレンさんも魅力的でした。解説にその後のシリーズもあるとありましたが、いまだお... (2008/06/12)
  • ワトスン夫人とホームズの華麗な冒険

    ワトスン夫人とホームズの華麗な冒険

    【著者】ジャン・デュトゥール

    投票数:17

    以前図書館で読んだことがあるのですが、ワトスンファンにとってはとても面白い作品でお気に入りです。 手に入れたいと以前から思っていたので、ぜひ復刊してもらいたいです。 (2005/12/03)
  • 密林の語り部
    復刊商品あり

    密林の語り部

    【著者】バルガス=リョサ

    投票数:17

    ぜひ読みたい。 (2008/10/31)
  • クリスティーン 全2巻

    クリスティーン 全2巻

    【著者】スティーヴン・キング

    投票数:17

    key

    key

    え、こんな素晴らしい作品が絶版!? 全く信じられません。ぜひ復刊して欲しい。 キング作品のなかでも、ホラーに恋愛をほろ苦くまぜた傑作だと思う。 キングはこれからもファンを増やし続けるハズ! 売... (2003/07/14)
  • 時計の中の骸骨

    時計の中の骸骨

    【著者】カーター・ディクスン

    投票数:17

    もう一度、絶対にMYカー文庫にそろえたい一冊。手放したのが悔やまれてなりません。少し前までは在庫があったので安心していたら、いざ買おうとしたら、、、、、、うう、カナシイ。子供が小さくて書店通い... (2001/10/25)
  • マッシュ(正・続・続々)

    マッシュ(正・続・続々)

    【著者】リチャード=フッカー

    投票数:17

    1~3巻まで、毎週毎週読み返したものです。 引越しが続く中、いつの間にやら紛失してしまいました・・・・・ あの頃から随分と時が経ち、今この本を読み返したらどんな風にに感じるんだろう?と、自分... (2006/09/18)
  • ベンスン怪奇小説集

    ベンスン怪奇小説集

    【著者】E.F.ベンスン

    投票数:17

    八十島氏の訳も良。英国の田舎の風景が想起されます。イメージ的にはサイモン・マースデン(Simon Marsden、写真家、『ポーの黒死館』、大栄出版)の写真のような。 時々蔵書のある図書館... (2001/07/13)
  • 中国黄金殺人事件

    中国黄金殺人事件

    【著者】ロベルト・ハンス・ファン・ヒューリック

    投票数:17

    中国を舞台にしたという、ミステリでも普段読み慣れない世界を描いた作品だったので読み始めるまでは抵抗がありました。しかし、やや短めの話でありながらちょっとした伏線が収束していくところはきちんとし... (2007/02/17)
  • 静かなドン

    静かなドン

    【著者】ショーロホフ 著 / 横田瑞穂 訳

    投票数:17

    漫画の影響か、名前は割と知られている方ではないだろうか。しかし長い間絶版のままである。 ロシアのポータルサイトでも採り上げられるほどの名作であるのだからそろそろ一度くらい復刊しても良いのでは... (2019/11/14)
  • カメレオンのための音楽

    カメレオンのための音楽

    【著者】カポーティ

    投票数:17

    いろいろな日本人作家の作品の中で出てくるので、是非一度読んでみたいと思ってました。長い間探していたのですが、つい最近廃盤になってることを知り、とてもショックです。 なんとか復刊させていただけま... (2002/02/04)
  • 慕情

    慕情

    【著者】ハン・スーイン 著 / 深町真理子 訳

    投票数:17

    私自身、この本の映画化作品が好きなので、一度原作を読んでみたいのです。いま世間では、純愛ブーム、アジアブームのようなので(?)、この原作本が書店の店頭に並ぶと、新たに、映画「慕情」を知らない世... (2005/03/29)
  • バラッドの世界

    バラッドの世界

    【著者】平野敬一

    投票数:17

    大学院でアイルランドの歌を研究しています。 この本はイギリス・アイルランドの伝統的な歌(詩)・バラッドについて分かりやすく書かれており、私の研究の中心的な資料の一つでもあります。そして、バラッ... (2002/12/14)
  • アデスタを吹く冷たい風

    アデスタを吹く冷たい風

    【著者】トマス・フラナガン

    投票数:17

    フラナガンの作品は、「北イタリア物語」しか読んだことがありません。でも、とても良い作品でした。この作家さんの、他の作品も読んでみたい...ミステリ作家として寡作だった作者のすべてが、この作品集... (2004/01/11)
  • 土星の環 -イギリス行脚
    復刊商品あり

    土星の環 -イギリス行脚

    【著者】W.G.ゼーバルト 著 / 鈴木仁子 訳

    投票数:16

    手元に置いて、じっくり読みたいです。ぜひ、復刊を!よろしくお願いします。 (2018/01/05)
  • 地獄の家

    地獄の家

    【著者】リチャード・マシスン

    投票数:16

    映画版『ヘルハウス』が好きで、以前原作古書が高かったので図書館本で読みました。ますます手元にほしくなりましたが、古書よりは手頃だった原書kindle版でずっと我慢しておりました。でもやはり邦訳... (2021/04/04)
  • ラブリープーリップマガジン

    ラブリープーリップマガジン

    【著者】タツミムック

    投票数:16

    韓国産ファッションドール「プーリップ」のみを取り扱ったムックになります。過去に発売されたプーリップのリストから、カスタマイズ方法、アウトフィット(ドール服)の型紙まで統合した内容になります。プ... (2008/02/12)
  • ジェゼベルの死

    ジェゼベルの死

    【著者】クリスチアナ・ブランド

    投票数:16

    奇抜なトリックと騙しのテクニックに唖然とするとともに、鳥肌が立ちました。一度読んだら忘れられない話です。 強烈過ぎて誰も真似できないだけあってオールタイムベストに選ばれるのも分かる気がします... (2014/06/20)



  • 天涯明月剣

    【著者】古龍

    投票数:16

    古龍、すべて復刊希望です。 (2018/02/12)
  • 極北 コルィマ物語

    極北 コルィマ物語

    【著者】ヴァルラーム・シャラーモフ

    投票数:16

    基準をどこに置くかにもよるけれど,作家としてみたとき,ソルジェニーツィンよりはすぐれているという評価があってもおかしくない作家です。Penguin Books で出ている英訳では,シャラーモフ... (2010/10/01)
  • ファイアスターター 上・下

    ファイアスターター 上・下

    【著者】スティーヴン・キング

    投票数:16

    あらすじに惹かれて読みたいと思っていましたが、書店や出版社のサイトを探しても見つからないので絶版なのかと諦めていました。ふとこのサイトを思いだして探したところリクエストを受け付けていたので投票... (2017/05/09)
  • アラン、海へゆく 全7巻

    アラン、海へゆく 全7巻

    【著者】デューイ・ラムディン

    投票数:16

    原作では発刊されている第8巻以降の続刊を希望しているから。 復刊により続刊を支援したい。 (2012/04/22)



  • 時果つるところ

    【著者】エドモンド・ハミルトン

    投票数:16

    とても尊敬する作家さんが 「本当にオススメです。ぜひ読んでみてください!!」 とおっしゃっていたのですが、探しても探しても、最早絶版…(涙) ずっと前から読みたいと焦がれ続けている作... (2008/01/23)
  • ドラキュラ戦記

    ドラキュラ戦記

    【著者】キム・ニューマン

    投票数:16

    「ドラキュラ紀元」に続くIF小説の第2弾。 詳しくは「紀元」に譲るとしても、3部作でストーリーはいったん完結しているのでぜひぜひ3部作で復刊を。これほどエンターテイメント性に富んだ作品は、映... (2015/08/16)
  • シャーロック・ホームズ全集全21巻

    シャーロック・ホームズ全集全21巻

    【著者】コナン・ドイル 小池滋訳

    投票数:16

    父がこの全集と同じ内容のちくま文庫版を途中まで持っており、小学校の頃、毎日のように読んでました。わたしがシャーロキアンになるきっかけとなった本です。詳注版を読んだ後は、他の版では、物足りないで... (2016/04/07)
  • ヴィリエ・ド・リラダン全集 全5巻

    ヴィリエ・ド・リラダン全集 全5巻

    【著者】ヴィリエ・ド・リラダン 斎藤磯雄訳

    投票数:16

    残酷物語を図書館で読みました。是非手元に置いて読み返したいです。 (2010/11/07)
  • 十字軍艶征記 全4巻

    十字軍艶征記 全4巻

    【著者】ジョン・クリーヴ 中村康治 訳

    投票数:16

    このシリーズは中世の十字軍を題材にした小説です。確かに富士見ロマン文庫で4巻まで刊行されました。そして関連というか、続刊としてジョン・クリーヴ&中村康治氏によって5巻のみ光文社のCR文庫で刊行... (2024/09/22)
  • 月は地獄だ!

    月は地獄だ!

    【著者】ジョン W.キャンベル

    投票数:16

    中学生のころ読んで嵌りました。高校の頃から本屋で見かけると必ず手に取り、初版ばかりだったので「売れ行きアップで重刷されるように&周りに普及させようと」買い続けた時期がありました。まだ家に10冊... (2010/04/03)
  • 地球の緑の丘

    地球の緑の丘

    【著者】ロバート・A・ハインライン

    投票数:16

    絶版なんていけません。 (2009/09/29)



  • 絶望

    【著者】ナボコフ

    投票数:16

    読みたいから (2008/06/24)
  • 流れ星に祈って

    流れ星に祈って

    【著者】リンダ・ハワード

    投票数:16

    とても人気の高い作家の作品でなかなか入手できない状態です。オークションでも高値取引がなされていてちょっと手が出せません。 最近読み始めたファンにも手に入りやすいようにしていただけるととてもあり... (2004/09/19)
  • オズのグリンダ

    オズのグリンダ

    【著者】ライマン・フランク・ボーム

    投票数:16

    ハヤカワ文庫 オズシリーズはいつまでも子供達に読んでもらいたいたい名作だと思います。 イラストがまた新井苑子さんでとても気に入っていました。 最近は古本屋でも手に入れられなくなってきていて、残... (2004/01/14)
  • レオナルド・ダ・ヴィンチ解剖図集 新装版

    レオナルド・ダ・ヴィンチ解剖図集 新装版

    【著者】松井 喜三 (編集)

    投票数:16

    ある、お医者様に尋ねました「ダ・ヴィンチの解剖デッサンってのは、お医者様のお立場からご覧になって、どのようなものだ?とお思いですか?」と。彼女曰く「あれはすばらしい物です」。ある絵描きさんに尋... (2008/09/02)
  • フラワーフェアリーシリーズ(全7巻)

    フラワーフェアリーシリーズ(全7巻)

    【著者】シシリー・メアリー・バーカー 詩/絵  新倉俊一(にいくらとしかず)訳

    投票数:16

    とうとう最近まで発売していた(白石かずこ訳のもの)が発売終了となってしまいました。にいくらとしかず訳のも見てみたいのです! 私は両方とも手に入りませんでしたが、これからも狙いつづけて探していく... (2005/01/12)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!