復刊リクエスト一覧 (投票数順) 162ページ
ショッピング10,035件
復刊リクエスト64,364件
-
未来少年コナン
投票数:23票
復刊ドットコムで「読む!名作アニメ 未来少年コナン」の発売を知って、注文したついでに『未来少年コナン』を検索すると、このリクエストがされているのを知りました。 『コナン』の本なら何でも欲しい。... (2003/09/23) -
冒険の惑星(全4巻)
投票数:23票
〈魔王子〉5部作より気に入っています。ムードだけならヴァンスの全邦訳作品中で随一かと。脱走ディルディル人のアナコ、紋章人の元少年酋長トラズという二人の脇役も魅力的です。古本屋にも出回っていない... (2006/07/10) -
ファミリー 上下巻
投票数:23票
私はまだ、コヴィー博士の「タイムクエスト」という本しか読んでいませんが、時間管理のみならず自分の価値観を非常に大事にできる素敵な本です。「ファミリー」は、さらに家族について書かれた本だと聞き、... (2003/07/01) -
復刊商品あり
まいっちんぐマチコ先生ヌード写真集
投票数:23票
それは知らなかったです。是非購入したいです。 (2018/02/22) -
仮面ライダーシリーズ(土山よしき版)
投票数:23票
是非よろしくお願いします。 (2021/12/12) -
出たな!!ツインビー 全3巻
投票数:23票
本編のゲーム(あるいはラジオドラマ)や吉崎先生の他の作品から遠ざかってしまってからも、何故かこの作品だけはいつまでも飽きませんでした。 私の好きなキャラが重要な役回りをするからでしょうか…? ... (2006/07/03) -
りら荘事件
投票数:23票
ネーミングも素晴らしい、氏の代表的な長篇作品ですね。こういった本格もの(言い方が古い?)の王道を往く作品は読み継いでいくべきです。この作品には様々な異稿版が存在しますが、まずは復刊されることが... (2005/06/14) -
復刊商品あり
タイム・トラベラー 筒井康隆「時をかける少女」より
投票数:23票
このドラマ小学生の私にはどれもこれも憧れでした ケンソゴルさんに憧れ、和子さんのセーラー服に憧れ、 ラベンダーに憧れ、不思議な世界に憧れ。 大人になったらきっとケンソゴルに会えると思って... (2016/05/11) -
チェーホフ全集
投票数:23票
チェーホフ全集は長らく絶版になっているようです。私は、『妻』という短編が無性に好きです(主人公である「夫」にどういうわけか、感情移入してしまうのです)が、他にも渋い短編がたくさんあります。チェ... (2003/05/29) -
復刊商品あり
けものたちは故郷をめざす
投票数:23票
安部公房は大好きな作家の一人です。新潮社から出ている文庫に限らず、評論なども多く読んできましたが、現代でもその思想や作風は読まれ続けるべきものだと思っています。近年はノーベル文学賞の有力候補だ... (2013/10/05) -
ギルティギアイグゼクス-ザ・ミッドナイトカーニバルーバーストエンサイクロペディア
投票数:23票
おそらく友人が持っていたムックのことだと思いますが、アレは良かった!本当に欲しいです!! ギルティに嵌るのが遅すぎた私に頼れるのは復刊ドットコムと、出版社の方々そして、PCの前のあなたたちです... (2004/10/05) -
フェビアの初恋
投票数:23票
数年前に古本屋で偶然見つけて大変気に入りましたが、購入したときから既に本はボロボロで、永久保存版にしようと新しい本を探しましたが何処にも売っていませんでした。あんまり好きなので何度も読み返して... (2003/04/23) -
仙道錬金術房中の法
投票数:23票
高藤聡一郎氏の本は、ジャンルとしてはオカルトであるが 凡百の類書とは一線を画するモノばかり 特に本書は中古価格的にも特に再刊が望まれる一冊だと思う (2014/09/20) -
風の妖精たち
投票数:23票
たくさんのすばらしい本をすばらしい感性で訳され、昨年お亡くなりになりました矢川澄子さんの訳書です。ラファエル前派の美しい挿絵とともに、これから育たれていく子ども達にぜひ、読みつがれていって欲し... (2003/07/29) -
ニュンペ 私のギリシャ館
投票数:23票
山岸さんの作品がすきだからです。 (2008/03/22) -
復刊商品あり
中国怪談集
投票数:23票
読んだことがないが、タイトルを見ただけで読みたいという衝動に駆られる。中国の怪奇物語は日本とはスケールや視点が違うので、非常に興味深い、過去に中国怪奇の書物や漫画を読んでガッカリしたことが一度... (2004/11/02) -
日米・開戦の悲劇
投票数:23票
古書店で購入して読みました。好戦的なルーズベルト大統領が、いかに第二次大戦の勃発に関わり、そして、他国の戦争に参加することに反対の米国民を騙して日米が開戦すべく仕向けたかが、とても分かりやすく... (2009/11/04) -
少年ロケット部隊
投票数:23票
小学生時代、「少年ブック」で読んでました。確かアメリカで開発中のロケットエンジンを搭載した高高度極超音速実験機X-15が少年たちの搭乗機で、すごく格好良くて記憶に残っています。是非所有して ... (2016/03/17) -
手づくり木工事典
投票数:23票
木工が趣味です。 日本で木工の参考になる雑誌としては「手づくり木工事典」しかないと 思います。仕事柄アメリカへ出張した際には、木工雑誌の多さに嬉しい 反面、日本の状況に寂しくなったりもします。... (2003/05/21) -
THE SEIKO BOOK―時の革新者セイコー腕時計の軌跡 TOWN MOOK GOODS PRESS
投票数:23票
日本が世界に誇る時計メーカーであるセイコー歴代の腕時計のナゾ解きなら、この本しかありません。Only Oneと言えます。この本は今現在入手している方で、手放す人はいないでしょう。唯一無二の資料... (2003/03/21) -
ファイナルファンタジー10設定資料集&トラベルガイド
投票数:23票
僕は、今すごく絵に興味があって。昔からゲームは好きでFFはもうすっごい大好きで、前はゲームをやるだけで満足だったんだけれども、今はゲームと同じぐらいそのゲームの映像、CGが好きになりXの設定資... (2003/04/04) -
復刊商品あり
くろて団は名探偵
投票数:23票
絵と文とで謎を解いていくのが最高に面白い。大好きな本でした。一個一個の謎も勿論、ストーリーがちゃんとあるのも良かったです。こんなに一冊の本をじっくり楽しめることはそうそうないのではないでしょう... (2010/04/28) -
ウルトラマンシリーズ(かたおか徹治版)コミック未収録分
投票数:23票
未収録分の内に今現在となってはどうしても読めないものが存在するから 例:昭和57年小学一年生3月号の付録漫画 (2020/11/29) -
コンニャロ+デジタル商会(モータース) タイガー立石作品集
投票数:23票
子どものころ『こどものとも』や『たくさんのふしぎ』でタイガー立石さんの絵本を読み、そのへんてこな世界に魅了されました。もっと深く彼の作品を知りたいと思い、探したところ入手不能が判明。がっかりし... (2004/09/12) -
復刊商品あり
暗黒事件
投票数:23票
本作を7,80回も読んで、ほとんど暗記していたという小西茂也氏の翻訳をぜひ読んでみたいです。 (2009/08/28) -
月刊てづかマガジンれお12月号~4月号(1971~1972)
投票数:23票
「小学○年生」が全盛の当時にふろくなしで¥300というちょっと高価な本でした。まんがに理解のない母がなぜか「れお」は買ってくれました。毎月楽しみにしていましたが4月号を最後に廃刊となったようで... (2003/01/22) -
鳥山明保存会会誌「bird land press」
投票数:23票
・当時のコミックで作者本人が入会を勧めてて入会したかったが、 幼年だったため会費などを自分で用意はできなかった。 ・ファンクラブが活動していた頃、すでに大人気の存在であったが、 約20年がたっ... (2003/01/21) -
秘密の自己防衛術
投票数:23票
90年代の格闘技界を震撼させ現在の格闘技界でも強い存在感を発しているグレイシ-柔術。それにより組み技の研究は格闘技を学ぶ人間には必修となっております。ビクトル古賀氏の「秘密の自己防衛術」は早す... (2003/10/01) -
復刊商品あり
「売る」広告
投票数:23票
ザプロフィットの中でも紹介されているこの本。アマゾンの書評でも評価が高く是非読んでみたいと思いますが、高すぎて手が出ません。若い広告制作者のバイブルとも言われるこの本、切に復刊を願います。 (2008/10/27) -
牧口先生
投票数:23票
どんなことがあっても「子供のため」を貫いた教師の話です。 以前漫画喫茶で読んで大変感動しました。 多くの人に読んでもらいたいと思い、一昨日教師をしている友人に紹介したところ、「是非読みたい... (2007/06/05) -
復刊商品あり
高等学校の「数学1」「基礎解析」「代数・幾何」「微分・積分」「確率・統計」及びそのガイド
投票数:23票
オーソリタティヴな点が無くもないが技巧に走らず「血の通った」高校数学を目指す姿勢は他の教科書と一線を画している.かつてこの課程で学んだ者として数学1・2や代数・幾何など全ての単元の復刊とこのコ... (2014/10/20) -
巷の神々
投票数:23票
「法華経を生きる」を読み、この本に非常に興味をもったので。 (2006/12/04) -
写真解説ソーイング 洋裁編 詳しいテーラードジャケットの仕立て方 レディブティックシリーズno.564
投票数:23票
大体は判っていても、ピンポイントで「どうするんだろう」という部分も多々あるので、そういったところをスッキリさせたいのです。 同シリーズの別の本を持っていますが、非常に詳しく記載されているので... (2009/10/08) -
二人で一人の漫画ランド
投票数:23票
だそう (2006/05/04) -
復刊商品あり
タマタン
投票数:23票
小学生の頃、友達と見つけて以来タマタンの虜になりました。 出てくるキャラがとにかく面白くてインパクトがあります。 大人になった今も忘れられない、もう一度読みたい本です! 絶版になるのはも... (2008/02/08) -
切人がきた!!
投票数:23票
とにかくインパクトに満ちたタイトルと表紙に惹かれました。 「魔太郎が行く!」と併せて読んでみたいです。 (2010/04/17) -
Eternal
投票数:23票
高精細印刷で出版されたら、相応の価格でも購入したいと思います。 (2024/01/23) -
旗本フライパン
投票数:23票
中学生の頃、児童書はほとんど読んでしまい、大人の本はなかなか踏ん切りがつかずといった頃に読んだ本です。 斉藤先生の本は、ジークや源のシリーズを読んでいました。 子供向けも大人向けも... (2015/03/08) -
シャドウデイル・サーガ全6巻
投票数:23票
ForgottenRealmsをより深く理解するために押さえておきたいのが、他のワールドでも参考にされるほど評判の神々の設定(お話)。 そのなかでもいにしえの話として需要なTimeofTrou... (2003/09/29) -
復刊商品あり
「17番街の情景」
投票数:23票
オークションや古本案内でたまに見かけるが、会員登録していないので 表紙しか見たことがありません。手に入るなら是非読んでみたいです。ついでに 同じ宝島社の"インディゴ・ブルース"も あわせて復刊... (2011/02/01) -
三つ子ちゃん 1~4巻
投票数:23票
子どもの絵本なのに、元デザイナーさんが描かれた絵本というだけあって、様々なディテールがとってもおしゃれ! パリの雰囲気が絵本から伝わってきます。 図書館で以前見かけていて、廃刊はないだろうとタ... (2006/09/28) -
今夜、自由を
投票数:23票
世界史上空前の大事件であったインド独立の実情を描写した秀作。インド独立の象徴マハトマ・ガンディーと最後のインド総督マウントバッテン卿を中心とした人間ドラマも描かれ、人間くさい歴史ドラマ仕立ての... (2011/01/30) -
コスミック・レイプ
投票数:23票
シオドア=スタージョンの再評価の気運高まるなか、どうしてこ の長編作品が絶版のまま放置されているのでありましょう? 『コスミック・レイプ』は、スタージョンしか書けない物語であ るうえに、『人間... (2005/07/01) -
数学基礎論:撰出公理及び一般連続仮説の集合論公理との無矛盾性
投票数:23票
本書はゲーデルの3大業績の一つであり、ヒルベルトの第1問題に対して最初に得られた結果であります。原書は赤い表紙なので、ゲーデルの赤い本とか赤本とか呼ばれます。数学基礎論における基本的な文献と言... (2011/10/25) -
プー博士の新テーブル・マジック
投票数:23票
読みたい! (2008/10/24) -
ワイルド全詩
投票数:23票
サバト館版「サロメ」の翻訳と同じ日夏耿之介全訳 です。小説なども勿論ですが、何より文体の美しさ が欠かせないのが詩なのでは? そう古くもない本ですが、品切で入手できません。 「絶版」ではないだ... (2002/09/26) -
スイートヴァレー・ツインズシリーズ(16巻まで刊行)
投票数:23票
ハヤカワの方は今でも持ってるのですが、こちらのシリーズは読んだことすらありません。ぜひとも読んでみたいです。ハヤカワのハイスクールシリーズとともに復刊のみならず続刊も刊行されるといいなと願い投... (2007/02/16) -
化石の城
投票数:23票
「神狩り」のときからリアルタイムでファンなのですが、「化石の城」だけは文庫化を待っていたらそのまま絶版され読んでない。 一生読めないのは辛いので是非復刊して欲しい。 (2006/07/16) -
マッハ力学 力学の批判的発展史
投票数:23票
朝永振一郎著「物理学とはなんだろうか」を読んで,マッハとボルツマンの激しい論争の事が書いてあったのですが,そのマッハの思想がどのようなものか知りたくて,「マッハ力学」を読んでみたいと思いました... (2002/12/18) -
復刊商品あり
ふゆのはなし
投票数:23票
以前から気になっていながら読む機会を逸していましたが、先日偶然ブックオフで見つけてきて読んで、あまりの素晴らしさに感動しました。クライドルフは幼い頃、スイスの農村の祖父のもとで育ち、花や虫を愛... (2005/01/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!