出版社「講談社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 16ページ
ショッピング321件
復刊リクエスト5,087件
-
石ノ森章太郎 漫画全集
投票数:22票
石ノ森章太郎 漫画全集いいな♪できたらいいな♪ お願いします!作ってください!! 三度の飯と同じくらい、いいや、それ以上に 石ノ森章太郎先生の作品が大大大好きなんです!!!! こんな素敵な全集... (2005/02/09) -
エレベーターで4階へ
投票数:22票
子どものときに図書館で借りて、とても面白かった記憶があります。 最近、たまたまジブリ美術館の図書室で再び出会い、ぜひ手元に!と思ったのですが絶版になっていました。 しかも、続編があるなんて... (2009/03/17) -
グリーンエンゼル
投票数:22票
タイトルが違います。「グリーンエンゼル」です。 私も当時「なかよし」を読んでいましたが、「緑色の悪魔」「グリーンエンゼル」の両方ともタイトルに覚えがあるし、読んだこと自体の記憶もあるのですが、... (2003/07/14) -
講談社文庫版「山田風太郎忍法帖」15巻以降
投票数:22票
文庫版が刊行されてから30、40年経つ物もあり、買おうにも中々見つからなくて、これはぜひとも新品で読みたいですね。 僕のような若い人にももっと山田風太郎の楽しさを知って欲しいです!(20代)... (2019/11/23) -
Doctor K 全10巻
投票数:22票
去年(2004年)にこのコミックスの前作である「スーパードクターK」が文庫として再発行されました。 また、現在この作品の続編にあたる「K2」がイブニングという雑誌で連載されています。 「Do... (2005/01/19) -
復刊商品あり
狂人日記
投票数:22票
某気になって仕方がない作家の大事な作品らしいと知って読んで衝撃。全集の方にもリクエストしてますけど、理由はこの作品にあります。大学図書館の本を私も借りパクしかねません。危険。手放せねェ~…そし... (2002/11/13) -
宿命の交わる城
投票数:22票
翻訳書を見たことさえありません。しかたがないので英訳を読みましたが、『見えない都市』や『冬の夜ひとりの旅人が』とリンクする要素もあって、とても楽しい作品でした。 タロット・カードの緻密なイラス... (2002/12/28) -
オトラント城奇譚
投票数:22票
ゴシック小説の先駆けとなった作品ですが、入手困難な上にネット上でも高値で取引されている為、是非とも復刊していただきたく思います。 (2011/05/19) -
地獄変相奏鳴曲
投票数:22票
著者が、『地獄変相奏鳴曲』 の 「付録」 で語っているように、 「15年戦争中から敗戦後現在までの一日本人の魂の変遷(発展)を描出すると同時に、その間の歴史的・社会的現実を象徴的・縮図的に表示... (2002/07/04) -
相対性理論
投票数:22票
早熟の天才パウリが、相対性理論全般にわたって解説したもので、 もともと21才の彼が Encyklopaedie der mathematischen Wissenschaften のために書い... (2002/05/17) -
機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
投票数:22票
読みたいのに手に入らない。古本屋やサイトをあさっても無い。あったとしても状態が悪いうえに売る側に足元見られて値段をふっかけられる。ちょうどこの本の存在を知ったのが今年の6月だったものでどうして... (2002/07/30) -
グリーン・レクイエム
投票数:22票
当時の私は、この作品は成田美名子先生に描いて欲しかったので、違う!と怒ってましたが、今となっては懐かしさばかり。つい最近ニコニコ動画でイメージアルバムの楽曲が流れてて(ジャケットイラストは文月... (2008/11/20) -
亜空間不動産株式会社
投票数:22票
亜空間を合法的に所有してしまうまでの過程も面白いし、何より「広くて奇麗で通勤至便の土地が格安で入手できます!」という願望充足できるところが良いです。 家のローンの計算で悩んでいる時など、何度も... (2001/12/10) -
星の構造
投票数:22票
数学の歴史におけるインドの役割はきわめて大きいが、われわれ日本人も含めて、いわゆる先進国の人たちは、これを正当に評価していない。 チャンドラセカールはインド人だ。これがすごく重要な点だと思う。... (2002/03/19) -
復刊商品あり
あぶない刑事
投票数:22票
私は高校生です。最近、『あぶない刑事』のドラマにハマっています。 小説は見たこともないので読んでみたいです。 本なら、いつでもどこでもあぶ刑事の世界に入れるのですごくほしいです。 よろしくお願... (2006/08/22) -
ボスボロットだい
投票数:22票
まさにリアルタイムで 「テレビマガジン」で 読んでました。 ある意味 本家 永井豪先生より過激なムフフ描写は 僕の人間性形成において 大きな影響を及ぼしている に違いありま... (2014/06/10) -
スヌーピーの誕生日の本(バースデイブック)
投票数:22票
PEANUTSが生誕50周年にあたり、今まで出版されていたたくさんの作品が、1冊でも多く復刊されることを望んでいます。この本が復刊されれば、自分のお誕生日や好きな人へのプレゼントにも最適だと思... (2000/07/05) -
コミック天使
投票数:22票
期待している方には申し訳ないけど、分かりやすいストーリーだけで、そんなに面白いとは思えません。話も子供向けだし、「ピンキーピンク」程度な感じ。でもこれ先生のデビューの時の出版社との関係が書かれ... (2003/12/22) -
月に吠えらんねえ
投票数:21票
近代詩人そのものでなく、作品からイメージしたキャラクター化と、そこに必然性を持たせた物語、物語に込められた情報量、感情、全てがこれからの読者に残すべきものだと思います。 これからの読者にそれ... (2022/11/21) -
新装版 BLAME! 全6巻
投票数:21票
4巻から盛り上がるのに、4~6巻までがどの書店にも売っていない。 1~3巻は販売中。意味が分からない。 電子版もあるが、解像度が悪く本書の良さが全く出ていないため、紙媒体での復刊を是非... (2020/06/05) -
ムーミン(野口竜コミカライズ版)
投票数:21票
幼少期にかすかに読んだ記憶があります。 しかし曖昧なのでまた読みたいです。 思い出に浸りたい一冊です。 (2019/06/01) -
カードファイトVマスター 全3巻
投票数:21票
従兄弟のお兄さんがボンボンを読んでいて、この漫画の女の子が可愛くて大好きでした。単行本が欲しかったのですがちょっとエッチだからか買って貰えず、少女マンガに流れていき…思い出した頃にはもうプレミ... (2024/08/05) -
新・運命のタロット
投票数:21票
何度も繰り返し読んだ、大好きな作品です。 昨年より再び盛り上がりを見せつつあり、Twitterなどでも一部の巻しか読んだことのない隠れファンの姿をたくさん見かけています。 以前の講談社の復... (2018/02/13) -
u-1 kumakura works 1995~2001 熊倉裕一画集
投票数:21票
子供の時にテレビでNHK第二放送の旧5ちゃんでテレビで放送のを見て作品知って漫画をゲームを面白い作品奥が深くパロディ!オマージュなど色々あってその作品の元ネタを調べたりするのが楽しみでした!!... (2024/03/15) -
映画ふたりはプリキュア スプラッシュスター チクタク危機一髪!
投票数:21票
プリキュアコレクションのスプラッシュスター1・2を購入 したのですが、映画のコミカライズが収録されておらず、 残念でした。 某レビューでは『完全版』と評されていますが、それなら 「チク... (2015/01/31) -
悪魔のようなジェジェ
投票数:21票
インパクトの強い忘れられない一冊です。 今読んでも絶対面白いオリジナリティー溢れる作品でした。リンゴが手のひらに吸収されるシーンは忘れられないです。詳細は覚えていませんが、どうしても読みたい... (2017/11/19) -
復刊商品あり
サハラに死す
投票数:21票
自分が二十歳前後の頃、この本に出会い衝撃を受け、色々な人に貸してすすめまわったのですが、それが仇になり、貸したまま手元に帰ってきませんでした。 自分の息子たちが高校生になり、どうしてもこの本... (2012/08/01) -
NOiSE
投票数:21票
私は『BLAME!』や『シドニアの騎士』で『NOiSE』の存在を知り、二瓶勉様のファンになった者です。この本『NOiSE』は読後レビューを見ていると『BLAME!』の序章的な作品と言われており... (2017/11/20) -
Stochastic Differential Equations and Diffusion Processes, 2nd Edition
投票数:21票
非平衡熱力学の最近の話題である揺らぎの定理を理解する上で重要なcyclicな経路に関するWatanabe formulaの記述も含まれているなど、基本的な確率過程が網羅的に細部まで記述されてい... (2010/10/21) -
機械惑星ガラクタニア
投票数:21票
あんなに人気があったのに半年で終了したのにもショックでしたが(新体制のせい?;)コミックスも出てなくてもうダブルショックです。 とにかくノエルがかわいい!お父さんが人格者!そしてスパークお兄... (2007/01/25) -
宙球戦士アブソルト
投票数:21票
当時コミックボンボンを読んでいて、もう一度読みたくなったので、リクエストします。 ロボットのコクピットが液体というアイデアは、エヴァンゲリオンを先取りしています。 巨大ロボットで野球をする... (2013/02/04) -
小さな郵便飛行機ペドロ
投票数:21票
「インカ帝国展」を見に行ったところ、その監修者の中の一人の学者先生が、インカの歴史等に興味を持ったきっかけが紹介されており、それがこの「小さな郵便飛行機」を幼い頃に読んだこととありました。 ... (2013/10/10) -
ディズニーリゾート物語
投票数:21票
東京ディズニーリゾートのアトラクションのポスターが付いてくるなんて今ではとてもレア! 昔から東京ディズニーリゾートが大好きで今でも月に何度も行きますが、当時まだ5歳だった私には到底買うことも... (2016/05/16) -
瑠璃の波風 全4巻
投票数:21票
私は、「ジパング」→「沈黙の艦隊」と来て、かわぐちかいじワールドにどっぷりはまりました。 今年は戦後60年ということもあり、映画でもローレライや亡国のイージスなどが上映されるということで、私た... (2005/04/05) -
悪魔のようなあいつ 全2巻
投票数:21票
ドラマでみたので同郷の阿久先生と上村先生の作品を読みたい (2024/09/22) -
江戸風流ばなし(全4巻)
投票数:21票
凄く面白そうですね!是非読みたいですvv (2008/06/03) -
月刊アフタヌーン誌の歴代四季賞受賞作品集
投票数:21票
アフタヌーン誌に掲載されている漫画のレベルの高さは新規の漫画家を四季賞において作り出しているという点に(も)大きく起因していると思います。そのため四季賞受賞作品は大概の場合大変読みがいがある物... (2003/12/02) -
反町くんには彼女がいない
投票数:21票
有川さんの他の単行本を探していたらここに来ました。 自分は持っているけどもう10年前の作品になるのか・・・ こんな面白い漫画が売ってないとはもったいないので投票します。 エンターブレイン... (2006/12/04) -
石とダイヤモンド
投票数:21票
「長谷川くんきらいや」を貸してくれた友人から、それはそれは 強力に薦められましたが、古本屋をまわってもオークションで探 してもいっこうに見つかりません! かつ、その友人も持って おりません!... (2004/05/21) -
ときた洸一 単行本未収録作品
投票数:21票
読みたいです!! (2014/06/17) -
鉄人タイガーセブン/電人ザボーガー
投票数:21票
「のりことルフィのお笑いEメール劇場」 「『鉄人タイガーセブン』について」 私、手元の『テレビマガジン70'Sヒーロー創成期メモリアル』に 1回だけ『鉄人タイガーセブン』が再録されているのを ... (2003/09/28) -
たておか夏希単行本未収録作品集(『あゆとブン』ほか)
投票数:21票
この作品に限らず、たておか先生の作品は切なく、やさしく、とても共感できる作品ばかりです。知名度は低いですが(もうしわけありません)、一度読めば気に入ること間違いありません。人をだましてでも読ん... (2004/03/28) -
デッド・トリック! 上・下
投票数:21票
華倫変氏の他作品を読んで深く感銘を受けました。こんな作品を描ける作家は今まで、そしてこれからも彼一人だけだと思っています。まだ単行本化していない作品があることをネットで知りました。彼自身がなく... (2003/09/14) -
季節性うつ病
投票数:21票
自分が’季節性うつ病’で、どういう病気なのか、その詳細を知りたいから。 同じように悩んでいる人もたくさんいると思われます。こういうわけのわからない病気も'病気'として社会で広く理解されるために... (2005/03/27) -
ヨリが跳ぶ 18,19,20巻
投票数:21票
以前から女子バレーが好きだったものです。 以前は全巻持っていましたが、都合により古本屋へと売ってしまいました。 ちょうどワールドカップにより再び女子バレーが脚光を浴びています。バレーボールの活... (2003/11/25) -
復刊商品あり
糞神島
投票数:21票
強烈なタイトル。ぜひ読んでみたいです。 (2010/06/22) -
復刊商品あり
ミサイルマン・マミー
投票数:21票
ストーリーはまったく覚えていません。ただミサイルマンがとてもかっこいいデザインで当時あの絵を見ることだけで満足していました。子供のころ見ただけのあの絵は今も脳裏に焼きついています。かなり自分に... (2003/06/04) -
HAYATE 全12巻
投票数:21票
私が読んだF1マンガで、最も面白いと感じる作品です。 予測のつかないレース展開や、熱くなるバトルシーン、チーム内 のドラマは、読者を一緒に戦った気分にさせてくれます。 F1に興味を持つ時の入り... (2003/08/15) -
風の中のアルベルト
投票数:21票
中学の頃、図書室で借りて、とにかく好きで、何度も読みました。 なんか、主人公の立場になって、ドキドキしたものです。おばさんになって、また読み返したくなりました。 (2017/03/30) -
流星刀の女たち
投票数:21票
彼の大手出版作品で、これだけ読んでいないんです・・・。 (2006/07/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!