復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「日本文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 16ページ

ショッピング508件

復刊リクエスト7,594件

  • 新シェーラひめのぼうけん[図書館版]

    新シェーラひめのぼうけん[図書館版]

    【著者】村山早紀

    投票数:26

    学校の図書館にあった前作を愛読しており、卒業して数年後にたまたま書店でこのタイトルを見かけたことから読み始めました。前作と変わらない雰囲気に序盤から泣きそうになりながらも図書館で借りて読んでい... (2019/01/31)



  • 戦後の詩 <現代>はどう表現されたか

    【著者】安西均 編

    投票数:26

    漫画「ボーダー」に出てきたので (2015/11/18)
  • あのひと

    あのひと

    【著者】木原音瀬

    投票数:26

    とても表現力、文章力のある作者さんだと思います。 小説はまったく読みませんでしたが、この作者さんの作品は全部読んでみたいです。廃刊後にファンになり手に入れられなくて復刊を望む声は多いと思いま... (2008/01/05)
  • ロマンスの花束

    ロマンスの花束

    【著者】津原やすみ

    投票数:26

    may

    may

    今の今までこの本の存在を知りませんでした。ショナサンの原型!雛子の前身!!気になって仕方ありません。津原やすみも津原泰水も大好きです。成長過程において大好きだった作家さんなので、今から考えると... (2004/11/14)
  • 詩篇アマータイム

    詩篇アマータイム

    【著者】松本圭二

    投票数:26

    現代詩というジャンルはどうやらすでに終わってしまったらしいのですが、そんななかいわゆる「引用」などの現代詩サークルの閉鎖的な方法論には陥らず、力強い詩を書いている、らしいです。 可能性はこの人... (2003/02/26)
  • 死して咲く花、実のある夢

    死して咲く花、実のある夢

    【著者】神林長平

    投票数:26

    タイトルが嫌な感じだったので神林作品を読む中で後回しにしておいたのですが、とあるきっかけで図書館で借りて読んだところあまりの面白さにショックを受けました。 悪夢のような世界を舞台に神林キャラ... (2004/12/15)
  • 夜啼く鳥は夢を見た
    復刊商品あり

    夜啼く鳥は夢を見た

    【著者】長野まゆみ

    投票数:26

    最近長野まゆみさんを好きになった方は、こういう初期の方の作品、しかもハードカバーというのはとても手に入れにくいと思います。 私はもうこの本を持っていますが、欲しいという人も周囲に居ますので、復... (2003/08/30)
  • 海野十三全集 全13巻 別巻2

    海野十三全集 全13巻 別巻2

    【著者】海野十三

    投票数:26

    図書館で「海野十三全集」を見つけて、少しずつ読んでいるところです。 特に、SFファンにとってはドキドキするような傑作が収録されています。 また、探偵小説ファンにとっては名探偵・帆村荘六が活躍す... (2005/01/26)
  • 海炭市叙景

    海炭市叙景

    【著者】佐藤泰志

    投票数:26

    古本目利きを自認しているが、この著者の六冊の本はまず見かけない。今年夏に『大きなハードル小さなハードル』をようやく買うことができたが、後は未見。とりわけ自殺のため中断した、この本は、図書館から... (2005/10/21)
  • 宇宙戦艦ヤマト 3 上、下

    宇宙戦艦ヤマト 3 上、下

    【著者】若桜木虔(原案 西崎義展)

    投票数:26

    これは映画の前に予習して読んだ覚えがあります。 私はちょっと時期がずれているもので。 で、映画がちょっとばたばたしていた感があったので、足りない分は この著書から補充できました。 今から松本零... (2004/01/26)



  • 漁夫マルコの見た夢

    【著者】塩野七生

    投票数:26

    同シリーズには、塩野さん作/司修さん絵の絵本『コンスタンティノープルの渡し守』もありますよね! 田村隆一×若尾真一郎とか、田辺聖子×宇野亜喜良とか。全部読んでみたい! みなさん、ご興味あればそ... (2004/09/16)
  • 小説浪漫倶楽部 お化け銀杏の伝説

    小説浪漫倶楽部 お化け銀杏の伝説

    【著者】天野こずえ 藤咲あゆな

    投票数:26

    天野こずえさんのファンで、浪漫倶楽部の世界が大好きなのです。 そして、もう一冊の小説浪漫倶楽部は、文章も内容もとても良いので買い損ねた「お化け銀杏の伝説」も手に入れたいのです。よろしくお願い... (2007/05/04)
  • POST CARD II

    POST CARD II

    【著者】銀色 夏生

    投票数:26

    銀色夏生さんのファンです。 欲しいのに絶版で手にはいらない。 悲しくてくやしいので一票投じます。 (2004/05/04)
  • ひとりぼっちの政一

    ひとりぼっちの政一

    【著者】橋本ときお 作 / 北島新平 絵

    投票数:26

    小学生の頃読んで、何故か共感し、大好きな本でした。 今親になり、子供が支援学級に通っています。 もう一度読んでみたいです! 政一と息子が本当に立場が同じで重なります。 (2015/06/08)



  • 円卓の騎士物語燃えろアーサー

    【著者】若桜木虔

    投票数:26

    放送当時、アニメ雑誌ではそれほど評判が良かったわけではなかったように記 憶しております。しかしながら、私はとても気に入っていて、毎週楽しみに見 ておりました(たしかに、早すぎた名作だったかもし... (2004/04/08)
  • バンドクエスト 1~3

    バンドクエスト 1~3

    【著者】深沢美潮

    投票数:26

    絶版になってから長いのですが、なぜ絶版に、というくらい瑞々しい高校生生活が描かれています。 たしかに、扱われているテーマはちょっと時代遅れになってしまったかもしれないですが、それでも。 今でも... (2002/07/15)
  • 風の月光館
    復刊商品あり

    風の月光館

    【著者】横田順弥

    投票数:26

    異形コレクションシリーズ(現在光文社より刊行されている短編 ホラー小説のアンソロジー文庫シリーズ。既刊は廣済堂出版から も文庫で出ております)を読み、シリーズのファンになり、ぜひ とも他の物を... (2001/05/12)
  • 宇宙からのメッセージ

    宇宙からのメッセージ

    【著者】野田昌宏

    投票数:26

    本を紛失してしまったため (2006/10/19)
  • 風の丘のルルー 魔女のルルー

    風の丘のルルー 魔女のルルー

    【著者】村山早紀

    投票数:25

    ずっと忘れられない本です。魔法とか魔女とかそんな児童書を読むことが大好きな小学生でした。 このシリーズは、魔法というドキドキワクワクがありつつも、ルルーの生きてきた長い年月の中に生まれた悲し... (2024/04/26)
  • LOOP

    LOOP

    【著者】木原音瀬

    投票数:25

    er

    er

    今年に入って木原作品にハマりました。オークラで単行本化されなかった作品は蒼竜社からだいたい出ているみたいなので、そちらで全制覇しました。 でも1度単行本化された作品で復刊されたのは「さような... (2008/10/18)
  • 貼雑年譜 完全復刻版

    貼雑年譜 完全復刻版

    【著者】江戸川乱歩

    投票数:25

    江戸川乱歩に興味があり、今では補完号の貼雑年譜は売っていても完全復刻版はどこにも売っていないため欲しい。 いくらになっても構わないから復刻してほしい。 乱歩が大好きなので乱歩の研究の為にも... (2023/06/26)
  • 小説 ハーメルンのバイオリン弾き全3巻

    小説 ハーメルンのバイオリン弾き全3巻

    【著者】渡辺道明、工藤治

    投票数:25

    運良く私は全巻入手できたのですが、どれも大変良い出来だと思います。 ちゃんとハーメルンらしさも出ているし、ギャグも原作と違和感なくとても面白いものでした。 もっと多くの「ハーメルン」を知っても... (2004/04/06)
  • 赤壁の宴

    赤壁の宴

    【著者】藤水名子

    投票数:25

    天は二物を与えず、というのは大嘘です。美貌と文才……それに、藤水名子先生は日大で中国文学を学ばれた本格派なので、漢文も中国語もオールマイティです。 文壇の三美人は、藤水名子先生と新津きよみ先生... (2004/02/15)



  • 岡本太郎 挑戦するスキー

    【著者】岡本太郎

    投票数:25

    現在出版されている太郎さん・敏子さん・関連の本は大方読みましたが、2人のスキーについての思いのくだりが何度も出てきます。 となえば、やはりこのスキーについては、画像ともども是非復刻してほしい... (2015/07/02)
  • T型フォード殺人事件

    T型フォード殺人事件

    【著者】広瀬正

    投票数:25

    この本だけ買いそびれてしまったので。 (2012/09/07)
  • トップをねらえ! ネクストジェネレーション
    復刊商品あり

    トップをねらえ! ネクストジェネレーション

    【著者】苑崎透

    投票数:25

    トップファンになり、全部知りたいから! 2で、「無かったこと」として扱われてなかったから! (2007/03/05)
  • 満員怨霊(おんれい)-タロットカードは天使を招く-

    満員怨霊(おんれい)-タロットカードは天使を招く-

    【著者】麻城ゆう

    投票数:25

    震災で焼失したので、ずっと古本屋で探していたのですが、全然見つからないので、こちらでリクエストすることにしました。倒産した大陸書房の本なので、難しいとは思うんですが。麻城ファンとして、この作品... (2003/06/20)
  • スペースコマンド「デス・エンジェル」シリーズ

    スペースコマンド「デス・エンジェル」シリーズ

    【著者】飛天

    投票数:25

    約10年前に読んで以来ずっと好きで、続きが出なくなった後も気になっていました。自費出版で出されている分を見てそれ以降も気にしていましたが、出来る事なら本として新しく欲しいと思い、また、続きを読... (2008/04/27)
  • フランス料理を私と

    フランス料理を私と

    【著者】伊丹十三

    投票数:25

    俳優、映画監督、エッセイスト、翻訳家etc. 彼の多岐に渡る輝かしい才能に魅了され続け、古いものから順に、ほとんどの作品に目を通してきた私ですが、彼の作品中比較的最近存在を知ったこの作品は未入... (2004/02/26)
  • ふしぎの丘の化け猫少年/ふしぎの丘の妖怪変化

    ふしぎの丘の化け猫少年/ふしぎの丘の妖怪変化

    【著者】森奈津子

    投票数:25

    あぶない学園シリーズやお嬢さまシリーズと比べるともろに変態なキャラは少ないものの、キャラの個性の豊かさは変わりません。化け猫少年は所持しており、妖怪変化もかつて図書館で読んだことがあるのですが... (2009/07/12)
  • バトル・ロワイアル特別篇最終攻略ガイドブック

    バトル・ロワイアル特別篇最終攻略ガイドブック

    【著者】バトル・ロワイアル研究委員会

    投票数:25

    バトル・ロワイアルが公開されたときは私はまだ中学生で、映画を見ることが出来ませんでした。最近ようやく映画を見て、遅いですがとてもはまってしまいました。そのためこの本がとても欲しいのです。よろし... (2004/02/18)
  • 薔薇の夜明け

    薔薇の夜明け

    【著者】水戸泉

    投票数:25

    以前、私もこの本を探していました。 運良く譲って下さる方がみえたので入手することができましたが 探している時の気持ちは忘れません 入手できない悲しさはよく分かっているつもりですので、少しでもお... (2003/09/27)
  • デビルサマナーソウルハッカーズ死都光臨

    デビルサマナーソウルハッカーズ死都光臨

    【著者】牧野修

    投票数:25

    実は一冊持っているんですが、最近メガテンにはまった友人に勧めたいので。ゲームの小説版というと、=コレクターズアイテムという風に思っていたのですが、これは真剣に楽しめました。ゲームのシナリオを追... (2003/05/01)
  • 小説伝・純愛伝

    小説伝・純愛伝

    【著者】小林恭二

    投票数:25

    小林氏の著作物は幾つか復刊されているよでうすが… どうしてもこの1冊が見つからずに、 今まで残念に思っていました。 泉鏡花賞候補作というのもあり、読んでみたいと思います。 また、最近若い世代に... (2003/05/14)



  • 海底軍艦

    【著者】押川春浪

    投票数:25

    最近、東宝特撮映画 海底軍艦・轟天のプラモデルが新規金型で販売されるなど盛り上がりを見せています。「ゴジラ」を製作した円谷プロの手による迫力ある映画でした。この映画を見た人の中で、この作品の原... (2002/06/10)
  • ドジリーヌ姫の優雅な冒険

    ドジリーヌ姫の優雅な冒険

    【著者】小林信彦

    投票数:25

    小林マニアとしては入門書かもしれません。何度も読んでは独りでゲラゲラ笑ってました。最近のものより、やはり昔の小林さんの本が私にはお気に入りです。なんとかこれを復刊して頂きたいです。今の若者(古... (2005/08/17)



  • 生贄

    【著者】梶山季之

    投票数:25

    読んでみたい (2024/09/22)
  • 宇宙戦艦ヤマト

    宇宙戦艦ヤマト

    【著者】若桜木虔(原案 西崎義展)

    投票数:25

    永遠の名作「宇宙戦艦ヤマト」!西崎プロデューサー総指揮の下、優秀なスタッフ達の手によって完成しました。現在、第一作のメイン・スタッフの一人だった漫画家の方が「ヤマトは俺が作った!」などと虚偽を... (2004/07/27)
  • 都立高校独立国 上下巻

    都立高校独立国 上下巻

    【著者】首藤剛志

    投票数:25

    私はこの本を読んだ事がないのですが、1993年にNHK-FMで同書のラジオドラマを聞きました。 「青春アドベンチャー」というラジオシリーズで放送されたもので、非常に面白かった記憶があります。... (2001/12/22)
  • 高飛びレイクシリーズ番外篇・2「ファントム・レディ」

    高飛びレイクシリーズ番外篇・2「ファントム・レディ」

    【著者】火浦功

    投票数:25

    「99%のトラブル」同様、復刊希望! 火浦氏の軽快な文体はいま読んでも充分面白いと思います。SFらしさがちゃん有るヤングアダルト向け小説が絶滅寸前の今、図書館の元ヤングアダルト担当としては是非... (2002/10/15)
  • 新幻魔大戦
    復刊商品あり

    新幻魔大戦

    【著者】平井和正

    投票数:25

    最近読んだ『決定版幻魔大戦』全10巻の解説の中だったと思うのですが、『新幻魔大戦』では、物語後半で明かされるある名前の人物の時代について書かれているとあって、かなり興味をそそられたのですが、幻... (2003/07/28)
  • 雨の歌

    雨の歌

    【著者】五嶋節

    投票数:25

    20年以上前のことですが、私がこの本を読んでとても面白かったので娘にも読ませて、娘の友達のお母さんにも話したら是非読みたいとのことでしたのお貸ししました。ところが、そのまま引っ越しされて本は戻... (2016/10/06)
  • 過ぎし日のセレナーデ(上・下)

    過ぎし日のセレナーデ(上・下)

    【著者】鎌田敏夫

    投票数:25

    たしか私が高校生の頃ですね。当時とてもハマったドラマの一つ ですごく思い出に残っています。最近ふとあのドラマの原作本は 出ていないのかな?と思い検索したところ、このページにたどり つき、絶版に... (2003/11/05)



  • 東京のドンキホーテ

    【著者】小林信彦

    投票数:25

    未見の書籍だから (2012/09/23)



  • 昔、火星のあった場所

    【著者】北野勇作

    投票数:25

    『かめくん』が出版された今だからこそ、多くの人に読んでいた だきたい作品。キャラクターののんびりしたかわいらしさと反対 に物語はみっちりと理論の詰まったSF、それに幻惑感を催す文体 を読めるの... (2001/02/08)
  • 汚れた土地
    復刊商品あり

    汚れた土地

    【著者】中原弓彦(小林信彦)

    投票数:25

    まだ読んでいないので (2005/11/06)
  • さらば斗いの日々、そして 長坂秀佳シナリオ傑作集

    さらば斗いの日々、そして 長坂秀佳シナリオ傑作集

    【著者】長坂秀佳

    投票数:25

    学生時代に出版されたとき購入し、愛蔵本としていましたが、引越しの再に紛失しました。その後、10年以上、古書店等を探していますが、今だ入手できません。長坂秀佳ファンの1人として、ぜひ、復刊をお願... (2000/06/14)



  • あめおばけ

    【著者】長井理佳

    投票数:24

    幼稚園のときに読んだこの本。 何年もタイトルがわからず、ずっと探していました。 「雨 春雨 虹色 女の子 おばけ 葉っぱのお皿」のキーワードで検索したところ、ようやく質問サイト、作者さんの... (2017/02/26)
  • 落穂拾ひ・聖アンデルセン
    復刊商品あり

    落穂拾ひ・聖アンデルセン

    【著者】小山清

    投票数:24

    コミック本やテレビドラマでこの本の存在を知りました。その後いろいろなサイトで探しましたが、新潮社文庫の物は平成6年頃一度復刊されましたが、現在は絶版で図書館で借りて読みましたが良い作品なのでぜ... (2013/01/22)



  • 飢餓食入門

    【著者】寺ノ門栄

    投票数:24

    小学生の時に兄が買ってきた本書を何度も読みました。表紙のイラストのインパクトもさることながら、壁土、石膏、もぐら、ゆり根、ミミズと中国人もびっくりの内容に度肝を抜かれた1冊でした。いつか来るか... (2019/07/05)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!