「文学・詩歌」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 13ページ
ショッピング102件
復刊リクエスト1,243件
-
詩の状況・詩の現在
投票数:3票
1980年代の現代詩の状況を記した、貴重な文学資料です。この一冊が無いということは、現代詩の歴史において1980年代が空白になることを意味しています。 boopleに確認するも、在庫切れとのこ... (2005/04/08) -
朗読版 現代詩集4 北原白秋
投票数:3票
すき (2005/11/25) -
新・折々の歌4 岩波新書
投票数:3票
読みたい。 (2005/12/04) -
玩草亭百花譜 全3巻
投票数:3票
知人宅で拝見し、とても優しい視点で野の花を描かれており、大変貴重な者だと感銘を受けました。是非復刊を望みます。 (2007/10/04) -
現代彫刻 彫刻の森美術館コレクション
投票数:3票
豪華な内容ですね。是非、手にとって見たい。 (2005/12/28) -
復刊商品あり
東北怪談の旅
投票数:3票
雨降り小僧と狐の嫁入り云々の出典はこの本だと聞きました。 非常に気になります。是非復刊してください。 (2009/09/20) -
ジャンプコミックス解説選集
投票数:3票
著名人のコメント内容だけでなく、時代を知る資料的価値もあるのでぜひ実現して欲しいです。 (2011/10/01) -
桃源郷の人々
投票数:3票
青木雄二の(恐らく)生涯唯一、渾身の書き下ろし小説。 (2004/01/19) -
総解説 日本の艶本・珍書
投票数:3票
関連テーマの本を探すときに便利なシリーズです。ほかの総解説シリーズも改訂の上復刊してほしい。 (2005/11/24) -
山之口獏詩文集
投票数:3票
いちいち探し回らなくても 手に入る状態にしておきたい いい本です! (2003/10/04) -
ダイヤモンドの四季
投票数:3票
中学の教科書に『一塁手の生還』が掲載されていて興味を持ちました。続編もあるともこと。 是非文庫本として保存しておきたいのですが、絶版のため購入する事ができません。 短い中に深みのある非常に良い... (2005/10/01) -
月曜閑談
投票数:3票
読みたい。 (2003/09/04) -
南仏抒情詩人テオドール・オーバネル
投票数:3票
読んでみたい。 (2005/07/20) -
量られた太陽~詩と人生と夭折~(3)
投票数:3票
里香さんの、Note de viviシリーズの『生への手記 1』・『不可能な儀式~生への手記 2』・『生の手記3 私は優雅な叛逆者』・『合本制作・蝶への変身』などの著作品とは違う視点から発行さ... (2003/08/01) -
井上靖全詩集
投票数:3票
読みたい。 (2008/01/18) -
海原にありて歌える
投票数:3票
『戦友別杯の歌』が好きだから。 大木惇夫の詩を朗誦することができない現代人は不幸である。 大木は戦争協力者だから云々の批判は当たらない。当時は、市川房枝も家永三郎も朝日新聞も、戦争協力者であっ... (2005/01/13) -
ルパイヤート(小川亮氏の文語訳)
投票数:3票
小川亮氏の文語訳が手に入れにくいようです。同氏の現代語訳の方は手にはいるのですが、伊東静雄の『夏花』の巻頭に使われているのは文語訳の方ですし、他の本に引用されることが多いのもそちらのようです。... (2003/02/15) -
子どもの本のまなざし
投票数:3票
この本を読んで、児童文学は決して子どもだけのものではないと感じた。そういう認識に私を導いてくれた一冊。昔読んだので記憶は定かでないが、著者は海外の児童文学者の作品を扱いながら、自分の思想を展開... (2003/01/21) -
蒼黒いけもの
投票数:3票
高校の図書室にあった詩集の中で一番好きだったものです。 高校を出てから、もう一度読みたくてあちこち探したのですが見つからず、絶版になっていたと聞いて非常にがっかりしてしまいました。 どうに... (2007/07/12) -
わが名はアラム
投票数:3票
サローヤンの本は大好き!!すごくシンプルなテキストで読みやす く、それに学ぶものはたくさんあります。本当にこの作者は人生経 験豊富なんだな、って思うような作品ばかりです。 でも本屋さんではもう... (2002/10/11) -
富島松五郎伝
投票数:3票
無法松は小倉の代名詞のように有名だが、作者のことがあまり知られていないし、この富島松五郎伝も今では読んでいる人がいない現状になった。是非読めるような環境を作っていただきたい。なお私の父が岩下俊... (2005/11/20) -
露伴翁座談
投票数:3票
読みたいから (2002/04/28) -
英詩百人一首
投票数:3票
楽しそうだから。 (2005/05/24) -
写真集「舞」特装本
投票数:3票
地唄舞の当代第一の名手である舞踊家であった武原はんさんの昭和47年に作られた写真集です。特装本とありますので、かなり豪華なつくりであったと思います。平成6年刊行された写真集「姿」では片岡仁左衛... (2002/02/10) -
復刊商品あり
嘔吐
投票数:3票
文庫でお願いしたい。 (2001/12/09) -
幸せな旅人たち 英国ピカレスク小説論
投票数:3票
数少ないイギリス文学のピカレスク小説論です。お願いします。 (2009/01/05) -
供花
投票数:3票
当時購入したものの、人に貸したままもどらず・・・ 座談会のところをもう一度、読みたいです。 (2008/04/16) -
萌野
投票数:3票
学校で勉強していた頃、先生から勧められて、読みたいと思いながら 15年経ってしまいました。 (2001/10/06) -
地上の星座
投票数:3票
牧逸馬はノンフィクションしか読んだことがありませんが、他の作品も読みたいです。 (2002/09/24) -
青春
投票数:3票
苦境に立たされているサラリーマンに希望を与える詩。昔から社内訓話などでよく聞かれた。 (2004/03/16) -
ウルの墓(SF短歌)
投票数:3票
なんだこりゃ。ものスゴく興味あります。 (2003/04/25) -
おつきさまだけしってるの-キャベツUFO
投票数:3票
工藤順子作品のファンだから読んでみたい。 (2001/01/27) -
海潮音
投票数:3票
私の所有している『海潮音』は新潮文庫版昭和49年刊のものです。この『海潮音』と同じ新潮文庫の堀口大學訳『月下の一群』、岩波文庫版『珊瑚集』(仏蘭西近代抒情詩選)永井荷風訳は私の宝ものです。詩的... (2003/10/05) -
愁いなき神
投票数:3票
-
世界幻妖図鑑
投票数:2票
子供が図書館で借りて大好きになった本です。探したのですが、どこにも売っていません。(中古は倍以上の値段で売っています)中古を買おうかとも思ったのですが、素晴らしい本なのでぜひ復刻して欲しいです... (2024/12/12) -
ストーリーの起源 進化、認知、フィクション
投票数:2票
刊行元の廃業により、古書であっても入手困難となっている。 同じ著者の『うたはなぜ滅びないのか:進化、認知、シェイクスピアのソネット』が面白かったためぜひ読みたい。 (2024/11/12) -
注釈遠野物語拾遺(上)
投票数:2票
遠野を知る上で避けて通ることはできない資料 (2025/04/03) -
新編 日本古典文学全集87・歌論集
投票数:2票
これだけ歌論がまとめられた選集は珍しいと思います。 一部でいいので復刊してほしいです。 (2024/06/30) -
井辻朱美歌集
投票数:2票
どんな書籍なのか見てみて見たい (2024/03/16) -
千夜一夜物語と中東文化 前嶋信次著作選1
投票数:2票
トルコやオスマン、テュルクやイスラーム史に関する良書の多くが絶版となり、後進の為にも、また多くの人の為にもならない状態を改善する為、ここに復刊を希望するものであります。 (2023/08/26) -
復刊商品あり
小笠原鳥類 詩集
投票数:2票
手元に置いておきたい一冊なのに新品が出回っておらず、中古価格も2倍近く跳ね上がっているため、適正価格で入手したい。 (2024/01/05) -
国文学概論
投票数:2票
濱田啓介先生の作品の本質を明快に捉える眼力は素晴らしい。国文学史を学び直したい人、全ての国語関係の教師にとって、必ず読んで学ぶべき本であるから。 (2023/06/09) -
読むための理論
投票数:2票
批評を学ぶのに最適なテキストであるため。 (2023/04/11) -
スカルド詩人のサガ コルマクのサガ/ハルフレズのサガ
投票数:2票
コルマクのサガおよびハルフレズのサガが森氏の手によって初邦訳がなされたが、今となっては絶版のうえ古本市場にさえ出回らない現状である。 北欧神話の貴重な原典訳資料である本書を是非とも復刊してい... (2023/03/21) -
ファウスト
投票数:2票
森鷗外(森林太郎)の訳の日本語が大変素晴らしい。 品薄で入手できない。 (2023/03/07) -
自修ホメーロス―イーリアス〈第22巻〉
投票数:2票
ギリシア語の文法書を読んだ後、実際にホメーロスのイーリアスのテキストを読もうとすると、活用など不確かな記憶しかない私には敷居が高すぎて挫折してしまう。 細かな注釈を手掛かりに少しでもその内容... (2022/03/14) -
西脇順三郎全詩引喩集成
投票数:2票
もともと高価な本とはいえ、さすがに中古のものが高騰しているので、復刊を希望する。 (2021/12/01) -
サッフォー 詩と生涯
投票数:2票
サッフォーには前々から興味があったがその詩についての書籍を目にすることはなく、たまたま目に入ったため (2021/03/26) -
復刊商品あり
乱反射
投票数:2票
NHK短歌の選者の最初の歌集を読んでみたい。 (2021/01/20) -
復刊商品あり
ハムレット・マシーン シェイクスピア・ファクトリー
投票数:2票
その当時はネットなどもなく、話題になったころにはもう入手できなかった。 (2021/01/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!