復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 113ページ

ショッピング10,030件

復刊リクエスト64,358件

  • タマの3丁目物語
    復刊商品あり

    タマの3丁目物語

    【著者】なし

    投票数:35

    R

    R

    アニメ版ミュージカル版絵本版コミック版小説版ゲーム版の完全復刻と続編製作ゲームアニメミュージカルで使われた音楽のサントラ完全収録を希望します (2018/12/20)
  • ドラえもん スネツグ(スネ夫の弟)初登場!!

    ドラえもん スネツグ(スネ夫の弟)初登場!!

    【著者】藤子・F・不二雄

    投票数:35

    スネツグの出る話がもう一つあるということを知りませんでした! 是非読みたいです(☆O☆) (2005/07/12)
  • CANDY CANDY BOX ーなつかしいポニーの丘からー

    CANDY CANDY BOX ーなつかしいポニーの丘からー

    【著者】近藤 恵・川上 千恵子

    投票数:35

    漫画ならず、キャンディ関連の本が絶版になっている事を知って、 非常に悲しい思いをしています・・・。 私は最近ファンになったものですが、 自分だけでなくこれからの世代の子達にも読んでもらい... (2007/04/03)
  • 集英社カセット「聖闘士星矢・黄金十二宮(前・後編)」

    集英社カセット「聖闘士星矢・黄金十二宮(前・後編)」

    【著者】車田正美

    投票数:35

    星矢は連載当初から大好きでしたが、カセットで出ていたのは知りませんでした。当時のTVと同じキャストならば昔からの星矢ファンとしては是非聴きたいです、ましてや絶版となっては入手も不可能な上にカセ... (2003/05/08)
  • ゼリービーンズ
    復刊商品あり

    ゼリービーンズ

    【著者】ふくやまけいこ

    投票数:35

    ふくやまさんの記念すべきメジャーデビュー作です。 アメリアの一途さにぼろ泣きするする一品です。 アメリアやエリスに多くの人が「ほっこり」されて欲しい。 そう思い投票します。 持... (2016/07/31)
  • 春秋左氏伝 上・中・下
    復刊商品あり

    春秋左氏伝 上・中・下

    【著者】小倉芳彦

    投票数:35

    『三国志』読者なら、関羽が愛読したのが『左氏伝』であることはご存知でしょう。このことを知った時から読んでみたいと思っておりました。 遅まきながらリクエストされていることを知ったので、投票いたし... (2004/04/21)
  • ハリスおばさんモスクワへ行く
    復刊商品あり

    ハリスおばさんモスクワへ行く

    【著者】ポールギャリコ

    投票数:35

    あのハリスおばさんが鉄のカーテン時代のソビエトに赴いてひと騒動を起こす楽しいお話。どんな人でも不慣れな外国に行くといろいろな目にあいますが、特にソビエト時代ですから、ひと悶着・・・とにかく人情... (2003/01/19)
  • 悪の華(全3巻)
    復刊商品あり

    悪の華(全3巻)

    【著者】上村一夫

    投票数:35

    生きた美女を花として楽しむ華道家と美女と女装趣味の元婚約者ととてつもなく醜い女と外で犬となって生活する女と赤ん坊を平気で殺すの子どもたちと…とある方が説明されてましたが、もうこれだけで上村ワー... (2011/06/15)
  • 人間 赤尾敏

    人間 赤尾敏

    【著者】宮嶋茂樹

    投票数:35

    今は報道写真家として大人気の宮嶋茂樹氏の原点となるものであること。また、その内容の特異性からあまり市場に流通しなかったものと思われるが、今となっては氏のスルドイ視点を再認識したいという希望もあ... (2004/01/27)
  • グランディアオリジナル サウンドトラックス 楽しいバイエル併用

    グランディアオリジナル サウンドトラックス 楽しいバイエル併用

    【著者】岩垂徳行

    投票数:35

    kaz

    kaz

    ピアノを実家から引き取ったので、20年ぶりに弾こうと思います。クラシックの楽譜もいいけど、やはり大好きな音楽を弾けたらとても嬉しいし、自分の楽しみとして練習するなら、励みにもなります。是非復刊... (2006/05/31)
  • 仙人入門

    仙人入門

    【著者】高藤聡一郎

    投票数:35

    高藤聡一郎の仙人本は日本に仙道が広まった原因の一つです。 独学で仙道を勉強するならば、必ず高藤聡一郎の本を紹介されます。 最近、高藤聡一郎の仙人本が次々に絶版になってしまっています。特に仙人入... (2002/12/01)
  • ハレンチ学園
    復刊商品あり

    ハレンチ学園

    【著者】永井豪

    投票数:35

    本屋でもこの漫画を見たコトがなく永井豪先生の代表作の一つでもあるので、一度手に取って読んでみたいと思って。集英社漫画文庫で出版されてた時の表紙絵が個人的に好きなので集英社漫画文庫での復刊でも良... (2014/12/11)
  • えんそくこわいぞあぶないぞ

    えんそくこわいぞあぶないぞ

    【著者】末吉暁子 作 / 和歌山静子 絵

    投票数:35

    小学生の頃に何度も読んだ本です。 主人公の小学生の女の子(確かみちこだったかな?)が 学校のオリエンテーションで不思議な世界に迷い込み いろいろと怖い目にあいます。そこには主人公の妹ミミ... (2013/05/12)
  • 楽園の雫

    楽園の雫

    【著者】崎谷はるひ

    投票数:35

    古本屋で探しても勿論なし! 古本屋サーチに登録しても、なかなか出てこない! フリマ&オークションでたまたま見つけてもかなりの高額! こんなに読みたいのに無いなんて~!!! 貧乏人には何倍の高額... (2005/07/13)
  • 歴史の研究 全24巻+補巻
    復刊商品あり

    歴史の研究 全24巻+補巻

    【著者】アーノルド・J・トインビー 著 / 下島連 ほか 訳

    投票数:35

    世界史の研究書として、基本中の基本のものなのに、文庫化できないでしょうか。最近、話題となっている「銃・病原菌・鉄」においても、歴史研究書の中で傑出した書として挙げられています。是非、復刊をお願... (2013/05/19)
  • 東京3D案内

    東京3D案内

    【著者】えのきどいちろう、滝本淳助

    投票数:35

    復刊、御願い致します!文化放送のラジオを聞いてからファンになり 毎日楽しみにしていたのですが終了してしまうし、スカパーのサッカー番組もワールドカップと共に終わってしまうし、さみしい毎日です。何... (2002/12/04)



  • ルネの青春

    【著者】上原きみこ

    投票数:35

    ロリイの青春の大ファン!でもルネの青春について読んだことないの・・・。絶対絶対絶対よみたーい!!知りたーい! お願い みなさんもぜひ協力してね★ それとイラスト集も絶対手に入れたいのです。... (2004/03/12)



  • おとぎ話の夜シリーズ

    【著者】檜垣礼子

    投票数:35

    忍

    プリンセスGOLDを定期的に買っていたので全ストーリー読みましたが、 ぜひもう一度読みたい作品です。 絵も親近感がもてたし、ストーリーも好きだった。 なぜ、この作品がコミック化されないの... (2008/05/31)



  • ドラゴンスピリットの本

    【著者】(株)ナムコ

    投票数:35

    このゲームがPLAYSTATION3やWiiでも遊べるようになり、20年以上前のものですが設定資料などのゲームの背景が知られるいいきっかけになるとも思いました。 この手の古いゲームの資料は当... (2009/05/17)
  • 異端の鳥
    復刊商品あり

    異端の鳥

    【著者】イエールジ・コジンスキー 著 / 青木日出夫 訳

    投票数:35

    川本三郎著『走れ ナフタリン少年』の中で紹介されていたもの を、もう20年以上も前に読みました。 友人に貸して、その後紛失。 悲惨な境遇の少年の日々を描きながら、ラストでは不思議な明る さを感... (2003/10/04)
  • 超常識の方法

    超常識の方法

    【著者】小室直樹

    投票数:35

    小室直樹の思考方法を知る最適の入門書であり、膨大な小室文献の中でも最も重要な文献の一つである。数多の出版物は単なる消費財に過ぎないが、この本は日本国の重要かつ必須の知的財産である。現在の日本国... (2003/06/21)
  • 修道士カドフェル

    修道士カドフェル

    【著者】エリス・ピーターズ

    投票数:35

    「事件を推理するのは薬草の知識に長けた修道士」という設定に興味を持ち読み始め、すぐにこのシリーズの虜になり、もう何度も読み返しました。 イングランドの森、荘厳なムードの修道院、ミステリアスな薬... (2003/01/26)
  • バフォメット

    バフォメット

    【著者】ピエール・クロソウスキー

    投票数:35

    最近は出版のスタイルが変わってしまったようで、売れない本はすぐに社会か ら姿を消してしまう。「本」や音楽ソフトなどというものは、ほかの商品とは 違ったもので、少数の需要のためでも残っていて欲し... (2005/09/07)
  • SDクラブ

    SDクラブ

    【著者】多数

    投票数:35

    『のりことルフィのお笑いEメール劇場』 「『SDクラブ』について」 「これが成井紀郎の集大成!」といえるべき作品かも 知れないなあ。(ルフィ) 2003年9月28日 正岡範子とモンキー・D・ル... (2003/09/28)



  • どろぼうちゃんシリーズ 全3巻

    【著者】みなもと太郎

    投票数:35

    子供の頃親戚の家に遊びにいった時に少女マンガをぱらぱらめくっていたら発見しました。子供心に強力なインパクトがあって、その後探しているのですが見つからず今日まできてしまいました。全国にどのぐらい... (2002/06/21)
  • 黄金の夜明け(世界魔法大全1)

    黄金の夜明け(世界魔法大全1)

    【著者】江口之隆、亀井勝行共著

    投票数:35

    宗教、心理学、神話学などに、興味があるからです。 (2008/11/06)



  • 秘密の聖堂製作法

    【著者】ロバート・ウォン

    投票数:35

    面白そうなので (2015/11/12)
  • 歌って!ナナちゃん

    歌って!ナナちゃん

    【著者】奥村真理子

    投票数:35

    f

    ナナちゃんてけっこう男が切れないんですよねー^^;夭逝するシンガーソングライターやら、今はやりの戦隊ものの脇役の役者やら、いろんなタイプの美少年が登場したものです。後者の彼と仲がこじれて?から... (2003/07/01)
  • 天然色男児BURAY 全2巻

    天然色男児BURAY 全2巻

    【著者】高橋一雅(高橋和希)

    投票数:35

    高橋先生の描かれた、『遊☆戯☆王』がとても素晴らしい作品で、思い入れがあったので、高橋先生が『遊☆戯☆王』以外の作品を描かれていたと知った時吃驚してしまいました。高橋先生独特の雰囲気が描かれて... (2006/08/10)
  • 秘伝穴熊王 堅い・攻めてる・切れない・勝ち!

    秘伝穴熊王 堅い・攻めてる・切れない・勝ち!

    【著者】美馬和夫

    投票数:35

    美馬先生の名著。以前、柏将棋センターで角落ちで教わってからの大ファン。個人的な感情を除外してもやはり良書であると思う。プロが書いた穴熊本とはまた別の視点で書いてある。復刊したら絶対買わせて頂き... (2004/11/07)
  • 千一夜物語 全13巻
    復刊商品あり

    千一夜物語 全13巻

    【著者】豊島与志雄 ほか

    投票数:35

    この完訳文庫版は学生時代に図書館で読破したことがあります。幼少期にも子供向けのアラビアンナイトを読んでいる根っからの千一夜物語のファンです。バートン版や様々なアラビアンナイトを見てきましたが今... (2013/09/08)



  • 心の旅路

    【著者】ジェイムズ・ヒルトン

    投票数:35

    とても大切にしていた本なのですが、引っ越しのどさくさに紛れて見あたらなくなってしまいました。古本屋でも見つけられなかったので、復刊がかなえばと思っています。とても感動的な作品なので、今の若い人... (2009/01/21)
  • 赤のクルセード

    赤のクルセード

    【著者】斎藤カズサ

    投票数:35

    この著者の作品はどれも自分の好みなので、欲しいのです。 白のテンペストも二巻だけ持ってます。 ですが、古本屋を巡っても、数年前まではあったのですが、現在は現住所の近隣及び地元近隣を探してもあ... (2006/10/21)
  • ラブ・ゼネレーション

    ラブ・ゼネレーション

    【著者】早川義夫

    投票数:35

    伝説的な本ですが、手に入らず、残念に思っています。早川氏自 身も音楽活動を再開してもう暫くになるので、この本も復刊され てもおかしくないでしょう(というか、そうでなくとも是非復刊 してほしいん... (2004/07/04)
  • エンジン・サマー

    エンジン・サマー

    【著者】ジョン・クロウリー

    投票数:35

    冬幻社「大きな物語の始まり」「--終わり」を読んで、その巻末での解説・またその作品のHPにこの本のことが書いてありました。 先に揚げた作品がとてもすばらしかったが、その本に匹敵する、若しくは影... (2003/01/27)
  • 日本ロック紀GS編

    日本ロック紀GS編

    【著者】黒沢進

    投票数:35

    近年、昭和歌謡・GSブームなどがじわじわと若者たちの間で起こり始めている。この本はそんな人たちに必ずと言って良い程必要な本です。私は運良く手に入れることが出来ましたが、私の周りだけでもかなりの... (2002/09/20)
  • ノストローモ

    ノストローモ

    【著者】ジョセフ・コンラッド

    投票数:35

    とにかく不思議な小説。 映画自体がまだ独自の文法を獲得していない時代にもかかわらず、映画的としかいいようのない技法(特にプロットのはり方)を駆使。 また、主人公ノストローモの人物造形も秀逸... (2010/10/17)



  • うた絵本「赤色エレジー」

    【著者】林静一、あがた森魚

    投票数:35

    SP盤の『赤色エレジー』は見たことありますが(それでも高くて手が出ませんでした)、うた絵本の方は現物を見たこと無いです。あがた森魚、林静一両アーティストのファンとしては復刊を希望しないわけには... (2002/06/04)
  • 凡庸な芸術家の肖像
    復刊商品あり

    凡庸な芸術家の肖像

    【著者】蓮実重彦

    投票数:35

    戦後の日本文学および日本の批評において、柄谷行人と蓮実重彦は、確実に新たな切断をもたらした。それはフランスで言えば、フーコー、ドゥルーズ、デリダの登場に匹敵するもので、その蓮実の主著が読めない... (2001/10/15)



  • ダメおやじ 全21巻

    【著者】古谷三敏

    投票数:35

    子供の時に読んだインパクトが今でも忘れられません。 是非ともの復刊を望みます。 ------------------------------------------------ その後、古本... (2003/07/30)
  • ニッポンFSXを撃て-日米冷戦への導火線・新ゼロ戦計画

    ニッポンFSXを撃て-日米冷戦への導火線・新ゼロ戦計画

    【著者】手嶋龍一

    投票数:35

    最近再版された「一九九一年日本の敗北」という本を購入した。 読みごたえのある本だった。 日米関係における安全保障について、著者の取材力、人脈を駆使して 書かれているようである。 以前、この本を... (2002/02/13)
  • できることから始めようーこころの習慣365日

    できることから始めようーこころの習慣365日

    【著者】アンソニー・ロビンズ

    投票数:35

    「人生を変えた贈り物」を最近読んで、アンソニー・ロビンズのほかの著作も読んでみたくなりましたが、根こそぎ絶版だなんて! お願いです。読ませてください。 もっと多角的にアンソニー・ロビンズの語る... (2005/10/17)
  • ベイビー・ウィザード

    ベイビー・ウィザード

    【著者】めるへんめーかー深沢美潮

    投票数:35

    めるへんめーかーさんの作品とは古本屋で出会いました。そして読んですぐにその世界観に惚れてしまいました。それからというもの読んでいない作品を見つけるたびに買ってきたのですが、如何せん古本屋にめる... (2006/01/12)
  • 東京星に、いこう 全3巻

    東京星に、いこう 全3巻

    【著者】白倉由美

    投票数:35

    k-1

    k-1

    「中身が良い」というのは当たり前。さらに云えば、現在の流通 状況で、第1巻、第2巻のみ入手可能というのはどうにも中途半 端。確実にロングセラーになり得る本だと思うので、ぜひとも3冊 そろえて欲... (2002/08/06)
  • 佐武と市捕物控・死やらく生

    佐武と市捕物控・死やらく生

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:35

    佐武と市捕物控全部集める!!...のが目標なのですが、 なかなか難しいものですねぇ。 絶版という壁には勝てません。 あともう一歩ってとこなのに……。 悔し~~~~~!!!!!! 良い作品は、... (2004/08/25)
  • 永井豪漫画大全集(全3巻)

    永井豪漫画大全集(全3巻)

    【著者】永井豪

    投票数:35

    子供の頃、貸本屋さんで「永井豪傑作選」をよく借りて読みました それに収録されている短編がこの全集では すべて読めるんじゃないかと記憶しています コタツの中でミカンを食べながら、むさぼるように読... (2003/02/17)



  • 熱帯感傷紀行(アジア・センチメンタル・ロード)

    【著者】中山可穂

    投票数:35

    新聞にある雑誌の広告が載っていました。 見出しのひとつに「この世界には好きになってはいけないひとが多すぎる」と書いてありました。 その文に心惹かれて雑誌を買い、はじめて中山可穂という作家を知り... (2002/06/26)
  • ウィザーズ・クエスト

    ウィザーズ・クエスト

    【著者】スタジオ・ピンヘッド

    投票数:35

    絵の雰囲気もいいし、神秘的なストーリーも最高でした。 個性豊かな登場人物たちといい、名作は時代を超えて面白いものだということをこの作品を読むと気付かされます。 ハマり過ぎて、10年位前から... (2008/02/25)
  • 流星少年ペルセウス

    流星少年ペルセウス

    【著者】田中浩司/作 伊藤良子/画

    投票数:35

    rin

    rin

    小学生くらいの時に、すごくおもしろくて一気に読んだ覚えがあります。そのあと引越しをしたせいかなくしてしまい、とても残念に思っていました。 ペルセウスの成長もからめつつ、冒険だけではなくロマンス... (2005/04/18)



  • モーパン嬢

    【著者】テオフィル・ゴーチェ

    投票数:35

    美学的な饒舌はすごいです。特にフェティッシュな場面に関しては現代のトランス文学に勝るとも劣らないんではないでしょうか。映画化したらさぞかし面白いだろうけど、あの表現の深さやセンスを表現できる映... (2004/06/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!