「学習」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 10ページ
ショッピング92件
復刊リクエスト1,429件
-
木寺淳浩の古文総攻撃 (実戦編)
投票数:5票
私は昔木寺先生を受講してて講義テープを持ってるのですが、それを聞くと特徴的な喋り方だけでなく、研究者としての知識が垣間見られてなるほどなぁと何度か興味をそそられました。彼が活字で古文をどう解説... (2018/03/05) -
わかる使える最重要英単語751
投票数:5票
鬼塚英語のエッセンスが、一番分かりやすい英単語本という話を聴いても、実物を見たことがありません。是非、復刊を!! (2008/02/11) -
金色の眼の猫
投票数:5票
駿河台出版のHPで購入することが出来ます。送料と代引き手数料で合計210円いります。HPで送信すると1時間以内に発送したとメールが来ました。 http://www.e-surugadai... (2007/04/13) -
細野真宏の数列と行列が面白いほどわかる本 Version 2.0
投票数:5票
行列についてわかりやすく解説している良書がないので、この本は貴重だといえる。ずいぶん前に発行された本ではあるが、その内容は時代遅れということはなく、むしろゆとり教育などにより数学離れした現代人... (2010/08/25) -
大学入試読解と記述のための現代文要約法
投票数:5票
恩師の紹介です。 (2010/03/10) -
独和言林
投票数:5票
ドイツ語の根幹に迫るために有用であるから。 (2020/11/17) -
赤本879 京大の国語25ヵ年
投票数:5票
京大国語は近代文語文が出題する傾向にあります。 その対策をするためにも過去問題である本書が必要不可欠です。 (2006/12/22) -
日本のんびり旅行 全6巻
投票数:5票
たまたま図書館で読んだらハマりました。2000年くらいまでは普通に流通していたらしいのですが…大変為になる本なので全巻復刻してほしいと思います。 (2019/11/18) -
常用漢字三體習字帖
投票数:5票
いつでも手に入るようにして欲しい有用な書。山人弱冠40歳の揮毫ながら、書家による手本帳にはない芸術的な潤いがあり、生き生きとした運筆が素晴らしい。復刊の際は長年の使用に耐えるよう、箱を付けて頂... (2006/03/06) -
不思議の国のアリスの算数パズル
投票数:5票
パズルもアリスも好きです (2010/10/24) -
TOEIC test 860点突破大特訓
投票数:5票
かつて、この本を友人に借りて、一読の後テストを受けたところ、初受験でありながら高得点を出せました。最近、再受験を思い立ち、この本を探したところ、絶版になっており、古本屋にもなくアマゾンでは高価... (2005/11/25) -
全国方言辞典
投票数:5票
この辞典は研究者だけでなく、一般の方々にも大いに重用なものだと思います。 (2005/10/31) -
本はどう読むか
投票数:5票
楽で上手な読み方を分かり易く解説してある本は意外に少ないです。この本は分かり易く簡潔です。 (2010/02/22) -
東ドイツの新語
投票数:5票
ドイツ語を学んでいるのですが、大変興味深く、ぜひ一読したいと思いました。 (2008/11/16) -
前置詞エッセンシャルズ
投票数:5票
この本は英語を勉強したい方へ自信を持って勧めることのできる良書です。大学受験用ということになってはいますがTOEIC等にも使え汎用性も高いです。 復刊されることがあるなら受験生はもちろんのこ... (2005/04/19) -
田中拓雄の実戦!「世界史」問題集精選257問
投票数:5票
是非読んでみたいと思います。 (2005/01/02) -
一気暗記200
投票数:5票
驚きました。まさかこの本をリクエストされる方がいらっしゃる とは!まだ残っているかなと思い、倉庫を調べたところありまし た!改めて読みましたが見やすく、非常によくまとまっておりま すね。ぜひと... (2004/09/27) -
代々木ゼミ方式 牛尾の数学1・確率 初級 中級 上級問題集
投票数:5票
読みたい。 (2005/12/04) -
英語研究者のために
投票数:5票
小学校卒業後、国鉄の給仕を経て、苦学して大学教授にまで上り詰めた叩き上げの英語学者による自伝的啓蒙書。紹介されている書籍には絶版書や入手困難なものがあるが、推奨されている学習方法は正統派であっ... (2009/04/07) -
三角計算練習ドリル
投票数:5票
子供にやらせたい (2010/07/12) -
学研イングリッシュ・ライブラリー/ F. フォーサイス・コレクション
投票数:5票
最初手にした時は自分の英語レベル(英検準2級程度)ではかなり難しく感じたのですが、物語自体がおもしろくてグイグイ引き込まれ、辞書無しでも読めるくらいのとても詳しい解説書のおかげもあって、挫折す... (2004/03/17) -
中一時代・中二時代・中三時代
投票数:5票
現在の中学生向け雑誌はニーズにより完全に「エンターテイメント・ファッション」と「学習参考書」とに分けられている。少子化・本離れの影響もあり、惜しまれながらも数年前、廃刊となった。実に残念な話で... (2003/11/01) -
必修慣用語法1000 新英語表現ハンドブック
投票数:5票
大学受験前、何度も何度もこの本を読み返してものにしようとしました。大学受験前の欠かせない一冊です。全く海外経験がなく、TOEFLを留学レベルに持っていけたのもこの本の土台があったからだと思いま... (2023/05/16) -
究明の理科
投票数:5票
中学生のときにこのシリーズを手に取ったとき、 「こんな世界があったのか!」と衝撃が走った。 学校でやるレベルとははるかに違うハイレベルな問題ばかりで、 特に物理の分野では高度な数学力も必要な難... (2003/05/07) -
ドイツ語続コーヒー・ブレイク
投票数:5票
ドイツへ行って、ドイツのお友達が作りたい人は是非! (2003/02/24) -
大日本兵語辭典 (大日本兵語辞典)
投票数:5票
ミリタリーマニア必携の一冊であり、類書なく、利用価値の高い研究書です。 明治維新から昭和初期あたりまでの軍用語が網羅されています。 それ故、近代日本の軍用語を知る上で欠かせない一冊でしょう。 ... (2002/12/01) -
フィリピン語―大人の会話集
投票数:5票
フィリピン人女性と日本人男性との出会いから、恋愛、プロポーズ、結婚、ケンカ、別離などあらゆる状況を想定して、日常会話から男女間でかわされると思われる会話を収録されているので、最近で発売されてい... (2002/11/10) -
月刊大学への数学バックナンバー
投票数:5票
大学受験で難解な数学の問題が出そう。なんてときは、ぜひこの月刊誌を利用するべきだと思います。数学者の伝記、数学の面白い話など数学に関連するトピックも豊富です。高校レベルの数学の知識があれば読め... (2002/09/29) -
未来の世界
投票数:5票
私は美麗本を持っていますが、現代の少年少女にも読んでもらいたい。 夢のある本です。1頁目は「夜のない世界」人工太陽をつくり、一日中が昼間になって人の活動時間を増やす...と言う話。続いてモン... (2011/01/13) -
家家
投票数:5票
石井建築に興味ありましたので。。 緑の棲み家もいい本です。 (2009/01/09) -
シュルツ・グリースバハ・ドイツ文法
投票数:5票
がっちりした大著で、ドイツ語の文法事項が細部にわたってきっちり述べられている。例文が豊富で、ドイツ人らしく非常に論理的に記述されていて、文構造の説明も詳しい。ドイツ語を正確に読みこなし、また書... (2004/05/01) -
人生とは、人の役に立つこと
投票数:4票
子供たちに働くしあわせとは、この本で感じって欲しいです。 (2024/07/08) -
旧約聖書ヘブル語大辞典
投票数:4票
研究が進み優れた日本語訳が出ていますが、原語で読みたいという方も多いと思います。 こういった優れた辞典を残したいです。 (2024/05/12) -
中国語常用口語表現1000
投票数:4票
このような本が必要だと思いますし、役に立つと思います。 中国に駐在しましたが、文語表現と口語表現が大きくことなるのに驚きました。生活には口語表現の方が、はるかに役に立つと思います。 ちょっ... (2024/01/10) -
復刊商品あり
フランス語解釈法
投票数:4票
フランス語の学習を始めたところで、このお知らせを見かけて、手元において学習を深めていきたいと思いました。 (2024/01/04) -
よくわかる数学物理化学
投票数:4票
高校レベルから大学レベルまでの橋渡しとなる唯一無二の良書 こういったコンセプトの本は大変貴重であるのでぜひとも復刊を希望する (2023/09/18) -
ワードパワー英英和辞典
投票数:4票
通訳者の方が書かれたブログに「私は通訳になるために、辞書(本書)を一冊暗記しました」という言葉と共に本書が紹介されていました。 内容を知り「これは良い」と思ったところで絶版と知り、絶望。 ... (2021/08/29) -
MD現代文・小論文 (MDシリーズ)
投票数:4票
『独学大全』の著者、読書猿さんが薦めていらしたので中古で手に入れ、現在通読中です。 読書に取り組もうにもなかなか続かない人間にとって欠けている、基本的な知識や概念を一望にすることのできる良書... (2021/11/12) -
解釈のきめ手 英文研究法
投票数:4票
有益だったから。 (2022/10/19) -
小河式 3・3モジュール 小学4・5・6年生 算数
投票数:4票
子供の学力UPの為に是非全シリーズ復刊お願いします。 (2021/04/29) -
古文が宇宙語でなくなる日
投票数:4票
「マツコの知らない世界『受験参考書の世界』」で取り上げられ、一度読んでみたいと思ったから。 (2021/01/19) -
新装版 草木染 染料植物図鑑 2 日本の身近な染料植物 120
投票数:4票
どんな草木でどんな色が染まるか、名のある先生に寄るわかりやすい図鑑。 たくさんの種類がわかりやすくまとまっていて、入門者から上級者にまで役に立つ本なのに、某通販サイトでは99,999円~と、... (2021/06/13) -
復刊商品あり
新英文読解法
投票数:4票
大学受験を超えたレベルの名文と訳を味わうことができる数少ない参考書。 しかも英文が比較的新しい。 多様なジャンルの質の高い英文を、短文から長文にかけて段階的に学ぶことができる書物はほかには... (2020/12/31) -
古文読解教則本 改訂版 ー古語と現代語の相違を見つめてー
投票数:4票
基本に忠実な訳出。積み上げ式の学習ができる唯一無二の形式であるだけに絶版は大変ショックでした。 復刻を望んでやまない名著です。 (2022/05/29) -
スピード検索 文法・語法ナビ English Tool Box (英語の超人になる! アルク学参シリーズ)
投票数:4票
玉置 全人先生といえば、『英文読解の透視図』(研究社)の著者のひとり。 河合塾で圧倒的な人気を誇る講師で、この人の文法解説が読めるだけでもすごい。 しかもwhatやas, forな... (2020/01/24) -
復刊商品あり
新しい漢字学習法 漢字音符字典 増補改訂版
投票数:4票
漢検1級の読み対策に必須との情報が多々あります。電子書籍でもいいので復刊してください。 (2019/12/12) -
解析概論 1・2
投票数:4票
小松勇作氏の著書はどれも考察のレベルが高く,また取り扱う題材の範囲に邦書では他に見当たらない,広範かつ独特の叙述が特徴であり,今日でも優秀な学生のみならず,大学教員にも講義の参考になる箇所が非... (2023/01/18) -
大学入試英単語頻出案内
投票数:4票
新刊で出た当初、この本は学校の教材だったが良さが全く分かっておらず、はやりの単語集に頼っていた。今思えばバカなことをした。 その後、英語は得点源となり入試を終えて忘れ去っていたが、参考書に詳... (2021/09/05) -
インド神話伝説辞典
投票数:4票
インド神話およびラーマーヤナ、マハーバーラタなど、日本では書籍の少ない文献の、かなりマイナーな項目についても簡単ながら出典を付与して概要を記載している良書です。インド神話入門者に最適と思うので... (2017/10/20) -
有坂誠人の現代文速解例の方法-試験で点がとれる(大学受験VBOOKS)
投票数:4票
選択肢をどう絞るかという視点のみが強調されがちな本だが、「5つの作業」を使って、問題文に印をつけ解答を浮かび上がらせて考えるというのはよかった。 できればそれを軸にして本文を解くということを... (2024/04/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!