復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「フレーベル館」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング8件

復刊リクエスト175件




  • キンダーなぞなぞかるた

    【著者】100%ORANGE

    投票数:133

    このカルタの存在自体を知りませんでした。書店で見つけたら必ず手に取っていると思います。100%オレンジのイラストが大好きで、いつも新しい発見があるので、カルタになったらさらにおもしろいのではな... (2006/07/21)
  • アンパンマンたんじょう
    復刊商品あり

    アンパンマンたんじょう

    【著者】やなせたかし

    投票数:123

    5月9日に日テレ系の「1周回って知らない話」でアンパンマンが特集され、アンパンマンの原点を知りたくなりました。アニメは元々の原作とかなりの相違があることは存じてはいましたが、もし、原作のままで... (2018/05/12)
  • だれのおうちかな?
    復刊商品あり

    だれのおうちかな?

    【著者】ジョージ・メンドーサ 作 / ドリス・スミス 絵 / 福原洋子 訳

    投票数:121

    子供の頃に家にあった思い出の作品です。 動物や昆虫の生態に合わせて考えられた家の描写がとても細かく、何度も読み返したのを覚えています。 思えば、この絵本のおかげで絵やインテリアに興味を持っ... (2018/07/26)
  • おうじょさまのぼうけん

    おうじょさまのぼうけん

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:115

    もう何十年も愛されてきた「ベスコフの絵本」は、これからの子どもたちが、しっかりとした根っこを育み、想像のつばさをのびやかに のばしてゆくための、かけがいない道具だと 思います。 これからもまた... (2000/06/02)
  • チリンの鈴
    復刊商品あり

    チリンの鈴

    【著者】やなせたかし

    投票数:108

    約10年前まで、私が自宅で所有していた本です。 甥っ子(※3人)が誕生してから、「絵本」に囲まれた環境で育ち、【本大好き】になったので、現在は甥っ子達にプレゼントしました。 【やなせた... (2012/06/20)
  • アンパンマン(絶版になった初期の原作)
    復刊商品あり

    アンパンマン(絶版になった初期の原作)

    【著者】やなせたかし

    投票数:95

    現在高校生ですがアンパンマンのファン、もとい、やなせたかし氏のファンです。 今あちこちで様々な解釈や評論を見るので、原作ともいえる彼直筆の絵本はぜひ読んでみたいです。園児向けとしてではなく... (2009/08/16)
  • ちいさなよるのおんがくかい
    復刊商品あり

    ちいさなよるのおんがくかい

    【著者】リブシェ.パレチコバ作ヨゼフ.パレチェック絵竹下文子訳

    投票数:85

    「よるのおんがくかい」の挿絵をいくつか見たのですが、とても 素晴らしいと思いました。ヨゼフ・パレチェクの夢のある色使い を、手にとって見たいです! 義務教育の中で、美術など文化授 業がこれから... (2006/09/27)
  • ロサリンドとこじか
    復刊商品あり

    ロサリンドとこじか

    【著者】エルサ・ベスコフ

    投票数:74

    現在、ベスコフの絵本って、何冊くらい出版されているのでしょうか? このあいだ、徳間書店さんから1冊出版されていましたね。古本屋さんでもベスコフの絵本は すごい人気だそうです。どうか復刊よろしく... (2000/09/27)



  • トッパンの人形絵本

    【著者】飯沢匡 土方重巳

    投票数:71

    マッチ売りの少女、子供の頃読んで、心に残って忘れられない絵本です。ボロボロになるまで、何回読んだ事でしょう。やっとこのサイトを見付けました。子供や孫に読んであげたいので、是非是非復刊をお願い致... (2021/12/25)
  • にんぎょのいちごゼリー
    復刊商品あり

    にんぎょのいちごゼリー

    【著者】末吉暁子 作 / 黒井健 絵

    投票数:69

    小さい頃に読んで、今でも忘れられない大好きな本です。 崖の上のポニョを見て、またすごく読みたくなりました。 とても素敵なお話と絵で、幼いながらにすごく創造力がかき立てられました。昔に本... (2008/08/10)
  • 怪傑アンパンマン 熱血メルヘン

    怪傑アンパンマン 熱血メルヘン

    【著者】やなせたかし

    投票数:58

    私はやなせたかし氏にとても興味があり、彼の書いた多くの書籍を読みたいと思っています。 中でもこの元祖アンパンマンのひとつといえるこの作品を、ぜひ手元に残し、読んでみたいのです。 アンパンマ... (2012/05/09)
  • きりのなかのサーカス
    復刊商品あり

    きりのなかのサーカス

    【著者】ブルーノ・ムナリ

    投票数:55

    いつか子供が産まれたら読ませてあげたいと思っていたのですが、気づいたら絶版になっていました。 子供にはかなりたくさん絵本を読んできましたが、同じようなものはみたことがなく、唯一無二の絵本だと... (2024/07/06)
  • しょくぱんまん キンダーメルヘン傑作選(15)

    しょくぱんまん キンダーメルヘン傑作選(15)

    【著者】文・絵=やなせ・たかし(やなせたかし)

    投票数:50

    持ってたんですが、処分されてしまいました。 また読みたいです。 太陽でトーストのシーンが好きでした。 アニメのキャラみたいにナルシスト?な設定なかったけど、二枚目の印象はありました。... (2013/09/09)
  • 約束しよう、キリンのリンリン

    約束しよう、キリンのリンリン

    【著者】森由民

    投票数:34

    本屋さんで購入しようとして探してもらいました。 が、初版のみの販売だったようで、手に入らずでした。 子供向けの本ですが、大人でもわかりやすく、 トレーニングの方法も書いてあり、 キリン... (2022/10/18)
  • いろいろかぞく

    いろいろかぞく

    【著者】トッド・パール 著 / ほむらひろし 訳

    投票数:30

    み

    両親のどちらかがいなかったり、外国人だったり、どちらもいなかったり、女性だったり、、、家族のあり方は多様化しています。 自分と違う世界を否定的に捉えてしまう年頃になる前にさまざまな世界を知る... (2018/06/09)



  • こいぬのおもちゃ

    【著者】文/後藤楢根 絵/小林和子

    投票数:28

    小さい頃家にあった絵本です。何度も読んで読んでボロボロになるまで 読みました。 優しいタッチの絵でした。 おかあさん犬が子犬たちにおもちゃを置き、遠くからみている姿に 何度泣いたことか... (2020/02/04)
  • まめだぬき
    復刊商品あり

    まめだぬき

    【著者】佐藤さとる 文 / 村上勉 絵

    投票数:28

    30年位前に読んで大好きだった本です。今でも内容ははっきりと覚えています。竹でできた小さなタヌキを、自分のまめだぬきだと大切にしていました。先日久しぶりに図書館で借りてきたのですが、やっぱり素... (2009/08/02)
  • ガンバリルおじさんのまめスープ

    ガンバリルおじさんのまめスープ

    【著者】やなせたかし

    投票数:26

    今の時代に再び必要な絵本だと思います (2024/01/10)
  • 【原作】あんぱんまんとしょくぱんまん(キンダーメルヘン傑作選〈7〉)

    【原作】あんぱんまんとしょくぱんまん(キンダーメルヘン傑作選〈7〉)

    【著者】文・絵=やなせ・たかし(やなせたかし)

    投票数:25

    僕は、やなせたかし先生の書いたアンパンマンのファンです。 特に70年代のアンパンマンが好きです。 最近ではアニメにあまり出番がないけど、アンパンマン・しょくぱんまん・カレーパンマンは、永遠のヒ... (2002/03/27)



  • トッパンのキンダー絵本 ぶーふーうー

    【著者】飯沢匡 土方重巳

    投票数:24

    私が初めて土方重巳さんを知ったのは、たまたま手に入れた 『ダットくん』のベビー食器からでした。HNKの『とんでけブッ チー』などを知るにつれ、どんどんキャラクターの可愛らしさに ハマっていきま... (2005/02/03)



  • ちょうちょうむすびができたらね

    【著者】村山桂子 文 / 高畠純 絵

    投票数:22

    三十才になる娘が、一才半の自分の娘入金、小さい頃よく読んだ、ちょうちょむすびができたらねを読んであげたい。と申します。家には、諸事情でありません。お持ちの方が居れば、コピーをさせていただきたい... (2014/11/06)
  • とべ! アンパンマン(修正前&未収録)

    とべ! アンパンマン(修正前&未収録)

    【著者】やなせたかし(絵・作)、たまきゆりこ(英語訳)

    投票数:21

    一部の回が収録されたものは販売されていますが収録回が少なく、全227話もあるのに70話まで(53話除く)しか収録されていません。未収録回にはホラーマンやメロンパンナが登場する回やテレビアニメの... (2025/05/18)
  • あのひの音だよおばあちゃん

    あのひの音だよおばあちゃん

    【著者】佐野洋子

    投票数:21

    Twitterであらすじが流れてきたのですが、今まさに読みたい作品だと感じました。子供も大人も、折々で考えるタイミングはあると思います。 ぜひ書籍で手にしたいです。 (2018/12/17)



  • 『なのはなのポケット』と『はるはもうすぐ』

    【著者】安房直子

    投票数:21

    幼い頃に読み聞かせてもらい、大好きだった絵本です。小人たちや小さなビスケットなど、わくわくするような心ときめく内容のお話だったと記憶しています。是非もう一度復刊し、多くの人に楽しんでもらいたい... (2015/03/01)
  • 【原作】アンパンマンとカレーパンマン(キンダーメルヘン傑作選〈26〉)

    【原作】アンパンマンとカレーパンマン(キンダーメルヘン傑作選〈26〉)

    【著者】文・絵=やなせ・たかし(やなせたかし)

    投票数:20

    3歳の娘が小児科に置いてあるこの本をいつも探して読んでいます。この本がとても気に入ってるせいか、字が読めなくても私が読んだ文章を思い出しながら、声に出して読んでいるのです。忘れた部分は、自分で... (2005/05/09)



  • キンダーブック

    【著者】キンダーブック

    投票数:20

    私も幼稚園児時代に定期購入してもらって楽しく読んでおりました。少年時代の引っ越しを機に捨ててしまったものと思われます。弟のものはわずかに残っています。歳をとり、昔のことを懐かしむことが多くなり... (2020/04/29)
  • ちょうをあむひと

    ちょうをあむひと

    【著者】文・立原えりか 絵・太田大八

    投票数:18

    12・3歳の頃、立原エリカさんの文庫を読んで、なんてきれいなお話だろうと思っていました。このお話を絵にできたら、素敵だなぁと自分でイラストを描いたりしてたのを今思い出しました。 是非、絵本にな... (2003/08/13)



  • ミュウのいるいえ

    【著者】あまんきみこ

    投票数:16

    小学生の時に大好きだった本の一つです。 「働かざるもの食うべからず、おぅおぅ!」とミュウが言ったフレーズが強烈に印象的で、信念になってます。 引越しをしているうちに無くなってしまって・・・ 仕... (2003/12/07)
  • アンパンマンとドキン アンパンマンのぼうけん 6(原作)

    アンパンマンとドキン アンパンマンのぼうけん 6(原作)

    【著者】やなせたかし

    投票数:15

    『やなせたかし』さんの書いたアンパンマンファンで、『ドキンちゃん』というのは、現在でも人気のあるキャラクターです。 そんな人気のあるキャラクターの登場する本を絶版にするなんて、ひどいと思います... (2002/05/29)
  • アンパンマン大研究

    アンパンマン大研究

    【著者】やなせ たかし (著), 鈴木 一義 (著)

    投票数:14

    中古価格が高騰しているため 図書館で読んだことはあるが、アンパンマンファンとして手元に置いておきたい1冊 (2021/10/09)



  • トッパンのステレオえほん

    【著者】アンデルセン名作選

    投票数:14

    子供の時に持っていました。 背表紙が取れて、ページがバラバラになってしまうほど、毎日毎日読んでいました。 立体写真の不思議さに、子供ながら取り憑かれてしまったんでしょうね。 ぜひぜひ、あ... (2016/02/15)



  • ほしぞらのピーマンおじさん

    【著者】岡村好文

    投票数:12

    幼稚園前くらいの幼い頃に持っていた絵本です。 引っ越しの時になくなり、ずっと探していました。 記憶の中では、水色と黄色と白の色しか使われていない綺麗な絵本だったように思います。 子供に読... (2007/10/23)
  • ねずみの レオポルド

    ねずみの レオポルド

    【著者】リブシェ・パレチコバー/文 ヨゼフ・パレチェック/絵 千野 栄一/訳

    投票数:12

    集めてます (2007/04/14)
  • あかちゃんまん(キンダーメルヘン傑作選 18)

    あかちゃんまん(キンダーメルヘン傑作選 18)

    【著者】やなせたかし

    投票数:12

    娘が大好きなので。 (2014/08/09)
  • 小沢良吉ねこシリーズ

    小沢良吉ねこシリーズ

    【著者】小沢良吉

    投票数:11

    小沢さんの絵は猫の表情がすごくよく出ていて素敵です。猫好きならずとも、誰でもきっと見ているだけで楽しい気分になる絵と内容です。猫を飼っている人なら「あーうちの猫もこんな表情するなぁ」とうなずけ... (2002/03/09)



  • キンダーメルヘン7集5  チョットのしっぽ

    【著者】ささやすゆき

    投票数:11

    チョットがいろんな方法でしっぽをもとに戻そうとするのがとてもかわいかったです^^ 超・名作なので復刻を希望します! (2012/04/10)



  • あじさいホテル

    【著者】中川ひろこ

    投票数:10

    yoc

    yoc

    幼稚園の頃よみました。 雨の季節になると何度もよんでいました。 今度は子どもに読んであげたいです。 (2018/08/06)



  • つくるくん

    【著者】藤子不二雄

    投票数:10

    藤子不二雄を語るにはコレは不可欠。 もっとドラに紹介されていました。 (2007/01/13)
  • おんぼろじどうしゃ

    おんぼろじどうしゃ

    【著者】安藤明義/文 北田卓史/絵

    投票数:10

    北田卓史さんの絵が、大好きです。図書館で借りたのですが、古いため貸し出しカードが貼ってあって、最後のじどうしゃの絵が隠れてしまってみる事ができませんでした。ぜひ見たいですし、とても良い絵本だと... (2004/04/22)
  • しあわせの石のスープ

    しあわせの石のスープ

    【著者】ジョン.J.ミュース

    投票数:9

    石のスープを作るお話はたくさんあります。けれどもこの作品には、絵の雰囲気ともあいまって、独自のメッセージ性が感じられます。「しあわせって何?」「しあわせになるにはどうすればいい?」きっとこの作... (2010/12/15)
  • 子どものための9つのオペレッタ

    子どものための9つのオペレッタ

    【著者】藤田 妙子

    投票数:9

    保育士にとっては悲しいの一言。発表会シーズンこの本が保育士の命綱!!絶対に復刻して下さい。本当に在庫がないのかしら?? 幼稚園・保育園では発表会には欠かせないオペレッタ。台本探しに大奔走・・・... (2004/09/23)
  • あんぱんまんとごりらまん <キンダーおはなしえほん傑作選 31>
    復刊商品あり

    あんぱんまんとごりらまん <キンダーおはなしえほん傑作選 31>

    【著者】やなせたかし

    投票数:9

    子どものころに読んだ絵本で、自分の子どもが生まれてから、この本を子どもに読んであげたいと、ずっと探しています。 子どものころに読んだ絵本で、こんなに強烈に、心に残った絵本はこの絵本だけな... (2010/01/13)
  • ちょうつがいの絵本

    ちょうつがいの絵本

    【著者】井上 洋介

    投票数:9

    私が小学生のとき、図書館に毎日通っていました。この本はなぜかお気に入りで、何度も借りた覚えがあります。30歳を過ぎても「ちょうつがいの絵本」というタイトルが頭に残っていて、もう一度読みたいとず... (2003/12/09)



  • ゆめみおばあさんのふうせん

    【著者】若谷和子

    投票数:8

    子どもの頃、何度も本棚から出して読んでいました。不思議で優しいお話と、病気の子ども達などがゆめみおばあさんのクッキーを食べることができて良かったなぁという、なんだかカタルシスに近いものを感じ取... (2025/01/02)
  • やなせ・たかし絵本全集(アンパンマン、やさしいライオン、チリンのすず)

    やなせ・たかし絵本全集(アンパンマン、やさしいライオン、チリンのすず)

    【著者】やなせたかし

    投票数:8

    わたしも全集あったら、絶対買います。その際、絶版になってる「ルルン ナンダーの星」等も是非入れてほしい。未来のこどもたちにも、やなせ先生の本全部読めるようにして頂きたい。 (2014/04/15)
  • いぐいぐいぐいぐ わが西山風土記より

    いぐいぐいぐいぐ わが西山風土記より

    【著者】梶山俊夫

    投票数:8

    リズムにのった言葉の繰り返し 保育園から借りてきた子どもより 大人の自分がこの奇妙な世界に はまってしまった 何とか手に入れたい (2007/11/12)
  • アパートのまど

    アパートのまど

    【著者】竹下文子

    投票数:7

    子供の頃、毎日読み不思議な気持ちになったのを忘れられなく 大人になってからは帰省する度に読むのを楽しみにしていた絵本でしたが コロナ禍に帰省出来ない内に実家では断捨離をした様で処分をしてしまっ... (2021/03/22)
  • さかな1ぴきなまのまま

    さかな1ぴきなまのまま

    【著者】佐野洋子

    投票数:7

    百万回生きた猫 を書いた佐野洋子の作品です。でもこの さかないっぴきなまのまま のほうが 友達って何かを考えさせてくれて、きにいってます。図書館にはあるけれど、自分で持っていたいし、友達にも読... (2004/05/31)
  • ちびでぶカバくん

    ちびでぶカバくん

    【著者】リブシェ・パレチコバー/作 ヨゼフ・パレチェック/絵 千野 栄一/訳

    投票数:7

    見たことがないのでぜひ見たいから。 (2005/07/15)
  • きつねのふうせん

    きつねのふうせん

    【著者】富永秀夫

    投票数:7

    すき (2005/11/27)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!